X



【悲報】日本、何故か賃金が爆上がりし始める
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 14:04:36.16ID:wJsAncLfM
突然の暴騰に海外投資家も驚き
https://i.imgur.com/AO8Icn7.jpg
https://i.imgur.com/RRfdrze.jpg


名目賃金4.8%増、26年ぶり高い伸び-日銀政策修正思惑に拍車も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-06/RPFR7ZT0G1KW01
厚生労働省が7日発表した昨年12月の毎月勤労統計調査(速報)によると、現金給与総額(名目賃金)は前年同月比4.8%増の57万2008円と、1997年1月(同6.6%増)以来、25年11カ月ぶりの高い伸びとなった。日本銀行の黒田東彦総裁の任期満了が4月に迫る中、日銀が新体制の下で政策転換を検討するとの思惑に拍車がかかる可能性がある。

  名目賃金の増加は12カ月連続。市場予想では2.5%増が見込まれていた。伸び率は、同統計で用いられる持ち家の帰属家賃を除く消費者物価指数(CPI)の12月分と同じ。賞与など特別な給与が同7.6%増え、全体を押し上げた。物価変動の影響を除く実質賃金は同0.1%増と9カ月ぶりのプラス。市場予想は同1.5%減だった。  

  日銀の黒田総裁は、2%物価安定目標の実現には3%程度の賃上げが必要との認識を示している。日銀が昨年12月に金融政策を修正して以後、市場では追加の修正観測がくすぶっており、その鍵を握る賃金の動向に注目が集まる。岸田文雄首相は、賃上げを成長と分配の好循環の中核と位置付け、経済界にインフレ率を上回る賃上げを要請している。
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:50:41.08ID:/bSL7CSW0
過去30年ガンガン物価あがってきたのに
賃金だけ上がってこなかったみたいな言いぐさの奴がいて草生える
日本は他先進国と比べてインフレ率がメチャ低かった国やで
未だにランチが1000円以下で食える安い国や
他先進国は軒並み2000円近くが相場になってる
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:51:01.45ID:MfBQSUbLd
>>836
あと暴力や武力放棄やよな
それしかゴミどもを掃討する方法はないのに悪い事やと刷り込まれとるからね
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:51:03.09ID:yZXT5BIJ0
アベノミクスが成功だったとは全く思わないけど雇用を回復させた意義は大きかったと思うわ
リーマン世代って下手したら氷河期以上の就職難世代になってた可能性まであったんやし
そこは評価して欲しい
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:51:20.72ID:lEt3DAsq0
>>845
それは安すぎやろ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:51:21.94ID:8vcFauSsd
>>827
ワイもそう思うけど決めるのは経営者だし…
長い目で見りゃ人も集まって会社にもメリットあるし
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:51:27.24ID:ZQsDSB/aH
>>847
アメリカとかしょっちゅうストライキとか裁判あるから企業の方も徹底するよな
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:51:32.85ID:9GfBNGNj0
>>851
でもソースだともう上がってる
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:51:48.28ID:4Y8DXnW/d
昇給って実際どんくらいするもんなん?
ワイのとこ0.5~1%なんやけど
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:52:25.03ID:1Pis4TnMd
弊社の給料は上がらないのですが!?
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:52:31.91ID:mWggXTZ2M
>>852
自分で書いてて矛盾してるの気付いてる?
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:52:32.60ID:C3yVOmvh0
岸田「やれ」
経団連「はい」

