X



阪神熊谷、近本を覚醒させてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:34:24.22ID:MyaWf9Yp0
WBCで侍ジャパン落選も…阪神の切り込み隊長に「球界No.1リードオフマン」の声が
https://news.yahoo.co.jp/articles/03dbd39c18b111502304b19df3a4f125f68c3ed2

 近本と言えば、スロースターのイメージが強い。3、4月の月間成績を見ると、2021年が打率.222、2本塁打、7打点。昨年が打率.231、0本塁打、3打点と春先は調子が上がらず、気温の上昇と共に安打を量産していた。だが、今年は違う。3、4月に打率.333、2本塁打、14打点の好成績をマーク。チャンスメークするだけでなく、36打数18安打で得点圏打率.500と驚異的な勝負強さで、ポイントゲッターとして稼働している。
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:11.59ID:hr+ztIWO0
>>221
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:36.26ID:ilkcrFJ/0
近本のフォーム腰いわしそうだけど頑丈すぎるわ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:22.84ID:EFegZNQl0
阪神は引退後もスタッフとして再雇用するパターンは多いし近本が熊谷はよく勉強してると言うくらい研究熱心なタイプやから実際コーチになれる可能性あるよな
良太みたいに懇切丁寧に付き合って指導してくれそう
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:31.64ID:+R7WYa3O0
近本生で見たら顔めっちゃ小さくてかっこよかった
身長180くらいにみえたわ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:32.65ID:TGIm8Ezj0
>>51
OBは口を揃えて柳田は真似したらあかん言ってるのに皆真似したがるよね
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:38.96ID:JqoGbate0
>>246
バス移動のときはコルセット付けてケアしとるみたいやで
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:39.03ID:SwIc0oPEp
塾講師とかもそうだけど自分が苦手なことほど相手には教えるのが上手いって言われてるからな
数学めっちゃできる奴とか「いやなんでこの程度の問題が解けないの?」ってなるし
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:49.08ID:fXcQ2d5z0
近本がロッテ荻野と一緒にトクサンTV出てた時に言ってたのは
打席に立つときは1回で20個くらいのルーティーンをこなして打席に入るらしい
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:04.81ID:LSmCfBVnM
打者の好調なんてやっぱりこういう何かしらのはっきりした理由あるよな
岡田が四球見ろ!って言っただけで見れるようになるなら誰も苦労せんよそんなん
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:26.03ID:632Ut3yF0
なんか数年前は変化球に対応できるように待って見れるほうが有利で
スイングスピード至上主義みたいな風潮なかったか
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:44.36ID:squ5BNy10
>>241
その練習量積んで故障しなかったのもこれまた体の強さという才能やからな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:20.35ID:DExMXWiw0
なんでこんなシーズン中に敵に情報を与えるようなことを言ってしまうのか
アホなんかな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:43.79ID:YZLZcWoLp
>>254
それに関しては岡田がボール見ろ!と言ったからではなく矢野が全部振れ!って言った結果打線がみんな不調になってただけじゃね
阪神の選手は本来みんなこのくらいボールを見られる選手だったんだろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:46.53ID:CehzzW0qa
>>252
中日の荒木も昔似たような事言ってたな
守備は教えられないけど打撃なら苦労したから教えられると
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:56.56ID:yboQAkjmp
>>157
左利きの左打ちだから、左手でバットを押し込めるらしい
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:20:01.09ID:5ZePpRHi0
熊谷は天職を見つけたな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:20:13.32ID:gQwo8wsgr
4月は、確実にボールと判定される球は振らないという決め事をしていました。

