X



衛星でどこでもwifiが使える「スターリンク」、月6000円で日本激震「インフラが米国に乗っ取られる!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:47:08.97ID:4WD08t5AM
スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる

一気に現実的な値段になってきた。

 SpaceX社が提供している衛星通信ネットワークサービス「Starlink(スターリンク)」が、2023年1月13日に突然の大幅値下げを実施しました。
その価格は、なななんと月額6,600円。もう一般的なプロバイダーと大差なくない!?

https://www.gizmodo.jp/2023/01/starlink-got-cheeper.html
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:47:22.74ID:Wt57HA/m0
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:47:29.93ID:uyhkTLVw0
スターリン?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:47:41.43ID:9O9JaT450
安いやん
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:48:04.17ID:tLr4Mc6Y0
今更か?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:48:13.66ID:frp3lAydd
もっと事業規模が拡大すればもっと下がりそうやな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:48:18.15ID:W2RgpaO9d
マグロ漁船の人とか歓喜しとるんか?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:48:24.58ID:UyF7yb940
今はええけど人増えたらNUROみたいに混むからなぁ
衛星だから設備もホイホイ増設できんのが辛い
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:48:30.50ID:2mlHp5YV0
山が多い日本では助かるサービスやな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:48:30.90ID:229TERL00
頭アルミホイル民の反応が気になるわ
死ぬのかな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:48:33.98ID:zesLEn1Ca
自分の全ての情報と行動が筒抜けになりそうやな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:48:34.92ID:GwDFR0gd0
これで無線スマブラしても怒られなくなるな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:48:35.98ID:rf6veLgNr
やーばいでしょこれ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:48:37.89ID:19cTkBtL0
アメリカに乗っ取られるなんて今更やん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:48:57.38ID:POriBph8M
ワイぷらら、月3600円
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:06.26ID:urHEBVJ90
もう始まってるんだよね
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:13.69ID:M8fxhD6bd
キャンプ地で暮らせるやんけ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:13.84ID:qn9WDR+BH
スターリンクは、公式で下り速度の目安を「50~200Mbps」と出しています。

余裕で普段使い出来るのか
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:16.41ID:GHCZhAJIH
速度はどうなん
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:16.55ID:/B4pBYSV0
むしろ日本みたいに山だらけで光ケーブルを行き渡らせられない国にこそ衛星通信は普及すべきなんや
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:20.72ID:3eovlhm1a
なお
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:21.04ID:P9leDAoK0
いちいち宇宙行っててまともに速度出るんか?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:23.53ID:1W+IXGCF0
ワイ船乗りやからマジで早く普及してほしい。Pokefiじゃ限界や
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:39.01ID:RtlJa1x60
制限なしで?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:39.22ID:M8fxhD6bd
光回線と比べてもレイテンシの差は無いらしいな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:41.30ID:lJSzieTZ0
出先のどこでも変わらずネットできるの便利だな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:44.63ID:585F1maq0
>>22
ワイのマンションより速度出てて草…
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:46.65ID:uyhkTLVw0
これさんふらわあとかに導入してほしいわ
海上だと電波弱いしwifiも1Mbps出るか怪しいレベルやし
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:53.02ID:6+UluY4m0
>>17
日本人のほぼ全員がアップルかGoogleに何もかも情報預けてるわけやしな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:06.64ID:zq4GXb6jM
どうせ契約者増えたら込みまくるんだろ
帯域きまってんだら
山奥とか回線通ってないとことか以外のメリットがわからない
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:08.86ID:SJCIrbSja
光でいいよ
わざわざ不安要素ある無線使う必要ないし
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:15.55ID:2tDHA/TDM
最高やん
山奥でネットインフラだけ完備でエセ世捨て人ごっこしたい
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:17.13ID:0nBH0v2i0
名前があかんわ
無能そう
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:24.69ID:P9leDAoK0
>>31
目安やで
ベストエフォートやろ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:27.47ID:z7sSIU91a
月額6000円でデバイスは何個まで使えるの?30くらい?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:28.80ID:wCs6HEhl0
>>22
ワイADSL民、乗り換えを決意
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:29.42ID:afnP5NRx0
これノイズえぐいんやろ?
BSCSが受信障害になるとか
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:36.75ID:eF9uN3yR0
速度は問題ないレベルやね
どこでもネット出来るのはかなりの利点
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:39.72ID:f6z25gyE0
web3.0でテスラは再び天下取るからな
株買っとけよー
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:42.56ID:yw4r1V/Kp
電波が弱い山とかでも使えるな
これ家の弱い地域とかの回線変わりになるの?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:53.31ID:6uFPXcea0
モバイル回線と家の回線の両方で運用できるなら考えるな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:59.33ID:QXOS1BGWd
ポツンと一軒家みたいなところでも繋がるようになるやん
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:00.59ID:GrICUU1l0
米国からの電磁波攻撃がくる
家にアルミホイル巻かないとヤバい
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:01.75ID:oCSGnPGz0
死ぬほど遅そう
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:03.46ID:toLY1cLs0
サンキューイーロンマスク
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:04.79ID:zq4GXb6jM
>>18
スターリンクのクソデカアンテナ持ち歩き情強くん?
人増えたら遅くなる運命だし
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:12.25ID:akmtbegNd
サ終しそうやん
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:17.35ID:9FEOMKAY0
回線で大事なのは安定性やぞ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:20.86ID:eYfuAGMq0
>>22
ヤバすぎやろこんなん
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:24.91ID:1W+IXGCF0
>>33
商船三井は去年の12月くらいから試験導入し始めてるから、さんふらわあとか内航フェリーにも近々来るかもね
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:27.43ID:z7sSIU91a
>>45
もうイーロンいないんでしょ?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:32.20ID:W2RgpaO9d
太平洋のど真ん中で遭難してもうた
せや!なんGにスレ立てたろ!
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:40.31ID:iJ2axgDCM
山小屋とかは導入してくれたら有り難いけど
それ以外は大してメリット無いやろなあ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:45.86ID:wCs6HEhl0
日本って光回線普及してるくせにアパート側が対応してなくて100mbpsとかに制限されてるの多いよな
あれアホやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:50.47ID:GHCZhAJIH
アメリカなどの一部の国では、2022年11月から、通信量について以下のルールが始まっています。

