X



【悲報】東京ドーム 神宮 横浜スタジアム 結局どこが一番打高球場なのかわからないwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:16:22.98ID:Ynm1Bpug0
東京ドームばかり言われてるけど神宮とハマスタも大概よな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:16:42.96ID:Ynm1Bpug0
どうなん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:17:06.66ID:mcsvxmC5p
やっぱりマツダがナンバーワン!
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:17:15.98ID:MGGc2uZZp
神宮
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:17:52.01ID:LerRtIsQa
神宮が頭2つ抜けてない?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:18:03.51ID:OysgeKCg0
数字見たらわかるでしょ…
なんでスレ立てるか?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:18:37.33ID:iXPTbym+d
頭3つ抜けて神宮
資材置き場やん
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:18:37.96ID:dvAN6m+Ea
神宮ぶっちぎりやろ
ハマスタはウイング出来てからHRPFまともやぞ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:19:59.20ID:Ynm1Bpug0
>>5
いうほどか?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:20:15.53ID:wS/f3KKqd
この前の花火大会みてその感想なのか
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:20:17.55ID:Ynm1Bpug0
>>7
東京ドームもやべえぞ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:20:26.78ID:Ynm1Bpug0
>>10
あれは風やん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:20:33.46ID:hppzElhAM
神宮は抜けてる
センター方向広いわけでもないし
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:21:48.26ID:b9G6dGFmM
>>12
屋外なんだから風も考慮しろや
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:21:51.68ID:l77FU1x9a
神宮に決まってるだろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:22:22.37ID:Ynm1Bpug0
>>15
じゃあなんで東京ドームばっか言われるんや
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:23:22.16ID:hppzElhAM
そもそもからくりとかハマスタみたいなサイズが標準でええよ
他の球場が打低すぎるだけやし広さ自慢とか何の得にもならん
ハムのエスコンも狭い言われてて可哀想やわ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:23:44.33ID:QwYTIPD70
フェンスの低さだと神宮だよな
ライナー性の当たりも入るし
次点で東京D
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:24:08.37ID:m1mgiPvD0
ハマスタは打低やぞおっさん
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:24:25.20ID:rx4yV/asa
東京ドームはもはや平均的じゃね
神宮はヤベーよ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:24:55.31ID:8M0WIixEa
フェンス高い分ハマスタが一番マシか
神宮は昭和の球場と変わらん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:25:28.58ID:iXPTbym+d
マツダが1番ええ
甲子園とかバンテリンはホームラン出なすぎておもん無い
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:25:42.33ID:tHV4LEaZM
狂ってるのは神宮で間違いない
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:26:27.39ID:+wZaGBqJ0
フェンス低い

打ち下ろし
マウンドがクソ
狭いだけじゃここらへんのクソ条件揃えた神宮には勝てん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:27:32.32ID:x0T2f/ps0
神宮が松井雅人さんが逆方向にホームラン打った球場やし
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:27:47.01ID:2M5RD0r60
狭さは大して変わらんけどフェンスの低さを考えると神宮が抜けとる
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:28:25.98ID:PwNgkWQy0
神宮>>ハマスタ>>東京ドーム

ぶっちゃけ東京ドームはホームラン出やすいだけでそれ以外は平均レベルや
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:28:36.24ID:BsdOA1qb0
東京ドームがあれこれ言われるのは外野フェンスがカーブを描いてないから深さがない、風もないのに突然伸びてスタンドインという打球があるというところでは?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:28:57.12ID:iXPTbym+d
>>25
打ち下ろしがガイジすぎる
マウンドから角度つかないとかそら打者天国に決まっとるわな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:29:18.03ID:Dc0ASFI6d
でもどう見ても外野フライの打球がスタンドインするのは東京ドームなんよな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:30:00.93ID:L4ru/fKx0
ホームラン出る方が楽しくてええやん
GWササロー出るからって見に行ったら5回で降板されてその後誰1人打たない打線見せつけられたんやで
ロッテファンていつもあんな球団応援しとるんか?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:30:52.14ID:6im3WqsGa
京田でもホームラン打てる神宮やぞ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:31:06.11ID:BsdOA1qb0
>>33
ササローもいないホームランも出ない名古屋のチームはもっとしんどそうだな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:31:22.97ID:kDIuLCkGd
>>9
数字で出てるやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:31:49.99ID:G11h9YyV0
>>33
あの日は風でホームラン無理な試合やったな
変化球曲がりまくりでバットに当たらんし打球は逆風で戻される
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:32:14.82ID:kDIuLCkGd
>>29
それ以外ってなんや
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:32:39.22ID:IfsTgORAd
PayPayって狭そうなのに言うほどホームラン入らんよな
気圧の問題?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:32:55.67ID:dU5hTiEx0
>>32
ドームでも神宮ならって打球あるで
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:33:06.77ID:iXPTbym+d
>>34
あの変な打ち方でスタンドインするとかプロが使うスタジアムちゃうで
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:34:25.24ID:6Rru5Gr4d
SS 神宮
S
A 東京ドーム
B
C ハマスタ ズムスタ
D 甲子園(右打者)
E
F バンテリン 甲子園(左打者)
こんなイメージ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:34:33.58ID:6JklP7KRd
神宮だけは突き抜けてる定期
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:36:08.50ID:qN0oOcACd
神宮は風吹いてるからな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:36:20.91ID:BV03nVDE0
中田がアベレージフォルムなのに量産してると聞いて
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:36:53.06ID:1zbAiNLd0
神宮こそ欠陥球場だと思う
ハマスタはウイングできてだいぶまともになったはず
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:38:40.75ID:PwNgkWQy0
>>38
ヒットの出やすさとか得点の入りやすさとか
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:39:23.78ID:Wr25gk21M
ドームなのにからくりすぎる
東京ドームがクソ
性格ひん曲がっとる
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:39:38.27ID:2WDjzORO0
神宮、浜スタは風強い時は外野フライがホームランになるし
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:39:48.72ID:6JklP7KRd
>>47
神宮は常にぶっ飛んでるよな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:40:06.62ID:Ilbqzvft0
ホームランだけで言ったら神宮が圧倒的やぞ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:40:33.82ID:7oqWG6bv0
なんだかんだ1番ちょうどいいのがペイドかからくりちゃうか
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:41:15.47ID:DGgDfZEH0
東京ドームってなんであんなホームラン出るんやろ
左中間右中間以外は標準やろ?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:41:46.31ID:qJqh14ZTa
神宮もハマスタも夏の南風がもろにフォローになるように出来てるんよな

