X



【悲報】反AIイラスト派の絵師さん、疑心暗鬼になってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:36:27.72ID:GfCUycMO0
>>95
新しいおもちゃ楽しむのはわかるんやが単純にAI絵師として下手なのワイは寂しいよ😭
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:36:55.98ID:nBxSdquL0
>>82
そういう意味ではぶっちゃけ損するのはこだわりある絵描きとこだわりある消費者だけなんよな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:36:57.37ID:BkmJ1Y8c0
>>100
だからそいつらはいつでも訴えられるがな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:37:38.44ID:TPk62Z070
暇空とか支援してそう
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:37:40.10ID:Xdykw4EQr
>>101
ニンゲンがそう描いてたから
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:37:53.80ID:s9uY7fBma
まあ2Dなんか元々価値ないやろ
アナログで3Dしか価値ない
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:38:55.54ID:d4COALcD0
>>97
世の中流行った絵柄に影響される絵師ってめっちゃおるやん?
絵柄も画風も構図もありがちな借り物やったら果たして創作と言えるんかな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:38:59.27ID:+yjvF+/oM
>>97
人間も他人の絵から学習するやん
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:39:04.26ID:s9uY7fBma
>>88
2000いいねでクソワロタ
もう戻れないやろなあ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:39:13.16ID:Xdykw4EQr
>>107
いらすとやは最高に価値あるやん
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:39:19.03ID:7Ly7lKbeM
AI絵投稿してるワイでフォロワー1万突破したからな
承認欲求満たすには最高のツールやろ
ツイッターとの相性が良すぎる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:39:24.29ID:jnNZUM9K0
有名絵師なら糞みてぇなラフでもゴミみてぇな落書きでもたくさんいいね付くやん
結局みんな名前で判断してるんやから、AI絵師も有名じゃない絵師も頑張るだけ無駄じゃない?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:39:24.79ID:rBMxaX0Bp
底辺絵師「うまいやつの絵を真似て上手くなるぞ~!」

AIちゃん「私も!上手な人の絵をいっぱい勉強する!」

底辺絵師「ギャオオオオオオオン!!!!無断学習!!!ギャオオオオオオオン!!!法規制しろ!!!!!私たちは『学習された』!!!ギャオオオオオオオン!!!!」


なぜなのか
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:39:26.43ID:nBxSdquL0
>>98
今はある程度学習が終わってる学習済みが配布されてて各々がダウンロードして使う形だから無理やで

仮に現状でアップロードされてる学習済みモデルをぜんまいこうろぎ仕様に変えてもダウンロードし直さない限り置換は不可能や
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:40:15.10ID:84UkbUNd0
今まで積み上げてきたもんを機械一つで全て学習されて絵を描いた事もないような奴らに掻っ攫われるのNTRの究極版みたいなもんやろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:41:01.67ID:nBxSdquL0
>>108
どこから持ってくるかの違いであって今あるものは既にあったものの組み合わせやで
お前のじいちゃんが生まれる前から既にそうや
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:41:12.98ID:rBMxaX0Bp
まあでも3日かけてようやく描き上げた絵を「AIの方がうまくね?」とか「AIで描いたの?」とか言われたら発狂してアイデンティティ崩壊してもしゃーないよなあ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:42:10.74ID:ASI+PrRO0
>>115
はえー
全世界のAI投稿者がある日突然ぜんまいこおろぎの絵を大量に投稿し始める
とかの現象は不可能なのか
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:42:32.87ID:3XMpZ1Cn0
「AIみたいな絵だね」