今ではトラックマンで正確なストライクとボールが出てきます。そこと自分の体感とを合わせながら、見極めをやっていこうと思ったんです。

もちろん試合で実際に判定をするのは審判さんたちです。人間ですから、トラックマンとストライクゾーンで誤差が起こるのは当たり前ですよね。
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:20:13.66ID:ZAzGbsT1d
>>257
いや記事読めよ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:20:18.77ID:KOiy+3Ybr
>>255
柳田最強時代で柳田の真似が流行ってた
皆自分が柳田ではないことに気付いたんや
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:20:41.14ID:9Whi4t25a
>>257
この情報を得て何をどうするんだよ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:20:53.84ID:fXcQ2d5z0
>>215
その大豊が「一本足をやめたらもっと打てた」と名古屋のテレビで言っていた悲しい現実
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:21:24.01ID:64K91a5f0
右打者は逆方向に打つのが上手い奴が強打者で
左打者はインコース打ちが上手い奴が強打者だからな
右がポイント近くて左が前なのはそういうこと
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:22:10.68ID:LSmCfBVnM
>>259
そんな理由じゃなくてちゃんとこういう根拠があるんやで
振るなって言ったから成績良くなるならどのチームも振らんわ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:22:17.56ID:wjvzqKbw0
熊谷は自分では分かってても出来るスキルがないんやろな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:22:20.61ID:0jInG13Tp
>>221
この時代の六大学のポスター好きやった
小島がアヘ顔ダブルピースしてたの覚えてるわ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:37.10ID:7Ta3abaBd
熊谷も凄いけど聞いて取り入れられる近本の器も凄いな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:55.52ID:GsxgxbFWa
岡田は常識的
矢野は非常識
岡田のおかげじゃなくて矢野が辞めたおかげって言えば岡田アンチも納得か?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:57.26ID:tllw753h0
スイングスピードが速いから近めのポイントで打てるという理論はプロレベルでも勘違いしている人がいるからね
スイングスピードが速くても目がついていかなかったり判断力が悪かったり考えてから動作に移るスピードが遅い(一般的な表現だと反射神経が悪い)とただ無駄にボールをコンタクトできる時間を減らして誤った動作を起こす可能性が増える
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:03.34ID:rMqBHc8V0
>>186
腕太いの憧れるわ
ワイ病的に細い
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:21.99ID:squ5BNy10
>>267
左は左利きでも押し込めないんか
それとも右投げ左打ちが多いから?
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:35.34ID:9U6oVipnp
>>274
いきなりどうした?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:44.13ID:wjvzqKbw0
柳田が例外中の例外って理解してないやつ多すぎや
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:48.77ID:wRQaPHAs0
>>221
グン様😳
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:55.03ID:S1WhDKFYr
これ言う方もすごいし聞いて実践するほうもすごいやん
良質な人間関係がないと無理や
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:58.43ID:yD9ZeVfa0
でも最後にいきつくのは割れなんだが?
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:25:20.94ID:vmEFQgkE0
現役時代の実績ほぼなくても名コーチとかアメリカにも日本にも結構おるしな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:25:26.37ID:LSmCfBVnM
>>279
ほんとに柳田の真似できるならソフトバンクとか今頃柳田集団になっとるしな
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:25:33.91ID:5Z/JAK8/0
球界随一のイケメンなのにな
こういう選手が活躍しないと意味ないねん野球って
ブサイクがタイトルとったとこでファンしか関心持たん
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:25:38.41ID:fXcQ2d5z0
>>259
阪神の四球が増えたのは水口コーチのおかげと下柳が言ってた
四球の取り方も下柳が去年の水口に取材してる
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:25:59.17ID:4fcLDbP70
>>277
そういうのはあるかもしれんなワイ手は左利きやけど足は右利きやしそういうので変わりそう
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:25.49ID:7JaLUfmtr
高名な野球評論家のお股ニキも別に凄い選手じゃなかったしな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:45.35ID:4FpEaK0m0
>>277
そうやね
近本は左投やから逆方向も強く打てるけど
前捌きにして引っ張り長打を増やしたんではないかね
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:49.33ID:MxfxbqHOd
>>261
でも大谷とか松井とかって右利きちゃう?
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:27:40.66ID:wRQaPHAs0
>>259
追い込まれてからのくさいボールをちゃんとカットできる技術もないと成立せんやつやな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:27.23ID:t3e3fFZx0
>>1
スロースターター
じゃないの?
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:29.61ID:y4XsLM1M0
近本は1年目の守備ポンコツだったのに2年目で急激にうまくなった
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:40.66ID:O5Jculy3M
>>290
それはそれで利き手が引き手だから強く振れるやん
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:44.54ID:/Dyk2uR/d
近本って同じチームの熊谷、福留に聞いたり他球団の選手、コーチに聞いたりしてるエピソードいっぱいあんのに何故か自チームのコーチとの話一切ないよな