実は有能か?
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:52:40.05ID:BTfH1YRn0
>>857
基本的にはストライキするような奴は首を切るってパターンが多いね
募ればすぐに技術がある人が入ってくるからできることだけど
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:52:42.23ID:rMwBzO1Oa
お賃金はさぁ...ご褒美なんだよ!
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:52:48.19ID:Y5RZB+E6a
>>854
安倍の評価できるとこってどちらかというと働き方改革じゃね?
気にしないどブラックはそのままやけど
恩恵うけたやつは労働者階級でもまぁまぁおるやろ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:52:48.42ID:S1sidTme0
年収1000万突破したわ
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:52:55.79ID:udcgGMEIa
>>816
増税って具体的に何税や?
ここ数ヶ月で庶民の払う税金何か上がったっけ?
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:53:10.14ID:JQSI4snJ0
>>837
経済学部卒として言わせてもらうと恣意的なデータばかり集めてるなこれ
大企業が献金して法人税額下げるための騙し絵
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:53:10.51ID:lWI5jpHd0
>>849
🙏🙏🙏
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:53:21.66ID:/bSL7CSW0
日本の賃金が30年あがってこなかったのは
日本の物価が30年あがってこなかったからだよ
ただそれだけだ
https://i.imgur.com/Q6X1OhQ.jpg
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:53:33.88ID:8vcFauSsd
>>854
民主党がゴミだっただけで誰でも回復できたやろ
安倍だぜ安倍
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:53:41.88ID:AXIyylICM
>>859
ベアでそれってことならそんなもんでもええくらいちゃう?
定期昇給でそれなら絶句するけど
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:54:05.93ID:dmCoXCHja
なお税金も上げる模様
財務省とかいうゴミカスなんとかできんの?
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:54:24.83ID:8vcFauSsd
>>868
まつりとかいう日本のジャンヌ・ダルク
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:54:46.50ID:4Y8DXnW/d
>>875
ベアと定期の違いわからんけど毎年封筒届いて計算するとこの範囲や
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:54:51.27ID:mWggXTZ2M
>>873
マイナス金利にYCCしててそれはゴミだねって話やな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:55:03.56ID:YEcwZwtQd
証券大手中心には前の春闘でガッツリ上がった
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:55:07.78ID:dmCoXCHja
安倍は財務省を敵視してたけど岸田はその奴隷っていうのが笑えんわ
学歴なんかいくらあっても無能は無能のままやね
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:55:18.91ID:/bSL7CSW0
労働者の賃金をあげるには
”値上げ”しないと無理なんだけど


日本は過去30年、その値上げを悪として
お値段据え置きを美徳として限界まで値上げをしないと言う道を選んでしまったんだよ
それが日本の企業
そして日本人もお値段据え置きを有難いことだと思ってきた
お値段据え置き=動労者の賃金も据え置きということを日本人は理解できなかった
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:55:21.34ID:uNQe0kWs0
ワイは3万あがったわ
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:55:21.36ID:1LuFmCHKd
基本給は一度上げたらこれから更に景気悪くなっても下げられないからな
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:55:22.17ID:So+80yi8M
>>853
これの刷り込みって狡猾よな
学校教育のせいやと思うわ
市民革命を称賛する欧米先進国と比べて日本は単に欧米の真似したり占領してもらったことで良くなったような国であることを強調して自民党体制に従順でいるように洗脳されとる
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:55:51.49ID:xuABMcWLd
>>834
3本目の矢がまともに放たれなかったのはお前らパヨクが何にも問題なかった加計学園にイチャモンつけて特区構想潰したからじゃん
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:56:19.74ID:Y5RZB+E6a
>>886
イエローベスト運動とか土人wwwって馬鹿にしてるがあれで増税止めてるもんなぁ

いつもおもうんだけどああいう運動しても解雇されないのはすごいね
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:56:23.57ID:ZEiHWi0j0
>>837
gyorko and tracyとか聞いたことない人らやし
恣意的な資料集めてる感がひしひしとするのやが…
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:56:34.12ID:MfBQSUbLd
>>876
歴史を見れば分かるけど腐ったゴミが自浄して正常になるって一つもないんよ
マジで一つとして例がない
要は腐ったら潰して一から作り替えるしかないんや
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:56:39.40ID:b537gDF40
>>878
あれの前と後の話聞くと前の労働環境エグすぎて笑えんわ
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:57:11.08ID:JQSI4snJ0
>>855
田舎地方自治体って理由はあるけど金額はガチ
しかも雪国だからこれに半年分の暖房代も余分にかかる
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:58:00.40ID:mWggXTZ2M
>>887
めちゃくちゃ問題あったろw
それに経済政策とはちがうとこやんけ
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:58:00.44ID:O68/aCM4M
>>765
日本に大量流入してきたグエンがそのうちガチ暴動おこしてぶん殴られてから気づくだろ
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:58:05.56ID:8ocSK++/0
>>886
民主主義国は国民ひとりひとりが主役なんやからどんどん発言するべきだし皆で考えていかなきゃならんって点を露骨に薄めてるよな
名ばかり民主主義でしかなくて実際の支配構造は江戸時代からたいして変わってないやろこの国
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:58:07.29ID:/bSL7CSW0
日本の経営者
「わが社は限界までお値段据え置きで頑張ります
値上げはお客様に申し訳ないです^^」



