X



【悲報】NPBの投手のレベル、上がりすぎ 3Aで好成績の野手じゃ通用しなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:21:22.47ID:09nfL7f10
アキーノみたいに1年ぐらいメジャーで通用したとかじゃないともう無理か
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:22:37.25ID:GAOUs/p9a
バリバリのメジャーでレギュラークラスとかでもないときつくなってる
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:23:46.21ID:vMoSbUmx0
メジャーでそこそこやってたけど大物来てポジション争い負けたぐらいのやつじゃないと無理やろな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:23:57.12ID:bu9ym9exd
ナイトメア見たら3Aなんぞにキレたピッチャーなんて居ないのがわかる
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:25:40.42ID:5MXfYrZ80
NPBはMLBに身売りして3Aとして機能したほうが良いよ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:26:12.37ID:557M7jXS0
NPBとMLBがチーム数違いすぎるから下と上が合わなくなっている
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:26:19.99ID:1B3oEW7Br
アキーノも今のところ別に打ってないが
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:27:50.72ID:9XQlvdcs0
全く投手のレベルが上がった感じがせんのやけど
ちなジャイアンツ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:28:10.49ID:8330oPJ00
ペタジーニとか変化球が得意で速球が苦手な打者が日本に来て活躍してたけど最近は日本も速くなってそういう選手が消えたな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:30:48.71ID:LiWrMxeo0
とはいえ4Aクラスのをローテで何枚も抱えてる球団はあんま無いからローテの半分くらいは打てるはずやろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:30:53.82ID:f+8SRC7h0
あとはほとんどの日本人投手がカットとかツーシームとか投げるようになったのもデカそう
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:31:07.85ID:zrB6aCXP0
150キロ程度じゃふーんってなってきた
150キロ半ばで速いねって
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:31:56.70ID:9ygIDu25a
筒香は日本復帰しても打てなさそう
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:32:19.14ID:8fFENW/9d
大抵のチームに常時150以上出て決め球ある敗戦処理おるやろ今
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:33:22.19ID:X3o3AL6iM
>>11
これ
バースも速球がダメでメジャー定着できんかったし
日本人投手の平均球速が上がった結果コンタクト力あるけど速球がダメ
という4A成功外人のタイプが完全につぶれた
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:34:09.50ID:drdgTmql0
WBCアメリカみたいなオールスター打線でも初見では打てない投手が出てくるからな
シーズンで出る投手は代表よりはレベル落ちるけどそれでも150〜200打席程度で適応して結果出せ言うのはもうキツイでしょ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:35:51.92ID:oN988gIw0
そのくせマイナークラスでも高額出して獲ってくるという
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:36:06.15ID:fYk+v4L7d
マーウィン・ゴンザレスが子供扱いされてるのみてマジでレベル上がったんだなと思ったわ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:37:07.15ID:UguSSnZT0
筒香が帰ってきても役に立たんってことやん…
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:38:08.66ID:X1ScROCG0
ソフトバンクが1番頭ええわ
活躍したことのある外国人を再雇用しつつ
その下では18歳とかから育てる
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:38:49.55ID:GQnX1BBtd
>>25
誰もそれで成功してないのに頭いいとかある?
そういうのは結果出てからいうもんやろ?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:39:03.50ID:aWsDH4oP0
>>19
WBCのアメリカそこまでだろ
もっといい選手たくさんいたのにみんな辞退しただけだし

日本はベネゼ、プエ、ドミニカとも当たらないしやらせ大会だったじゃん
スポンサーが日本だったからね
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:39:03.65ID:IWxznSZ30
>>25
ガルビス「せやな」
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:39:41.16ID:k9TK23X3a
昔は台湾韓国リーグから来た外人に無双されてたからな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:39:41.26ID:fYk+v4L7d
>>25
それでまともに活躍したのデスパイネ位やろ
デスパイネはキューバ政府と癒着してかすめとった例外みたいなかんじやけど
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:39:53.82ID:o/i61wWO0
オリックスのシュインデルがいい指標になると思う あいつ去年カブスでバリバリ試合出てたし
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:40:53.32ID:y29F+b/70
>>25
スチュワート知らんのか?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:41:48.28ID:k9TK23X3a
>>27
打線の力の入れ具合は日本の投手の力の入れ具合と大体同じかな
日本の投手ももっといい奴いたしね
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:41:58.05ID:xxklrDNh0
日本とアメリカでストライクゾーン判定の乖離が年々大きくなってるから適応が難しくなってるってどっかで見た
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:41:59.22ID:Z3KfvLqU0
>>25
スチュワートとか盛大に失敗してるのに頭いいか?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:42:25.71ID:gnBGOK9ad
>>25
18から育てて大成した成功例おらんのになにいってんだこのガイジ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:43:53.74ID:8fFENW/9d
>>28
去年の8月OPS.930残して適応してきてたのに監督が枠がないとか言って落としたんだよなぁ…
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:44:10.04ID:8L3Bcr1b0
ノイジーって3Aちゃうの?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:44:24.24ID:o/i61wWO0
>>25
はいバレンティン
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:44:29.85ID:iRCJ+Yt+0
投手のレベル上がりすぎや
もうちょい飛ぶボールでも使わんとバランス取れんわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:44:30.10ID:h82FXsp20
NPBはレベル上がってる感じするけど高校野球はどんどんレベル下がってきてるから今のレベル保つのは難しそう
少子化で下の世代がゴミばっか
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:44:43.68ID:ocQ0laIX0
誇張抜きでNPB球団の常時1軍にいる投手なら全員メジャー契約もらえるやろ
自動的に年俸5倍から10倍
もはや行かない方がアホな時代
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:45:38.17ID:H0mkDpavd
NPBの上澄みがイマイチMLBで大活躍できないのってやっぱり渡米する年齢的なもんなんかね
サッカーみたいに22歳とかで海外移籍させれば若いから適応力や柔軟性みたいなのもあるし頭も若いから英語やドイツ語なんかの語学も覚えられる
野球はアラサーのおっさんならんと渡米できんから適応力も無くなって英語も覚えられんわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:46:41.75ID:qrDAYOSn0
165 佐々木 (大谷)
164 (千賀)
163
162 藤浪
161 由規 国吉
160 平良 杉山 甲斐 山崎
159 山本 大勢 (ダルビッシュ)
158 伊良部 五十嵐 山下
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:46:48.33ID:pMZy9I230
投手の方はトラックマンやホークアイでレベルアップここ4年ぐらいでしすぎてると思う
でも打撃の方はそういうのあまりないからな

