X



野茂英雄(速球140キロ中盤、フォークだけ、クソノーコン)←活躍した理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:11:01.19ID:8aE2WjgWd
何?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:11:58.75ID:avHvYoUr0
あの時代の投手としては速いだろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:12:16.23ID:qIaPWZuqd
当時のメジャーは給料もレベルも低かった
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:12:58.19ID:9v49P0q10
野茂でクソノーコンなら
今行ってるアイツはどうなるんや
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:13:11.10ID:o6xWry0q0
フォームがかっこいい
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:14:04.35ID:dIg2MVvFM
>>5
野茂英雄はクソノーコンだろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:14:06.34ID:6vIiQyAe0
>>4
笑かすなや
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:14:08.93ID:iuN2GGSDa
>>5
ゴミクソノーコンやろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:14:15.90ID:8K09ip9H0
言うてうまくいったの2年間だけやで
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:14:56.66ID:BBCAbNQb0
>>5
藤浪さんは球速だけを競う別競技してるから
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:14:57.07ID:SaRyFlCE0
そら野茂が投げれば大丈夫やし多少はね
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:16:28.34ID:46h+LFGP0
>>10
バカタレが
野茂の成績調べてこい✊
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:16:50.14ID:K/1FgYeKd
通算防御率4点台
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:17:28.99ID:EraeW+dnd
三振も多いけど四球も多い
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:17:36.28ID:lcOR7ZSG0
>>5
一緒に並べるなよ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:17:49.09ID:6vIiQyAe0
当時のバッターやピッチャーに較べたらいまのメジャーリーガーは3Aレベルよ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:18:50.44ID:OTLtO5MQ0
藤浪と比べたら野茂はコントロール良いわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:19:04.56ID:Wlgv+/U0a
>>13
お薬時代やぞ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:19:13.47ID:nRMvJByEd
>>19
野茂の初年度はスト明けの短縮シーズンで影響長引いてレベルも下がってたんやで
だからマダックスが異常な成績残してる
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:19:18.46ID:ttU0syEc0
2度のノーノーやもんな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:20:11.33ID:rmyih2WW0
最後までボロボロになるまでやって通算4点台前半って普通に凄くね
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:20:11.51ID:rbIgqhx60
野茂は野球という競技の中でのノーコンだからな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:20:50.91ID:4xrlFkBW0
>>25
じゃあ藤浪は何だって言うんだよ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:20:52.05ID:gcz9qXvNd
近鉄時代のもはや制球難と言っていい状態よりは多少マシになったよななんでか知らんが
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:20:54.61ID:4IL3x7mOd
当時はお薬バッターだらけで防御率ランキングが酷い有り様やったしな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:21:36.76ID:3cKP9zKp0
ロッキーズのあれは?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:21:44.74ID:dfx4Sfcc0
当時のMLBのレベルはNPBと大差ないわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:21:52.17ID:3EwQpWJl0
>>26
投げる前によくやってたポーズを思い出せ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:22:12.95ID:46h+LFGP0
>>27
そらクソみたいな監督から解放されたからよ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:22:32.84ID:iuTyj9ww0
トルネードやめて走り込み増やしたらもっと活躍できた可能性
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:22:42.95ID:FXzK2z1N0
言うて千賀も四球出しまくっとるしな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:23:16.90ID:Tso1OpU00
日米通算200いってるのエグいよな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:23:48.76ID:zhTAeqam0
1. 二 ヤング .324 8本74点53盗塁  
2. 遊 ワイス .282 8本48点10盗塁  
3. 左 バークス .344 40本128点32盗塁  
4. 一 ガララーガ .304 47本150点18盗塁  
5. 右 ビシェット .313 31本141点31盗塁  
6. 三 カスティーヤ .304 40本113点7盗塁  
7. 中 ウォーカー .276 18本53点18盗塁  
8. 捕 リード .284 8本37点2盗塁  
 
ホーム成績(81試合)  
.343 149本627点 出塁率.408 OPS.987


ノーノーした時の相手
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:23:58.30ID:BBCAbNQb0
>>26
砲丸投げ選手
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:24:10.72ID:K5Tyw9gY0
日本時代も超ノーコンやったな
10四球以上出して完投みたいな試合あった気がする
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:24:14.29ID:8K09ip9H0
>>14
言うほどか?
1995 ドジャース 2.54
1996 ドジャース 3.19
1997 ドジャース 4.25
1998 ドジャース 5.05
1998 メッツ 4.82
1999 ブルワーズ 4.54
2000 タイガース 4.74
2001 レッドソックス4.50
2002 ドジャース 3.39
2003 ドジャース 3.09
2004 ドジャース 8.25
2005 デビルレイズ 7.24
2008 ロイヤルズ 18.69
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:24:49.03ID:VPZI0DyB0
150投げてなかった?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:25:35.18ID:6vIiQyAe0
>>22
R・ジョンソンがいま投げてたら
年一でノーノー出来ると思うわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:27:08.75ID:PK8cYeaM0
>>5
はぁ?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:27:16.05ID:sDxab4F70
あの時代だから
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:27:26.09ID:tgY2mwv10
日米通算200勝したとき全く盛り上がらなかったの悲しいわ
完全に終わった選手でどこ所属かもまともに知られてない時期やったから
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:27:53.24ID:wBq8kAud0
メジャー行ってからコントロール良くなったよな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:27:54.33ID:dls0w4wBa
>>40
平均防御率見てこい
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:28:12.82ID:PK8cYeaM0
>>43
そのランディ・ジョンソンの記録塗り替えたのがダルビッシュという事実
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:28:18.58ID:4IL3x7mOd
>>43
ランディが現代のトレーニング積んだらとんでもない化け物になりそうやな
あの時代で164キロ叩き出してるわけやし
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:28:35.50ID:gcz9qXvNd
>>48
松井も晩年ひどかったせいで引退も大して盛り上がらなかったのがな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:28:43.72ID:VOI708jM0
千賀と野茂はどっちの方がコントロール悪いんや
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:29:31.52ID:6vIiQyAe0
>>51
ダル>Rジョンソンなのwww

そりゃスゴイわ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:29:48.05ID:Ar2eRMADM
当時メジャーでフォーク使う投手あんまりおらんかったしな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:30:04.95ID:LxqmMlEu0
野茂は実際ノーコンやろ
16四球出して完投勝利とか意味不明な記録持ってるし

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20190701-12
この日に行われた西武戦(西武球場)で近鉄の先発・野茂英雄が前代未聞の記録を作った。
9回を投げて16与四球のプロ野球ワースト記録。
しかも、毎回のおまけ付き。
それでいて、191球、3失点の完投勝利というのが野茂らしくもあった。
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:30:15.00ID:VPZI0DyB0
日本も90年台とか最優秀防御率2点台やったよな?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:30:17.25ID:m5fXwCYAa
レッドソックスでよかったのにダン野村が交渉ミスったんよなあ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:30:25.31ID:6vIiQyAe0
>>56
今も少ないでしょ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:30:36.02ID:5VNoBAQC0
クッソ早そうなフォームから放たれるノロノロストレートでタイミング崩れる
フォーク投げる選手が少なかったから打者の経験値が無かった
コントロール悪いから打者がビビってた
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:30:37.03ID:lcOR7ZSG0
>>54
余裕で野茂やろ
フォアボールの数見たら圧倒的やぞ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:30:37.65ID:2aZcX47Q0
フォークって日本以外あんま投げないんやろ?
上原もそのお陰で直球140そこそこであれだけの成績残せたんやろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:30:58.49ID:cqTBEDQs0
あのトルネードでみんなタイミングが取れなかったんや
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:31:19.30ID:6vIiQyAe0
>>57
これは監督の鈴木啓示が見せしめで完投させた試合