いや、お値段据え置きだとおたくの会社の労働者の賃金もあげてやれないでしょと
これを美徳として日本全体が30年やってきた
安い賃金で目いっぱい働かせても文句を言わないから
そんなことがまかり通ってしまったんだよ
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:58:22.47ID:8vcFauSsd
>>891
法律で残業時間の制限無かったからな
36協定頼みとかイカれてるわ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:58:22.92ID:yZXT5BIJ0
>>874
誰でも出来たら氷河期とかいうゴミ世代は生まれてないやろ
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:58:23.02ID:So+80yi8M
>>847
それが思い込みやぞ
アメリカでそれやったら懲罰的損害賠償まで要求されるから露骨なことはできん
せやからストライキをしょっちゅう起こせるんや
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:58:32.81ID:vbdR/+5V0
じゃあワイも5万上がったわ
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:58:48.52ID:4BoEE+70d
>>876
唯一財務省と距離取ろうとしてる安倍派の事をアベガー壺ガーって言って足引っ張ってんだから財務省も笑いが止まらんね
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:59:10.07ID:xVCAfN/ia
ワイ弊社、6000円上がったからそのぶん今まで以上に働けと脅される
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:59:20.41ID:Y5RZB+E6a
家賃があがりだしたら暴動おこるんかな?

もう引越できない時代がくるね
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:59:41.54ID:JQSI4snJ0
>>873
その前に経済がここ20年全く成長してないな
OECDの中で最底辺を長年彷徨ってる
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:59:43.34ID:lWI5jpHd0
>>894
そこまでヤバい会社は半グレのフロントやろ
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:59:51.21ID:8vcFauSsd
>>896
ステークホルダーに従業員入ってるの知らない経営者多いよな
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 15:59:55.13ID:23cWKZolM
上がらない😡
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:00:01.67ID:/bSL7CSW0
20年前にラーメン一杯800円だった店が
今でも800円でやってるなら
その店の労働者の賃金も20年あがってるわけないんだよ
そして実際日本では今でもラーメン一杯800円で食える
賃金あがって無くて当たり前なんだよ
あ・た・り・ま・え
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:00:26.08ID:MfBQSUbLd
>>886
社会主義や共産主義がええとは言わんけど資本主義もゴミやしな
資本主義なんざ超富裕層と底辺を作る仕組みになっとるのにええ事やと刷り込まれとるからね
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:00:43.80ID:lEt3DAsq0
>>892
え?時給の話してるんちゃうよな?
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:01:15.30ID:gfUbviQqa
時給1500円にしろ😡
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:01:17.75ID:+KowgYRj0
>>887
反論も典型的自民ネトサポで草
いずれにせよまともに放たれなかったのは認めるんやねw
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:01:20.88ID:FmE2HUmCM
>>883
消費者物価と労働者の賃金に相関あるの?
そういうデータあったら出せば?
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:01:27.91ID:AXIyylICM
>>879
給与テーブルで
15等級社員は20万、16等級社員は20万2000円、17等級社員は20万4000円…
みたいに決まってるとしたら、15から16みたいに等級ランクアップするのが定期昇給
ベアはそれぞれの等級の金額がアップデートされて一律で引き上げられることや
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:01:27.91ID:8vcFauSsd
>>901
れいわと安倍派なんて親和性ありそうなのにお互いに敵視してて謎過ぎる
経済政策は変わらんやろ、こいつら
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:01:45.81ID:9t+Ogtvn0
>>289
ユニクロは去年の秋からバイトやパートの時給上げてるぞ
2022/07/17 19:39
ユニクロやGU、時給1~3割引き上げ…経済再開で人材確保厳しく
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220717-OYT1T50104/
 ファーストリテイリングは、カジュアル衣料品店「ユニクロ」や「GU」で働く国内のパートやアルバイトの時給を今秋以降、1~3割引き上げる。人手不足により、人材確保が難しくなっている。待遇の改善によって、優秀な人材を採用する。
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:02:09.74ID:8ocSK++/0
>>909
100円ショップが良い例やな
数多くの商品が同じ値段で昔から買えてるならそれは経済が足踏みしてる証拠や
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:02:13.07ID:/bSL7CSW0
ラーメン一杯未だに800円で食えるのは
一人の客と言うミクロ視点で見たら有難い話だけど
日本全体と言うマクロな視点で見たら経済成長は全くしないことを意味するんだよ
値上げしていかないと労働者の賃上げ分だって出ないんだよ

