X



日本人気づいてしまう 「車を所持しないのが一番の節約。20年間で1500万浮く」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:34:15.62ID:DqaFfviCd
■所持しない一番の理由「節約」

関西に住む会社員の30代女性は、3歳の子供と夫との3人暮らし。夫婦ともに運転免許は保有しているが、車は所有していない。
普段の買い物はほとんどネットスーパーを使用しており、保育園などの送迎は徒歩。車をもたない一番の理由は「節約」だという。
「もし買うなら事故したときが怖いので普通車以上」と決めているが、「週に1回乗るか乗らないか程度で、年間50万円くらいかかる。維持費が高すぎる」。
車体代も含めると「20年間で1500万円は浮く。ちょうど子供の教育費分ぐらいになる」と計算しているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/32db9841e782ebe1736ab727b8f028d944858a8c
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:51:26.87ID:eLIlagOh0
東京まじでいらんからな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:51:29.85ID:FkITJ1iFd
給油税金車検消耗品でゴリゴリ金減るわ
ほんましんどい
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:51:31.01ID:eGmVHfw1r
都内ですら車いるぞ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:51:49.01ID:H5Q3ubcsM
雨風吹いてもどこでもスイスイ移動できないとか
どんだけ不便な生活してるんよ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:52:07.11ID:mGmqDhtY0
田舎は必需品なのは分かるけど渋滞しまくり駐車場代も高い都会で維持してるのはすごいわ
ワイにとっては趣味の道具やけど運転嫌いでも仕方なく買ってる場合もあるんやろ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:52:19.80ID:DtNW/VQe0
車あると経費かかるけど経費以上のメリットはあると思うわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:52:20.88ID:NEBPAVDC0
東京で車いらないって書き込みした人は独身か家族持ちかを予め教えてくれ
独身の意見は正直いらない
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:52:24.20ID:4Ul6GDx1d
あとの500万はどこいった
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:52:29.29ID:9Vl7wV1R0
通勤に使わんのなら週一回乗るかどうかやし
そんなものにローン車検保険自動車税駐車場代とか払い続けるのもアホらしくなってくるな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:52:32.95ID:ScociAz70
徒歩圏内にスーパーあればいらん
でかい買い物はネット
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:52:36.71ID:JO8gFGS40
安い中古乗ってるけど年一で点検の時にヤバくなりそうなところ未然に直してるから快適に乗れてるわ
古めの中古は中古の交換部品が多くて安いのがええね
共働きで社宅で車も中古やから好きに金使ってても貯金がアホみたいに増える
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:52:42.93ID:Hjy3Eyt3d
25歳3年目で新車170万の普通車かったで
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:53:02.87ID:FykuCRZ20
>>109
なんでお前に必要とされなきゃいけないんだよ
お前が必要かどうかはお前が決めろ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:53:07.04ID:Xwrnr2OP0
>>106
ワイの子は突発的なこと発生せんまま十年経過しとるわ
むしろワイが救急病院世話なった時はもう車持ってたのにタクシーぶちこまれておわったわ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:53:10.30ID:GgSFnRIEH
>>17
車の値段は高くなったけど給料は上がってないからな
そりゃ若い奴ほど買わなくなるよ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:53:25.07ID:yb2mr1pha
週一乗って年50万ってバスでも運用するつもりなのか
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:53:25.33ID:NEBPAVDC0
>>116
つまりおまえは独身って事だな?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:53:57.06ID:sMgdoDWQ0
>>93
埼玉千葉でも本当の中心部とその他大多数で違うな
多摩、埼玉、千葉の郊外は住宅費抑えられるんだから車持つやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:53:57.76ID:wX2C6+Ey0
こどおじだと親の車使えるからガチで買う理由がなくなるんや🥺
なんなら自分が欲しくて買おうとしてももったいないからやめろとか親が止めてくる
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:53:58.05ID:lMq4VbRp0
車持ってる方がモテるしデートしやすい
間違いない
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:54:11.86ID:GHNrhsgL0