すまんこれの何が失礼なんだ?むしろ誇りに思えや
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:42:39.02ID:j8/CG8Qqd
>>120
現状で奪ったと言えるなら将棋棋士がとっくに奪われてるやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:42:40.72ID:s9uY7fBma
これって結局写実主義が抱えてた課題と同じだよな
精密に描けるスキルはあってもそれって写真じゃんっていう
それがより高次元になって昇華されたのがAI絵よな
今後もAI絵のような絵を描ける人はスキルは評価されるだろうけど絵としては伝統芸能的な立ち位置になっていくだけやね
この辺はイタチごっこだから何とも言えないけどどこかでオリジナリティを出していくしかない
いまのところAI絵って似たり寄ったりだし
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:42:47.09ID:m/vlUSmf0
今はまだAI取り入れると変化が露骨過ぎやから反発が強いけど
そのうちAI利用もデフォになるやろから
内心では絵師も皆いつ手のひら返すか伺っとるやろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:42:52.32ID:7Ly7lKbeM
AIが1番最初に壊したのが下手くそな絵師の心なの草
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:43:03.13ID:rBMxaX0Bp
でも技術発展ってそういうもんよな
「AIが気象を完璧に予測できるようになったら気象予報士の仕事がなくなるから規制です」とか言ってるのと変わらん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:43:07.19ID:s9uY7fBma
>>111
意味がわからん
無料で配布してる時点で価値ないやろ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:43:10.04ID:Xdykw4EQr
AIに食われる無個性パクリ絵書き続けてて才能ないんなら廃業して真面目に働けばええやん
工場のラインとか機械化されてなくてええやん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:43:10.32ID:d2J/HpwQ0
>>94
だから二度とそういう事言うなよって言ってんだよ
ネット民が保守的だのなんだの言ってきた奴らだってそうだったんだから
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:43:17.64ID:/nBAwRs60
たまに公式に問い合わせてる奴がいてそれはタブーって事になってる謎なんだ。
二次創作物って結局合法なのか?
キャラ改変して自身のものにしてパクってお金得ているの狂ってるんだ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:43:31.04ID:oLD/wL9Sd
AI絵だとまだ手足がポンコツだから絵師は大丈夫っしょ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:43:47.00ID:Fug4iL6C0
アナログで全部描いてるって言うなら文句のひとつくらい言ってもええかもしれんけどお絵描きツールガシガシ活用するのとAI絵下書きにするのなんて大した違いでもないやろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:43:49.11ID:7ncmBfOp0
>>106
実感ないけどそういうもんなんやな