800円で売り続けてる限り
ラーメン屋の労働者の賃金は絶対上がらないんだよ
日本全体でこれと同じ理屈のことをやってきたんだよ
まず前提として日本は物価の上昇が他先進国が不思議がるほど緩やかだった
全然値上げしてこなかった国だと言うのを理解すべき
ウクライナ危機で急に値上げがはじまったのは全く別の話
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:02:16.96ID:ZEiHWi0j0
>>909
まぁ例外的にお値段据え置きでも原価が著しく下がった場合は利益が出るので賃金も上がる可能性はあるが
この場合は国内調達での原価減少はありえないので
植民地が必要になるやね

今までは東南アジアとかを経済植民地にしてたけど成長してきたから
この裏技ももう使えんしなぁ
経産省あたりはアフリカに目つけてたみたいやけど中国に負けてパージされてて草生える
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:02:20.21ID:Y5RZB+E6a
>>917
ユニクロのバイトは地獄だしシフトめちゃくちゃっていわれてるがどうなんだろうねぇ
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:03:18.22ID:/bgME78TH
>>910
そもそも資本主義でも日本の法律も労働者の権利やらストやらは認めてるのに
歯向かうとかだっさw民度ひっくw
やからな
文明国気取りだけど非文明国っていう
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:03:24.44ID:oWPWgdiwM
>>919
ラーメン屋のアナロジーを日本経済全体に適用するのは詭弁では?
日本国内の消費者物価と関係なく成長する産業部門なんていくらでも思いつくけど
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:03:39.09ID:pZhd2FQD0
賃金上がってもみんな貧乏癖が身に沁みついてて散財せんやろ?
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:03:40.42ID:/bSL7CSW0
>>918
その通り
日本全体で安売り合戦をやってきて
安いことをいいこととして日本人が受け入れてしまった

セリアは100円を貫くことを宣言してるけど
値上げしないということはセリアの労働者の賃金はほぼ上がらないことを意味するんだよ
お値段据え置きっていうのはそういうことなんだよな
ミクロ視点で見ると有難く感じるけど、値上げしない社会は賃金も上がらない社会だから
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:03:43.60ID:K4b7Jw8Aa
株価上げてくれや
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:03:44.45ID:k71EAHvTr
ワイ院卒1年目
初任給22万弱
賞与2回(各2.5ヶ月前後)
昇給年1で7000円前後


満貫ってとこかな
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:03:45.09ID:nYY4eRiIM
>>887
まず、安倍が関与できるプロジェクトがある大学に安倍昭恵の関わる業者が教科書下ろしてたところからアウトや
森友の不正に比べたら屁みたいなもんなだけ
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:03:51.67ID:xb88w70Vd
>>915
なるほど…
じゃあベアないわ🤗
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:04:09.72ID:mWggXTZ2M
>>914
いや流石にそれは…
経済学の基礎中の基礎やぞ…
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:04:17.16ID:L/d6ubFia
「俺は稼げてる。稼げてないお前らが悪い」と言い続けてウン十年
その間ずっと日本は地盤沈下し続けてきた
そして取り返しのつかなり地点までキてしまった
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:04:19.39ID:QCL5AP3Q0
>>909
値上げして儲けは経営者にしかいかないのがわーくに
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:04:34.62ID:/bSL7CSW0
俺のレスに反論する奴って何が言いたいのかわからんよな
ラーメン一杯いまだに800円で食える物価の安い国のままで
それでいて他の先進国並みに賃金だけはどんどん上昇する社会になって欲しい
それができるはずだと言いたいわけ?
無理w
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:04:38.16ID:udcgGMEIa
>>825
労働組合って出世したい人間がトップに立つもんやで
その労働組合が指示しないとストライキはできん
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:05:16.33ID:8ocSK++/0
コスパコスパってうるさいのが多いのは安さが正義って感覚の発露なんやろか
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:05:23.79ID:AXIyylICM
>>930
定期昇給で0.5%しか上がらんならワイなら転職するで😭
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:05:27.02ID:/bgME78TH
基本給上げたらいざという時下げるのが大変なんだ!

じゃあ基本給以外で調整できるやろ、、、
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:05:54.54ID:Y5RZB+E6a
そもそもラーメンゴリゴリに値上げしてるだろうに
どこの国の話してんだか
本田だって1000円ていってたろ
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:06:23.33ID:DB0TSwJFM
>>935
ラーメンの値段と労働市場全体の実質賃金を結びつけるような論理の飛躍ぐらい、そんな長文書いてれば気付くはずやけど
もしかしてガチの低学歴なん?
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:06:30.77ID:D7Elj05Ud
>>937
電機連合がベア7000円とか言ってなかった?
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:06:36.51ID:QpnH9axRd
ワイのとこ1月から4万上がった
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:06:44.73ID:ndy+4nXHM
自営だが材料費上がりまくり光熱費上がりまくりで収入減ってんだが、賃上げとかどこの話だよ
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:06:57.79ID:rCgVBtpR0
(マクドナルドの)ビッグマック指数とは?
世界各国の経済力を測るための指標の1つです。
マクドナルドのビッグマックの価格が安い国=国際的な購買力が低い
マクドナルドのビッグマックの価格が高い国=国際的な購買力が高い

40位日本450円

1位スイス973円 2位ノルウェー908円 3位ウルグアイ882円 4位スウェーデン811円 5位カナダ761円
6位アメリカ747円 7位レバノン737円 8位イスラエル718円 9位アラブ首長国連邦711円 10位ユーロ圏692円

11位オーストラリア671円 12位アルゼンチン663円 13位サウジアラビア657円 14位イギリス644円 15位ニュージーランド642円
16位ブラジル616円 17位バーレーン615円 18位シンガポール615円 19位クウェート613円 20位チェコ576円

21位コスタリカ567円 22位ニカラグア561円 23位スリランカ539円 24位オマーン535円 25位クロアチア534円
26位チリ530円 27位ホンジュラス525円 28位ポーランド521円 29位カタール518円 29位ペルー518円

31位中国516円 32位韓国508円 33位タイ508円 34位コロンビア505円 35位メキシコ497円
36位グアテマラ487円 37位ヨルダン470円 38位パキスタン458円 39位モルドバ451円 40位日本450円

41位ベトナム428円 42位アゼルバイジャン402円 43位フィリピン399円 44位トルコ389円 45位香港389円
46位ハンガリー384円 47位台湾364円 48位マレーシア355円 49位エジプト352円 50位インド347円

51位南アフリカ339円 51位インドネシア339円 53位ルーマニア331円 54位ベネズエラ255円
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:07:00.84ID:L4zflbU60
みんなやりだすとどんどん便乗するのがこの国らしいな
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:07:16.83ID:/bSL7CSW0
日本の経営者
「お値段据え置きでとことん頑張ります
値上げは絶対したくないです。値上げするぐらいなら量を減らして帳尻を合わせます^^」


日本企業と言う貧乏性が染みついた企業は
安く見せたい病気に取り付かれてるから
値上げをとことんまで避けて量や品質を落としてきた
おかげで食べ物の分量も減って若者の体格がサイズダウンしたw
そこまでして日本は値上げを避け続けてきたんだよ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:07:20.96ID:65ic691eM
安倍はそこまでやばいと思わないけどアッキーはやべーよ
右派スピリチュアルから大麻解禁グループまで付き合ってるとか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況