【悲報】FF16さんリアルガチでヤバそう…

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:46:31.94ID:PsPh35NL0
FFブランドも終わりやね

2それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:49:36.94ID:BwZJ46tv0
ソシャゲでユーザー騙して集金した金でコンシューマ作ろうと思ったら…ソシャゲの作り過ぎでコンシューマを作るセンスまでうしなってしまったのは皮肉な話やね

3それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:50:35.29ID:n9tQEp3p0
スクエニの新社長は元電通マン

4それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:53:10.07ID:rghzp6eN0
とっくに終わってる定期

5それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:55:37.09ID:GGTWz0Dm0
もう続ける必要なくない?ファンタジー要素なんてもう無いのにタイトル詐欺でしかないよね

6それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:56:12.23ID:pFQ+JM/k0
13の頃はまだ何だかんだブランドの価値凄かったよなぁと思い返すぐらい落ちぶれた

7それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:56:52.12ID:Esn6hScl0
めちゃくちゃ面白そう

8それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:57:27.08ID:kwkhxDPR0
ポケモンsvのときに見た流れやな

9それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:57:38.11ID:rMEchqns0
FF6の前日譚ならガチで興奮するけどどうなんやろ

10それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:57:47.90ID:1154lYQX0
吉田の時点でクソゲーや

11それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:57:58.66ID:4i3yI2ZP0
色々言われてた15もなんだかんだ売れたんやろ?
ワイは初めて途中で投げたRPGがFF15やけど

12それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:58:27.34ID:7U6+Ms/h0
>>11
ほぼ投げ売りやぞ

13それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:58:42.14ID:W/bmzN570
何であんなに暗いの?

14それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:59:17.95ID:yeHgNPZkd
>>9
いらんからまじでやめてほしい

15それでも動く名無し2023/03/05(日) 02:59:45.33ID:rMEchqns0
2も暗かったしFFってやりたい放題なのが良い部分やし悪い部分でもあると思う

16それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:00:19.85ID:BVkdRh4l0
いよいよPS5起動するときが来たか?

17それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:00:36.17ID:jIv6z4tK0
新作より過去作のリメイクでもした方がいいよ
リマスターでもあのきしょいHD2Dでもなくちゃんとした作り直しな

18それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:01:29.65ID:kwkhxDPR0
>>17
7でやってるやん

19それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:01:42.92ID:XMHWty0J0
はよ潰れろゴミ企業

20それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:02:52.36ID:yeHgNPZkd
FF14に引きこもっててほしい

21それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:02:52.95ID:jIv6z4tK0
>>18
何年やってんだよ
十年って人が普通に何十万人も死ぬ年月だからな

22それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:04:25.67ID:kwkhxDPR0
>>21
2020年発売だからまだ3年やで?

23それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:04:50.35ID:djvPSyxR0
PS5込だから実質7万だよなこれ

24それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:05:30.15ID:EmRSJ/Oi0
FF17でディレクターを馬場、キャラクターはアニメ風に、戦闘はアクションで大復活や

25それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:06:26.34ID:T6R2vbuhd
まーたアクションになってないアクションゲーやん
無意味に画面ガタガタ揺らして迫力出してる気になっててほんま草
格ゲーやスマブラかガンダムVSシリーズを一度でも触ったことある人間が作ったら絶対こんなとこにはならない

26それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:07:10.60ID:4i3yI2ZP0
安くなったら考えるわ

27それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:07:45.08ID:l0JcU9Gvp
なんかもっとFFらしさを出してほしいわ
16とか劣化フロムゲーにしか見えん
面白いかどうかは置いといてノムリッシュ全開だった13やホストゲーやった15はまだFFしてたわ

28それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:10:40.68ID:T6R2vbuhd
強いて言うならドラゴンズドグマの劣化やなこれ

29それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:11:48.11ID:4i3yI2ZP0
ワイは途中で投げちゃったから知らんけど
15って所謂FFらしさを避けようとしてたんやないのか
そこにFFを感じられたなら16も大丈夫なんちゃう?

30それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:12:54.27ID:djvPSyxR0
>>29
避けようとしてたならそれもうFFじゃなくてよかったよな

31それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:13:08.20ID:T6R2vbuhd
ff15は虚無ゲーだぞ
つまんねー女向けアニメを面倒くさい操作と共に何十時間と見させられただけの物や

32それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:13:47.54ID:4i3yI2ZP0
>>30
ワイもそう思うけど田畑はそう言うてたよな
FF病がどうのこうのいうて

33それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:14:00.59ID:rMEchqns0
そもそもFFらしさってのが存在するのか?という疑問があるわ

34それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:14:10.18ID:EmRSJ/Oi0
>>27
FF病にかかってるで

35それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:17:08.45ID:djvPSyxR0
初代からそれもFCのからやってるけどFFらしさってどっかあるよ
13でもちょっと感じたし 
でもそれってなんだ?て問われたらやっぱ音楽?w

36それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:17:20.50ID:FkJOv7SP0
13はめちゃくちゃ期待されてた
それ以降は誰も期待してない

37それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:17:54.54ID:+b8XcemZ0
えっ
めちゃくちゃ面白そうやん

38それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:18:33.04ID:iB/9KOB50
あの15のガワだけ貸した中華ゲー草生えたわ
扱いほんま酷い

39それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:18:40.17ID:4i3yI2ZP0
>>33
それは一応あるんちゃう?
クリスタルがどうとか召喚獣がどうとか
BGMやSEがなんとなくそれっぽいとか
乗り物が飛空艇やったりどれをもってそう感じるかは人によって様々やろうが

40それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:18:47.06ID:nHIY9KD60
まぁやってから評価するわ

41それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:19:01.29ID:qcZ2YBVf0
13、15の2回でここまでぶっ壊れるってほんま破壊力エグいなあの2本
もはやFFってだけで失笑されるやん

42それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:19:24.98ID:T6R2vbuhd
やってることが周回遅れも良いところなんよ

43それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:20:52.82ID:GGTWz0Dm0
まあワイはゼルダで遊びながら高みの見物するで

44それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:23:16.96ID:HUVzYnVh0
大丈夫な要素がないからな

45それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:24:41.13ID:iB/9KOB50
多分本気の主力スタッフは7リメイクにしかおらんのやろな
あれはよく出来てる

46それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:25:15.62ID:QqGUus7v0
新規のゲームは理不尽な目にあったらまず糞ゲーであることを疑ってしまう
単なる調整不足で回答を探す作業すら無駄になるかもしれないからとにかく過剰なストレスが発生する
過去の経験から攻略が必ず担保されている安心感こそがゲームのブランドやねん
だから忙しさとか納期を言い訳にして調整不足のゲームを出したらブランドは1発で終わるんや

47それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:26:41.09ID:yPuNygSSM
シドが出てきてクリスタルあればFFや

48それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:27:16.35ID:+b8XcemZ0
>>47
そうすると16はFFやな

49それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:28:46.37ID:pRlTxLDp0
スクエニが言うプロジェクトはその通りに実行された試しがないのがマイナス
開発者達自らFFっていうブランド力を下げてる事に気が付かないまま今に至る

50それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:29:39.28ID:8mMNTD/Lp
11でファン先鋭化させたのが全ての始まりやと思うが

51それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:30:01.04ID:w8S2c8WQ0
あの頃は良かったで15年前の13挙げてくるやつは現代のゲームに追いつけてないよ
今作の情報見てこりゃだめだって既に思っちゃうのは流石に偏見が溢れすぎてるわ

52それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:31:36.06ID:iB/9KOB50
>>51
13やってて信頼できるのは
リターンズだけ面白いって言うやつだけや

53それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:32:37.48ID:Q3vlKy9P0
素直に楽しみ
なんGはめちゃくちゃになるだろうけど

54それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:32:41.56ID:iST+QDrS0
デビルメイクライとコラボした新作やろ?

55それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:32:41.75ID:pRlTxLDp0
ファブラノヴァクリスタリスとはなんだったのか?

56それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:32:46.51ID:CHYQf4uEd
FF15のホストマン軍団ですべてが終わった

57それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:33:18.68ID:+b8XcemZ0
>>53
ワイは1週間前にはネットから離れるつもりや

58それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:33:52.97ID:pRlTxLDp0
FF13も大概やろ デモですでに詐欺ってたし

59それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:34:30.55ID:CHYQf4uEd
>>53
そこまで荒れる力はもうないんやないかな
ゲハはしらん

60それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:34:30.49ID:go9hmJ7m0
FF15もずっと不満吐けたと言う点ではコスパ良かったわ

61それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:34:54.70ID:2/90hzWk0
15の時って海外フラゲ野郎かなりはやくなかったか

62それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:35:08.57ID:xeH3zQzS0
とりあえず戦闘はおもろそうやったわ
鈴木良太やし

63それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:35:18.48ID:T6R2vbuhd
FF15からなんも進歩しとらんやん
相手がヨロヨロしてるところにオサレモーションでリンチしてる所に何の疑問も持たずに5年間止まり続けてるんや
リンチするならせめて殴るたびによろけたり苦しんだりしろよ

64それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:35:19.15ID:jF+6vr5A0
15のオープンワールドは割と好きやで
あの閑散とした感じは深夜のパーキングエリアみたいで好きや

65それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:35:48.33ID:6BfrB7Tmp
>>61
2週間くらい前には出回ってたか

66それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:35:54.27ID:Q3vlKy9P0
>>59
ゲハ+オンライン民がめちゃくちゃにするで

67それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:37:13.54ID:fToxvr5P0
結局15と同じでナンバリングやなければおもろいって評価になりそう
期待のハードルは地面に埋めていけ

68それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:37:19.95ID:ZQ1wncsR0
qteは草

69それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:37:26.44ID:iB/9KOB50
15はあの幻影の剣がめちゃくちゃ動くのに
それが生かされないのが悲しかったわ
当初はほんまにアクションだったんやろな

70それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:37:59.10ID:RcOiouRQ0
FF8後の9みたいになりそう

71それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:39:47.25ID:pRlTxLDp0
まだFFに期待してる人達がいるのに驚きだわ
お前らFFっていうタイトルに期待してるの何回目だ?

72それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:39:58.22ID:xeYUfzkJp
>>70
つまり売上悪いのは全て前作のせいにするような信者が出てくるって事!?

73それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:40:08.19ID:tmvI5gtUd
>>24
毎回復活を期待されてんな

74それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:40:15.23ID:CHYQf4uEd
みんながFFに求めてるのはファンタジー要素であってホストやら現代要素ではないんよなぁ
スクエニよファイナルファンタジーやろ思い出せオニギリファンタジーちゃうねんで

75それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:40:33.43ID:T6R2vbuhd
今のところ褒められるのが女や女モンスターボコボコにしてる所が抜けるって事くらいなんやけど大丈夫か?

76それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:41:12.74ID:Bzg03gwG0
>>55
零式は結構面白かったような気がするけどな
あの悲しすぎる世界観とか

77それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:41:43.96ID:oOCGidkNd
戦闘は多分おもろいやろ
世界観も純ファンタジーで好みや
でも主人公はともかくヒロインが全然魅力ないのが残念
てか影薄すぎやろ
PVとか見てるけど声すら聞いた覚えないわ

78それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:42:00.30ID:p4JJozWI0
DMC大好きやから期待しとるわ
エネミーステップとかないんやろか

79それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:42:01.97ID:1154lYQX0
>>50
11はオンラインでやってない奴多いけどめちゃくちゃFFしとったぞ
変な方向に行き始めたの坂口いなくなった12以降からやろな

80それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:42:06.21ID:SO7tGKli0
なんかこう別で作ってたゲームにFF16ってタイトルつけただけに見えるわ

81それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:42:06.35ID:pRlTxLDp0
ゲームシステムはクソすぎるけどな零式は

82それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:43:06.05ID:p4JJozWI0
なんだかんだ野村は有能やったんやないか?
しかしKH3を見るともう無理か..

83それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:43:07.12ID:T6R2vbuhd
やってることがザ・グレイトバトル4未満やな
スクロールアクションで敵倒してってボス攻略の後ドデカイロボ同士の戦い
コンパチカイザーには専用のコマンドがあって全然別のゲームになってた驚きがあったがFF16はQTEなんやな

84それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:43:35.05ID:jF+6vr5A0
>>74
いうてもうファンタジー要素なんてFFに求めてないやろ
海外のガチファンタジーゲームが入ってきてるんやから
FFは独自の謎世界観でやっていった方が需要ある

85それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:43:42.53ID:/T/xFPWP0
>>79
オンラインでやってない奴が多いのが問題やろ
シリーズ追いかけなくていいっていう大義名分ができた

86それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:45:03.51ID:bHK7FAyhp
>>80
FFって元々そうちゃう?
毎回色々変えてたからFFらしさっていう説明が具体的にできない

87それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:45:58.22ID:xvrLYWUc0
少なくとも8から始まったビジュアル系やホスト系も求めてないがな
そもそもFFは最初からSFだったし
ファンタジーとか言ってるやつらもそれはそれでずれてるわ
9を崇拝してそう

88それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:46:04.71ID:E6HKLNeha
FF13やる為にPS3を買ってFF15をやる為にPS4を買ったけどFF16の為にPS5買う気にはならんのよな
PS5自体はドラクエ12が出た時にでも買うつもりやけど

89それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:46:06.41ID:pRlTxLDp0
FFというタイトルにFFシリーズに出てきたアイテムが出てればFFなんだよ 今はな

90それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:46:34.98ID:yG1Aw3KQ0
8で終わったおじさん
10‐2で終わったおじさん
12で終わったおじさん
13で終わったおじさん
15で終わったおじさん

いやFF終わりすぎだろ

91それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:46:45.98ID:jF+6vr5A0
もうちょい戦闘部分のPVだけやなくフィールド移動やらのPVも見せてほしいわ

92それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:46:48.39ID:02ggJQ/Z0
14チームとDMCのバトルプランナーやし無難に面白いものにはしてくるやろ
ただ割とリニアなゲームっぽいから傑作になるにはシナリオとキャラがよっぽど秀逸じゃないとキツい

93それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:47:00.34ID:IvJt62oda
>>80
言うてこれまでのシリーズもそうやぞ
今でこそ名作扱いの7とかも最初はえっ?って思ったし
FFの統一性なんて召喚獣とか一部のモンスターぐらいであとはまちまちやしな

94それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:47:26.52ID:+b8XcemZ0
>>91
そこら辺の情報は4月に出すみたいやね

95それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:47:33.28ID:GGTWz0Dm0
>>84
ホグワーツレガシーなんて輸入されたらそら敵わないけど、だからってスタンドバイミー流してパロディするのはおかしいよな

96それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:48:09.80ID:+C5jBXz/0
結構面白そうやと思うんやけどな
ずっと暗いのが気になるけど
話がとかじゃなくて物理的に暗い

97それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:48:28.37ID:9Dx6IUqZ0
>>92
14チームといっても14で面白い話作った石川がはずれてるから全然期待できないんたが

98それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:48:39.92ID:pRlTxLDp0
もう召喚獣に頼る話は止めろ マジで

99それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:48:46.85ID:p4JJozWI0
もうdmc6出せや

100それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:48:49.83ID:5v5y+wzWM
FF15はホスト4人旅として見れば面白いから。。。

101それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:49:35.14ID:p4JJozWI0
7Rはホンマにもうちょっと色々頑張って欲しかったわ
普通にあんまり面白くなかった

102それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:50:13.97ID:9Dx6IUqZ0
>>101
一本道のクソゲーやしな
たんなるキャラゲーでしかない

103それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:50:22.88ID:pRlTxLDp0
7Rは駄作やろ 余計な事しすぎや

104それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:50:36.27ID:Thl1oo5J0
ドラクエウォークがスクエニの希望

105それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:50:57.73ID:8isPdf8L0
PS5売っちゃった

106それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:51:10.36ID:oOCGidkNd
技のエフェクトがちょっとうるさいけど戦闘はマジで楽しみや
ストーリーはもうほぼ期待してないから気楽なもんや
とりあえず体験版はよやりたい

107それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:51:44.28ID:XKJ0MHXsd
急にスピリチュアルな事言ってすまんがなんかの番組で霊媒師が「一番怖いのは生霊」って言ってんやが
そういう意味ならソシャゲでヘイト溜めまくってるスクエニのずっこけ方って納得行くよね

108それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:52:13.52ID:SO7tGKli0
13も15(ヴェルサス13)も結果的にがっかりだったけどPVではワクワク出来たやん?
16はそれがあんまりないというか

109それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:52:25.65ID:2/90hzWk0
シナリオが凄くダレそうなのが気になる
だってガルーダ戦でイフ覚醒するのがピークで後は順番に別の蛮神倒してくだけじゃね?
毎回人vs人→人vs召喚→召喚vs召喚3段階バトルを属性違う相手に延々と繰り返すとか…まあもともと昔のゲームってそんなもんだったんかもしれんけど

110それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:53:01.22ID:pRlTxLDp0
戦闘は戦闘は言ってるやつはチュートリアルやったら投げそうやね
デモ見ても面白そうなところが無いんだもの

111それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:53:24.91ID:T6R2vbuhd
戦闘はPSO2NGに似てるな
あれをもっと不自由で硬い感じにしたような

112それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:53:56.00ID:IvJt62oda
正直あんま期待はしてないけどSwitchに出ないどころかPS時限独占やからネガキャンとんでもないことになりそう

113それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:54:22.07ID:/SuK3Rww0
13のオプティマシステムはよく出来てたけどな
ただ、あれ?このコマンドシステム面白くね?ってなったのはラスボス後に解放されるステージの最強モンスターとのバトル中
そりゃ誰も分かりませんわ(笑)
メインは適当に遊んでもクリア出来るように作られてるからシステムなんて使いこなさねーしな

114それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:54:32.15ID:xeH3zQzS0
>>112
もうこのスレでも始まっとるやん

115それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:55:21.78ID:E6HKLNeha
FF7Rはミッドガルの雰囲気は最高だったけどあそこまでフィールドが狭くて自由度がないのはがっかりだった
1作品まるごとミッドガルなんだからそこはもっとなんとかしてほしかったわ

116それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:55:47.18ID:L1Bbzye40
FFブランドどころかスクエニ自体のイメージが最悪なのでセーフ
ここまで印象悪いメーカーそうないわ

117それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:55:47.35ID:T6R2vbuhd
>>108
その2つで底が見えてしまったのに維新してなさそうなのがな

118それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:56:25.41ID:9Dx6IUqZ0
>>115
まぁでも絵が綺麗になったことでストーリーが頭に入ってきやすかったわ昔のやつよりは

119それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:57:33.10ID:p4JJozWI0
クライシスコアは結構おもろかったんやけどな

120それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:57:54.40ID:oOCGidkNd
>>117
刷新(さっしん)って読むんやで

121それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:58:23.23ID:XKJ0MHXsd
プロデューサー→FF14成功させた吉田起用します
雰囲気→流行りのダークファンタジー風に仕上げました
アクション→定評のあるカプコンから有能引っ張ってきました

これでずっこけたらどうするつもりや

122それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:58:27.39ID:Ulf7nIa00
PC版遅れるのを謎にイキっとったからもうええわ

123それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:58:40.34ID:Z6akdcq30
>>9
6とかいまのFFの始祖の戦犯やしありやな

124それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:58:43.07ID:L1Bbzye40
>>119
けどあんなんリメイクつくる暇あるなら7Rのリメイクつくれよと思わんか?

125それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:59:02.60ID:pRlTxLDp0
シナリオライターが全てを決めるからなぁ・・

126それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:59:19.92ID:1154lYQX0
ffってジョブとかPT編成とかアビリティを自由に弄って自分が考えた最強編成とか搦め手編成とか特化編成とかで遊ぶのが面白かったと思うんだが今はそういうの無くなっちまったからなぁ

127それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:59:29.96ID:BvHzY3Ir0
13で終わっている

128それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:59:30.26ID:XKJ0MHXsd
>>120
すまん深夜やから笑ってまう

129それでも動く名無し2023/03/05(日) 03:59:46.93ID:+b8XcemZ0
>>124
FF7Rは冬に出るし作ってる奴らが違うんやからCCなかったら早く出るもんでもないぞ

130それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:00:12.43ID:IvJt62oda
犬のグラフィックがPS3みたいなん笑うわ

131それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:00:16.77ID:9Dx6IUqZ0
>>125
14を面白くした石川夏子がいないんだよなぁ…

132それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:00:24.80ID:h5945XiOd
>>120
言葉が思い当たらなかったわ
刷新もちょっと違うんよなスクエニって組織はもうにどうにもならないものやし

133それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:00:48.72ID:xeH3zQzS0
>>120

ID変えそう

134それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:00:48.96ID:xvrLYWUc0
6より前の作品は触らないでいい
やってもリマスターするだけでええ
今当時のセンス持っててFFに携わってる人おらんやろ
BGMの植松くらいちゃうか

135それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:01:29.81ID:1CcWtC240
15未満じゃないならいい

136それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:02:11.04ID:faw+2HhAa
ここはもう一度高速データベース板室を召喚するしか…

137それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:02:35.56ID:XKJ0MHXsd
>>135
孫相手にしてるくらい甘くて草

138それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:02:55.21ID:1CcWtC240
スイッチに出さないのはいいけどなんでPC版まで後出しなんだよ
その独占いるか?

139それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:03:24.32ID:VQiMf3EK0
>>2
ソシャゲ部門も思ったより収益あがらんくなって15の追加コンテンツおじゃんになったって聞いたな

140それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:03:33.86ID:oOCGidkNd
>>133
もしかしてお前も維新するタイプ?

141それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:04:14.48ID:h5945XiOd
女モンスターボコボコにして動画で撮るために買おっかな
この序章の女だけなのかな

142それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:04:16.23ID:/THi2HtX0
>>138
PS5も売ってないしな

143それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:04:32.58ID:pRlTxLDp0
とりあえず言えることはデモシーンの通りのFFをちゃんと作ってくれるかどうかだよな
また企画変更とかされてガラリと変えるのは簡便してくれよマジで

144それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:04:49.85ID:+b8XcemZ0
>>138
 なぜなら、われわれは最高のゲーム体験をお届けするために、PS5というプラットフォームに時間とコストをかけて最適化してきました。もちろん1本でも多く、皆さんに遊んでいただくために、PC版はいずれ出したいです。ただ、PS5版が出てからPC版の最適化を始めたとして、半年では最適化しきれないので、半年という短いスパンでは出ません。いずれ発売したいですし、出すとは思いますが、今は時期を言える段階ではありません。

とのことや

145それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:05:04.62ID:h5945XiOd
>>140
一新派やろ多分…

146それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:05:20.84ID:d2rueY6e0
シナリオまともにした12みたいなん作ればええだけやん

147それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:05:36.73ID:tKqwks+bp
>>135
なんg民が作ったゲームでも超えれるわ

148それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:06:19.83ID:xvrLYWUc0
>>146
お前らがクソクソ言ったおかげで12の続編すらガンビットじゃなくなったんやが

149それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:06:24.52ID:SO7tGKli0
少なくとも召喚獣戦は全く面白そうに見えない
あれがシナリオ最初の召喚獣戦で後半は面白くなるのだろうか

150それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:06:47.00ID:xeH3zQzS0
>>132
やっぱりID変えてて苦しすぎる言い訳してて草草

151それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:07:09.26ID:oOCGidkNd
>>143
もうとっくに完成してるやろ

152それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:07:12.78ID:ZeQHb2b+0
>>2
ソシャゲ前から失ってたんちゃうか

153それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:07:20.81ID:awOGokB40
20年キッズを無視した結果40代がメイン層のゲームだからな
予約がマジで低調過ぎて20万位しか売れなさそう感がでてきてる

154それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:08:42.88ID:9I/1/JHC0
13、15と微妙な出来だったしもうFFに期待してるやつがそもそもいないだろ

155それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:08:58.39ID:hSDWx2Gs0
ドット絵時代のは頭の中では天野絵で再生してる感じだった

156それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:09:09.66ID:48oGBQEZ0
14は売れてるんやろ?
変に新作作らず14の更新だけしとけよ

157それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:09:37.27ID:ZOXZjCEY0
もう15よりクソなものは出てこないやろ
あれ以下を出してしまったら会社の未来はないで

158それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:09:42.07ID:tTxKwuZ40
オクトラ2面白かったわ
その前に期待せずに買ったハーヴェステラも面白かったしスクエニはまだ死んでない
FFが死んでるだけや

159それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:09:53.90ID:9Dx6IUqZ0
>>156
14は吉田は死ぬまでやるらしいよ

160それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:10:36.14ID:UwlQfPblr
前に16に黒人いないの突っ込まれた挙げ句ポリコレ煽りしちゃたからな
ハリポタのホグワーツも原作者がアンチポリコレのせいで海外で大炎上しとるけどFF16って海外でも売れんのちゃう

161それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:11:46.74ID:+b8XcemZ0
>>160
ホグワーツは売れてるぞ
元々ゲームやらん奴らが炎上させてもノーダメや

162それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:11:48.87ID:Pth2bnvSd
FFを蘇らせるには新しい世代も取り込まなきゃいけないがスクエニは開発ペースがあまりにも遅すぎる
チンタラやってたらもういい!他当たる!ってなるのが現代人や
動画すら倍速再生するような若年層を全く理解していない

163それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:12:00.34ID:Jhkq9Hq90
もうタイトルの数字からして限界やしな
16ってなんだよ16って。このまま17、18、19っていくんか。20とか21とかもう意味わからんやろ

164それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:12:14.14ID:h5945XiOd
オクトラは超序盤で投げちゃった
セリフが説明的な上におそらくなんの糸もなく同じような文章を繰り返してて更に操作性も悪くてキャラにそんな入れ込めなかった

165それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:12:27.24ID:gnc3eD4Fd
FF7Rそんなにあかんかったかなぁ
従来のシステムとアクション混ぜてて戦闘システムもええ感じやと思ったんやが

166それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:12:32.38ID:xeH3zQzS0
>>160
炎上して1200万なら炎上させたほうがええやん

167それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:12:54.51ID:0Bsri9mn0
吉田の作るゲームとか期待できんわ
爆ボンバーマンがええとこやろ

168それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:13:21.05ID:xvrLYWUc0
>>163
16がなんだ
スパロボは30だぞ30

169それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:13:22.59ID:+b8XcemZ0
>>165
おもしろかったし戦闘は好評やと思うけど

170それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:13:32.17ID:5fYRU+MT0
スクエニのキャラの動きってモーションがなんかすごい軽いんだよね
重い剣の筈なのにヒノキの棒でも振り回してるのかって感じで
16もパッと見た感じそんなんだし

171それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:14:05.21ID:SO7tGKli0
>>165
よく理解しないで通常攻撃連打してるイメージやわ
あれはコマンドバー貯める手段なのに

172それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:14:07.10ID:dEfCF8xG0
これ作るために本業のFF14ボロボロにしてるのほんましょうもない

173それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:14:29.69ID:Pth2bnvSd
>>165
続きに何年待たせるんや、ハード跨ぐとか舐めすぎやろ←問題はここやからな

174それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:14:44.93ID:9Dx6IUqZ0
>>172
6.0終わってからやめてるけどそんなに酷いの?

175それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:14:53.21ID:g6VhoaJGp
>>138
ソニーがたくさんお金くれるからしゃーない

176それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:15:12.05ID:SO7tGKli0
吉田信者が支えるって言うけどFF14メインでやってる人はPCなのにこのゲームはPS5なのがな

177それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:16:37.17ID:5fYRU+MT0
7Rなんて所詮リメイクで
もうシステムも出来てるし後はもう作るだけなのに時間掛かりすぎだから
スクエニがミッドガルしか作れなかった間にカプコンはバイオ234全部リメイクしちゃったやん

178それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:16:41.20ID:h5945XiOd
>>168
30周年だから30であって販売されたタイトル数はそれをゆうに超えてるという事実

179それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:17:31.66ID:17GXjq+yr
あんだけ老害が大騒ぎしたFF7Rすらガイジみたいなジジイが騒いでただけでエルデンリングの足元にも及ばなかったし
もうヤバイというかFFって初めから終わってるやろ

180それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:17:38.91ID:pRlTxLDp0
開発期間がクソ過ぎるんだよこの会社
お前はベ〇スダか?ってーの

181それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:18:16.65ID:OsR1Emlja
>>176
14信者ってそもそも14以外のゲームほとんどやらんの多いしね

182それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:18:19.33ID:SO7tGKli0
>>173
この規模のゲームにしてはかなりの速さで制作してるぞって言ってた

183それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:18:49.61ID:Jhkq9Hq90
>>178
いうてあれはパワプロの2018、2020、2022みたいな感じで同じゲームずっとマイナーチェンジしてるだけやん
FFは世界観もゲームシステムもガラリと変えた完全な別物やからな

184それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:19:46.97ID:UzajPnm0d
FF15からなんも変わっとらへん

185それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:19:52.52ID:9lMxESZi0
おとわっかみてたほうがマシだろ

186それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:20:44.38ID:Pth2bnvSd
>>182
本人らが超速でやってるつもりならそっちの方が悲惨やけどな
周りが音速に届いてる間に必死でチャリ漕いでるやん

187それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:20:51.95ID:+dshxrXD0
キャラクタが微妙すぎる
ライトニングさんみたいなわかりやすさがあるわけでもないし

188それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:20:57.97ID:9Dx6IUqZ0
FF1を本気でリメイクというかリストラクチャしたら面白くなるかな?

189それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:21:19.07ID:w8S2c8WQ0
>>74
ff16の話やで
アレがファンタジーじゃなくてホストならファンタジーの意味から勉強し直してこい

190それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:22:20.41ID:w8S2c8WQ0
>>91
実機プレイ出てるで

191それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:22:40.34ID:awOGokB40
>>188
お前分かって言ってるやろ
それがラーメン屋や

192それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:22:50.03ID:OsR1Emlja
>>182
謎なんやが基礎が出来てればもうちょい速く作れそうに思うんやが
カプコンのバイオなんかre2出してからコンスタントに新作出してるし

193それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:23:29.25ID:fhivvk5Bd
FF7Rってリメイクというよりはリブートやろ

194それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:23:56.40ID:5fYRU+MT0
オリジンって16をアクションにするからコーエーに話聞きたくて作ったんじゃね

195それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:23:57.09ID:dEfCF8xG0
>>174
ただでさえ長いアプデ間隔がさらに伸びたのとアプデが来ても不評なコンテンツばっかりであまり遊ばれてない
あと零式の評判もあんま良くない

196それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:24:18.11ID:Ptfao6g10
保守的なドラゴンクエストに比べたらだいぶ挑戦してるシリーズだとは思うけど
10-2以降はそれが裏目に出まくってる印象を受ける

197それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:25:22.48ID:9Dx6IUqZ0
でもFF1の音楽結構すきなんだよな
まぁ14でも流れてるが

198それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:25:27.01ID:jF+6vr5A0
>>165
戦闘はほんま良かったで
ただマップ部分は前時代やったわ

199それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:26:56.50ID:5c61aXp+0
>>194
アクションはドラゴンズドグマとDMC作った人やから完全にカプコンやぞ

200それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:27:13.63ID:9Dx6IUqZ0
>>186
もともとスクウェアってまともにゲーム作れないだろ
時間に関しては酷すぎる会社よ

201それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:27:15.99ID:kGCRzLeh0
結局リアル調にする必要性を本当に考え直してみてほしいよね
高橋のイラストのほうがどう考えてもええやん

202それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:27:32.48ID:5c61aXp+0
>>197
オリジンやればええやん

203それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:28:31.80ID:vMM1qWVj0
動画見てもQTEしか印象に残らんかった
画面暗いし

204それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:28:44.64ID:1I4GbUb+d
FFってなんで開発にこんな時間かかるんや

205それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:29:03.16ID:5fYRU+MT0
スクエニのノリは結局アニメ漫画のノリだからデフォルメの方が絶対合うけど
それで一度デフォルメで出した9が売れなかったって歴史があるから踏み切れ無さそう

206それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:29:10.13ID:kgjkwNc+0
10も大概FFらしくないけど神ゲー扱いだからFFらしさとか投げ捨てても面白けりゃ文句言う奴はいない

207それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:29:17.03ID:dEfCF8xG0
ナンバリング作るの一旦やめて諸々の制約から解放されていい感じのゲームを作ってみてよと思ったけど
既に結構作っててこの評判やから悲しいわ

208それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:30:03.24ID:pgrmBA5Td
一応FF7Rチームが本家本元のスクエアで
FF16チームはFF14チームからの派生の外様チームや



>>204
16は4年やからそんなかかっとらんぞ多分

209それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:30:13.15ID:+b8XcemZ0
>>204
FF16FF7Rが他の大作と比べて特別時間がかかってるわけちゃうけどな

210それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:30:16.21ID:OsR1Emlja
>>206
そもそもFFらしさってなんやろな
6以降作品ごとに世界観やゲームシステムが変わるからこれぞFFっての無いわ

211それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:30:26.67ID:zKoDXb0+d
>>192
カプコンとの差はまぁ土台というかそもそものエンジンの差もあるんやろな
それでもこのスピード感は終わっとるよ

リメイクやしプレイヤーが望むものを掬い取ってとにかく出そうとすればいいのに、過去作にまで自分達の意思を必要以上に介入させようとして遅れまくってるように見える

212それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:31:29.87ID:/HOmRz9e0
ff16ってどこ舞台なん?

213それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:31:31.93ID:9Dx6IUqZ0
FFらしさというのは毎回システムを変えるところやろ

214それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:31:34.24ID:5fYRU+MT0
>>209
16はともかく7なんてリメイクだから
新作並に時間がかかってるのは時間掛かりすぎ

215それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:32:18.67ID:9Dx6IUqZ0
ゲームは基本1年でつくるもんだけどな

216それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:32:45.16ID:rMEchqns0
和ゲーしかやらないようなライトゲーマー?は最近のゲーム開発にどんだけ時間かかるか理解していないと思うわ

217それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:32:59.39ID:+b8XcemZ0
カプコンもボリューム少ないバイオが速いだけでプラグマタとかさっぱり音沙汰ないぞ

218それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:33:12.19ID:KsdEPr/y0
15の時点で崖っぷちやった

219それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:34:29.21ID:86KDvnYn0
どうせすぐ値崩れするやろな

220それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:34:33.00ID:ojfR4JJz0
バイオ4リメイクとFF16ってどっちが売れると思う?教えて天才なんG民

221それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:34:42.63ID:m/ei63NM0
ff16駄目ならもうスクエニに期待せーへんわ

222それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:35:02.85ID:gtdSKToyr
最近じゃ15がOWだったおかげでFF1〜9までのプレイ感に近い一番FF感あったのに
FFらしさ目指したとか言う割に16でまたOWやめたからな
ほんまズレ過ぎてて何も期待できんわ

223それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:35:28.53ID:VQiMf3EK0
プレイ動画ちょっと見たけどガチで画面暗い以外のなんの印象も残らんかった

224それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:35:29.78ID:3+1ohi0H0
PV見たけど
登場人物全員モブに見える
誰が主人公で誰が仲間や

225それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:35:35.44ID:xeH3zQzS0
時岡使い回しで1年半で出したムジュラの仮面を見習え
なおブレワイ使いまわしのティアキンは6年

226それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:36:15.02ID:xMlLr3R+0
お前らFF病ばかりやな

227それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:36:20.99ID:/SuK3Rww0
FF16のストーリーに求めることはまず主人公かヒロインが死ぬこと
これさえあればバカは感動するからな
それと悪のボスは正論しか言わないこと
フワッとした理想論はバカの頭に入らないのでNG
最後に一つ、謎のパワーで死にそうなやつを復活させるパターンはやめろ
馬鹿でもそんな上手くいく分けねーだろって気付くから

228それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:36:41.99ID:+dshxrXD0
プレイ動画みてもやたら暗い画面でブサイクおばさんをヒャッホイボコしてるだけにしか見えなかった

229それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:37:09.99ID:l2XqrOmwd
予約解除してきた

230それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:37:27.11ID:m/ei63NM0
割となんGが期待するのと下げるのはフラグや

231それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:38:20.89ID:L1Bbzye40
>>220
バイオ4はCS縛りないしシリーズ自体安定して500万以上はいくから余裕でバイオやろな

232それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:38:31.06ID:ojfR4JJz0
日本製のAAAって世界レベルで見るとクオリティしょぼいとは思う
中韓に負けてるし

233それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:39:48.96ID:Mww4NtgA0
>>220
世界ではバイオ4で日本ではFFだな
FFはSteamに出てから逆転する予想

234それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:39:55.58ID:WMa88nxi0
半ズボンのチャラアホの10で終わってた定期

235それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:40:19.18ID:OsR1Emlja
>>232
中国メーカーのゲームソフトってなにがあるけ?

236それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:40:40.27ID:UzajPnm0d
>>228
絵面がナンセンスすぎてドン引きだよな
別に女ボコるのはええけどさオサレモーションでカッコつけながら一方的にボコってても引くだけやって
なんか事情があるんだろうけどエンタメとしてこれどうなの?ってなる
リョナ好きとかならもう知らん

237それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:40:52.93ID:a/TZnexi0
体験版出るまでは批判はせんわ
ただFF15で痛い目見たから予約もせん

238それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:41:20.91ID:9Dx6IUqZ0
>>235
放置少女

239それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:41:43.59ID:/Ugq7Ia90
スクエニはもうゲーム会社のイメージ無いわ
今はコミック出版社やな

240それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:42:16.44ID:8nq6Dxaja
>>206
当時めちゃくちゃ叩かれてたし時間経てば15も評価されるやろ

241それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:42:24.78ID:5fYRU+MT0
結局ボタン連打するだけのアクション()なら
コマンドの方がまだ頭使うし面白いと思うんだけど

242それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:42:56.82ID:Ms5nS8CZd
>>239
アンチ乙
ソシャゲ会社やぞ

243それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:43:17.95ID:Mww4NtgA0
>>240
10は好評だったから10-2があれだけ売れたんだぞ
10-2が不評だっただけだ

244それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:43:36.60ID:5fYRU+MT0
10は難易度が低くてクリア率が高いのと
配信映えするからエアプ票が大量に入って人気投票だと有利なだけ

245それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:45:16.46ID:pxW3A2oj0
>>241
これ
頭悪いよな

246それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:45:26.74ID:9Dx6IUqZ0
10のワールドマップ1枚絵はびっくりしたけどな

247それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:45:48.84ID:xMlLr3R+0
>>239
ポケモンの4コマ劇場とかも出してたエニックス時代の方が輝いて見えるわ

248それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:45:50.40ID:L8ciQOgh0
画面が暗すぎるわマジで何も見えん

249それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:46:31.63ID:9Dx6IUqZ0
暗くてもサイレントヒル3みたいな方向性ならええやん

250それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:46:38.72ID:+b8XcemZ0
>>241
FF16は違うと思うけど
だいたい今どきそんなアクションゲーあるか?

251それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:47:17.17ID:TpeoLcqJ0
FFで初めて途中で投げたのが13でそこからなんかやらなくてもええかみたいな感じになっちゃったな
12は結構ハマったんやけどなぁ

252それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:48:00.49ID:w8S2c8WQ0
>>201
今更イラストCGに起こす方向行っても同社のドラクエと被るし原神テイルズ辺りの後追いにしかならんやろ

253それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:48:23.78ID:PSA9vYG40
吉田は恨むなら13と15を恨め

254それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:48:42.44ID:9Dx6IUqZ0
>>251
ワイは初めて投げたのは10-2や
しかも割と序盤で
あそこでFF終わったと思ったわ

255それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:49:17.02ID:w8S2c8WQ0
>>227
つまりお前らバカって事か

256それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:49:19.01ID:awOGokB40
アクションやめーや
コマンドがチープできになるなら
12のアレでええやんけ

257それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:49:30.19ID:6n3MHfRWa
13,15とか言っとるけど人気投票最下位の12が一番派手にやばいやろ

258それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:49:57.35ID:VQiMf3EK0
マイクラの洞窟の方がよっぽど怖いし暗いことに意味もあるわ

259それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:50:16.87ID:w8S2c8WQ0
>>232
エルデンリングは?

260それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:50:20.94ID:Mww4NtgA0
>>257
12って11の影に隠れていつの間にか出てなんか知らんけどそこそこ売れてた印象しかない

261それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:50:28.10ID:Ms5nS8CZd
でもお前ら16でFFブランド完全復活遂げたら案外喜びそうだよな
売れたら売れたでまたソシャゲ用の集金装置化されてアンチ化するんやろうけど

262それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:50:45.39ID:G8Gd2U20a
7Rもクライシスコアも評判ええやん

263それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:51:02.34ID:TpeoLcqJ0
>>254
その頃娯楽少なかったしギリクリアまでいけたな
洗脳がまだ解けてなかったとも言える

264それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:51:22.98ID:PSA9vYG40
>>257
知名度だろどう考えてもズレてるわお前

265それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:51:37.56ID:8Furoq8Q0
>>27
13路線のリベンジみたいわな
ファンタジーとしてももっとキャラデザが濃くて世界観も剣と魔法だけじゃなくもう少し味付けされたものがあり
良く転ぶか悪く転ぶかは分からないにしても、とにかくどういう内容か想像に収まらない感じがないともうやる気起きんし

266それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:51:58.64ID:1I4GbUb+d
あれだけ売れなかった12って何があったんや
内容云々の話超えてるやろあれ

267それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:52:05.95ID:TpeoLcqJ0
12で友人のメモカに上書きして怒られまくったのトラウマや

268それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:52:15.28ID:fsXUoFJmM
FF7 国内328万 国外644万
FF8 国内369万 国外435万
FF9 国内282万 国外216万
FF10 国内235万 国外500万
FF12 国内232万 国外278万
FF13 国内193万 国外467万
FF15 国内107万 国外593万

269それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:52:19.54ID:VQiMf3EK0
>>261
RPGってキャラクターありきやからな
そのデザインから失敗してるのでどうやろう
その辺のようわからんインキャが宝くじあたっても別にうれしくはないのと同じことなんじゃないかな

270それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:52:25.97ID:w8S2c8WQ0
あれで何も見えんって誇張なく本気で言ってるやつはゲームする前に1回自分の身体見直したほうがいいぞ
あと今回の実機は終始夜のシーンでPVでは普通に明るい昼のシーンも多く挿入されてるから見てこい

271それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:52:45.99ID:Mww4NtgA0
13は15より面白かったと思うけど、世間的にはどうなんだろうな
一本道20時間は糞だと思うけど

272それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:52:52.32ID:fsXUoFJmM
明らかに12がやらかしてんだよなぁ

273それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:53:19.63ID:wFmjWsu90
吉田信者が買うからセーフや信者のアクティブ人数で行ったら小島より多いやろ今は

274それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:53:35.51ID:w8S2c8WQ0
>>269
ゴーストオブツシマとかキャラデザ不評だけどキャラ結構人気あるイメージ
同じくリアル調だしその線でいけるんちゃう

275それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:53:39.68ID:xuAGtnjw0
ワイは12でリタイアしたで
7リメはやって続編もやるがな

276それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:53:57.46ID:VQiMf3EK0
>>268
15は国外で売れてるって聞いたけど別にそうでもないんやな
赤字やったみたいやし多分かなりの宣伝費かけてこれやろ

277それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:54:14.20ID:i1DVEsnn0
>>238
ソシャゲやなくてソフト出とるんか?

278それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:54:39.31ID:TpeoLcqJ0
些細なことなんやけど、武器を改造したり錬成したりするシステム嫌いなんやがわかるやつおる?
店で売り買いしてたまに強いの拾ったり敵が落としたりするのが好きなんや
ドラクエみたいな感じ

279それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:54:43.16ID:5fYRU+MT0
10-2は10の後日談としては普通におもろいやろ
戦闘も10より全然よくできてるし

280それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:54:43.84ID:9Dx6IUqZ0
>>277
原神

281それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:54:48.22ID:O/ObHXcC0
なんか中世ファンタジーっぽいFFが真のFFって言うけど
出されたもの見てるとこれが本当にお前らの求めてたFFか?ってなる

282それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:55:20.59ID:L8ciQOgh0
>>270
イフリートの戦闘見たか?炎しか見えんぞ
どういう動きしてるかさっぱりや

283それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:55:23.99ID:Mww4NtgA0
>>273
吉田信者がいるにしてもなんで信者が居ないハードで出すのかって話よ

284それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:55:29.77ID:i1DVEsnn0
>>280
だからソフト出とらんソシャゲやん

285それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:55:38.31ID:9Dx6IUqZ0
>>281
スーファミらへんが一番FFらしいのかなと思う

286それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:56:01.86ID:HUVzYnVh0
>>268
FF15被害者の会多すぎやろ・・・
13,14で学べよ・・・

287それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:56:45.56ID:jF+6vr5A0
FF16に今出てる批判ってほとんどのアクションゲームにも当てはまらんか?

288それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:57:15.50ID:nc1LVgjZd
>>268
この勢いやとマジでネタじゃなく国内100万切るやん
100万切るともうビッグタイトル名乗れへんぞ

289それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:57:17.75ID:0B9dbXnr0
やはりpso2の時代か
いよいよやな

290それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:57:21.67ID:TpeoLcqJ0
あのリアルな頭身とビジュアルで魔法の詠唱や切りつけた時のSEが FF5や6のやつだったらそれはそれでおもろいかも

291それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:57:36.36ID:Mww4NtgA0
>>287
なんか無駄に画面が位ところとか、アクションってより洋ゲーに当てはまるイメージ

292それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:57:46.85ID:9CaO3xptd
>>281
そこらへんの50前後のおっさんはもうターゲットじゃないやろ
何しても買わんやろうし

293それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:57:51.61ID:5fYRU+MT0
スーファミのFFは世界地図2,3枚分の世界観を冒険出来たし
船や空飛ぶ乗り物もあったしな
ゲームとして出来る事は15より遥かに多い
ハードがどんなに進化してもグラフィックが綺麗になるだけでゲームとして出来る事減ってるのを進化といえるのかね

294それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:58:01.53ID:8Furoq8Q0
>>268
9も12も評価は高いよな
無難な雰囲気でハッチャけてないので玄人好みというか16も似た雰囲気を感じるけど
パッと見の雰囲気だけだと似たような絵面のファンタジーモノがあまりにも多すぎて埋没すんのよな

295それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:58:14.36ID:t9ZVtMck0
とうの昔に終わってる定期

296それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:58:25.44ID:Mww4NtgA0
>>293
世界地図なんて10の時点でないから今更だぞ

297それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:58:54.66ID:kGCRzLeh0
>>252
今更っていうのも違うと思うけどな
FF天野野村テイルズいのまた藤原で十分差別化できてるわけで
リアルにすればするほど無個性になってるとしか思えないけど

298それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:59:12.97ID:5fYRU+MT0
>>250
今の所見た感じだと多少よけたり動いたりはしてても
ほとんど案山子殴ってるようなシーン多いけどな

299それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:59:24.05ID:w8S2c8WQ0
>>282
マジで言っとる?
ワイが全然視えるって事は単純に視力か色彩感覚に疾患があるんやと思うぞ

https://i.imgur.com/qE6jywo.jpg
https://i.imgur.com/BUsxzGe.jpg

300それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:59:28.25ID:No2kYLtWd
>>281
スクエニはもはやずっとそうやがグラフィックとキャラデザの乖離がどうにもならん限り
昔求めてたようなFFがやれることってないんちゃうかな

301それでも動く名無し2023/03/05(日) 04:59:37.63ID:TpeoLcqJ0
当時ムービーを褒められまくって狂ってしまったのかもしれん
かわいいかわいいと持て囃された女が過度なダイエットや整形にはしってしまうように

302それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:00:11.70ID:lS1LiPak0
発売すらまだなのに逆神のGが叩いている
あとはわかるやろ

303それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:00:14.33ID:V3XvcCFba
ぶっちゃけFFでフォトリアル路線突き詰めるのは失敗やったと思う
シュールな絵面にしかなっとらん

304それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:00:21.67ID:1iOmK1W5M
今のFFって何が残ってるんやろな
普通のファンは見捨てたし若いやつは興味ないし
FFの名前を冠したクソソシャゲ連発してブランドイメージ下げてそれすら飽きられて

305それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:00:27.67ID:xeH3zQzS0
ドット絵とかコマンドRPGがどうとか言ってるやつにはオクトラがあるやん

306それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:00:37.16ID:jF+6vr5A0
>>293
3Dやオープンワールドになると世界のデフォルメができなくなるからしーない
オープンワールドRPGはどれも世界を旅するより1地方の話になってしまう

307それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:00:41.89ID:99KlsYRv0
>>303
でもFF7Rでシコったよね

308それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:00:48.28ID:L8ciQOgh0
>>299
普通に暗くて草
グラフィックの良さが消えてるよ

309それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:01:09.33ID:Mww4NtgA0
>>304
昔のブランドイメージがあるからまだ100万売れてるんだぞ
そして16でミリオン途切れる瞬間が見れる

310それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:01:11.09ID:rMEchqns0
そんなことより150万円フィギュアのティナエッチすぎやしやせんか?
実物見に行きたかったな

311それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:01:14.24ID:QtvdHsOAd
>>292
つーかもはやターゲットがどこか分からんな
FF15の製作陣とかファン層的には腐女子メインなんやろか

312それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:01:21.88ID:1I4GbUb+d
>>299
くっら

313それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:01:28.51ID:+b8XcemZ0
暗いってんなら自分で明るくすればええと思うぞ

314それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:01:41.00ID:5fYRU+MT0
デフォルメのが良いかもってのはスクウェアの社員も9の時点で一度思ったんだろうけど
結局9はあんまり売れなかったからな
今やったらどうなるかわかんないけど
KHみたいなグラの方がスクエニのノリには合ってると思うわ

315それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:01:49.32ID:9Dx6IUqZ0
なんか結局14のほうが面白そう…

316それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:01:57.80ID:jF+6vr5A0
>>299
こういうには使ってるスマホやモニターで結構見え方変わるで
多分夜景に弱いモニターとかなんちゃう?

317それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:02:01.76ID:1iOmK1W5M
>>309
でも15って製作費めっちゃかかったやろ?追加DLCも頓挫してたし赤字じゃないんあれ

318それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:02:08.72ID:iOJtsk9C0
>>299
夜のシーンが少ないことを祈るしかないなこりゃ

319それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:02:09.12ID:pSgXKLvDM
ワイはFF7、9、10好きやで🥹
あのときの開発者がいればまだ立て直せるやろ

320それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:02:10.34ID:TpeoLcqJ0
>>307
ps4のスクショの欄がティファとなんか情報屋だか新聞屋だかの女の尻でいっぱいになった
ただそれだけのゲームやった

321それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:02:16.38ID:L8ciQOgh0
そりゃ明るくするに決まってるでしょ

322それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:02:21.79ID:cnU/HAyYd
>>299
論点違って申し訳ないがなんかダサないか?G民が良く言ってるUIが古臭いってこう言う事?

323それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:02:40.75ID:w8S2c8WQ0
>>297
CGで線拾いやすい絵でもないし今と同様に差別化できるっていうのは流石に無いわ
そもそもワイが生まれる前Ⅱ発売した10の時点でリアル調やしもうそのブランディングで20年以上やってる訳だから本当に今更過ぎるって理解しないとアカンで

324それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:02:47.22ID:1I4GbUb+d
くそソシャゲは正直やってるやつがアホとしか言えんからなぁ
ワイはえりいく改であの需要満たしたから触れずに済んだわ

325それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:03:05.32ID:Mww4NtgA0
>>317
知らんけど赤字だからDLC途中で打ち切ったんだろう

326それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:03:14.11ID:b86uvr5Sa
>>299
画面暗いし格ゲーみたいなUIなんとかならんの?

327それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:03:14.81ID:3R008Rwq0
キャラがいつものホストなせいで世界観から浮いてる気がするわ
15もそうだけどなんか無個性に見えちゃう

328それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:03:22.81ID:rMEchqns0
そもそも国内の稼働してるPS5が100万台あるんか?っていうね
転売屋に流れて外国行ったりしてるやろ

329それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:03:30.97ID:+dshxrXD0
やればそこそこ面白いのかもしれないけど
何でこの場面をプロモーションしようと思ったんだろうな
羽生えたおばさんをイキった兄ちゃんが乱舞みたいなのでボコしてるのシュールすぎるだろ

330それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:03:38.03ID:xMlLr3R+0
FFなんてもっとアニメチックでも良かった

331それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:03:43.26ID:9Dx6IUqZ0
>>324
すまんな
2015らへんはめちゃくちゃスクストやってたわ

332それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:03:44.12ID:1iOmK1W5M
>>299
暗いな
イーストウッドのJエドガーとかいう駄作思い出した

333それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:03:45.78ID:w8S2c8WQ0
>>308
炎しか見えんって言っとったけど実際は普通に暗いでええんやな?

334それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:03:58.33ID:TpeoLcqJ0
テキストもヤバいんだよな

335それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:04:30.33ID:GfgSJYxYa
>>331
ちゃんとスクメロもやったか?

336それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:04:36.81ID:w8S2c8WQ0
>>316
普通に老眼やろ
10~13を青春の如く語ってるんやぞ?

337それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:04:41.47ID:u1ekVjXBd
>>303
FF制作チームってマジでアニメ的ものが好き過ぎるぐらいなのにグラだけリアル路線やから変な趣味してるよな
邦画のアニメの実写化見てる気分になる

338それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:04:41.70ID:hx1hu0LF0
>>299

普通に見えんよ

まあ静止画だから余計に見えにくいっていうのもあるが、エルデンリングとかダクソとかの戦闘シーンから適当に切り抜いて並べてみたら暗いのわかると思うよ

339それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:04:45.18ID:lYPc8xqPr
サガシリーズはまだ河津がいてソシャゲ作ってるからソシャゲもちゃんと結果出せてる
堀井もまだドラクエ作ってるから結果出せてる
結局FFは坂口呼ぶしかないんよな

340それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:04:45.32ID:bL8ETGMa0
言うて売れるやろ
まだまだFFシリーズは安泰や
それ以外がやばい

341それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:04:46.51ID:86KDvnYn0
オリジンって空気やけどクソゲーなんか

342それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:04:49.82ID:L8ciQOgh0
>>333
はっきり見えるのは炎だけやね

343それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:05:06.75ID:RTeu24UC0
なんで舞台とか中世ファンタジーに寄せたのに髪型がホストなまんまなんや

344それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:05:37.36ID:u1ekVjXBd
>>299
うーん暗い

345それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:05:47.94ID:xeH3zQzS0
>>343
髪があったらホストにしか見えんのか?こういうハゲは

346それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:06:05.67ID:jF+6vr5A0
ps2ps3時代はCGで長髪を表現しようとするとホストみたいにワックスで固めたツンツンヘアーにせざるを得ないからしゃーない部分もあるやろ
あの頃の洋ゲーとかマジで坊主しかいなかったぞ
今はだいぶ長髪でも自然な表現できるようになったけど

347それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:06:05.73ID:5fYRU+MT0
>>306
ニノ国やヴェスペリアが普通によくできてたからなぁ
別にフィールド出たらデフォルメになるのってそこまでおかしな表現ではないと思うわ

348それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:06:18.75ID:Mww4NtgA0
>>339
今更そいつらってマリオで宮本がいないと終わりって言ってるようなもんだからやばすぎるわ

349それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:06:24.85ID:O/ObHXcC0
>>337
13あたりから完全に歪みが出て来たな

350それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:06:29.75ID:9Dx6IUqZ0
>>335
一瞬でやめた
でもポプストはサ終までやったで

351それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:06:42.59ID:w8S2c8WQ0
>>338
そりゃもちろん夜のシーンやから幾らか暗いのは認めるけど少し暗いシーンってぐらいで支障が出るレベルでは全く無いと思うんやが

352それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:06:52.71ID:rghzp6eN0
13は閃光とかサンレス水郷とかあったけど15は曲も思い出せん

353それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:06:57.42ID:Mww4NtgA0
>>346
髪の毛はFF13でも酷かったよな
ライトニングさんになったら髪の毛かなり良くなってた

354それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:06:59.65ID:iOJtsk9C0
>>343
もはやギャグでやってるように思えるはスクエニ

355それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:07:08.77ID:w8S2c8WQ0
>>342
すまんけど本当にそれは老眼や

356それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:07:11.66ID:GfgSJYxYa
>>350
正しい

357それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:07:13.76ID:f89R5uZt0
>>268
ブレワイやポケモンエルデンの2000万本以上の売上見るとFFって案外たいしたことないんやな

358それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:07:31.62ID:L8ciQOgh0
>>355
まだ21なんだけど😅

359それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:07:55.29ID:1I4GbUb+d
わざわざ炎以外も見えるやろ!ってスクショ撮ったのにレスバ相手どころか無数の奴にボコられるID:w8S2c8WQ0君哀れすぎておもろい

360それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:08:10.64ID:w8S2c8WQ0
>>358
なら他の疾患や

361それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:08:40.46ID:SbmkOE1ba
スクエニの信用が地に落ちてるからな
身から出た錆やね😌

362それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:08:51.92ID:5wjscwuw0
>>278
ハクスラ的な感じ?

363それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:09:12.85ID:+b8XcemZ0
>>357
この数字めちゃくちゃやから鵜呑みにしないほうがいいぞ

364それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:09:21.95ID:dEfCF8xG0
暗くない拘り民何なんや…
ゲーム的に意味のない暗さなんやし暗かろうがそうでなかろうがどうでもええやろ

365それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:09:22.03ID:9Dx6IUqZ0
>>278
どっちもあったほうがいい

366それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:09:24.21ID:w8S2c8WQ0
>>359
意気揚々なとこすまんけど視力の問題やからレスバにもなっとらんで
暗いものを視えるっていうメリット無いやろ?
レスの内容からしても年齢層が高過ぎる事が証明されただけや

367それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:09:42.76ID:f89R5uZt0
16の画面暗いのって海外向けに作ったから日本人より外国人の虹彩に合うように作ったからやろな
洋ゲーが暗いのは外国人とは光の見え方が違うからやしわりと国内軽視しとるように思うわ

368それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:09:47.49ID:wpLUG3/r0
幻影戦争って集金装置まだ生きてるの?

369それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:10:22.79ID:Mww4NtgA0
>>367
単に暗いところだと作りこみがしょぼくてもばれんだけじゃね
海外のゲームも無駄に暗いし

370それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:10:23.76ID:w8S2c8WQ0
>>364
こっちからすると暗いに拘ってる様に見えるねん

371それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:10:31.49ID:5fYRU+MT0
海外だと全然売れてないってのが通説だったドラクエがいつの間にかシリーズ累計8200万本とか言ってるのなんなんだろ
いつの間にそんな売れたんだ

372それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:10:34.56ID:KiAuIRj/H
FFらしさっていい意味でプレイヤーを裏切った世界観やと思うねんけど
8くらいからいい意味で裏切られてる感覚は全くなくなってもうたな

373それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:10:51.29ID:jF+6vr5A0
>>347
そういや今ってそれらみたいな街やダンジョンを出たら縮尺イジったフィールドマップになるゲームってあんまないよな
ドラクエもFFもテイルズもポケモンそのシステム辞めてもうたわ

374それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:10:52.66ID:L8ciQOgh0
>>360
なんでも病気のせいにするのやめな😅

375それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:11:14.25ID:5wjscwuw0
>>351
べつに観えなくは無いけど暗い背景に黒いキャラで壮見にくいんやけど…

376それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:11:16.18ID:Rf6+216yd
>>357
元々1〜6は海外で全然売れてないシリーズやで
FF7のお陰で世界でまあまあうれるようになった

377それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:11:53.35ID:pSgXKLvDM
>>368
生きてるで。君もやってくれないか?

378それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:12:49.78ID:QHS5hEOLd
15の時はネガキャンスレpart100行って7Rの時は30までいったらしいで
今回はどれくらい行くんやろな

379それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:13:06.00ID:Tx/kqMcIp
暗い背景に暗いキャラってもうデザインセンスに欠陥があるんだよな

380それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:13:42.26ID:wcWff+lD0
スクエニはソシャゲもオフゲーもゴミ連発し過ぎたな
期待してる奴がほとんど残ってない

381それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:14:02.61ID:Fii7sMO+d
>>371
FFはシリーズ1億6000万やから
国内DQ>FFて考えやと
海外でやっぱ売れてへんやろDQ

382それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:14:03.50ID:9VOc9SDea
なんかゲーム全体が暗くて見にくいみたいに話してるやるもおるよな
明るいシーンなんてPVではいくらでもあるのに

383それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:14:41.80ID:5wjscwuw0
>>337
これやな
キャラだけリアルなって違和感ある

384それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:14:47.02ID:40lwO6eG0
7R普通に面白かったしなぁ

385それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:14:48.30ID:1I4GbUb+d
>>366
暗いって言ってるやつは年寄り!眼の疾患!って言ってる君のレスを前提にするなら
これを暗くないって言うことで自分は若いと主張することが出来るやん

386それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:14:54.83ID:TpeoLcqJ0
>>362
ちょっとちゃうかも
わかりやすくいうと6までの感じが好きで8のシステムがあんまりな感じ
おっちゃんなだけや😢

387それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:15:08.76ID:8jyVr/rld
>>376
つーか7までは1・4・6しか出なかったり変な売り方してるからな

388それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:15:31.05ID:FlUkuzzS0
任豚の必死なネガキャンほんと滑稽やな

引きこもりのこどおじはゲームすら買えないのかよ

389それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:15:42.39ID:5oFL2/IE0
アクション部分はDMC5のデザイナーが監修してんだろ
もうダンテ主人公でええやん

390それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:15:48.59ID:w8S2c8WQ0
>>374
すまんな
視力の差もしくは色彩感覚の違いやな

391それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:15:54.59ID:jF+6vr5A0
>>278
どんどん武器を更新していきたいタイプなんやね
ワイは改造や錬金と店で武器を新しくしていくシステムがごっちゃになってると苦手やわ
ドラクエ11とか+2+3にすると新しい武器の方が威力低いとかにようなりがちやったし
武器の強化のタイミングが測りにくくて苦手

392それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:15:56.45ID:pSgXKLvDM
>>384
ポケモンみてーにコンスタントに出すだけで神なんよな

393それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:15:57.94ID:9h/+kGj30
>>366
自分の方が若い!健常!ってアピールしてる馬鹿が何言ってんだ

394それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:16:03.95ID:hx1hu0LF0
グラフィックが悪くてそれを誤魔化すために暗いシーンを意図的にプレイ対象にしたなら、発売後にバレる

別にグラフィックが悪くなくて、たまたま切り取ったステージが暗かっただけなら、プロモーションが下手すぎる

395それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:16:09.81ID:p8MbAc3gd
>>382
この前はQTE連呼マンのが多かったけど
そっちは吉田がインタビューで
最初のシステムとテンポ慣れる序盤までやで〜
て答えて消え去ったからな

396それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:16:35.20ID:9VOc9SDea
>>389
監修なんてレベルじゃないぞ
アクションのフレーム数から全てそいつが決めて取り仕切ってる

397それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:16:48.77ID:f89R5uZt0
>>369
白人は有色人種に比べてメラニン色素が少なく虹彩にも影響があって光がより眩しく見えるんや
サングラスが大好きなのもそれが理由や
せやから洋ゲーやると顕著になるのが画面の明るさの違いで暗いのもそのためや

398それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:17:42.84ID:5fYRU+MT0
リアルに拘るならそれこそクラウドやバレットの服装とかね
神羅ビル潜入するのにあの格好どう考えてもおかしいやろってスタッフ思わなかったんだろうか
衣装数パターン用意するぐらいのことしても良かったと思うんだけど
そういう部分適当なのにアスファルトの粒が~とか言ってるのマジで何言ってんだこいつって思っちゃう

399それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:17:50.50ID:A0HPK/K60
戦闘パートだけメディアが試遊したけど好評っぽかったやん

400それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:18:04.33ID:w8S2c8WQ0
>>385
若さを主張したいんじゃなくて身体の衰えによって正常に判断できなくなってるのを作り出側の責任にする論調が嫌やねん

401それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:18:09.99ID:hx1hu0LF0
>>382

なんか、PVでも明るいシーンはあるけどそれってムービーシーンで、プレイ画面になると二段階明るさが落ちる印象

402それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:18:14.45ID:Mww4NtgA0
>>397
そうなのか
暗いところだと作りこみしょぼくてもばれんやろの精神だと思ってたわ

403それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:18:58.41ID:KP577fPgd
>>398
リメイクに何言ってんだこの馬鹿は

404それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:19:14.72ID:9h/+kGj30
>>400
じゃ聞くけど何歳なんでちゅか?
それで自分より若いやつの意見は病気って封殺すりゃ最強だもんな
レスバにすらなっとらんなほんま
話が成立しとらんもん

405それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:19:16.50ID:s6N9jObVd
デッドスペースリメイクとかなにも見えんレベルで暗いからな
幸い日本じゃ未発売やけど

406それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:19:33.87ID:qGFst5ve0
このご時世に黒人主要キャラがいないしルッキズムに走っているけど
海外で販売するんか?
滅茶苦茶叩かれそう

407それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:19:36.85ID:Kh/9K0Sy0
日本人にはいっそFF6くらいのドット絵で作ったほうが売れる気がするわ

408それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:19:39.05ID:w4ALBjnOa
なんだかんだFF13おもろかったよな

409それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:20:00.08ID:pSgXKLvDM
小売が販売絞らなければかなり売れると思う
何年ぶりの大作だし

410それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:20:01.63ID:8OFgdOGG0
15ってめちゃくちゃ売れて評判も良かったのになんでDLC中止したんや?
あれが謎やねん

411それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:20:08.81ID:w8S2c8WQ0
>>393
それが事実なわけだからそう見えるのは仕方ないしイライラしちゃうのも仕方ない
ただワイは身体もしくは感性の問題で感じ方が変わっていくのを作り手の責任にするのが気に入らんねん

412それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:20:10.58ID:jF+6vr5A0
最初の城の中でチュートリアル的な戦闘が凄い暗い場所で
敵が闇夜に完全に溶け込んでるのはチュートリアル的にはどうなのよと疑問になったわ

413それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:20:21.53ID:Mww4NtgA0
>>408
100円だったから良いが9000円で買ったらスクエニ叩くのはわかる

414それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:20:32.53ID:9VOc9SDea
>>407
オクトラが爆売れしてるわけでもないのがな

415それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:20:35.07ID:zUGNZZF10
FFがどこから駄目になったのか賛否両論ありそう
自分は11から

416それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:20:35.60ID:w4ALBjnOa
>>405
おもくそSteamで売ってるんやが

417それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:20:47.30ID:+b8XcemZ0
>>398
腕が銃の男が多少変装したところで無意味や
そもそも誰にも見つからんように隠れて侵入しようとしてるのにわざわざ変装する意味ないし

418それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:20:56.96ID:Mww4NtgA0
>>409
スクエニ+PS5独占で絞らんわけがないぞ

419それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:21:03.06ID:5fYRU+MT0
>>403
アスファルトの粒とかどうでもいいことに拘ってる暇あるんならそういう部分どうにかしろってだけの話やん
頭大丈夫?

420それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:21:05.32ID:xeH3zQzS0
>>407
だからオクトラ買ってあげてよ

421それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:21:07.69ID:7U6+Ms/h0
>>409
小売はスクエニに逆らえんから絞るなんてできないぞ
山のように在庫送って売れなくても知らんぷりや

422それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:21:20.43ID:w8S2c8WQ0
>>404
病気云々はすまんかったわ
ただ目の個体差やな
2002年生まれ21や

423それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:21:21.58ID:9h/+kGj30
>>411
バカは分からないと思うけど
反対意見を老いてる、病気扱いして
ワイの見え方とFF16の作りが正しいって主張できる時点で十二分メリットあるんだから
頑なにそういうにきまっとるやろお前みたいなバカは
で?何歳なんでちゅか?坊やは

424それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:21:24.42ID:1I4GbUb+d
>>400
おまえの好き嫌いなんて聞いてないんだがwwwwww
メリット云々の話自分で外すなやwwwwww

425それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:21:36.03ID:w4ALBjnOa
>>413
マジ?
発売日に定価で買ったけど結構楽しんだ記憶あるわ
ダンジョン一本道だけがクソやったわ

426それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:21:41.61ID:9Dx6IUqZ0
>>420
買うというかゲームパスやんそれ

427それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:22:02.95ID:wBo1e7VD0
ffなんてジジイしかやらねえんだからジジイにも見やすくしとけよ

428それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:22:04.29ID:5fYRU+MT0
>>417
雰囲気って大事やん
リアル頭身であんなことやってるとギャグでしかないわ

429それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:22:16.38ID:kGCRzLeh0
漫画チックなイラストの3D化ってやっぱハードル高いけどスラムダンクとか乗り越えだしてきてるからな
金かけてやらねえとそのへん

430それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:22:18.74ID:Kh/9K0Sy0
>>420
オクトラもライブアライブもトラストも買ってるぞ

431それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:22:24.18ID:w8S2c8WQ0
じゃあこのくらいなら見えるか?


https://i.imgur.com/DechXzx.jpg

432それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:22:35.46ID:wpLUG3/r0
>>377
課金圧が強すぎなんよ・・・
マジで金かけないと強くならない

433それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:22:43.66ID:9h/+kGj30
>>422
ふーん
で同じ二十代の意見は個体差()で封殺か
バカも休んでから言って欲しいね

434それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:22:44.71ID:l1VWztlPd
FF7Rででかい剣を背負って〜系の批判してるのは
マジでしょうもねえなあて思う
バイオ2reのレビューで
「なんでこんなリアルなのに仕掛け解いてドア開けるんだ?なんの為の銃だ?」
て書いてるのいたが
ほんとああいうのつまんねー奴だなあて思うわ

435それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:22:44.85ID:vMzTcC1Hp
いつのまにか世界観とかキャラデザがかなり古くなったな
今の時代のゲームに見えん

436それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:22:48.32ID:Mww4NtgA0
>>425
一本道区間が20時間あったからそりゃ糞だろ
戦闘は面白いって頑張ってほめてた人も一本道区間が長すぎる構成は糞って言ってたし

437それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:23:02.41ID:+b8XcemZ0
>>412
操作のチュートリアルは明るい城やぞ
あれはメディア用に用意された序盤の方の体験ステージやな

438それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:23:13.27ID:xeH3zQzS0
>>430
そんなら売れないってわかるはずなんやが・・・
そいつらも売れとらんのヤシ

439それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:23:15.99ID:qFPbychYp
>>410
その開発チームがスケジュール超えてんのに作り続けようとしたからやろ
DLCは収益には繋がらないから時間かけ過ぎると機会損失にしかならない
次のタイトル制作にも支障がきたす

440それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:23:21.62ID:wpLUG3/r0
>>431
これぐらいなら良いね

441それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:23:41.83ID:w8S2c8WQ0
>>424
頭が悪いならゆっくり文章読むのオススメするで
老化や身体の問題で楽しめなくなってるということを主張できることがワイにとってのメリットやって書いてあるやろ?

442それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:23:56.25ID:xeH3zQzS0
>>434
やめたれ
本人は的を得た賢い批判のつもりやねん

443それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:24:00.72ID:hx1hu0LF0
>>399

全部ではないけれど動画見てた感じでは、楽しそうにプレイしてる感じがしなかったなー
「これでダメージ倍率が上がっていって大ダメージを与える事が出来るんです」とか説明してたのが印象的
発売前のゲームで遊んだ事ないゲームでそんな事言われても全然ピンと来ないわ

444それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:24:16.13ID:w8S2c8WQ0
>>433
それ以外に無いやん諦めろ

445それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:24:24.58ID:vzfsR2Qdd
売上はやばいかもせんけど
FF16普通に楽しみやけどな

446それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:24:30.74ID:5fYRU+MT0
>>434
アスファルトの粒の大きさにまで拘るような凝り性のディレクターがいるのに
そういう大きい違和感をほったらかしにしてアスファルトの粒に拘ってるってどういうこと?って話にしかならんわ

447それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:24:36.06ID:8jyVr/rld
>>403
リメイク作るのにアスファルトの粒が大きいから修正しろって言ったりダメ出しの千本ノックしたのに…

448それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:24:36.19ID:+b8XcemZ0
>>428
クラウドとバレットがいきなりスーツ着た方がギャグやろ
そんなことなったら多分爆笑するわ

449それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:24:42.99ID:jF+6vr5A0
>>411
ゲームの戦闘画面が見やすいには越したことないと思うで
もし10人が遊んでそのうちの3人が画面見にくくて無理ってなるならそれは作り手側が改善せなあかん問題や
これが1000万本売れたとしたら300万人が画面が見にくくて無理でやめたって事に繋がりうるからな
今ってゲームもアクセシビリティをしっかりせなあかん時代やし
目が見えにくくても耳が聞こえにくくても楽しめるゲーム作りこそが売上に繋がるねん

450それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:25:06.02ID:9VOc9SDea
>>440
わい的には白すぎるからマジで明るさは個人の感覚よ
普通のゲームと同じように画面調整出来るし自分の好みの範囲でやりゃええだけっていう

451それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:25:12.19ID:v6jtuvN4M
もはやFFよりもロマサガの方が国内では売れそう
サガなんたらじゃなくてミンサガ2かロマサガ4な

452それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:25:15.81ID:trTX+Mg60
>>10
たし🦀

453それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:25:19.29ID:5fYRU+MT0
>>442
スマホブンブン丸かぁ

454それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:25:22.84ID:Kh/9K0Sy0
>>438
新規IPであんだけ売れてるならFFナンバリングなら相当売れる気がするけどなあ

455それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:25:24.69ID:iOJtsk9C0
>>398
普通にプレイしてるだけでめちゃくちゃ笑えるシーン多かったわホンマ

456それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:25:26.37ID:9h/+kGj30
>>444
お前がだろ
ここにいる大勢の奴はお前より老いてるか個体差()が劣ってるって結論付けて
話をする気が一切ない
寧ろ暗いもんを明るく見えるお前の方が病気なんじゃねえの?

457それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:25:30.82ID:qGFst5ve0
旧来のファン(おっさん)に配慮してアクション簡単なモード実装していますアピールがもうずれている
そんな要介護者扱いを受け入れる人は少ない

458それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:25:55.00ID:5fYRU+MT0
>>448
あの格好のまま潜入とか言ってる方が普通にギャグやで

459それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:26:01.04ID:oLf1QCjSd
>>434
ほんこれ
もうゲーム止めろやて思うわw

460それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:26:10.00ID:ZdH16T8t0
吉田直樹が監修なら大ゴケ間違いナシやろ
感覚ズレまくってるしいい歳こいてジャラジャラクロムハーツとか痛すぎるし

461それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:26:10.84ID:jF+6vr5A0
>>437
まあ流石にそうやろなとは薄々気付いてたけどその通りで良かったわ
以前FFオリジンの体験版やった時、クッソ見辛い麦畑みたいなとこでチュートリアルやらされてロックオンしなきゃ敵がどこにいるかすらもわからないチュートリアルさせられたからちょい不安になった

462それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:26:40.55ID:TDM0qs/ja
ゴミクソだったFF14立て直した手腕楽しみや
楽しみやで

463それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:26:57.23ID:5fYRU+MT0
>>459
自分に安価してて草
必死すぎやろ

464それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:27:05.82ID:Pg78x8cNr
FFはまず気持ち悪いキモオタ向けのデザインやめたら
GTA5とかエルデンみたいな硬派なデザインにするか
ゼルダみたいなディズニー調にしないと一生1000万すら売れない三流ゲームのままだよ

465それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:27:21.55ID:vzfsR2Qdd
暗い
QTE

これしかネガ要素聞かんのやが

466それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:27:35.67ID:w4ALBjnOa
FFドラクエはもう無理やろ
JRPGは死んだんや

467それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:27:39.18ID:ZdH16T8t0
どうせFFの絵にしただけのフロムのパクリみたいなの出してきて1週間でワゴン売りされるくらいになってそうやもんな

468それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:27:49.23ID:oLf1QCjSd
>>445
まあ俺が一番信頼してる
DMC5とドグマの鈴木がバトルディレクターの時点で
買い確定やわ

469それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:28:07.76ID:w8S2c8WQ0
>>449
実際に利用者アンケートなり全体の統計が出てないからなんとも言えんやろ
PV見てれば明るいシーンが普通にあるのは分かるしその上で見ると夜の演出として普通にアリやとと思う側の人間や
言う通り3割のユーザーから見辛いって意見が確認できたなら最もな意見やけど1割前後なら設定いじって下さいで終わりやしな

470それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:28:17.40ID:wOeGKEuw0
FF15の時9000円で買ったのに数週間経ったら半額以下で投げ売られたの忘れんからな
定価高すぎて買う気せんから下がってからでいいわ

471それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:28:17.88ID:8jyVr/rld
>>434
昔は気にならんかったけど今のレベルだとどうしたってそこ考えて作られてなかったら引っかかるわ
コマンドバトルとかも3D化してから棒立ちしたり待ったりしてんの馬鹿みたいって言われまくったし全くおんなじ現象やわ

472それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:28:22.02ID:qFPbychYp
>>464
FF15が1000万超えてるんすけどねw

473それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:28:25.40ID:5fYRU+MT0
フロムのパクリって言うけど
パッと見ただけでもセキロやエルデンよりショボいのがわかるのがね

474それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:28:34.13ID:jF+6vr5A0
>>434
ゲームでこんなの現実的じゃないって言うのは、暴れん坊将軍見てこんなとこに上様がおるわけないやろって言うのと似たようなもんやしな

475それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:29:02.84ID:v6jtuvN4M
オンライン除けば最後のヒット作が22年前やで?ほんまに期待しとるヤツおるんか?

476それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:29:11.97ID:5wjscwuw0
>>434
言いたいことは分かる
でも周りの風景がリアルになればなるほど違和感ある人が増えるのはしゃーないとも思うけどな

477それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:29:16.14ID:m3m8bCde0
>>472
新品500円になって小売に押し付けただけの売上を誇るな

478それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:29:22.67ID:hx1hu0LF0
>>431

これならOK

479それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:29:41.91ID:5fYRU+MT0
評判はともかく12まではゲームとしてはよくできてたよ

480それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:30:03.82ID:vzfsR2Qdd
FF16ってソウルライクやないのに
セキロやエルデンと比べてどうのとかアホちゃうか

481それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:30:06.89ID:9VOc9SDea
>>475
まぁそのオンラインのヒット作作ったところやしな
むしろ16がこけたらFFのラインは全て終わり

482それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:30:16.17ID:w8S2c8WQ0
>>456
開大手メーカが発していく上で何段階も検証してるわけだからそれを踏まえた仕様としての明るさで楽しめる側の人間が病気は無理筋やと思うで
個体差で封殺とか言う割に同じ手で返す事しかできんならもうそれで認めればええんちゃう?

483それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:30:33.66ID:ZdH16T8t0
FF14やってれば分かるけど事件屋みたいなクソ寒いストーリーが面白いと思って平気で出してくる吉田やからな
つーかメインストーリーも眠くてしゃあなかったし、相変わらずつまんねー大縄跳びの定食しか作れてねえしクリエイターとしては発想力終わってるやん
14ちゃんも元々海外で流行ったWOWとかRIFTぱくってFFの絵にしてるだけやし

484それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:30:41.54ID:8jyVr/rld
>>465
あとキャラデザとUIと召喚獣あたりか

485それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:30:42.20ID:w4ALBjnOa
ガンビットとかいう時代を先取りしすぎたシステム

486それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:30:58.77ID:+b8XcemZ0
>>458
まあ意見の相違やね

487それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:31:12.45ID:5fYRU+MT0
>>480
ソウルライクじゃなくてもアクションである以上モーションやらなにやらはどうあがいても比較されるから

488それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:31:49.33ID:FlUkuzzS0
ゲームを買わないやらない配信見てやった気になってるゴミがこういうスレで何十レスして必死になってんのほんとキショいな

もう病気だろ

489それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:31:55.09ID:xeH3zQzS0
>>480
アクションゲーの引き出しがソウルしかないんやろ

490それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:31:56.20ID:9h/+kGj30
>>469>>482
無理筋も何もこのスレでも統計なんか出てないのに勝手に決めつけて
「このスレの奴らはワイより年寄り!ワイは間違ってない!」って言ってる馬鹿が何言ってんの
「同じ手」とか言い出した時点でお前は人に対する批判がそのままブーメランに帰ってくることも
認めたらええんちゃう?認められないの?やっぱバカだから?

491それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:32:09.79ID:5fYRU+MT0
>>486
そもそも別にそのままでもええやろってのはいいんだけどね
アスファルトの粒の大きさにまで拘るような事言ってるディレクターがそういう部分をほったらかしにしてるのは普通にギャグでしかないわ

492それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:32:24.49ID:7VDnml3bd
>>434
自分の批判は面白い目の付け所が良い批判なんやって寒いアピールしたいだけやからな
他は単に思ってても「ゲーム」でスルーしとるだけなんやけど

493それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:32:27.75ID:vzfsR2Qdd
>>487
そういう比較でしかゲームを語れん時点でどうかと思うぞ

494それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:32:31.31ID:9VOc9SDea
>>487
いうて通常攻撃ローリングコロリンメインでようやく戦技が出てきたフロムのアクションとDMC系でスキルバシバシ回すFF16じゃ方向性が違い過ぎるけどな

495それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:32:44.11ID:w4ALBjnOa
ゲハからの出張民だらけや
実質ゲハや

496それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:32:54.30ID:UsYrwzLua
中学生の頃11のチャットルーム的なのでもらった無修正画像で抜いてた

497それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:33:17.09ID:ZdH16T8t0
あともうFFとか懐古信者のおっさんしかやってないのがきつい
周りの若い世代はみんなイカゲーとかポケモンやで

498それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:33:29.93ID:jF+6vr5A0
こういうゲームで敵の体力ゲージがチビチビ減っていくのこんだけ攻撃してるのに全然効いてないやん…ってなるからKHみたいにゲージはゴリゴリ削れてストックを減らしていくって方が攻撃してる感もあって爽快感もあると思うんやけど
他のゲームであんまりあのシステム使わんよな

https://i.imgur.com/8MeZAbV.jpg

499それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:33:43.53ID:qFPbychYp
>>477
発売1年で新品500円になって小売に押しつけただけのダイパリメイクの売上を誇るな

ってか?

500それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:34:03.24ID:5fYRU+MT0
>>493>>494
アクションゲームにした以上他のアクションゲームと比較されるのはもう避けられんからね
そんなこと言ってても言い訳にしかならんわ

501それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:34:25.72ID:Loa+s/YVa
14のストーリーくっそ良かったから期待してるわ
古き良き戦記物っぽい雰囲気もおじさんには高評価や

502それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:34:29.92ID:9Dx6IUqZ0
>>497
え?
みんな馬鹿の一つ覚えのFPSやないの?

503それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:34:38.93ID:40lwO6eG0
>>392
何つーか…
13以降が酷過ぎて何故かそこそこ良かった12までクソゲにされ
10以降全部みたいな評価やしなぁ~って事は
20年ゴミ作り続けとるイメージや…

504それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:34:44.14ID:+zXCy4lx0
正直魔導アーマーとか出てきた時点で察したよね
剣と魔法の世界から電気と銃火器にシフトするんやなって
9と10で多少戻ったけど1213でトドメ食らったわ

505それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:34:48.07ID:49WSVeO1r
>>495
ゲハってなに?

506それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:34:48.47ID:Kh/9K0Sy0
まぁ正直いくらゲームの出来が良くても1人でやるゲームはもう厳しいんじゃない?
今のゲームって人と関わるためのツールになってるから

507それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:34:50.12ID:xeH3zQzS0
(お、新品500円だけどとくに売れてはいないパワポケRの話か?)

508それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:34:52.74ID:9VOc9SDea
>>500
けどフロムのアクションってFF16に比べたら地味だよねみたいにいうと発狂するんやろ?

509それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:35:00.05ID:jF+6vr5A0
>>499
ダイパリメイクの売上はポケモン信者もマジで困惑してるから…

510それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:35:24.35ID:1VNC2rdg0
全然画像ないな

511それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:35:30.36ID:02ggJQ/Z0
>>434
7の場合その他のNPCはいわゆる普通の格好してるからそれに対してクラウド一行のファッションが浮きまくってる事に文句言ってるんちゃう?

ワイはむしろ主人公のビジュアルやデザインは周りより浮いてるくらいで丁度いいと思ってるから何の違和感も覚えないけど
気になる奴は気になるんやろ

512それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:35:38.05ID:xeH3zQzS0
>>504



まほう!

513それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:35:54.92ID:vzfsR2Qdd
PC云々に対してSIEの支援を交えてわりと踏み込んだ話をしたので吉田ちょっと信頼したわ
PS5のSSDはカスタムコントローラーで調停レベルを6段階にしてたりPCと違う部分が多いから
SIEの技術者を借りられるメリットとPCへの最適化が遅れるのはそらそうやわなと
FF16のためにPS5買うの決めたけどかなり後押しになった

514それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:36:05.04ID:5wjscwuw0
>>497
まあこれよな
20代でPS5持ってんのどのくらいおるんやろ

515それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:36:14.50ID:hx1hu0LF0
>>488

面白ければ(面白そうなら)買う

今の時点で受けてる印象としては、アクションゲーム苦手な人向けのボタン押すだけアクションで雰囲気はソウルライク、みたいな感じで魅力を感じない

一万払うなら、もっと他にもゲーム色々あるだろ

516それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:36:21.65ID:9VOc9SDea
>>504
まぁ16はそういうSF要素抜いたみたいやけどな

517それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:36:40.68ID:Mww4NtgA0
>>506
いうて対戦しなくてもポケモンは売れてるしみんな買えば話題になって売れる好循環だぞ

518それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:36:51.10ID:5fYRU+MT0
>>508
フロムのアクションとかいうふわふわした事言われてもなんの話?ってなるだけだわ

519それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:37:00.04ID:Loa+s/YVa
>>506
ペルソナとか楽しかったし出来次第やろ
超高難易度と周回要素が楽しいかにかかってる

520それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:37:14.96ID:w+F56FpV0
今さらPS3買い戻したから13関連全部買って積んでるわ

521それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:37:33.24ID:vzfsR2Qdd
プレイ動画で個人的に不安に感じたのはBGMかなぁ
全体的には実際プレイせななんとも言えんけどBGMだけがちょっとミスマッチ感を覚えた

522それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:37:37.84ID:QnzcdkfQd
個人的にFFはシナリオ一番重視しとんやけど
シナリオFF14の蒼天担当した人て見たが評価高いんか?

523それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:37:41.81ID:8/vdU2s9p
14で言う蒼天系らしいな

524それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:38:41.38ID:5fYRU+MT0
>>506
ペルソナテイルズゼノブレイドどれも概ね好評じゃん

525それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:38:46.75ID:/X614wQ2a
ファブラノヴァクリスタリスとかいう大戦犯

526それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:38:51.95ID:ZdH16T8t0
どう頑張っても吉田の発想力じゃフロムのより上いく作品出すの無理やろ
14は元々海外MMOが浸透してなかった日本のMMO童貞にグラ綺麗な国産MMOってだけで受けたってだけで
ポケモンなりビックブランド国産MMOが先に出てたら今みたいに売れてなかっただろうし
MMOは開発費もかかるから開発しづらいし任天堂もMMOは作らないと宣言しちゃってる以上ほぼ独占市場みたいなもんやろあんなん

527それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:38:55.51ID:ji4lfXzud
>>448
タークスとか実際めちゃくちゃ笑えるからそれはそうやと思う
正直FF7Rはメインキャラの見た目そのものがギャグやしな
元々アニメ風のキャラデザやったのを上手く適応せずに使ってるからスーツでもコスプレイヤーにしか見えんし

528それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:39:06.66ID:602nBfFZ0
>>522
漆黒の次くらいに高い(ワイ調べ)

529それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:39:08.78ID:9Dx6IUqZ0
>>522
漆黒担当のほうが高い

530それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:39:25.58ID:9VOc9SDea
>>522
蒼天は評価が高いけど
全体的なイメージは戦記系でどんよりした世界の中でも希望はあるよみたいな感じみたいやな

531それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:39:37.65ID:Loa+s/YVa
ラスボスがストーリーライバルになるのか概念系になるのか楽しみや

532それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:39:58.95ID:Ct7ynA5s0
FF15ってアクションとしてはどうなん?カタログにあるけど

533それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:40:02.17ID:9Dx6IUqZ0
まぁでも蒼天よかったよ
イゼルとフレースヴェルク?は感動した

534それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:40:06.60ID:+b8XcemZ0
>>530
今出てる情報やとFF16めそんなかんじのシナリオになりそうやな

535それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:40:07.15ID:GhzN8xNud
>>501
オンラインのff14 のストーリーなんか評価できるんか?

536それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:40:07.95ID:/X614wQ2a
7Rも最初の魔晄炉クリアして投げたワイはもうFFを手に取ることはないんやろな

537それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:40:33.54ID:FlUkuzzS0
>>515
買わないなら必死にこんなスレでギャーギャー言ってんなよ

発売4ヶ月前からネガキャンとか醜すぎ

538それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:40:52.37ID:zcdny5Am0
今思えば12ってストーリーが糞なぐらいやったな

539それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:40:52.63ID:jF+6vr5A0
>>532
簡単操作で派手派手なエフェクトで戦うから奥は浅いがまあ戦闘だけなら楽しめると思う

540それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:41:00.87ID:vzfsR2Qdd
フロムの上を行く意味とは
そもそも上とか下とか何をもってなのかふわふわしとるし
自分が面白いと思うかで評価すればええやん
情報を食ってるだけで中身のない薄っぺらい人やな

541それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:41:04.31ID:G5e1aUkDd
>>499
まさしくFF15もそういう扱いってことやろな

542それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:41:27.50ID:ZdH16T8t0
>>522
いや実際やってきたプレイヤーの俺から言わせてもらうとそこまでって感じだったな
信者補正が凄すぎるから神格化されてるだけで

543それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:41:43.43ID:9Dx6IUqZ0
>>535
FF14はストーリーだけがよかったと思うが
蒼天紅蓮ドマ漆黒暁月だけな

544それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:41:48.62ID:Kh/9K0Sy0
>>524
好評ではあるけどそんなに売上本数は出てないじゃん

545それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:41:53.34ID:jF+6vr5A0
>>536
そこらへんティファすらまだ出てきてないやろ

546それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:41:53.78ID:zLG1y4/gd
スクエニ特有のカカシ殴ってるようなアクションほんとつまらんわ
何なんやろあれ

547それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:42:09.96ID:Mww4NtgA0
FF14はやってないが、ネトゲでストーリー気にするやつおるんか?
大体はクエスト関連は連打で飛ばして効率のいいところに行けるようにするだけだろ

548それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:42:14.88ID:5fYRU+MT0
でも結局誰でもクリア出来て無難に良い話ならそれで好評なんだよなFFって
ゲーム部分の面白さは割とどうでもいいってやつが多い
簡単であればいいっていう

549それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:42:26.28ID:f89R5uZt0
>>508
地味言うてもエフェクトマシマシで軽いアクションってボタン連打ゲーになるし敵に攻撃しても当て感がしないとからつまらなくなりやすいわ
フロムは地味というより素直なアクションに感じるわ

550それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:42:32.74ID:VZyx7YlDd
漆黒と暁月はたしかにシナリオ最高やったけど
あれあくまでMMOていう長い設定とシナリオの積み重ねていうバックグラウンドあったから成立する訳で
単独で見たときは成立せんのがな
蒼天は単独でも成立する系のシナリオやったけど

551それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:42:56.27ID:vzfsR2Qdd
>>538
松野泰己が療養で降板してなかったらどんなシナリオやったんやろな
ワイは帝国が2つあるFFとか挑戦的な部分は楽しめたわ

552それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:42:58.52ID:Ct7ynA5s0
>>539
サンガツ
まぁなんか剣いっぱい出てて楽しそうやったわ

553それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:43:05.16ID:5fYRU+MT0
>>544
シリーズとしてはどれも一番売れてるぐらいだが

554それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:43:05.62ID:9VOc9SDea
>>547
FF14の人気を維持してる理由の一つはストーリーなのは間違いないで
そのおかげでメタスコアもクソ高いんやし

555それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:43:08.72ID:Mww4NtgA0
>>548
でも話自体は普通だと思う一本道の13は不評だったぞ

556それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:43:10.21ID:Loa+s/YVa
>>535
最新パッチなんか相当出来ええで
ボリューム凄すぎるから安易に勧められんけど

557それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:43:26.11ID:9Dx6IUqZ0
>>547
やったかとないならわからないと思うが14はストーリーが売りだぞ
戦闘とか全部つまらん

558それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:43:31.69ID:YSKBoKt/d
>>548
しかしそのハードルすら長らく超えて来られなかったの結構衝撃的な話よな

559それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:43:59.79ID:jF+6vr5A0
やってる奴少なすぎて共感得られんやろうがスカーレットネクサスの戦闘に似てるっぽく見えたわ
あのゲーム戦闘よくてまあまあ面白かったから割とオススメやで
さっきまで殺し合いしてた敵とカフェでソシャゲの個別ストーリーみたいなの始まったりと謎な事しだすがな

560それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:44:03.90ID:VFtX4sl3a
蒼天までやったけど何も面白さが分からなかったわ
メインストーリーはただ読むだけなら良いのかもしれんけど
戦闘が一緒に旅してる仲間やなくて知らん誰かとその場限りのパーティ組む繰り返しやから仲間と旅してる感じも無かった

561それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:44:05.52ID:Mww4NtgA0
>>554
そんなもんか
ネトゲでもひたすら効率よくアイテム集めしてた20年くらい前とは違うんだな

562それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:44:09.07ID:f89R5uZt0
>>522
そいつ麻雀の放送対局で四暗刻和了った

563それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:44:09.93ID:5fYRU+MT0
>>555
13の話が普通って初めて聞いたわ
シナリオも普通に不評やろ

564それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:44:25.80ID:ZdH16T8t0
テンパード沸きすぎやん
アフィカスも毎度なんGにスレ立てて食っていくの大変やな

565それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:45:07.58ID:Kh/9K0Sy0
>>553
例えばゼノブレ3ってパケだと20万も売れてなかったと思うけど

566それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:45:12.68ID:9KRkNzXO0
全くおもしろくなさそうなのが逆に凄いわ

567それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:45:13.54ID:XGJ3hFPQd
>>560
MMOやぞ当たり前やろ

568それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:45:14.46ID:9h/+kGj30
>>548
クリア自体が難しいってのを売りにするのはフロムゲーだけで十分だし
あまりにクリアできなければそういう層は動画に逃げる
そうなれば結局のところ重要なのはストーリーとかテキストよ

569それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:46:03.04ID:Mww4NtgA0
>>557
FF14じゃなくてもネトゲの戦闘なんてつまらんからそこは同じだ

570それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:46:11.50ID:9VOc9SDea
>>558
12~15ってとにかく上層部がバタバタしていて方向性ブレブレだったのが悪いってイメージやな

571それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:46:18.88ID:Loa+s/YVa
16がフロムゲーみたく戦闘難しいと正直困るわ

572それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:46:21.42ID:hgwiCNsQd
FF14はララフェル愛でるゲームやぞ

573それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:46:31.85ID:5fYRU+MT0
>>565
なんでパケに絞るのか全然わからんけど

574それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:46:37.34ID:Q3vlKy9P0
14はストーリー面白いけど暁月で終わった感があってそっから先全然入って来ん
あれで燃え尽きた奴めちゃくちゃいそう

575それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:46:59.76ID:9Dx6IUqZ0
>>569
戦闘が面白いネトゲってないんか?
別にハクスラ要素でもいいんだがな

576それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:47:17.95ID:9KRkNzXO0
15はまだ売りがあった
16のなにもなさはやばい

577それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:47:20.40ID:+b8XcemZ0
ゼノブレ3って2より売れんと思うが

578それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:47:23.39ID:ZdH16T8t0
>>569
なんで14やったことないのに14の戦闘知ってるの?

579それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:47:29.45ID:Mww4NtgA0
>>575
ネトゲはソシャゲと同じく脳死で同じことさせるから面白い戦闘なんて作れんだろうな

580それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:47:30.32ID:dXNPlBVdd
ニコニコも5chも全く話題になってないよな
完全に爆死確定で終わりやろFF
金玉蛙がFF私物化して終わり

581それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:47:32.61ID:9Dx6IUqZ0
>>574
ワイは6:0でやめたで
ハイデリンいない世界にもう価値ないで

582それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:47:36.77ID:7U6+Ms/h0
オンゲーのストーリーなんかハードルめちゃくちゃ低いからな

583それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:47:53.95ID:LKU2W2O10
スクエニはスパイクチュンソフトと一緒に洋ゲーのローカライズだけやっててくれ

584それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:48:11.53ID:rKC2Ri3i0
QTEはやめてくれ

585それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:48:17.61ID:9VOc9SDea
>>571
FF16はお助けアクセがあってアクション苦手な人はそれ付けてねっていう自分で難易度調整するタイプやな
操作楽しみたい奴は全部外してとにかくストーリーだけでいい!ってやつは補助マシマシみたいな

586それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:48:31.24ID:o3puGuCpa
>>550
ソシャゲのシナリオ褒めとるのと同じようなもんか
基本つまんねーけどたまに面白いシナリオが出て来るみたいな
それですげーこのゲームはシナリオ最高!持て囃されるんやけど基本つまんねーのは黙殺されとるんよな

587それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:48:39.83ID:Mww4NtgA0
>>583
ローカライズするとSteam版の販売停止sとか日本語削除とかするからローカライズこそだれも望んでないぞ

588それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:48:40.05ID:fwwIZ3Tma
>>569
信長の野望オンラインの戦闘は中期辺りまでは面白かったよ

589それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:48:41.68ID:jF+6vr5A0
>>583
ヒットマン2と3の翻訳もしてほしかった

590それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:49:02.52ID:BiJ7vXK70
ゼノブレ3は国内ハーフ売れてて吃驚したわ

591それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:49:13.13ID:hx1hu0LF0
>>537

FF16が酷いって炎上してたらそりゃ誰でも気になっちゃうよね

あと、FF16についてネガティブな情報が多いというスレタイの中で、自分が見聞きしたものの感想を言うのは悪かね?

592それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:49:38.47ID:sCcmSZQqd
>>570
だいたい分かるけど
13ってなんかあったんやっけ?

593それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:49:42.16ID:VFtX4sl3a
>>567
当たり前のことを当たり前と指摘されても意味わからんよ

594それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:49:43.03ID:/X614wQ2a
13まではギリギリ関心高かったのにな
15も良くも悪くも話題性はあった
16はマジで空気すぎる

595それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:49:58.32ID:ELAxtQQad
>>584
吉田インタビューによると
序盤でテンポやシステムに慣れてもらう為に入れてるけど
進めてくと無くなってくて話やで

596それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:50:02.95ID:uqW39dWfr
ファイナル言うてるんやからもう辞めてええで

597それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:50:05.42ID:dEfCF8xG0
蒼天時代ってサ終もチラついてたガチの暗黒期やからな
持ち直したのは別のライターのおかげ

598それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:50:29.33ID:3Qe6d3GMd
>>586
せやで
ストーリーもパクリばかりだからそこらへんのラノベレベルのをありがたがってる酷さやで( ˘ω˘ )
まともなストーリーライン作れるのドラクエチームとオクトパストラベラーチームしかスクエアはおらん

599それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:50:37.67ID:rKC2Ri3i0
PS5普及し出したからなんだかんだ売れそう

600それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:50:55.75ID:ZdH16T8t0
>>574
燃え尽きたっていうか肝心の戦闘がつまんねんだよな
元々MMOのIDって脳死周回してレアドロした装備売って金策して俺つえーするだけのものだったんだが
14はレイドのすげえなげえギミックを何周もして体に染みつかせてクリアするっていうただの暗記大縄跳び方式のバカの一つ覚えみたいなゲームシステムだから飽きるわけで
グラだけは悪くないんだがまあそこだけだな、事件屋みたいな寒すぎてゲロ吐きそうなストーリーでも気に行ってくれるテンパがあほだからこうして信者が大量にできるんだろうけど

601それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:51:20.78ID:9h/+kGj30
そもそも7Rが完結してないのに新規ナンバリングってのもね
そのリソースやスタッフを7Rに割いてさっさと終わらせたらどうだ

602それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:51:22.03ID:5fYRU+MT0
QTEあってもいいけど画面のど真ん中にやる気のないボタンのマークが出てくるのはそれだけで割と萎える気がするわ

603それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:51:45.82ID:vzfsR2Qdd
FF16はアメリカでこそ評価されてほしいな
リップシンクも英語ベースみたいだし

604それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:52:04.43ID:9Dx6IUqZ0
>>601
チーム違うんじゃない?
FF789のときみたいに

605それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:52:11.41ID:c7FX7xx5d
>>597
俺らでそん時大量脱北して14の経営傾けさせたの懐かしいなあ
今やすっかり新興宗教の吉田真理教の信者が崇めてるカルトゲーだもんな

606それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:52:12.89ID:Mww4NtgA0
>>594
15はノムリッシュがやらかして発売延期しまくったせいでの開発者からゲームに話題引っ張れただけだと思うわ
16は吉田がなんか全面に出たらもうすぐ発売でゲームよりまだ吉田に注目集まってる感じ

607それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:52:15.22ID:BiJ7vXK70
まあ初週ハーフはいくやろな
パケは30ぐらいで終わった扱いされるかもしれんけど

608それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:52:24.10ID:dX6GY2i1a
なんでアクションに全振りしてんのかな?出来のいいアクションゲームなんて今溢れてるからいらないよ
フロム、カプコン、コーエー、このあたりのアクションゲーム会社に勝てるイメージがわかないわ

裏切られ続けてるFFファンにまともなRPG提供するって所からずらしてどうするんだよ

609それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:52:25.34ID:Loa+s/YVa
>>585
補助輪付き助かる
アクション上手いやつは低レベル攻略とかするんやろな羨ましい

610それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:52:29.78ID:9VOc9SDea
>>592
詐欺PVとかライトニングさんのよく分からん紹介とか何か色々詰めてない状態で進んでたイメージがわいにはあるで
まぁ13は戦闘とBGMは評価出来るけど

611それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:52:58.18ID:Mww4NtgA0
>>598
オクトパスはシナリオ叩かれてるぞ
あれシナリオよりキャラ加入順の関係で全員無関係なのが悪いんだけど

612それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:53:01.00ID:ZdH16T8t0
これFFってタイトルつけずに純粋に吉田直樹の作ったゲームで売りだしたら何本やったと思う?w

613それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:53:11.66ID:EjcFbqV0M
FFって10だけやろ
なんでこんなシリーズが餅揚げられてるかわからん

614それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:53:14.04ID:aZMvO/XMp
お客さんめっちゃ来そう
こんな感じで

615それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:53:18.00ID:vzfsR2Qdd
QTEって後半になるにつれて戦闘や話の流れで自分で判断する感じになるみたいだな

616それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:53:28.25ID:VxQgx8OCd
予約キャンセルしてきたわ
クソゲー爆死臭いしかしないわ

617それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:53:28.35ID:Z0NgMAn50
6月発売なんやね
PS5とテレビ買わなあかんな
4Kテレビって何インチがええんやろ
因みに部屋は10畳くらい

618それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:53:42.54ID:2/90hzWk0
金玉民おるやん
あったけぇドラクエ10はまだ続けてるんか?

619それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:53:44.76ID:vzfsR2Qdd
>>601
いうて開発部が違うやん

620それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:54:04.00ID:sCcmSZQqd
>>601
ドラクエの場合別のドラクエの為に製作スタッフ引き抜きして開発スピード落ちたりとかあるけど
あるけどFFの場合実際どうなんやっけ?

621それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:54:06.21ID:9Dx6IUqZ0
>>598
ドラクエチームって社内にあるんか?
昔からドラクエって外やないの?

622それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:54:22.10ID:ck7fZGwYM
ワイ普通に楽しみやけどな~
ほんま最近ネガキャンやばいわ
するにしてもせめて発売してからやろ

623それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:54:26.32ID:9h/+kGj30
>>613
7~10~15の間のナンバリングは大体存在感ないよな

624それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:54:31.74ID:IoOBDuzL0
steamでできんの?

625それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:54:47.57ID:jF+6vr5A0
ドラクエもやがFFのUIはこうでなきゃいけないみたいなのあるよな
キラキラしてて青を基調にしてて細い
それで敵のアビリティ発動に合わせて画面中央上部にアビリティ名を表示する
これ本編だけやなくスピンオフやらソシャゲやらでもやるから流石に見飽きるねん

626それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:54:58.43ID:BiJ7vXK70
ファイファンおじさんってもうアラフォーやからそら新規層に向けて売らんと未来はないよ
アクション化とPS5独占で新規にアピール出来るかは疑問やけど

627それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:55:00.14ID:6heLRrZO0
若者向けにコマンドバトルはやめてアクションゲームとしてこだわって作ったらしいけどどうやろな
中世ヨーロッパ風のファンタジー、映画のようなゲーム体験、蒼天好きには刺さるストーリーとかわりとおっさん向けな感じするけど

628それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:55:04.56ID:Mww4NtgA0
>>623
存在感無いのは8と12くらいで、他は良くも悪くも存在感あるやろ

629それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:55:14.47ID:+zXCy4lx0
今回で爆死してシリーズ凍結してドラクエに注力してくれたらええわ

630それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:55:20.06ID:VxQgx8OCd
>>617
ドラクエブランド私物化しようとして堀井と現ドラクエ10Pから追い出されて
FFに寄生してブランド私物化しようとしてる奴が作った

って言えば買う気失せるやろ
買わん方がええで

631それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:55:22.19ID:5JMu4hjHd
>>599
マジ普通に買えるようになってて草
ワイもPS5買ったから安いPS5ソフトの中古漁りに行ったら全体的に値上がりしてて草やわ
GT7とか去年買い取り1500円とかやったのに
今GEOとかで買い取り3000円〜4000円になっとる
狙いのデモンズも中古3000円未満やったのに5000円以上になってたし
去年のうちに確保してたら錬金できとったわこれ

632それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:55:34.24ID:Kh/9K0Sy0
>>573
DL版含めた売上は申告無いとわからんしなぁ

例えばFF16がファミ通ランキングで売上20万本とかでたら
いくらDL版が売れてたとしても大爆死扱いされると思うし
それがまとめブログとかで拡散されて様子見勢の購買意欲にもかなり影響出ると思う

633それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:55:37.74ID:9Dx6IUqZ0
>>628
8存在感めちゃくちゃあるやろ

634それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:55:39.88ID:rKC2Ri3i0
>>165
7Rは普通に神ゲー

635それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:55:42.28ID:/X614wQ2a
>>616
クソゲーかどうかはわからんけど爆速で安くなるのはもはや恒例行事やな

636それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:16.56ID:ZdH16T8t0
イカゲーみたいに1から売れるゲーム作れねえの?
どんだけ開発力ゴミなんやねんと
やっぱ世界で売れたゲームぱくってFFDQの絵にすればいいやってなると開発力がなまるなw

637それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:19.99ID:o9kxHLxud
>>631
デモンズはカタログでやれば中古より安く済むやろ

638それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:23.93ID:Mww4NtgA0
>>633
9の打ち間違いだわ
8は存在感あるわ

639それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:31.61ID:Loa+s/YVa
>>622
なんGがネガキャンして叩きまくるのは大成功するから安心してええで

640それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:32.82ID:9Dx6IUqZ0
>>634
セフィロスの前にたたかうオリジナルボスキャラゴミすぎなかった?

641それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:37.51ID:NZvw2pYW0
PV見てる分にはやたらと暗い以外に問題は無いやろ
問題は誰もスクエニを信用してない事や

642それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:37.53ID:w4ALBjnOa
>>628
7の後の8が存在感無いは無理あるやろ

643それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:44.36ID:jF+6vr5A0
>>617
ps5は別にFHDテレビでええぞ
大概のゲームはFHD60fpsと4k30fpsのどちらかを選ぶから

644それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:46.10ID:9Dx6IUqZ0
>>638
それなら正しい

645それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:46.77ID:BiJ7vXK70
実際パケ売上はヤバい数字が出るやろな
15の時点でわりとヤバいけど

646それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:49.23ID:rKC2Ri3i0
>>240
それだけはない

647それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:56:59.09ID:yWHgmyDh0
シリーズ再興せなあかんタイミングなんやからもっとポップなファンタジーでよかったんちゃうかなぁ
重めのファンタジー感出てるけどどうしてもFF要素が足引っ張って中途半端なんよ

648それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:57:04.42ID:xeH3zQzS0
>>629
ドラクエもトレジャーズでエグい爆死かましたばっかりやん

649それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:57:30.13ID:9h/+kGj30
>>636
だってお前ら去年の秋に出たスクエニ新作ラッシュ買わなかったじゃん

650それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:57:35.60ID:Mww4NtgA0
>>635
今回はPS5独占でそんな店も仕入れないだろうし値崩れしないと読んでるわ

651それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:57:41.53ID:Q3vlKy9P0
またなんGが造語で埋め尽くされるんやなって

652それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:58:06.01ID:ZdH16T8t0
どうせいつものようにチャラ男のイケメンが主人公なんやろ?
んでクソ寒いラブストーリー路線で
RPGに恋愛要素とかそんないらんねんけどな
FF6くらいまでのあっさりした恋愛要素くらいのがええわ

653それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:58:12.76ID:5fYRU+MT0
>>632
普通に国内だけでハーフ売れてるしパッケだけに絞って20万とか言われてもね
どっち道シリーズとしては売れてるし

654それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:58:14.19ID:od3BP2YEa
15普通に面白かったけどな
ストーリー後半駆け足だったのとグラディオが煩いのは嫌いだったけど
剣投げでオープンワールド戦闘の問題を解決したのは画期的だったし、序盤からめっちゃ強くてでかい敵が歩いてるのも最高だった

655それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:58:18.40ID:q00LSbko0
11とか10-2で完全に一般人は見限っとるからな
PS3以降はマニアのおじさんしかもう残ってない

656それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:58:33.96ID:dX6GY2i1a
>>627
ペルソナゼノブレが受けてるのにRPG全否定は訳がわからん
せめて大作RPGをやらせてくれ

なんで今激戦区のアクションに行くのか意味不

657それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:58:39.70ID:shVyvDsvM
FFってDSで3しかやったことないわ
当時オープニングの曲と映像が好きでよく見てた
ゲームも普通に面白かったし

658それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:58:40.35ID:9VOc9SDea
>>651
16で今のところカタカナの造語ってドミナントくらいか?
後は地名とかやしな

659それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:59:01.50ID:o9kxHLxud
ID:ZdH16T8t0
なんやこのおっさん発狂し過ぎやろ😰

660それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:59:03.83ID:mMV5I0Ni0
>>648
あれ結構売れたぞ
パッケージ出荷しすぎて値崩れしたけど

661それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:59:17.13ID:VQiMf3EK0
14の戦闘ほんとつまらんよな
どのスキルも似たり寄ったりで
色々ボタンがついた知育おもちゃ思い出す出来やわ

662それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:59:21.07ID:ZdH16T8t0
>>654
15のラスボス誰も知らんやろ
それくらいの存在感でしかないんやわ

663それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:59:29.36ID:rKC2Ri3i0
>>268
クソゲーの後の売上落ちすぎやろ
つまり15の後の16は…

664それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:59:33.52ID:5JMu4hjHd
>>637
カタログてラインナップから消えたらDLしてても遊べなくなるんやろ?
フリプはDLしてたら+入ってる限りずっと遊べるけど
ソウル系は時たまやりたくなるかもしれんから普通に買いたい

665それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:59:34.29ID:w4ALBjnOa
>>649
VPはなんでアクションにしたんや…ってユーザーがほとんどやと思うわ
アーリィ主人公で物語作れば良かったのに

666それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:59:38.24ID:NEoHm6Evp
>>597
蒼天が暗黒期だったのはシナリオ云々じゃなくてコンテンツの問題ちゃうんか
今みたいにパーティー募集やマッチングシステムが整備されてないのにエンドコンテンツの難易度が異常に高すぎて嫌気さしてやめた奴が多かったからって聞いたけど
復活できたのはその辺見直した影響がでかそうやが

667それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:59:50.07ID:Z0NgMAn50
>>643
4Kじゃないと画質に差が出るとかじゃないんか?
だったら買い替えんけどもう10年くらい前のテレビやし買い替え時期かと思ってたんやが

668それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:59:57.28ID:9Dx6IUqZ0
ここみるとペルソナいまゲームパスでできるんやが345ってやったほうがいいの?
なんか色の使い方が変でやる気がでんわ

669それでも動く名無し2023/03/05(日) 05:59:59.32ID:jF+6vr5A0
>>652
6は割とガッツリやと思うで

670それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:00:05.79ID:o9kxHLxud
>>661
外部ツールでDPS競うのがメインコンテンツやし

671それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:00:14.36ID:Mww4NtgA0
13はプレイ前はファルシのルシとかネタにしてるだけでそんなことないだろと思ってたけど、実際にプレイしたらその通りで造語の多さにビビったわ

672それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:00:16.34ID:5fYRU+MT0
むしろ恋愛要素はあった方が良いだろ
「硬派」を謳いながら腐女子に媚びてるだけみたいなのが増えすぎだから

673それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:00:18.71ID:vzfsR2Qdd
2km四方のオープンフィールドが4つほどあるみたいだな
ジェットコースターのようなストーリーとのバランスがどうなっとるか楽しみやわ

674それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:00:34.01ID:jF+6vr5A0
>>664
たぶんソニー製のソフトはラインナップからは消えんと思う

675それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:00:38.55ID:Mww4NtgA0
>>670
吉田は外部ツール否定してなかったか

676それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:00:58.17ID:VQiMf3EK0
>>670
何が楽しいねん…

677それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:00:59.96ID:9Dx6IUqZ0
>>661
IDもだらだらするやつは本当にイライラするレベル

678それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:01:04.55ID:od3BP2YEa
>>662
いや、アーデンは存在感めっちゃあるだろ
映画にも出てたしキャラとしても序盤から立ってる

679それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:01:07.37ID:o9kxHLxud
>>664
リメイクはソニーのファーストが作ってるんやから消えないんじゃね?
ファースト以外は消えてくやろけど

680それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:01:34.66ID:1jm3toURM
ある意味ハードルは下がりきってるからまともなゲームを出すだけでジワジワ売れる可能性もあるよな
まあそのまともってのが今のスクエニに期待できないんだけど

681それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:01:36.23ID:9Dx6IUqZ0
>>669
6てそんなに恋愛か?

682それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:01:39.23ID:FxiyrNN90
せっかくのJRPGつう見直されたジャンルを差別言語の仲間入りさそようとしてる奴
スクエニさんがまともに作れば良かっただけなのに

683それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:01:39.33ID:m3XHhlTTM
>>668
その順番にやってったほうがええで
ただ長いから途中でだれたらきついけど

684それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:01:53.70ID:+zXCy4lx0
>>668
FFやるくらいならペルソナの方がええぞ

685それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:01:56.59ID:Z0NgMAn50
>>652
13と15はそれを排除したから糞になったんだよなぁ
売れてる頃の恋愛路線復活させたほうがマシやで

686それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:02:01.14ID:9VOc9SDea
>>668
どれもシステム自体は同じようなもんやから雰囲気気になる一作をとりあえずやってみりゃええで

687それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:02:03.46ID:dX6GY2i1a
>>654
俺もFF15は肯定派だわ、ただ後半の展開はついてけないけど
でもDLC切ったのはアカン
裏切られた気分がしたし、かなり信頼失ったろ

688それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:02:17.13ID:QqNMy4U3d
>>675
否定も肯定もしてないどっちも理解は出来るがこっちに話持ち込むなくらいの感じだったと思うぞ
そのせいでツール反対派からもツール使ってる奴からも極論ガイジが出張ってて地獄みたいになってたが

689それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:02:21.18ID:sCcmSZQqd
>>632
FFの場合は元々が100万本は行って当たり前やったからな
ダウンロード版が売れるにしてもまだまだパケ版20万本やと併せても100万本行かんし

690それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:02:24.76ID:Q3vlKy9P0
>>658
ワイの言ってる造語はアンチ活動してる奴らが使う伝わらない言葉や
パルスのファルシも懐かしいが

691それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:02:48.85ID:BiJ7vXK70
正直今p3やp4の3dモデリングなんて散々叩かれたドラテンオフと同レベルやから耐えられるようなもんじゃない

692それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:02:52.50ID:pdirRkUtd
>>661
発達障害の無職おじさん達がハマる洗脳ゲェムだからそりゃね( ˘ω˘ )
職業訓練学校にも通えない発達障害が吉田直樹に洗脳されて新興宗教にハマっていく様を外から眺められる神ゲーにモドラナイカ?( 'ω' )

693それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:03:09.65ID:6heLRrZO0
>>656
戦闘がアクションなだけでRPGではあるみたいやで

694それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:03:17.34ID:sRWvOYss0
>>668
好みによるから何とも言えんが
1・2と同じ感じを期待してるなら止めておけ
3・4・5は最早別ゲーだからな

695それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:03:21.75ID:ZdH16T8t0
実際ペルソナのがおもろいもんな
ゲームシステムもそうだし敵の難易度も攻略しがいのあるちょうどいい難易度だし戦闘テンポもいい
まあほぼ無理だけどこの手のゲームでフロムよりすげえの出して来たら認めてやるわ

696それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:03:22.79ID:Kh/9K0Sy0
>>653
スプラとかポケモンとかはパケで400万500万売れてるし
それと比べると相当厳しいやん
本来FFもこのレベルで売れるタイトルだったしな

697それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:03:32.31ID:Mww4NtgA0
>>682
あれどういう内容の話なんだ?
吉田がJRPG否定したってのは知ってるけど詳細知らんわ

698それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:03:39.62ID:5JMu4hjHd
ファーストはカタログ消えないんか
ならカタログありか
+から2000円でアップグレードできるし

699それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:03:42.21ID:jF+6vr5A0
>>667
グラの良さなら当然4kにした方が綺麗やけどps5のはネイティブ4kやないし
ほとんどのゲーマーは解像度よりフレームレート取るやろうからps5でもFHDでヌルヌル60fpsで遊ぶのが主流やと思う
4kで60fps出すのはps5でも性能的にキツいからな

700それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:03:47.11ID:rKC2Ri3i0
>>410
評判が良い??え??

701それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:03:48.57ID:5b+TqvBx0
>>575
PSO2 DDON TERAあたりは普通におもしろいし評判も良かったろ
あと黒い砂漠は戦闘は面白くはないけどアクションそのものはそこそこ面白い

702それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:03:55.17ID:9Dx6IUqZ0
>>683
やってみるわ
なんかソウルハッカーズ2てやつを始めたんやけどなんか酷いゲームらしいからペルソナに変えるわ

703それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:04:00.08ID:jF+6vr5A0
>>681
ロックがね……

704それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:04:29.47ID:rKC2Ri3i0
>>471
ただのガイジやろ

705それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:04:34.43ID:9Dx6IUqZ0
>>701
黒い砂漠はスマホでやってた
つまらんかった

706それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:04:48.68ID:5c61aXp+0
>>701
全部過疎ってサ終した奴で草

707それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:04:50.07ID:Loa+s/YVa
激シコキャラはちゃんといるんやろか

708それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:04:55.88ID:q00LSbko0
>>687
オタクの信頼なんかチョロいからな
別に16買わんわって結局ならんやろから

ゲームオブスローンズをそのままゲームにしたような世界観と見た目してて草
FFって機械と魔法がコンセプトじゃなかったっけ

710それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:05:07.92ID:5fYRU+MT0
パーティキャラ7、8人ぐらいいて色々組み合わせて好きに遊べるのってそれこそ日本しか作ってないし
FFはそこから逃げたよね

711それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:05:17.93ID:ge2PBrHTd
ジャッジアイズが本当のFF15って言われてて草

712それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:05:19.92ID:GXFBFNxnp
>>464
いやすでにFF7が1000万超えてんだが

713それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:05:25.40ID:9Dx6IUqZ0
>>694
12はやったことないで
真女神転生1はクリアしたくらいや
あれは面白かった

714それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:05:32.22ID:dX6GY2i1a
>>696
いや本体容量がなく、カードでかさばらないSwitchとps5は違うやろ

俺はswitchはパケでps4はDLや

715それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:05:47.62ID:ZdH16T8t0
>>692
やめなさいw
ちょっとでもクソな要素をフォーラムに書くとスレごと消し去るワンマン運営だし
なかなかあんな独裁運営見たことなかったけどこれじゃいいゲームにはならんなと思ったね

716それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:05:50.35ID:IGJCAQVuM
FFは全部ティファ出してほしい
あいつがいるだけでプレイ意欲が湧く

717それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:06:01.67ID:Mww4NtgA0
>>714
スイッチこそ任天堂がチケットで安く売ってるからDLしてるやつ多いわ

718それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:06:25.35ID:14o6+oYda
10-2でみんな怪しくなってして
13-2でトドメ

719それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:06:37.93ID:9Dx6IUqZ0
>>715
てゆうかなんであのチームってスタッフがあそこまで露出するんやろ?
ホント不思議

720それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:06:42.99ID:VQiMf3EK0
任天堂はすごいよな
スプラとか普通に全部がクオリティ高いし、PVEも普通におもろい
14みたいに大縄跳びとかないけど全員ちゃんと仕事してないと終わるし
必殺とか毎回配られる武器でまあまあロール決まるし
めっちゃちょうどいい設計と難易度

721それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:06:43.05ID:Kh/9K0Sy0
>>714
いや好評言ってたゼノブレはパケ20万くらいやん

722それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:06:47.23ID:vzfsR2Qdd
>>697
吉田氏がセッションの質疑応答で「アクションゲームのジャンルは進化して当たり前になっている」と発言したことを受け、SkillUpは「JRPGのジャンルも同じように進化していないのでは」と質問しました。
SkillUpは、この質問で地雷を踏むことになるとは思いもよらなかったと自認しました。

吉田Pがアクションゲームの進化について語っとったら
インタビュアーが急に「JRPGも進化するべきではないですか?」って言い出したんやと

723それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:06:52.66ID:1jm3toURM
>>718
大戦犯鳥山求

724それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:07:02.35ID:GXFBFNxnp
>>498
先が長いなーと感じて微妙だわ

725それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:07:05.43ID:hx1hu0LF0
>>667

FF16民は機材に厳しいからな、「暗い」って感想を言うと、モニタが悪いとか言われるからちゃんとしとかないとな

今日は、お前の目が悪いって言われたが

726それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:07:22.72ID:Loa+s/YVa
>>716
ティファは普遍的なシコみがあるよな

727それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:07:36.70ID:kC8jD9Ty0
FF顔から抜け出したほうがいいやろ

728それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:07:48.64ID:5fYRU+MT0
>>696
そんな一部のメガヒットだけ例にしてRPG全否定してたらもう超人気ゲーム以外存在できなくなるやん
アホくさ

729それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:07:52.64ID:47rG/B8i0
FFの最高傑作ってどう考えても9やねんからあの路線でやればええのにな

730それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:07:55.63ID:yWHgmyDh0
暗さなんてどうせユーザー側で調整できるんやからどうでもよくない?

731それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:08:11.23ID:9Dx6IUqZ0
>>716
あの声であのしゃべり方でいいの?

732それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:08:19.47ID:rghzp6eN0
>>723
コクーン儀は笑ったわ

733それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:08:20.57ID:TJLa9cdE0
FF9までみたいなデカいフィールドが1個あって
そこに街とダンジョンがいっぱいあってみたいな形式のRPGってもう作れないんか?
なんか16もリニアな作りにするとか言っとるし
13の二の舞いになりそうな気しかせんのやけど…

734それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:08:26.21ID:D7CFbvdJd
>>692
モドラナイカメールによる新興宗教のお誘いうるさいのでスクエニ訴えますよ?
いつまで新興宗教吉田直樹金玉蛙尊師に貢がせようとするのです?( ˘ω˘ )

735それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:08:37.52ID:sRWvOYss0
>>713
メガテンとも違うけど
1・2をやってないなら先入観無く楽しめるかもしれん
ただ周回前提な割に日送り要素があるのが面倒だけどな

736それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:08:54.86ID:Kh/9K0Sy0
>>728
いや否定とかじゃなくて1人でシコシコやるゲームは売れなくなってるってだけよ
個人的には好きだし売れてほしいんだけどね

737それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:08:58.12ID:ZdH16T8t0
>>719
わからん
14のファンフェスとかでも汚いおっさんだらけのスタッフで組んだ高校の文化祭レベルのバンドとかいらんねんけどな
開発までの流れとかもすげえ細かく説明したりそんなとこマジでどうでもよかったし他にやるようなネタないんだろうけど
そこら辺まじで吉田って感覚ずれてるよなーと

738それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:09:00.38ID:VQiMf3EK0
>>730
基準ってもんがあるし
開発が客観的になれてないって危惧する材料になりうる

739それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:09:01.05ID:jF+6vr5A0
>>716
こんな感じにPCでMODでも入れたらどう?

https://i.imgur.com/1Bf8qk5.jpg

740それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:09:28.95ID:5fYRU+MT0
>>736
だからペルソナもテイルズもゼノブレイドもシリーズとしては一番売れてるぐらいだが?って話に戻るんだけど

741それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:09:39.55ID:yWHgmyDh0
>>738
作ってんのは日本人やからええやろ別に

742それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:09:44.49ID:Mww4NtgA0
>>722
その流れだとよくわからんな
インタビューでJRPGは進化してないって煽ったってことか?

743それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:09:49.75ID:dX6GY2i1a
>>717
比率で言えはスイッチのDL率は30から40
全然高くない
嘘つくなよ

744それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:09:54.67ID:Loa+s/YVa
>>729
9仲間は魅力的やったけど敵がね…

745それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:09:56.58ID:+b8XcemZ0
>>740
ゼノブレ3は2のほうが売れてるやん

746それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:10:11.57ID:9VOc9SDea
>>733
16はFF10方式やな
選択出来るタイプのワールドマップがあって選んでそこにいくっていう
探索用のフィールドがあるこももう名言済みや

そういうタイプのフィールドはテイルズすら捨てたからな
リアル等身で採用しようっていうメーカーはないんちゃう

747それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:10:15.28ID:5+oPmy+Ip
何故か14アンチスレになってて草

748それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:10:19.01ID:9KRkNzXO0
任天堂のバランスをいまのスクエニに求めるのは酷やけど
全くいい所がなく糞要素てんこもりなのはな
ユーザー軽視した末路なんかな

749それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:10:23.28ID:rKC2Ri3i0
>>640
終盤はクソゲー

750それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:10:26.04ID:Mww4NtgA0
>>730
ゲーム内で調整できないのはどうでもよくないぞ
一部ゲームのせいでテレビ側の調整しないと駄目になるからな

751それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:10:26.27ID:TzjefivJ0
おっさんしかユーザーおらん、せや…!
ガンダム「美少女大量に出して華やかにしたろ!」
FF「ダークな雰囲気の重厚なアクションゲームにしたろ!」

752それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:10:29.67ID:od3BP2YEa
FFは3からずっとやってるけど、思い出補正含めても15が一番面白かったなぁ
一番萎えたのは9

753それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:10:34.57ID:BiJ7vXK70
吉田はオラオラ系だからファン的には痛々しいところは黙認するしかないやろ

754それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:10:50.53ID:ZUA+PQL00
「普通のゲームにしては売れたけどFFクラスに求められる売り上げとしてはしょぼい」くらいのなんとも言えない結果になりそう

755それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:10:55.09ID:IlS4ixDM0
一方、FF7(1997)とほぼ同期のポケモン(1996)は第二次ブームが起きてしまう

歴代売上ランキング
1位 赤緑 3137万本
2位 剣盾 2568万本(22年12月末時点)
3位 金銀 2310万本
4位 スカーレットバイオレット 2061万本(22年12月末時点)
5位 ダイアモンドパール 1767万本
6位 XY 1662万本
7位 サンムーン 1628万本
8位 ルビーサファイア 1622万本
9位 ブラックホワイト 1564万本

756それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:10:58.15ID:VQiMf3EK0
キッズはマルチに慣れてるからな
ネットが当たり前やしロブロックスとかマイクラが世界的にキッズ受けしてんのもマルチで遊べるから
1人でシコシコゲーはおっさんがソシャゲでやってるイメージ

757それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:11:05.78ID:UnZa9POvM
>>434
ブレワイスタッフは裸のリンクが食べ物抱えて走り回っても違和感がないようにこだわって画作りしてるんやで
1流はそういうとこまでこだわるから神ゲーが産まれるしそういうとこをゲームだから仕方がないって妥協するのは所詮2流なんだわ

758それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:11:18.11ID:D7CFbvdJd
FF14こと新興宗教onlineのメイン層は職業訓練学校にも通えない発達障害のデブスの小汚いこどおじおばさんが洗脳されて
幕張メッセの冷えたコンクリートにブルーシート引いて座らされる
障害者虐待受けてるなんて言うのやめたれw( ˘ω˘ )

759それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:11:27.78ID:jF+6vr5A0
>>733
キャラクターとそう大きさの変わらん街のグラがポツンとあって
それに触れたらロードしてマップ移動とか今出したら古臭すぎるってそれはそれで叩かれそうや

760それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:11:34.41ID:9Dx6IUqZ0
>>749
でも新羅ビル綺麗とはなったで

761それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:11:41.67ID:TJLa9cdE0
>>746
10みたいのならまだマシかぁ
でも10だってストーリーで許されとるとこあるからこそってとこあるしなぁ

762それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:11:42.76ID:q00LSbko0
>>744
8くらいからどんなボスだったかも記憶が薄いな

763それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:11:46.07ID:+b8XcemZ0
>>742
要約するとメディアがゲームにJRPGとか言って勝手に間口狭めんなって文句つけたんや

764それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:11:50.50ID:VQiMf3EK0
>>741
意味がわからん
人種になんの関係が

765それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:11:55.71ID:Mww4NtgA0
>>753
14プレイヤーはいつもの吉田か、って思ってるのが面白い
16期待してる人は14やってないんだろうなってわかる

766それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:11:57.43ID:Q49YHbtH0
16も戦争や戦争に至る背景や渦中を描くっぽいんやがFF制作陣はもうちょい歴史学び直して欲しい
15の時も思ったけど今の時代やと戦争もの戦記物としてのディティールが幼稚すぎやわ

767それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:12:13.13ID:DmvFRElc0
スクエニは本社をアメリカに移す準備を始めたという噂があるけどマジ?

768それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:12:19.45ID:GXFBFNxnp
>>694
1、2やったことあるわけないやろ

769それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:12:21.04ID:9VOc9SDea
>>750
ゲーム内で調整出来るんやが

770それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:12:36.47ID:W+p8Gpgk0
言うてお前ら最後にハマったの10やろ?もうとっくのとうに終わってるんやFFは

771それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:12:37.15ID:BiJ7vXK70
アクションの時点でもう今までのファン向けには作ってないんや
つまりファイファンおじさんは卒業の時やね

772それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:12:42.44ID:a7qDUVIgd
>>716
PC版でたらニーアの奴はMOD出そうやな

773それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:12:46.36ID:VQiMf3EK0
吉田はまずファッションセンスが痛々しい

774それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:01.42ID:5fYRU+MT0
>>767
移してどうすんやろな
アメリカの空気吸っただけで高く飛べると思ってるんかな

775それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:03.62ID:xeH3zQzS0
>>766
今ファイアーエムブレムの悪口言ったよねぇ!?

776それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:05.88ID:9Dx6IUqZ0
しかしソウルハッカーズ2ってそんなにつまらないの?
マップ移動できるようになったら普通のRPGかなと思ったが

777それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:10.10ID:yWHgmyDh0
>>750
今時ゲーム側で調整できない大作ゲーなんかないやろ
最近のゲームやってないんか?

778それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:18.31ID:jF+6vr5A0
フォースポークンまじで誰もやってないな

779それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:21.46ID:Kh/9K0Sy0
>>740
あー日本ではってことを言いたかった
世界じゃまだまだ売れると思う

780それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:34.12ID:qIBmiHr9p
>>771
アクションなら他のゲームのがおもろいしわざわざ買う意味ないよな

781それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:36.72ID:UzajPnm0d
>>751
重厚って言えば聞こえはいいけどエフェクトで見辛くて避けづらい上にプレイヤーによる行動の選択権が少ないアクションだよな
FF15と一緒や

782それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:43.12ID:rKC2Ri3i0
>>731
何がダメなの?

783それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:48.74ID:a7qDUVIgd
>>717
ゼノブレ3はダウンロードのが多いんやっけな
それで一気にシリーズトップになってたし

784それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:51.81ID:YSPF965Fd
FFってソシャゲが軒並みコケてるのがヤバい
もう懐古おじさんにすら見放されてそう

785それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:52.63ID:Mww4NtgA0
>>763
流れが全然わからんがそういうことか

786それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:13:56.56ID:9Dx6IUqZ0
>>739
なんかグラ汚くね?

787それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:04.21ID:Q49YHbtH0
>>775
ファイアーエムブレムももちろんやぞ

788それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:05.01ID:2ARU2kY0a
ワイは装備アイコンが手抜きの無味無臭の白い奴やなくてドット絵のちゃんとしたアイコンのゲームやりたい

789それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:05.78ID:2/90hzWk0
>>733
ドラクエは11でもそんなゲームじゃなかった?

790それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:08.40ID:gqnivDeY0
>>739
クラウドが絶妙にブサいな

791それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:14.27ID:9VOc9SDea
>>771
ファイファンおじさん向けに□ボタン連打してるだけで技出しまくってくれるサポートアクセあるぞ

792それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:14.89ID:9Dx6IUqZ0
>>782
なんか違わない?

793それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:17.54ID:xeH3zQzS0
>>777
マークがわずかに見える明るさに調節してください(いつものアレ)

794それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:17.67ID:BiJ7vXK70
ゲーム的にはDMCの義兄弟、つまりはベヨネッタみたいなもんや

795それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:28.53ID:D7CFbvdJd
新興宗教ふぉーてぃーんにハマったデブスブサイクのこどおじこどおば洗脳して
16も1人100個ノルマで買わせるので爆死はさせませやらせませんん✌︎('ω'✌︎ )( ✌︎'ω')✌︎

796それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:29.69ID:hoLvWExc0
ff14ちょっとやったけどおつかいばっかでクソつまんなかった🥺
あと製品版買ったら勝手にオンライン1ヶ月無料消費されてるのも糞🥺
トライアル版はインストールしてたしあっちはレベル50までずっとオンライン無料なのに🥺

797それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:35.87ID:sRWvOYss0
>>766
14で出来てないんだからこのチームに期待するだけ無駄だぞ

798それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:14:58.83ID:+b8XcemZ0
>>793
あれどんくらいがちょうどええのかいまいち分からんくないか?

799それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:00.26ID:yWHgmyDh0
>>793
なおその通りにやると暗い模様

800それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:00.75ID:FJ378/FA0
オクトラ2評判良いはずなのになんでや

801それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:06.86ID:q00LSbko0
>>784
懐古おじさんやけどやったこともないな
サガはちょっとだけ触った

802それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:07.29ID:5fYRU+MT0
>>779
どこだろうが売れるんならそれでいいやん
否定する意味がわからんわ

803それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:13.33ID:vzfsR2Qdd
>>742
WRPGに対してJRPGみたいな文法がそもそも差別的では? って問題を孕んでるみたいだな
西洋ナイズドされてるRPGが崇高だからJapanのRPGは~ってなるというか
俺もあんま詳しくないけど

804それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:13.45ID:BiJ7vXK70
ワイは正直完全アクション化に対しては否定派やな

805それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:14.18ID:GRHDOzwb0
FF14ってトレーラーだけはやたら出来いいけど16にはそれもないよな
ゲーム内映像多用してるからしゃーないんやろうけど

806それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:16.30ID:hx1hu0LF0
>>755

ウメハラが「任天堂ゲームは親が子に買い与えるもの、っていうスタンスを大事にしてる」って言ってたけど
それはブームが世代を超えて再生産される可能性を孕んでいる、って言う事なんだと思う

807それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:27.72ID:rKC2Ri3i0
>>792
そんなフワッとしたこと言われても

808それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:27.90ID:TJLa9cdE0
>>789
ワイはドラクエ11良かったと思うよ

809それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:39.50ID:hoLvWExc0
そもそもff14画面がごちゃごちゃしてて訳わかんねー🥺

810それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:15:45.83ID:+zXCy4lx0
購買欲掻き立てるシーンだったり押したいシーンを使うPV
結果QTE多い暗い言われ続けてQTE修正します宣言
予想だけど15よりモノが悪いと思いますわ

811それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:16:09.12ID:GXFBFNxnp
>>792
めちゃくちゃ合っとるやろ

812それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:16:10.56ID:VQiMf3EK0
>>771
もうとっくに卒業してるやろ
ふぁいふぁんおじおばが作ったふぁいふぁんやるならスプラやるわ

813それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:16:16.27ID:Loa+s/YVa
>>804
コマンド制じゃないのは寂しいけどやってみて判断やな

814それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:16:21.61ID:9h/+kGj30
問題は昼とか夜で明るさに差があり過ぎたら困るってことでしょ
夜で見えやすい調整にしたら昼間がうわ白っ!ってことにもなり得るし

815それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:16:21.73ID:Mww4NtgA0
>>803
その差別的、って話くらいしか知らんのよな

JRPGはアニメチックなRPGというだけで、西洋のRPGが崇高なんて誰も思ってないと思うけど

816それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:16:31.51ID:BiJ7vXK70
なんというか皆んなアクションゲームになってどうするんや

817それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:16:32.36ID:9Dx6IUqZ0
>>809
そもそも入力がコントローラーだときついレベル
キーボードじゃないとやりにくいわ

818それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:16:50.61ID:9Dx6IUqZ0
>>811
ほわほわしすぎやん
エアリスといい

819それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:17:04.73ID:yWHgmyDh0
>>814
HDRやったらそうはならんと思うけどな

820それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:17:18.96ID:2/90hzWk0
>>784
濫造しすぎにも程がある

821それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:17:19.62ID:Mww4NtgA0
>>810
QTEをどや顔で自慢してたと思うんだが修正ほんまするって言ったのか?

822それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:17:25.67ID:od3BP2YEa
ワイルドハーツとかセキロがめちゃ面白いから、パリィ重要な死にゲーのRPGも出してくれると嬉しいけどなぁ
ウォーロンは温すぎた…

823それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:17:30.90ID:GXFBFNxnp
>>818
よく分からん

824それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:17:42.01ID:+b8XcemZ0
>>821
言ってない

825それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:17:47.38ID:a7qDUVIgd
>>803
ダクソ辺りとかもJRPGなのかどうなのかとか海外やと議論になったりするみたいやし
議論になる時点で優れてたらJRPGからは除外みたいな空気がある訳やしな

826それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:17:52.34ID:9Dx6IUqZ0
>>823
格闘家なんやから

827それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:17:54.84ID:D7CFbvdJd
もう新興宗教14信者のデブスこどおじこどおばに買わせる以外ここみてても爆死の香りしかしませんねwww
ニコニコもどこも全く話題になってない✌︎('ω'✌︎ )( ✌︎'ω')✌︎

あっ💡そのための電通社長か( ˘ω˘ )💡

828それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:17:57.05ID:W+p8Gpgk0
最近知ったんやがFF15のQTEって成功しても失敗しても結果変わんないらしくて草枯れたわ
どれだけユーザーバカにすれば気が済むんや
https://i.imgur.com/JLvFX4E.jpg

829それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:18:13.17ID:tqlzcGCCM
>>755>>806
ポケモンとドラクエは世代交代かうまくいったからな
昔遊んでた人が親になって子供と一緒に遊ぶのが確立できた

FFは昔のファンがずっとやり続けてるだけなので
どんどんファン層は高齢化して新規が入らず減っていくだけ

はっきり言っちゃうとオワコンなんだよね

830それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:18:13.78ID:yWHgmyDh0
ティファはあんま印象に残らんけどエアリスは普通に合ってると思う

831それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:18:25.18ID:2ARU2kY0a
>>828
マ?

832それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:19:01.25ID:dX6GY2i1a
>>815
正直日本のRPGってセルルックが多いし、売れてるペルソナがあのアートスタイルだから、そりゃ別ジャンルのカテゴリー分けされるよなとしか

833それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:19:03.67ID:ndf4rzFt0
ずっと昼でもいいんだけどなプレイヤーは

834それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:19:10.31ID:q00LSbko0
>>828

失敗パターンは作ってないってことかな

835それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:19:12.33ID:VQiMf3EK0
>>829
ドラクエもおっさんしかやってなくね?

836それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:19:20.37ID:yWHgmyDh0
>>828
QTEなんかムービーとユーザーの一体感持たせるためのもんやしそんなんでええと思うけどな
バイオ4のQTEめちゃくちゃ苛ついたし

837それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:19:30.88ID:ifsT8JWx0
>>742
そもそもJRPGは蔑称やったんや
日本のRPGはターン性でダサいみたいな
FF16スタッフにもJRPGっていう言葉をネガティブに感じる人が大勢いて
そういう差別的な歴史ある言葉を未だに使ってるのは無神経やないかって話やな

838それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:19:34.47ID:+zXCy4lx0
>>821
後からQTEはゲーム序盤だけって発言した
今頃開発はQTE削減してるよ

839それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:19:43.01ID:jF+6vr5A0
坂口のジェネリックFFがもしやPCでも出るかもしれんって話出てたから
もし出たらお前らも遊ぶんやで
ヒロイン2人とも可愛いぞ
後半から詰将棋みたいなギリギリの戦闘させられるがな

https://i.imgur.com/cndjnRg.jpg
https://i.imgur.com/exDr5YP.jpg

840それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:19:44.78ID:9lOK8z79p
極端な話ダークファンタジーやソウルライクしかないゲーム業界とか地獄や
ドラクエまでダークファンタジーとか頭湧いてる

841それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:19:54.56ID:Q49YHbtH0
>>829
海外の10代女性って購買層が参入してるらしい

842それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:19:56.72ID:+b8XcemZ0
>>828
失敗すると即死するよりはそっちの方がいいわ

843それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:20:00.44ID:vzfsR2Qdd
>>815
言葉って誰が使うかで変わるやん
ゲーム業界の人がWRPGが至高と考えてて日本産PRGをバカにする文脈で使ってきた歴史があれば差別的な意味になるし
やからこそインタビュー中で突然JRPGはどうの言われたから吉田は反論したわけで
ワイがFPSはクソ言うても外国人はhahahaって程度で影響ないやろ

844それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:20:15.99ID:hqS8oi07M
FF15のときはこんなスケベなキャラ出せたんだよな
スクエニって意識高そうだけどドスケベなキャラは作るから好きだったわ
https://i.imgur.com/7Q8wktd.jpg
https://i.imgur.com/drKQSKw.jpg

845それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:20:24.76ID:q00LSbko0
>>840
ドラクエもなんか辛気臭くなるんか?

846それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:20:30.22ID:tqlzcGCCM
>>835
ドラクエ10がどんだけ子供をオンラインゲーム廃人にしたと思ってるんや

847それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:20:37.21ID:VQiMf3EK0
吉田はそもそも「JPRGという単語は海外でか使われていない」みたいな間違った発言してなかったか?
普通に日本でも使われてるんやが

848それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:20:43.17ID:2ARU2kY0a
>>837
今では外国人がインディーなんかでJRPGstyleってジャンルの一つとして色々なゲーム生み出してるのにな

849それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:20:46.19ID:9VOc9SDea
>>832
まぁセルルック調のゲームをJRPGって呼ぶのは理解出来るとして
日本人が作ってるだけでJRPGっていう昔バカにしてた括りでくるのは差別やろって話しやな

850それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:20:47.86ID:yWHgmyDh0
>>844
なおあんまいる意味ない模様

851それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:20:55.92ID:a7qDUVIgd
>>829
ドラクエもドラクエ11が以外と高校生もやってたり一旦上手く行ってたと思うけど
そっからさらに時間結構経ってまだ12出ないし未知数やな今は

852それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:21:01.19ID:vzfsR2Qdd
>>825
せやな
ソウルライクって言葉がある時点で海外のゲーム業界がJRPGをどういうニュアンスで使ってきたか察するわ

853それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:21:03.51ID:Mww4NtgA0
>>825
感覚的にはダクソはアクション要素強いからRPGって感じはないな

854それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:21:08.24ID:D7CFbvdJd
>>835
普通に若者多いんですけど(^ω^)
ドラクエ9でみんなすれ違いでDS持ってたし
ドラクエ10のオフ会は老若男女で若い子多いですし( ˘ω˘ )
デブスこどおじこどおばオンリーのエフエフとは違います( ˘ω˘ )

855それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:21:15.24ID:W+p8Gpgk0
>>831
リヴァイアサン戦とかラスボス戦のQTE何も入力しなくても進むっぽいで
必死こいてボタン押してたワイを完全に愚弄しとるわこのゴミ企業

856それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:21:22.86ID:TJLa9cdE0
>>840
ドラクエのダークファンタジーって曲解されとるけど
ソウルライクみたいな世界観になる訳やなくて7路線にするってことやと思うで

857それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:21:25.88ID:+X/7SNlxa

858それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:21:46.18ID:9Dx6IUqZ0
>>839
坂口ってまだゲーム作ってんの?
FF14廃人じゃないの?

859それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:21:51.56ID:VQiMf3EK0
>>839
坂口ってテラバトル2とかいう物凄いゴミゲー作った人?

860それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:22:09.49ID:2ARU2kY0a
>>855
はえ~でもQTEあったことさえ覚えてなかったわ

861それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:22:25.44ID:GkML6Sl/0
実機映像をまとめられてたけど
ガチで暗すぎて草

https://imgur.com/ARgoZTD.jpg

862それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:22:38.32ID:Q49YHbtH0
JRPGって言われて憤慨しとるらしいけどJRPGが持つマイナスイメージにかなり貢献しとるやろFFって

863それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:22:46.16ID:9lOK8z79p
流石にソウルライク化するとは受け取ってない

864それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:22:53.00ID:UzajPnm0d
>>857
ちょっとビジュアルがキモい仁王なんよ

865それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:20.81ID:q00LSbko0
>>861
何でこんな暗いんや
作りこまんで済むってこと?

866それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:24.88ID:2/90hzWk0
>>846
どんだけしたんや?

867それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:29.04ID:i0wRCICx0
>>826
まぁそれは君の好みやん

868それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:29.70ID:ndf4rzFt0
DMC作ったスタッフのアクションっていうがDMCのアクションあんま好きちゃうねんけど

869それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:32.67ID:Afjlr+Fda
>>861
くっら

870それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:33.43ID:LKU2W2O10
ドラクエって元からダーク路線やろ

871それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:34.27ID:9Dx6IUqZ0
ずっと暗いとベイグラントストーリーみたいにどんどん陰鬱になってきて止めちゃうんだよねぇ

872それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:37.18ID:yWHgmyDh0
>>861
エルデンリングなんかは夜でも天体が光ってたりフィールドに光るオブジェクト多かったりして見やすかったの良かったな
間接照明的な

873それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:42.25ID:xeH3zQzS0

874それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:43.52ID:vzfsR2Qdd
>>862
まあJRPGの代表格ではあるわな

875それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:43.54ID:a7qDUVIgd
>>853
そこは日本的な感覚であんまり海外ってアクションだからRPGじゃないとはならんイメージある

876それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:46.17ID:D7CFbvdJd
予約キャンセル余裕でした( ˘ω˘ )
キャンセルした金でコース料理食いに行った方がマシ(^ω^)

877それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:46.99ID:9VOc9SDea
>>865
夜だから

878それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:50.09ID:7lrOeYLL0
見た目リアル寄りにするなら声もアニメ声じゃなくて自然な声にして欲しい

879それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:54.60ID:KRCuL21q0
ガチで80点は期待できると思う
逆に言うと100点に近い出来にはならない

880それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:56.47ID:VxDd+QBJp
>>857
主人公敵背景のコンセプトぐっちゃぐちゃでクソ見にくいな

881それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:23:58.74ID:jF+6vr5A0
>>859
絵柄はめちゃくちゃ良かったやろ

882それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:24:00.62ID:VQiMf3EK0
>>846
そうなんや
英一郎のあれか
でもそれも10年前のゲームやからやってたキッズももうでかなっとるやろうけど

883それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:24:04.42ID:DssWHxLGa
>>861
ほんまに暗いわ

884それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:24:07.50ID:hx1hu0LF0
>>857

めっちゃDMCっぽくてかっこいい!

885それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:24:27.65ID:Mww4NtgA0
>>843
昔のJRPGは馬鹿にしてたけど、今だと海外のRPGがオワコンでJRPGがマシな言葉になってる気がするけどな

886それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:24:28.37ID:yWHgmyDh0
>>868
もう完全に時代遅れやしな
PS2世代の最新システムや

887それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:24:32.66ID:UzajPnm0d
ソウルライクといえるほど質の高いアクションRPGしてないのが不味いんすよ

888それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:24:54.83ID:XxZ54JFp0
少なくとも今の腐路線やめんと無理やろね

889それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:25:01.16ID:VQiMf3EK0
>>870
ダークではないけどたまに大人向けの皮肉入れるくらいの認識

890それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:25:02.41ID:a7qDUVIgd
>>861
なんか草

891それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:25:19.34ID:q00LSbko0
>>877
ずっと夜の世界とかではないってことな
たまたまこのシーンだけか

892それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:25:21.24ID:E+l9QJF9a
男と女が裸でベットで座ってるシーンあるけどセックスシーンあるんか?

893それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:25:25.06ID:ndf4rzFt0
DMCの操作ってごちゃごちゃしてね?やりづらいねん

894それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:25:34.72ID:HVVHAypE0
おにぎりは進化するんか

895それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:25:40.03ID:9e9r7hbbd
爆死の臭いしかしないよなw

キャンセルしてきたわ

896それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:25:48.47ID:9Dx6IUqZ0
>>861
下のほう明るいやん

897それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:25:50.55ID:IlS4ixDM0
こういうスレ見てても当たり前のように坂口が話題に出てる時点でファン層の高齢化やべーんだなってのがわかる

898それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:25:56.04ID:pLEFnbeX0

899それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:25:56.16ID:Mww4NtgA0
>>875
てことはゼルダもRPGなんかね
アニメ的ならJRPGって感じだけど、FFはリアルになりきれてないからあんまJRPGから脱出してるイメージが無い

900それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:26:02.73ID:sRWvOYss0
>>856
そもそも魔王に脅かされてる世界観ってダークなんだよな
ドラクエ調だからそんなに感じないけど
8とかも賢者が目の前でやられていったし中々ダークだと思う

901それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:26:12.97ID:9VOc9SDea
>>887
FF16はそもそもソウルライクとして作っとらんやん
アクションRPG=ソウルライクみらいな認識の人?

902それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:26:26.28ID:W+p8Gpgk0
>>857
アクションって同じ土台に乗ったら普通にDMC>FFやな

903それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:26:36.02ID:Kh/9K0Sy0
暗いから何だって話だけどな
あの実機動画見てそんな感想しか出てこないのが悲しすぎる

904それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:26:36.96ID:9Dx6IUqZ0
>>899
ゼルダはもともとRPGだろ

905それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:26:41.41ID:YTTRGy6/M
>>764
明るさの感覚は日本人と欧米人で全然ちゃうぞ

906それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:26:48.98ID:+b8XcemZ0
>>893
FF16は簡単操作やから安心しろ

907それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:26:58.37ID:9lOK8z79p
陽の光の下冒険したいのは分かる
ドラゴンズドグマも闇世界化してクッソつまらなくなった
明るい場所での冒険もPVに入れとけば良かったのに

908それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:26:59.31ID:9h/+kGj30
GameSparkの解説によれば
「後進性、不変性、奇矯性、官能性といった性質を付与され類型化された“異質な”日本のRPG」とのこと
つまり「ワイらの知ってるRPGとは違って変化に乏しくエッッッなゲーム=JRPG」って扱い

909それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:27:07.77ID:Mww4NtgA0
>>900
棒立ちでやられるのを見てるだけだからあれでダークにはならんわ

910それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:27:17.35ID:yWHgmyDh0
>>898
UIもっとロアフレンドリーにせえや
ゲーセンか

911それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:27:27.84ID:xeH3zQzS0
>>908
ネプっ!?

912それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:27:46.70ID:9lOK8z79p
>>898
これは本当に暗くて草

913それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:27:48.47ID:2ARU2kY0a
>>898
スクエニはこの数字のフォントの感じ好きなんか

914それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:27:50.11ID:W+p8Gpgk0
>>898
暗いとか以前にUIダサすぎやろ

915それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:28:03.14ID:9VOc9SDea
>>907
メディアがやった試遊にはないだけでPVにはバリバリ映っとる

916それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:28:03.41ID:uWmM6VmyM
>>873
ジジイが今のゲームシステムについていけてないからそれにすがってるだけのクソシリーズって後三十年もしたら終わってそうだな

917それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:28:37.68ID:9h/+kGj30
>>911
まさにそういうのやからな…

918それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:28:38.28ID:2/90hzWk0
ずっと暗い世界のゲームは普通に嫌やわ
まずプレイしてて疲れる

919それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:28:45.14ID:vzfsR2Qdd
>>885
それは君の感覚でしかないし
ワイの感覚では別やからな
あくまで吉田がゲーム業界の人間として海外のゲーム業界から差別的なニュアンスでJRPGを使われてきたから思うところがあるってだけで
フランスのFFフォロワーみたいな熱心なゲーム開発者がおるからみんながみんなJRPGを差別的に使っとるわけでもないし
ファンとアンチみたいなもんやろ

920それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:29:04.30ID:UzajPnm0d
>>901
そう言うてる人がいたから…
ワイにはこれをアクションRPGと言えるかどうかすら怪しいと思ってる人や
FF7Rみたいになんだかんだコマンドバトルさせるなら分かるけども

921それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:29:10.40ID:VQiMf3EK0
>>905
ああそういうことかすまん
いや、その話にしても意味わからんわ
欧米人は明るく見えてたとしてもワイらは日本人の目で見てるから暗かったら暗い言うやろ
むしろ作ってるやつが日本人やからこそ不安になるわ

922それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:29:20.70ID:Y3JJBTpaM
>>898
劇ださUI
ソシャゲかと思ったわ

923それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:29:38.82ID:yWHgmyDh0
JRPGの典型ってドラクエFFよりも軌跡シリーズやテイルズのイメージやわ

924それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:29:44.74ID:Ltl3pGQlp
>>828
こんな中途半端なもの作った後に新作でもqteやるで!はアカンよなぁ

925それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:29:52.53ID:TzjefivJ0
そもそもPS5独占の時点で負け戦や

926それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:30:03.49ID:jF+6vr5A0
洋RPGはオープンワールド側に吸われていって
もうマップ見てアイコンを片っ端からしらみつぶしにしていくジャンルとしか認識できなくなったわ

927それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:30:07.86ID:9lOK8z79p
UIは13辺りからこんなデザインだよな

928それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:30:13.07ID:5fYRU+MT0
たぶんだけどエフェクトが結構キラキラしてるから暗いのもわざとだと思う
花火みたいで綺麗ね~って言ってほしいんだろ

929それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:30:14.13ID:+b8XcemZ0
>>920
どう考えてもアクションRPGやと思うが

930それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:30:30.91ID:Mww4NtgA0
>>919
吉田はJRPGは差別用語だから使うなってことかね
なんかFF16はもはや関係なさそうでとりあえずスクエニだし叩いとくかという感じに見えるな

931それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:30:31.81ID:XxZ54JFp0
昼もあるんやろけど暗くてごちゃごちゃしてて訳分からんな

932それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:30:35.16ID:hx1hu0LF0
>>903

人の話し声が聞こえてくる位置が同じだから誰が喋ってるのか分からない感じだけど、これはYouTube動画だから?

とか

主人公の歩き方が足腰悪くした人みたいで変

とか

933それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:30:38.20ID:sRWvOYss0
>>909
棒立ちじゃないのなんてあるか?
物語進行させる為には棒立ちか守れなかったって描写するしかないやん

934それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:30:54.65ID:q00LSbko0
>>928
童心に帰るってことか

935それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:30:55.01ID:od3BP2YEa
JRPGの代表はペルソナだろ
コマンドバトルでアニメ調で子供が大人を倒す話

936それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:31:17.47ID:vzfsR2Qdd
JRPGについてはJRPGかどうか実力で論争させたフロムみたいなメーカーもあるし
ペルソナ5みたいにJRPGのイメージを変えたソフトもあるし
FF16をヒットさせてJRPGを差別的に使う人らを黙らせたったらええんよ吉田は

937それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:32:02.56ID:Mww4NtgA0
>>936
ペルソナって典型的なJRPGだけどイメージなんか変わったのか?
なんか海外はペルソナなぜか好きみたいだけど

938それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:32:26.17ID:vzfsR2Qdd
>>930
そういう感じやろうね
ポジティブな意味に変えたいのか
WRPGとJRPGの壁をなくしたいのか
そういう本質までは話してないからわからんけど

939それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:32:26.42ID:nGQyGTpSM
>>928
エフェクトも昔の綺麗さっていうかなんかダサいんだよなあ…
まあFFってこういうもんって言われたらそれまでだけど…

940それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:32:31.61ID:IlS4ixDM0
>>935
ポケモンじゃね?

941それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:32:33.29ID:3TnNRu9XM
もうドラクエもFFも爺婆しかやってないからな
このままじゃジリ貧だからって
最近になって若い世代向けに作り出してるぽいけど
逆にメイン層の爺婆世代から拒絶されて自爆しそう

942それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:32:42.41ID:9Dx6IUqZ0
>>935
SOは?

943それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:32:52.86ID:od3BP2YEa
ペルソナは典型的なJRPで何らイメージ変えてない
4のストーリーが海外で受けただけ

944それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:32:56.20ID:UnZa9POvM
>>836
やってもやんなくてもいいならもうQTE自体いらんやん
中途半端に付けてやってもやんなくてもいいですよっていう信念のなさほんまFFらしいわ

945それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:05.56ID:WKauwvC9a
>>138
ソニーが汚いお金出してくれるから😭

946それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:07.04ID:YTTRGy6/M
>>921
まあ元の発言の意図はワイにはわからんけど
その辺の洋ゲーと比べても確実に暗いから何を目指してるのはよくわからんな

947それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:12.28ID:jF+6vr5A0
ティファはリメイクで胸キャラから腹キャラになってそれはそれで良かったぞ

https://i.imgur.com/SaIp9l6.jpg
https://i.imgur.com/OHasXeQ.jpg

948それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:16.74ID:TTSEVNrja
外国人「JRPG?クロノトリガーでしょ」

949それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:19.07ID:a7qDUVIgd
>>907
いやしたいのは単に暗い設定の場所でもゲームとしては視認性悪くないゲームやと思う

950それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:26.74ID:zpSZn47OM
>>937
悪いイメージをいいイメージに変えたってことちゃうか

951それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:42.21ID:YTTRGy6/M
>>948
マザーでしょ

952それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:45.29ID:yWHgmyDh0
>>944
いるかいらんかでいったらそもそもいらんよ
ゴミやQTEは

953それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:47.16ID:9VOc9SDea
>>944
何も変わらんのはFF15でFF16はちゃんと演出変わるぞ

954それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:47.36ID:9Dx6IUqZ0
>>941
でもドラクエは椙山が消えたから自然消滅するんやないの?

955それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:50.69ID:+P4f13K1p
JRPGが差別的ってのはジャップがどうのこうのというより、海外やとJRPGってだけで買わん奴らが結構いるからJRPGと紹介しないでくれみたいな話ってなんGで見た

956それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:52.30ID:VQiMf3EK0
>>903
それぐらい100%やっちゃいけない事って話なんだと思う
ディスプレイ見えないとどんなゲームも普通プレイできないんだから

957それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:33:59.34ID:9h/+kGj30
>>937
まあヲタクやナードって言葉を人を貶す差別語と取るか
個性の現れと好意的に受け止めるかの違いみたいな話じゃないかね

958それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:34:20.95ID:IlS4ixDM0
FFって女性ファンが激減したよな

959それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:34:21.52ID:9Dx6IUqZ0
>>947
これ懸垂のやつ?

960それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:34:23.24ID:YTTRGy6/M
>>937
アニメで見る日本の学生生活を疑似体験出来るから人気ってのはあるらしいで

961それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:34:33.06ID:cPvfBFWN0
なんかやたら戦闘推してるみたいやけど
FFってシナリオとかロケーションとかそっちのほうが重要ちゃうの?
変にリアル調の洋ゲーに寄せてて良さ消えてると思うんやが

962それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:34:37.08ID:Y08qC7csM
>>947
エッチするとき胸じゃなくてお腹ばっかり触ってたらおっぱいも触れって怒られそう

963それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:34:39.26ID:+b8XcemZ0
>>959
神羅ビルやろ

964それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:35:12.35ID:Loa+s/YVa
>>958
まんさん死ぬほどおるぞ

965それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:35:22.68ID:9VOc9SDea
>>961
ロケーションとか戦闘以外の要素については4月に情報出すいうてる

966それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:35:24.83ID:9Dx6IUqZ0
でもJRPGの起源てウルティマとかWizardryとかの洋ゲーやないの?

967それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:35:41.65ID:vzfsR2Qdd
>>937
そのペルソナが好きってのが大きいんやで
海外やとJRPGがマイナスなイメージを持っとるからそれだけで買わん調べんの対象になっとった
日本でも洋ゲーとかFPSってだけで買わん調べんって人が多かったみたいに
今は洋ゲーとかあんま聞かんようなったしFPSやからやらんみたいな人も減ったやろ
そういうのを海外で減らしてくれたJRPGがペルソナ4でペルソナ5のヒットに繋がった

968それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:35:48.08ID:9Dx6IUqZ0
>>963
ぶら下がり移動か

969それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:35:51.32ID:q00LSbko0
>>958
キングダムハーツはやっとる知り合いの子おったけどな
つい最近のまでやっとるかはわからんが

970それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:35:53.90ID:kRRwEdQnH
FF14の連中が作ったバトルなんてどうせ即死ギミックゲーやからなあ

971それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:35:58.62ID:ybyIP9uR0
ポケモンはJRPG扱いしないんやろ?
そら差別的やんな

972それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:36:20.40ID:IlS4ixDM0
>>964
クラウドセフィロス言ってたまんたちさんはもう育児終わって子供が大学生とかやぞ

973それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:36:25.68ID:+b8XcemZ0
>>971
フロムゲーもしない

974それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:36:30.07ID:Q49YHbtH0
相変わらずエフェクトが派手だなぁ
10年前のセンスやろ💦

975それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:36:34.44ID:xeH3zQzS0
>>971
だれもRPGとして見てないしな

976それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:37:06.03ID:5tgEf2rF0
暗い…

977それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:37:07.04ID:dEfCF8xG0
FFって11と14はオーソドックスな(日本人の考える)中世ファンタジーの世界観なのに
オフラインタイトルになると突然独特なキャラデザ世界観になるのなんでなんや…

978それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:37:11.46
>>974
FF14が全盛期の男だからしゃーないw

979それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:37:22.48ID:q00LSbko0
>>972
せやわな
せいぜい10くらいまでで普通に主婦しとる

980それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:37:23.08ID:Kg1m+n/KM
15やと焼肉ホストとかのワードで皮肉られてたけど
これそれすらないやん
軸とか個性がないってことなんよな

981それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:37:29.14ID:Loa+s/YVa
>>972
オケコンとかカフェ行ったから間違いないで
知り合いフレも半分まんこや

982それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:37:43.06ID:UodRLEeoM
>>974
これ
もうこういうキレイでしょ?みたいなエフェクトダサいイメージ浸透してるのにほんまスクエニって価値観アップデートできてないよな

983それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:38:26.92ID:9Dx6IUqZ0
>>977
チームが違うから

984それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:38:35.13ID:YNXn0UMnp
ワンピースの時もスラダンの時もお前らがクソクソ言う時は必ず売れるから
今回も売れて掌返しをする奴らで溢れるわ

985それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:38:35.34ID:YTTRGy6/M
大炎上した作品の次作って空気になりがちよな
テイルズのんほぉ~の次とかタイトルすらわかんねえもん

986それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:38:45.93ID:9h/+kGj30
>>966
起源がそうであっても
JRPGのネガティブな意味は「変化しない」ってところにあるので

987それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:38:46.58ID:UnZa9POvM
>>903
ダクソとかも暗いゲームやけど間接照明多めでちゃんと見えるようにしてるやん
てかまともなゲームは普通そうするけど
んな程度のこともユーザーフレンドリーに考えてない上にこれをドヤ顔で見せてくる無神経さ
そりゃ他の部分も期待出来なくなるわ

988それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:09.01ID:dEfCF8xG0
>>983
せやけど今回は同じやん

989それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:09.66ID:b9vbB0D+0
今の20代以下はFF?なにそれ状態だよ

ポケモンみたいに毎年ソフト出さないと、新規がいなくなっておじさんしかいなくなる

昔FFの全盛期だった人たちは40代になりゲームもやってない

990それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:10.72ID:VQiMf3EK0
>>966
ラーメンやカレーも起源は別国だけど日本化されたものは日本のものとして海外に行ってるからな

991それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:18.72ID:/IUZd00Wp
アンチ活動してる奴らってそれ自体がただのコミュニケーションツールと化してる奴が多いけど
14のアンチってガチで「戦ってる」感じするな

992それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:20.39ID:IlS4ixDM0
>>981
それ君がFFまんさんとかいうニッチな界隈に属してるだけやん
FFまんさん、なんて仮面ライダーみてるまん層と大して変わらんやろ

993それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:29.33ID:+b8XcemZ0
>>988
今回はファンタジーやし

994それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:36.43ID:yWHgmyDh0
>>984
売れる作品も売れない作品もクソクソ言うてるだけやぞ

995それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:42.86ID:ybyIP9uR0
>>984
なおチェンソーマン

996それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:47.35ID:a7qDUVIgd
>>980
これもホストはうっすら言われてたぞ
主人公の若い頃の姿の髪型のせいで
ちょっと年取ってからがメインっぽいし髪型変わったからそこまでは触れられてないけど

997それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:51.23ID:jF+6vr5A0
>>985
ベルセリアは名作やから悲しいわ

998それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:51.87ID:WKauwvC9a
>>299
これモニターによっては炎しか見えませんわ😭

999それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:39:52.06ID:UzajPnm0d
ワイの知ってるアクションRPGはビルドによって得意距離を測ったりリソースをジリ貧になる前にどう出し切るかと考えたり耐久ビルドやお供キャラけしかけてパターンやモーション探ったりとにかくプレイヤーに選択権を委ねてくれるゲームやと思ったんだけどな

1000それでも動く名無し2023/03/05(日) 06:40:06.74ID:9h/+kGj30
質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。