これで野茂は壊れた
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:31:38.11ID:Db8uLKnX0
ケツがプリプリ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:31:40.06ID:wBq8kAud0
>>60
チェンジアップとして使う投手増えてきたな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:31:40.91ID:46h+LFGP0
>>57
監督が無能なだけ
野茂肩壊してるしな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:31:50.74ID:b14dLLr/0
キヨハラ君での速球のイメージ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:32:17.98ID:JkytS+ke0
でも野茂のストレートって当時の日本では速い扱いされてたよな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:32:26.81ID:VPZI0DyB0
>>71
ドジャース戻って復活してるの凄いな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:32:27.58ID:VqefAGnA0
>>57
そらこんな事されたら近鉄嫌いになりますわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:32:29.04ID:2aZcX47Q0
平成以降シーズン投球回ランキング
今中 249.0回 '93 17勝7敗1S 2.20 14完投
桑田 249.0回 '89 17勝9敗 2.60 20完投
斎藤 245.0回 '89 20勝7敗 1.62 21完投
野茂 243.1回 '93 17勝12敗 3.70 17完投
野茂 242.1回 '91 17勝11敗1S 3.05 22完投
黒木 240.2回 '97 12勝15敗 2.99 13完投
松坂 240.1回 '01 15勝15敗 3.60 12完投
佐々岡 240.0回 '91 17勝9敗 2.44 13完投
ミンチー 236.0回 '98 15勝11敗 2.75 6完投
阿波野 235.2回 '89 19勝8敗1S 2.71 21完投
野茂 235.0回 '90 18勝8敗 2.91 21完投
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:32:45.81ID:gcz9qXvNd
>>63
スプリット使いはちょくちょくおるけどなクレメンスとか
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:32:53.96ID:HT6KsS1Ad
>>71
メジャーリーグ全体の平均防御率ちゃう?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:32:58.81ID:rmyih2WW0
圧倒的日本人コンビ

同年チームメイトの石井一久とは与四球数において、メジャー全体で1・2位を記録した(1位は石井106個、2位は野茂103個)。
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:33:00.22ID:WSp8PbhI0
日本人てノーコンだよな
ダルも大谷も千賀も菊池も藤浪も
制球いいピッチャーが滅多にいない
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:33:18.69ID:VqefAGnA0
200球投げさせる監督なんて逮捕したらええねん
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:33:23.25ID:MDt3VoGr0
野茂が凄いのは頑丈さと積み重ねやろなぁ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:33:35.26ID:5VNoBAQC0
ワイがガキの頃はメジャーでたまに投げてるパッとしないおっさんやった
朝はイチローのニュース大々的にやって、松井や新庄に触れねNPBは巨人とその他みたいな伝え方の時代
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:33:36.67ID:kA6gu7Gzd
>>74
伊良部はさらに10キロ速かったけど
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:33:42.86ID:3EwQpWJl0
マイカイアホみたいな数投げさせられてたイメージはあってる?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:34:14.38ID:lw3mkNvpd
>>82
ダルってかなり制球良くなった気がする
コマンドは微妙やけどストライクゾーンにいれるコントロールは安定してるで
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:34:29.62ID:VqefAGnA0
>>88
アウト
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:34:41.61ID:lcOR7ZSG0
>>63
歯茎はフォークのコースまでコントロール出来たからな
ちょっと話が違うと思う
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:34:44.51ID:xvd3hfxb0
野茂の何にも語らないところが伝説感あってええよな
今の日本人選手よりよっぽど差別とか不遇なところ多かっただろうに
「ワイに比べて今の選手は恵まれすぎィ!!w ワイなんて~~~!!!!」みたいなこと一切言わないよな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:34:49.75ID:951dk2/fd
>>82
メジャーいけるレベルにある軟投派がいないから
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:35:16.36ID:O90r64P1p
>>71
2桁勝利7回って記録自分で貼っといて上手く行ったの2年とかガイジちゃうん
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:35:25.64ID:VPZI0DyB0
>>92
喋り下手やねん 
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:35:37.84ID:a6TG8N210
フォークを見切られたらボールになるだけで致命的なノーコンではなかった
コントロール良くは無いけど
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:35:39.02ID:wBq8kAud0
>>82
岩隈田中黒田斉藤上原は良かったんちゃうの
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:35:48.73ID:Q5nPYJ840
まあ当時見てた人間からすると草がキレるのも当然ってピッチングではあったそうやけどな
両者を知ってる江夏も草を擁護しとるくらいやし

結局は巡り合わせが悪かったんや
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:35:49.14ID:lcOR7ZSG0
>>92
言うて現役引退後はただの豚やからなあ…
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:35:53.08ID:CgraPLgm0
トルネード投法って制球ムズいやろ
わいも小学生の頃真似してたけど全然ストライク入らんかったわ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 22:36:11.85ID:a6TG8N210
>>71
やっぱすげえな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況