実際車いらないわ
徒歩圏内になんでもあるし買い物もネットスーパー
レンタカーで十分
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:54:24.60ID:KxAihmuHp
車はメンタルコントロールにいいぞ
ワイは最初はブチギレながら運転してたがやがて無の心を手に入れたわ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:54:25.50ID:HDROvePN0
カーシェアとかめっちゃええと思うんやが
今日は車乗ろうって思わんと乗る機会無いと思うわ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:54:31.19ID:FkWukUXwa
>>93
多摩やと武蔵村山なんて鉄道通ってないしな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:54:45.18ID:wdsDdp3Ta
車とか補助金じゃぶじゃぶして買わせまくるとええのに
そっからガソリン重量税外出によるインバウンドと回収できるやん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:54:47.85ID:L68bCCLip
これ広まったら渋滞少なくなる?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:54:53.61ID:Xwrnr2OP0
>>119
大半は駐車場代とかや
月二万くらい平気でもっていかれるし
一万円以下の地域なら都内でも車もてるというか持たないと不便や
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:00.00ID:uWv8eJoN0
車なし結婚なし家無しなら働く必要すらないだろ
なんのために生きてるんや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:15.75ID:GHNrhsgL0
>>108
あるか?
交通事故のリスクも背負うからな
そこも個人的には避けたい
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:16.39ID:sw0U7fT/0
今の50歳の生涯未婚率が3割もあるわけだし
20歳の奴等が50になったら5割くらいあるんじゃないの
そいつらに買わせないと自動車業界ヤバいで
独身無視してる場合じゃない
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:16.72ID:Hc5YHgR+M
>>122
貯金クッソありそう
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:22.67ID:JKHItLdg0
金ねンだわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:23.92ID:w5ankUVt0
たまに警官にカツアゲされるしな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:24.00ID:RN88DeCQx
電動自転車で爆走してる主婦怖すぎやろ
子供のせて一時停止無視とかよーやるわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:42.05ID:YZjuwkJP0
都市部なら可能だろうけど地方は無理やね
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:47.02ID:wX2C6+Ey0
>>17
安全装備だのエコだのメーカーの独りよがりでいらん機能モリモリ突っ込んできたからな
新興のEVが思ったより価格破壊してくれなかったのが残念やね
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:48.38ID:aqIcqoOAa
でもいい歳して自転車電車はなあ…
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:53.44ID:eLIlagOh0
カーシェアでええよな
車持ってる人ってスマホもキャリアで契約してそう
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:55:55.51ID:KAObXxWQd
日本人は貧乏になったんかな?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:56:11.04ID:H5Q3ubcsM
車なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:56:22.34ID:IUJ5mMs0a
カーシェアですら最近乗ってないわ
子供いないならマジで車いらん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:56:27.85ID:CxbXa5Chd
月一回でも使うことあるなら持っといたほうがええで
車持ちは一種のステータスやからな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:56:28.49ID:GHNrhsgL0
家もいらねえわ
定住とかありえんてぃ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:56:47.97ID:sMgdoDWQ0
>>122
煽りではないんやけどそのケースは世帯で所有って分類されるんやと思う
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:56:58.56ID:2hhIOgwUp
駐車場だけで月2.5万は無理や
若者はとても買えん
趣味ならともかく純粋な足としてはキツい
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:00.51ID:EYcGm62ma
居住地域や生活スタイルによっては有り得るやろな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:10.53ID:tEBBVoAFp
週一で乗るか乗らないかだから車は持たない
→うんうんそうかわかるで