ぶっかけとかローションとか汗とかそういうシチュエーションものならあるやろけど、全体的に謎の液体かけてる作品ワイはあんまり見たことないわ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:44:07.25ID:rBMxaX0Bp
>>123
棋士は奪われてないやろ
人間の対局に意味があるって考えの人が金を出してる世界なんやから
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:44:11.81ID:LHZL4EiVd
>>117
まあそれは絵に限らないし頭脳労働系はほぼほぼ当てはまるやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:44:18.91ID:PgLXHl+O0
>>132
そこらへんはもう改善したらしいやん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:44:29.77ID:2acNv0sL0
AI絵に近い絵柄ほど病んでるイメージ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:44:39.60ID:Xdykw4EQr
いらすとやは無価値なんだってさ
すげえよな絵師様の言うことは
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:44:40.66ID:sdwLhtlr0
もしこの世にAIが出回らなくてワイだけが独占できたとしたらめちゃくちゃ儲けれるんやろな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:44:55.16ID:ASI+PrRO0
絵は趣味程度に楽しむのがちょうどええんやな
描くことを楽しむことが出来たら下手くそでも満足はできるやろうし
でも今はSNSに投稿して承認欲求を満たす方が先にくるんか
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:44:59.49ID:aW8r43XNa
ただ上手い絵が描けるだけの絵師は淘汰されるやろうな
AIは日比進化するわけやし
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:45:07.03ID:imukzM9S0
ワイは趣味で作曲してるけどこっちにもAI来たらどうすっかな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:45:22.40ID:7Ly7lKbeM
二次創作のエロ絵描いてる奴がなに言っても説得力皆無だよな正直
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:45:34.90ID:LAq3uMr+0
>>62
政治家が本業になりつつあるからAIで下書きしてペン入れするだけの方が合理的だしな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:45:44.10ID:s9uY7fBma
>>123
芸術とスポーツは別やろ
スポーツは人と人との勝負に価値があるのであって
元々言われてた話だけど、別に陸上だって車使ったら世界記録塗り替えられるやろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:45:50.46ID:7Ly7lKbeM
>>143
作詞すればええ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:45:55.35ID:aW8r43XNa
>>132
大丈夫な訳ないじゃん
AIの進化スピード考えたら数ヶ月後には改善されてるで
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:03.20ID:PgLXHl+O0
>>143
別に気にしなけりゃいいような
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:09.30ID:nBxSdquL0
>>131
公には許可できんけど金かけずに宣伝になるケースもあるからよほど損害でない限りは黙認て形やろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:14.88ID:s9uY7fBma
>>143
多分もうきてるやろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:22.22ID:imukzM9S0
AIのせいでペンタブとか安くならんの?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:24.05ID:rBMxaX0Bp
まあ3日かけてAIが5分で描ける絵と同レベルのものしか出せない程度の実力でイラストレーターやってるようなゴミはさっさと廃業して介護なりITなりに流れてくれってのが資本主義よな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:31.06ID:ASI+PrRO0
>>143
ここもっとこうすれば良くなるみたいな所探して修正したらええんちゃう
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:42.10ID:SjeIffg60
あな感
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:51.29ID:aW8r43XNa
>>124
AIはクリエイティブな分野でも進化してるからな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:55.37ID:7Ly7lKbeM
AIがサラッと生み出す絵1枚に勝てないのが悪いよな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:55.39ID:s9uY7fBma
>>148
作詞とかもっと簡単にできるやろAIで
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:47:02.84ID:GfCUycMO0
>>142
もともと絵が上手くてもろくに会話できない打ち合わせもできない発注無視するような人間の絵描きってまあまあいて、AIに淘汰される前にやっぱり仕事なかったけどね
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:47:16.78ID:JpApxRm60
>>143
機会音声<人の声なのはadoの人気ぶりからしてもう判明したし歌えば問題ない
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:47:22.77ID:44oNlBOC0
上手くて稼げる奴は普通にAIに頼ると思う
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:47:49.67ID:aA6erKxEM
>>143
いよわみたいに作詞作曲絵動画も全部やればカリスマ性みたいなのつくんじゃない?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:47:56.92ID:7Ly7lKbeM
>>159
作詞は独自性の塊だから自分の曲らしく作れる1番の要素やAIでもやれるとか関係ない
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:48:14.94ID:aW8r43XNa
逆に下手下手言われてた鬼滅みたいな作画の方が生き残るかもな
綺麗な絵の方が描きやすいって言われとるし
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:48:44.04ID:/nBAwRs60
きちんとしている個、センスを持ってる絵描きは今の所大丈夫だけど
そういう方もAIには負けないって言ってるの見たけど
AIも日進月歩だから恐ろしいだろうね。
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:49:02.14ID:aW8r43XNa
>>162
それやと結局本人のコンテンツ力や発信力が重要になってくるな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:49:03.47ID:Xdykw4EQr
音楽はボカロは駄目だがレコーディングの加工なんかはさらに進んでいっていい
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:49:10.06ID:s9uY7fBma
今年、AIに仕事を奪われた人たち
IT(プログラマー)、芸術(デザイナー、イラストレーター)

