探検
【悲報】硬黒パン、ヤバすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/01/07(土) 13:31:05.94ID:rQpDJO710 ナイフでも切れないらしい
2それでも動く名無し
2023/01/07(土) 13:31:16.70ID:rQpDJO710 昔のヨーロッパでは、パンを1週間から数ヶ月おきにまとめて焼いて貯蔵しておく習慣があったので、古くなったライ麦パンはナイフも通らないほど硬くなった。そのため予め適当な大きさに切って保存した。ライ麦パンはその酸味のため日持ちがする。
硬くなったパンは水や酒やスープに浸して柔らかくして食べる他、粥やスープにして食べる。また(硬くなった)ライ麦パン(黒パン)をお湯に溶かして麦芽や酵母によって発酵させ、1~3%のアルコールを含むビールのような清涼飲料水を作る。ロシアのクワスが有名である
硬くなったパンは水や酒やスープに浸して柔らかくして食べる他、粥やスープにして食べる。また(硬くなった)ライ麦パン(黒パン)をお湯に溶かして麦芽や酵母によって発酵させ、1~3%のアルコールを含むビールのような清涼飲料水を作る。ロシアのクワスが有名である
3それでも動く名無し
2023/01/07(土) 13:31:42.67ID:ZyTGbPmir はえ~
4それでも動く名無し
2023/01/07(土) 13:31:55.02ID:PcHsw7rNa 片親黒人パン
5それでも動く名無し
2023/01/07(土) 13:32:07.53ID:tuE67Cno0 片親パンより栄養ありそう
6それでも動く名無し
2023/01/07(土) 13:33:04.73ID:2axz27kJa これ酸っぱいんよな妙に
白パン主流になったのも分かる味
白パン主流になったのも分かる味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