マリンや甲子園やズムスタは違う
だから強風の日はとにかくホームランまみれや
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:42:59.19ID:BsdOA1qb0
まだハマスタの風って言ってる人が多いね
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:43:02.33ID:qJqh14ZTa
>>54
世の中にあるホームランの映像たくさん見てみろよ

ほとんどが
左打者が引っ張って右中間
右打者が引っ張って左中間
やから

その1番ホームランが出やすい所が110mしかないとか欠陥すぎる
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:43:09.82ID:YU1ubchSr
>>47
ホームランは神宮の一人勝ちなのに得点PFは何故かからくりも神宮と良い勝負するんだよな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:43:21.01ID:dB0EKMoo0
>>54
両翼はどこも狭くて中間は1番よく飛ぶとこやし、空調やし
不思議やな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:43:28.94ID:tveaqatf0
ハマスタって昭和の時代は12球団で一番本塁打がでづらい球場で有名だったのに
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:43:44.24ID:iXPTbym+d
>>54
右中間左中間が圧倒的にホームランゾーンだからそらそうよ
バックスクリーンとかポール際なんて飛ぶこと少ないし
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:43:58.22ID:qJqh14ZTa
>>60
ジジイすぎるやろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:45:03.74ID:tveaqatf0
>>35
ロッテはササローで勝てるけど
中日は宏斗で勝てない
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:45:58.37ID:8iWqtbc8a
ヤクルトのバッティングピッチャーと対戦したらバンドや甲子園でも打高球場になるやろ?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:46:24.16ID:m2VirhAua
煽りじゃないけど巨人の選手がドームラン打つのが上手いってのもある
特に岡本
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:46:50.05ID:dB0EKMoo0
PFなんて本塁打しか見んでええやろって思うわ
安打の内容なんて守備や運の要素まで絡んでくるから収束するのはかなり時間がかかるやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:47:04.96ID:P62A0HvV0
ハマスタは狭い分フェンスが高くて形状だけならバランス取れてるわ
問題は風やった
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:47:31.16ID:U1l1hAN30
>>48
ヒットの出やすさとは?
得点の入りやすさとは?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:47:58.56ID:6JklP7KRd
>>54
これ見ると左右間が狭いからフェンスがめっちゃ前に出てるね
ここが俗にいうドームランエリアかな
https://i.imgur.com/TtOobvH.jpg
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:49:22.32ID:lBkftK5U0
>>69
甲子園欠陥すぎて草
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:49:31.44ID:qJqh14ZTa
>>69
からくりばっかり言われてるけど
テラスに入れまくってる柳田もなんか嫌やわ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:50:06.04ID:+5sNmy3Sd
本拠地神宮で56本
本拠地バンドで40本

後者の方が凄く感じるくらいには差がある
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:50:13.23ID:onfjhi2S0
>>35
名古屋のチームは客増えてんだよなぁ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:51:05.71ID:AvZUzrird
まあペイペイもZOZOマリンも後付でフェンス前に出したから
左中間右中間の膨らみがないからくりシステムになったはなった
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:51:21.26ID:AlMpebuZ0
神宮欠陥とかいうけどむしろあのくらいホームラン出る方が適正なんじゃないか
試合観に行ったらホームラン見たいしフェンスも低い方が選手近くて好きだ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:51:28.71ID:oPI3vwL20
それをおもうと90年代って凄かったよな

神宮
広島市民
からくり
甲子園
横浜
ナゴヤ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:51:54.49ID:6JklP7KRd
>>72
東京ドームとペイペイはまったく広さ同じやからドームランとテラスムランはイコールやね
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:52:34.74ID:oPI3vwL20
>>73通算ホームラン数の一覧見てると
ホーム球場がチラつくよね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:52:36.46ID:olgxVjM8a
地味に1番狭いのは右中間のエスコン
簡単に言えばフェンスが低い東京ドーム
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:52:53.91ID:AvZUzrird
ペイペイ柳田はまあだいだいスタンドインしてるかな
松田がテラスの申し子やったが
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 08:53:07.57ID:dB0EKMoo0
ちなみに昔からずーっと不思議に思ってたんやけどさ、神宮ハマスタなど球場狭いとこが打者育って、甲子園バンドなど広いとこが投手育つ理由ってなんなん?
何気に不思議じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況