5年後にはこの手の労働はほぼAIが台頭しててもおかしくないな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:49:11.25ID:PgLXHl+O0
稼げるレベルの絵師ならまだAIとの差は激しいんよな
どちらかというと省力化に便利とちゃうかね
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:49:12.23ID:7Ly7lKbeM
>>165
イラストレーターより漫画家の方が明らかに生き残るのは間違いない
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:49:18.54ID:8ZL2P3myM
イラストはともかく漫画はまだ大丈夫やろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:49:27.40ID:zz+05SMVd
2chでスクリプトが流行ってた頃のワイやん
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:49:32.25ID:VvePZllW0
こいつもAIっぽい絵で草
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:49:54.18ID:aW8r43XNa
>>171
差はどんどん詰まってるぞ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:50:16.76ID:s9uY7fBma
>>164
いや、所詮はルールに従ってある程度似たり寄ったりやん
1番簡単に代替できるわ
つーかもうあるんちゃう
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:51:01.80ID:d2J/HpwQ0
回らない寿司の方が上手くても回転寿司の方が食われるし
ハイブランドの方が質が良くてもユニクロの方が売れるし
ある程度の品質があれば細かいとこまでは求めずコスパを優先するのが大衆やし
絵もまだ発展途上とは言えそういう世界になってきたってことやろ
AIに対して時間とコストの部分では到底勝ち目ないんやから絵師個人をブランド化できる一部の連中以外は埋もれていくわな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:51:10.67ID:Fug4iL6C0
AI絵をNGとするサイトなんかは
AIで出した絵をトレースした絵の扱いはどうしてんの?
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:51:13.28ID:3XMpZ1Cn0
>>178
AI使ってる使ってないってどーでもよくね
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:51:14.81ID:AmSlAAXk0
AIをクリスタとかprocreateとかに置き換えて読んでみると
自分の異常さがわかるやろコイツは
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:51:36.97ID:bUhbK43ad
AIに絶対負けない絵師っている?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:51:42.39ID:s9uY7fBma
>>175
むしろ自分がAIっぽい絵だから発狂してるんやろ
この手の萌え絵って土台が構築されすぎてみんな同じような絵描いてたからな
人と同じ絵を描かなかったある意味芸術思考だった人たちはそんなに気にしてないやろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:51:47.90ID:aW8r43XNa
>>179
承認欲求を満たしたいだけの絵師が消えるだけやな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:51:51.76ID:w7b02P3nr
>>182
全然ちゃうやろクリスタが勝手に絵を描くのかよ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:51:56.87ID:aA6erKxEM
>>177
曖昧3センチ そりゃぷにってコトかい? ちょっ!
らっぴんぐが制服…
だぁぁ不利ってこたない ぷ。
がんばっちゃやっちゃっちゃ
そんときゃーっち&Release ぎョッ
汗々の谷間に
Darlin' darlin' FREEZE!!

これAIには無理だろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:51:59.35ID:PgLXHl+O0
>>178
使ってなさそー
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:52:27.62ID:yJLK2DGF0
ダンボールから勝手に学習データとして使ってるnovelaiとかならともかくクリスタのAI利用を否定する理由が分からん
AIって言葉そのものに拒否反応起きてない?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:52:40.19ID:imukzM9S0
女神転生シリーズの金子絵みたいな
自分の型を持ってる絵師は強いのでは?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:52:54.62ID:s9uY7fBma
>>178
解像度低すぎるやろ
これじゃわからんわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:52:58.85ID:cEMUmFF1p
でもこういうAIに才能のない人間が全てを否定される問題を「底辺絵師ざまあw」で済ませられるやつは単純に教養がないっていうか浅ましいよな
めちゃくちゃ哲学的なテーマやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:53:29.35ID:btS1ziuRr
>>190
あれも一種の判子絵やろ独特なだけで
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:53:40.46ID:lm4XbLkJa
量産型しか書けない絵師がAIに発狂してて草
その分野でAIに挑むのは無謀やで
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:53:58.84ID:s9uY7fBma
>>187
むしろこういうのこそ、AIが1番実力発揮する分野やん
従来の機械学習じゃ無理だろうけど、ディープなら余裕でしょ
てかこいつ自体同じような歌詞20年近く描き続けてるし
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:54:15.32ID:/nBAwRs60
>>151
そうなんだ。
当たり前の常識なんだけど
二次創作物をやっててお金が発生する時に(コミケ?やら有償イラスト)公式には問い合わせしちゃいけないってのが
違法な事だけど聞くなよ!ってなるのが狂ってないか?
誰か説明して欲しいな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:54:21.65ID:PgLXHl+O0
>>193
金子絵だけを学ばせたらどうなるかよなー
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:54:37.79ID:hePE8Yl9r
会計ソフト使わないでExcelで仕訳してるのと同じやな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:54:57.70ID:jswk0IF/d
SNSやめたら?
AI先生はなんの文句も言わずにこちら側の注文を受けてくれるし本当尊敬してる
無駄な承認欲求もない
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 07:55:10.06ID:Fug4iL6C0
20年オーイエーアハーンな作詞で戦ってるバンプに失礼やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況