古田がメジャーリーグの監督に呼ばれてtubeで公開してたけど
あっちは打者の方も色々な解析装置あってこの辺は次はこの辺やな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:47:10.70ID:H0mkDpavd
バースとか大昔の選手が無双してたのはまだええけどバレンティンみたいな割と最近の選手がNPBで大記録立てたのはちょっと納得いかんな
あいつメジャーでカスみたいな成績やん
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:47:40.94ID:vZEx8Swwd
野手は2A言われとるけど打撃はそこそこ成長しとるよな
守備はあかんけど
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:47:45.84ID:lOY//oa20
日本が上がってメジャーのレベルが下がったかもしれん
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:48:45.03ID:41Zj2muo0
>>45
アラサーが英語&スペイン語まみれの環境で友人もなく更に移動移動&移動やからな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:48:49.38ID:ocQ0laIX0
高校生で150キロ出してもドラフトかからん奴が出る時代やからな
野手は正直30年くらい平均レベルは止まってると思うわ
上位層はレベル上がってるけど
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:49:23.91ID:itsbJwLqd
>>50
メジャーって暗黙の了解で色んな物使ってて時代によって見逃されたり規制されたりしてるからイマイチ純粋なレベルの変化が分かりにくい気がする
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:50:00.69ID:LBD8w58j0
スチュワートってどうなったんや?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:50:05.86ID:Mk9i31EU0
>>48
あれでも研究熱心で日本でバッティング覚えたからな
2012年から2014年までのバレンティンならメジャーでも通用したと思うぞ
あいつは相当頭いい
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:50:12.96ID:LiWrMxeo0
ここ数年の進化は動作解析がピッチャーと相性良すぎるんよな。ピッチャーはほぼ自分で完結するから
これを打者でやろうと思うとピッチャーの投げる球に対してのアプローチが色々変わるから動作解析ではどうにもならん
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:51:05.49ID:TLRcvxnx0
キブレハンも横浜にツバ吐きかけたくらいで全くあかんかったもんな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:51:18.00ID:WAeVcnQ50
3A無双したとこでって感じはあるよな
打低の方でも
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:51:35.74ID:SDw0+T5g0
15年前くらいまでは中継ぎで153km出してたらすげえってレベルだったのが先発で155km出すのが同じくらい出てきてる
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:52:08.64ID:vZEx8Swwd
>>55
WBCでもメジャー勢がひしめき合う中で成績トップやったしな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:52:37.53ID:+WW20ICva
松井秀喜が引退する時に投手のレベルが急激に上がってついていけなくなったと言ってたのを思い出す
今の日本もそんな感じやろうな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:53:09.29ID:9ciYp0lL0
>>25
バルディリスが最高傑作なのに?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:53:25.34ID:ezfw5taX0
この前大谷の勝ち消した左腕のやつなんて嘉弥真の劣化版やろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:53:30.23ID:yqB6Gi98a
世界的に見ても投手の球速は年々上がってるけど、野手は4割打つやつも170メートル飛ばすやつも絶対出て来ないからな
自分の肉体次第で能力伸ばせる投手と比べて野手は
バットという道具を介しての技術向上は頭打ちなんやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:54:56.80ID:BV0wGPQB0
>>24
ヌートバーは無双する感じはする
強化試合も大して苦にしてる感じなかった
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:56:37.51ID:5iRg7e1Hd
>>67
あのスイングだと無双は無理よ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:57:07.53ID:/qoJfOJJ0
150キロ以上打てないから日本に来ましたみたいな外人は基本的にNPBのレベル舐めてるな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:57:22.55ID:2v8O6FUta
エンゼルスにいたマッキノンはどうなん?
やれてるんか?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 19:57:45.76ID:grLdMWPb0
NPBの平均球速が1年に0.5kmずつ上がってるからな
MLBの2.5倍以上のペース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています