X



【朗報】マツダさん、ついに本気を出すwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:22:02.43ID:z5i9uhTIr
マツダ、EV・電池確保に1.5兆円 中国系企業から調達

マツダは2030年までに電気自動車(EV)などの電動化対応に車載電池の調達費を含めて1兆5000億円規模を投じる。
中国企業傘下で車載電池大手のエンビジョンAESCグループ(神奈川県座間市)と組みEV向け電池を確保し、国内工場でEV生産を増やす。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17EB80X11C22A1000000/
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:22:15.39ID:aamP5cSrr
うおおおおおお!
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:22:26.81ID:whdqWTClr
ガチやんけ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:22:47.54ID:FV9gI4Jsr
EVシフトの波に乗り遅れるな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:23:06.33ID:fiOsnWJj0
ガチのマジやんけ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:23:06.71ID:RMktB//Gr
やるやん
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:23:27.65ID:04L8ucrtr
広島県民歓喜
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:23:47.52ID:X+fAChTur
頑張ってくれ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:23:54.61ID:AkUoHWhQ0
これトヨタグループ抜けるんやろな
エンビジョンってガッツリ日産系やろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:24:07.45ID:to/Sxrwn0
cx6ニキおる?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:24:15.52ID:74lbzGbyr
1.5兆円は大規模やな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:24:35.10ID:s8dz0ct/a
時代はevや
頑張れ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:24:44.65ID:Z2MHDkcDr
>>9
時代は日産よ
トヨタはもうアカン
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:24:53.89ID:GhyBb9+5a
しかし中国のバッテリーか…
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:25:20.35ID:+az9P9zmr
ええやん、ええやん!
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:25:41.03ID:W0koZrNZM
おせえええ🤮
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:25:43.68ID:lDKuAsas0
>>14
EV関連なら支那のほうが格上なんやからしゃーないやん
パナソニックとかも頑張ってはいるけどさ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:26:06.49ID:CoByyiNuM
まーた中国か
もう終わりだ横の国
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:26:21.34ID:Bc3+F+p/r
日産&ホンダ&マツダ「時代はEVや!」

トヨタ「…」

この差は一体
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:26:28.05ID:W0koZrNZM
>>14
バッテリーは世界最高峰が中国やぞ
CATLやBYDとか日本より技術的に優位やし
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:27:06.11ID:hk5XiiGUr
>>20
豊田社長がね…
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:27:27.86ID:sFzdaHZ+a
末尾
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:27:31.77ID:/ujF+RXN0
>>20
先見性の違い
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:27:52.51ID:AkUoHWhQ0
怒濤の末尾r
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:27:57.88ID:8HPSyScc0
ディーゼルブリブリ言わすのがええのに
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:28:15.14ID:GhyBb9+5a
>>9
最初からトヨタグループじゃないでしょ
例のハイブリッドの件でマツダの車作りに目をつけて技術協力をしていただけで
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:28:27.09ID:FUIIPWARM
アフィって怖い
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:29:05.98ID:vcfcciwgr
トヨタだけハイブリッドと水素の船に乗るんか
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:29:17.84ID:3c+jzswUr
>>27
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:29:35.96ID:UkWQrkszd
怒涛の末尾r
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:30:07.56ID:58UY81Fgr
一方トヨタは…

2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。
いったん停止した車両の開発計画には、小型の多目的スポーツ車(SUV)「コンパクトクルーザー」や高級車「クラウン」のEV版も含まれる。

https://jp.reuters.com/article/toyota-exclusive-idJPKBN2RJ0NR
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:30:26.53ID:8umQo3xtr
>>33
ファーーwwwww
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:30:43.84ID:j3NvalowM
日産の時代が来るんか?
日産復活してええんか?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:31:20.86ID:d4fdEwu90
>>33
ただのモックでドヤってたアキオさあ...
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:31:33.14ID:GUO3KK/4r
>>35
日産ホンダマツダの三強時代が来るぞ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:31:46.25ID:et5paUhUd
ロータリーエンジン
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:31:54.72ID:kh0f33Ktr
>>36
このCM流れなくなったの草
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:32:29.35ID:froZgYBzr
これワンチャン、マツダのトヨタ超えあるやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:32:50.03ID:L/wTgfEKr
マツダ信じとったで
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:33:06.37ID:yY2Ioevs0
末尾rおるな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:33:10.73ID:yT5ydruAr
>>27
こんなん笑うわ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:33:22.14ID:g/uJEPezd
末尾rきっしょ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:33:28.11ID:n4/zQh6Or
マツダいけええええええ!
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:33:34.03ID:g/uJEPezd
末尾rきっしょ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:33:37.82ID:QvbzdF7mM
マツダってev車作ってんの?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:34:00.42ID:EUwowDhAd
マツダ6いつ出すねんぼけ!!!
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:34:12.34ID:63wjCRdJ0
バッテリー買い換える頻度考えるとEVの選択肢ちょっと取りにくい
それぐらい日本は貧乏
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:34:12.87ID:ByXhk5REr
トヨタ今ごろビクビクしてそうw
日産ホンダマツダに抜かされる未来しか見えないw
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:34:44.68ID:r5yWzKBcr
広島の意地じゃけぇ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:35:02.07ID:thb9b6a5r
ようやく動き出したか
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:35:04.95ID:lDKuAsas0
テスラですら下手にまわる日本電産がEV商売の一番の相手に選んだのが中国企業なのが悲しいよな
優秀な日本企業は純日本企業は眼中にないってか
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:35:52.31ID:UMfpUBPN0
テスラのブレーキランプをリアフォグとか言い張ってた末尾rさんチーッス
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:36:21.94ID:AkUoHWhQ0
>>28
OEMやら制裁金プールやらでおんぶに抱っこなのによく言うわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:37:01.78ID:EOtZyZeEa
トヨタスバルはデザインも売り文句も遅れとる感じあるな
脳死で自民に投票しとる層が買っとるイメージ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:37:15.10ID:mXfHwBtLr
>>36
唯一発売できたbZ4Xがリコールになったの笑う
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:37:28.19ID:PtKf8P0mr
>>57
こんなん黒歴史やん
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:37:44.40ID:NsR8NnKEr
>>57
イキりまくってて草
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:37:59.72ID:OBrireO30
>>57
キツすぎて草
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:38:20.48ID:KG4+SYsMr
>>57
トヨタ信者さん、今ごろどう思ってるんやろw
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:38:25.58ID:9HrmAkJ10
末尾rきしょすぎて草
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/22(火) 13:38:35.53ID:EOtZyZeEa
>>57
ハリボテ定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況