遠出したり家族で近場に遊びに行くという週一で乗る機会であっても、節約のために自転車や電車バスで移動する
→意味わからんレンタカー乗ればええやん・・

これなんでなん
実は車乗らなさすぎてもう乗れないんとちゃうのか?と思う
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:22.62ID:+u5dv0VQ0
ガキいるなら車買えよ
電車とか飛行機乗るなやうるせえから
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:22.74ID:8nDbLUO/p
田舎で車ないやつってどうやって生活するん?
食料も買えんやろ
宅配サービスなんて当然ないし
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:28.09ID:sMgdoDWQ0
>>128
でかいイオンモールもあるんやろ?
イオンモールがあるところは車欲しいわ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:28.58ID:SoWWHxVJ0
車欲しいけどコスト高すぎんよ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:36.69ID:AtxYzxpH0
死んだら二億節約できるで
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:40.34ID:GHNrhsgL0
>>151
使わないものを持ってるとか馬鹿だなとしか思わない
毎日乗ってガソリン代が会社支給とかならまだわかる
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:42.08ID:0LfDLEAI0
この手のスレで田舎はいるが都会はいらないという奴が必ず出てくるけど
例えば大阪なら御堂筋徒歩5分圏内に住んでますとかでない限り車はいるやろ
東京はどうか知らんが
都会って言っても本当に車がなくても全く問題ないところは少ないように思うわ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:42.71ID:WGaVv0+XH
>>127
前乗ってた奴がどんな奴かわからんけどええんか?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:52.06ID:wX2C6+Ey0
>>127
時間気にしないとあかんのは無駄にストレスあって便利とも言い切れんな
タイムズカーシェア契約してるけど旅行先くらいでしか使ってないわ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:52.64ID:yakQoQ3ha
車無しとか子供がかわいそう
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:57.27ID:8nDbLUO/p
>>157
単に金ないやつやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:58:04.49ID:M8VHsZmL0
日本はどうしてこうなってしもたん?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:58:10.84ID:5z58brIw0
地方住みやけど通勤に使わんし週1〜2回しか乗らんからマジ無駄な気がしてきたわ
まあないと通勤以外で詰むんやけど
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:58:28.20ID:V4zuv4mNd
こんなんでも一応この国自動車大国なんよな?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:58:30.70ID:FhxlPjdUa
配達して貰えばええやんってなるよな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:58:44.08ID:NMxIS7e10
20年で1500万もかかるか?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:58:44.38ID:EYcGm62ma
走行税とかいうバカげた税制作ろうとしてるし車乗らなくてもいいんじゃねえかな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:58:44.90ID:8nDbLUO/p
都心住みで独身なら車はコスパ最悪だから持たなくてもいいけど
子供生まれたらどこに住んでても車必須だぞ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:58:45.75ID:Hjy3Eyt3d
>>147
キャリアで契約しとるしApple Storeで機種も買っとるで
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:58:51.91ID:DtNW/VQe0
>>134
事故ったらメリット吹き飛ぶのは確かだわ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:58:53.07ID:RN88DeCQx
家族連れで満員電車に乗る家族は子供のシャウト押さえてほしいわ
女専用の前に家族専用車両とかできたらエエのに
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:59:05.85ID:FFs1rYpHd
結婚してて子供いるのに車なしとか情けなくならんのかね
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:59:24.90ID:HhL7j5G40
買わない理由はお金が理由が最も高い訳だからな
ここの部分見て見ぬふりして省いて必要ないで話進行してんのも恐いよ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:59:31.76ID:NEBPAVDC0
車いるいらない話って本当独身の意見いらんわ
そりゃおめーしかいないだからいらないって言うだろってな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:59:31.91ID:3OmS2vQpa
子供2人以上おったら車ないと厳しいな
救急の時は親も慌ててるからタクシーの方が良い場合もある
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:59:32.59ID:GHNrhsgL0
>>164
大阪でも少し離れたらいるかもな
市内ど真ん中やからいらんけど、というか駐車場ねえんだわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:59:36.95ID:+u5dv0VQ0
だいたい近所に4つか5つくらいはtimesの車借りれる所あるから車必要な時はそれで済むよな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:59:36.00ID:SoWWHxVJ0
>>176
なら子育て支援増やさなあかんよなぁ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 07:59:44.38ID:Hjy3Eyt3d
>>167
車買って金ないのに子供いるほうが可哀想やん
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 08:00:02.07ID:WGaVv0+XH
>>172
その割に車持ちイジメまくっとるけどな
走行距離課税とか議題にあがる方がおかしいわ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 08:00:03.38ID:WmiQRwTSa
子持ちがこんな時間からなんGでイライラすんなよ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 08:00:08.14ID:wX2C6+Ey0
>>157
通勤でしか使わんようなのだと高速乗るの怖いとかで遠出しないやつ以外とおるで
根本的に出不精が多いんやろな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 08:00:10.89ID:yakQoQ3ha
>>182
>>1のこと言ってるんだが
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 08:00:11.69ID:xm8DbbTI0
車乗ってないやつからも税金取れよ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 08:00:20.06ID:RN88DeCQx
>>188
尼崎のボロボロの駐車場ですら二万とか書いてるし
御堂筋とかえぐそう
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 08:00:23.78ID:Hjy3Eyt3d
>>175
車高税も検討し始めてる

背の高い車から課税や
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 08:00:45.50ID:RhNLOBOD0
都会は車いらないんやから排気量で払う金を三倍くらいにして田舎半額にすればええのに
2000超えるのは趣味でしかないからさらに倍でさ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 08:00:48.27ID:Hjy3Eyt3d
>>183
どこがどう情けないんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況