7~23時の間に、月1,000GB以上使うと速度制限がかかる
制限にかかるとネットは低速に
制限を超えて、通常の速度で使うには、1GBあたり数十円がかかる

いけるやん
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:53.30ID:qn9WDR+BH
「基本アクセス用のデータ容量」と毎月1TBの「優先アクセス用のデータ容量」が割り当てられるとのこと。「優先アクセス用のデータ容量」は7時から23時までのピーク時にのみ消費され、「優先アクセス」は「基本アクセス」よりも優先して接続されます。また、1TB分の「優先アクセス」を使い切ると、「基本アクセス」に移行します。

50~200Mbpsで月1TBの制限で6000円か すげえな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:51:59.33ID:LrslsLV80
スマホ一つで通信しできるなら良いけどアンテナ必要なのはなんかスマートじゃないな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:03.94ID:sm6olcx40
>>42
ADSLとかまだサービス継続しとるのか
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:05.12ID:LHy9aOom0
イーロン・マスクってやっぱすげえわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:05.72ID:o6YlFeJp0
VDSLよりも早いなら考えちゃうな
あとは安定性だな、衛星だから 数分止まるの余裕でありそう
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:06.17ID:NUAA7y2Yd
山小屋の連中みんなこれになるやん
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:06.83ID:zI/g7olka
マジかよソ連最高だな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:12.87ID:taV6SDg50
>>54
宇宙に衛星飛ばしまくってるのにこれでサ終したらどうするんだろw
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:20.67ID:zq4GXb6jM
>>31>>32>42>56
nuro光契約する前のやつらってこんな感じだったのかな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:20.65ID:1HLqqPx20
空が見通せんとNGなんやで
思ったより利用シーンは限られる
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:22.15ID:QXOS1BGWd
KDDIと提携したのは知ってたけど法人向けじゃなくて個人も利用できるんか?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:32.48ID:Jpjx3irja
ワイのドコモHome5Gは月3800円で600Mbps出るで
まだまだ国内の方が強いから安心や
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:47.16ID:EODEkwlR0
室内、地下無理ちゃうん?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:50.16ID:chScW3qo0
アメリカの怪電波が宇宙から降ってくる!どこに逃げればええんや!😭
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:53.63ID:o6YlFeJp0
>>42
月額3倍以上は無理だわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:52:56.25ID:TMgT6MV6M
アンテナデカくて導入への障壁高いから田舎民なら高速独占やろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:53:04.00ID:ogRsRXXv0
どうせサポートがヒドいんやから同程度ならわざわざ選ぶ理由がないよね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:53:08.14ID:cmD6Hfnf0
ガチのマジで無人島からスレ立てできるやん
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:53:11.25ID:/T/QQpx/M
nuro民の強い味方
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:53:14.19ID:eLMlFWKfM
すぐパンクしそう
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:53:19.48ID:NXe/nBk6d
>>26
海底ケーブルとか通すよりも宇宙の方が近い
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:53:47.10ID:awPkFaoS0
>>76
アルミホイル巻こう!🤩
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:53:47.41ID:QXOS1BGWd
>>42
コンビニのwifiで何とかしろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:53:47.52ID:W6D5cvvb0
山に暮らしてるやつらはみんなこれ使うやろな
地味に革命や
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:53:49.00ID:NXe/nBk6d
離島民には福音やろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:53:52.25ID:POCorUzZ0
下り200Mbpsはなかなかやね?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:53:56.15ID:+InEkmdG0
プロバイダー代とか不要で6600なん?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:54:06.68ID:RAGInqqUa
人増えたら遅くなるとか言ってる情弱草
宇宙やから大丈夫やぞ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:54:07.34ID:LHy9aOom0
固定回線もこれでいいって考えたら結構安いな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:54:09.37ID:qn9WDR+BH
10人くらい乗ってる1週間くらいの沖合漁船で船員全員分とかでも使えるんやなこれ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:54:09.80ID:sm6olcx40
>>33
docomoとかauのアンテナ船に積んでるんちゃうの
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:54:12.06ID:22u9Cbsga
スノーデン「もう乗っ取られてる後なんだよなあ…」
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:54:21.98ID:TMgT6MV6M
>>74
ルーターが2月に新しくなるからそこで契約考えてるわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:54:23.59ID:rWrMk9med
登山するやつもかなり嬉しいんとちゃう?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/17(火) 16:54:26.41ID:zI/g7olka
NUROガイジはさっさと動いたほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況