守備は筒井コーチとの話あったけど
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:29:12.48ID:JvN7Sr+j0
うにゅう
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:30:30.41ID:WqOBusNcr
バッテングは  
タイミングが全てと聞いたわ
レッグキック打法(足を大きく上げて)でもタイミング取れて打てる選手もいるし

タイミングが取るの下手な選手は
三振多い
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:30:31.24ID:KOiy+3Ybr
>>294
昔は典型的な足速いのにあんま守備上手くない選手だったのに急に球際強くなったんだよな
野手転向してからそんなに経ってなかったから守備指導ちゃんと受けれてこなかったのかも
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:31:31.58ID:KXCleEpD0
>>259
お前記事読めよ
ボールを見すぎることで判断を誤ることがあったって書いてあるやん
全く逆やで
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:32:15.88ID:tllw753h0
基本的に左バッターは右利きが多い
基本的に軸足側にある腕でバッターはスイングの細かいアジャストを行う
右利き左打ちのバッターは不慣れな(細かい調節が効き難い)左手がそれにあたるから引き付けて打つ場合微調整でファールに逃げたりし難い
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:32:42.77ID:D2GZnm4Zd
>>293
スロースターだとバックホームで走者をさすのが上手い人みたいだしな
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:32:55.74ID:1LcMWz+pa
守備も才能だからな
福留が大和に教えたときも1年で免許皆伝でもう教えることないってなったからな
才能あるやつはスポンジみたいに吸収するけど高山は高山
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:33:14.57ID:WhE0t9Z90
イケメンで打撃コーチの才があるって真弓と真中ぐらいやないか?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:33:35.87ID:janElYmC0
謎の上から目線を受け入れた近本も偉いな
なんG民お前何様なんだよってキレてそう
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:33:38.12ID:gk2lJmu90
選手がトラックマンで後からゾーン確認できるってことは
技術的にはメジャー中継と同じようなゾーン表示って可能なんよな?
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:34:24.20ID:rDXMw+Nu0
そもそもボールを見る形ができてないとボール見ろって言われても三振が増えるだけや
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:34:48.16ID:l/jEhxOH0
阪神タイガース研究家おるんか
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:35:42.10ID:g25tJhXbd
チームメイトやねんから熊谷が研究熱心なことも知ってるやろからアドバイスは受け入れるやろ
むしろそういう性格やからこそ大成するとも言える
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:10.57ID:wRQaPHAs0
>>308
あと実況のカメラをほんと真後ろにして欲しいわ
審判のアラも見えるかもしれんが逆に審判が適正なのにワイらが今の誤審やろって言うのも減るわけで
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:10.63ID:avBWSzmsM
熊谷可愛いから引退しても球団職員で残ってほしい
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:29.18ID:LSmCfBVnM
>>308
ズムスタがホークアイ導入したから12球団の本拠地は少なくとも全部可能やで
プロはそのデータ見れるけどアマチュアは見ることできへんけどな
でも最近配球チャートがやけに審判の判定とは合ってない位置にきてるしもしかしたらスポナビとかは利用しとるかも
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:59.51ID:TTbX9mgh0
自身の打撃を一番コーチしろよ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:38:19.78ID:YpG62a7p0
熊谷「チカ、ポイントちゃうか」
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:38:33.80ID:A1jY9Ees0
阪神は年齢層若いのもあるからか選手同士の関係がすごい良好な感じはするよな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:38:48.55ID:2kQn6gvGr
これじゃ右でも左でもとにかくポイント前にしようとしたどんでんが間違ってるみたいじゃん
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:39:09.81ID:WhE0t9Z90
>>319
能見さんって打撃のこともやってたんか😳
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:39:16.87ID:OHQL1LHF0
有能やな
イケメンやし長くコーチできそうやん
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:39:56.02ID:KpqmAVhmd
そもそもボールを見るなんて概念がまず間違ってる
見るのは投手のフォームと球が腕から離れるポイント
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:14.98ID:VlnumjJm0
立教やからどんでんがおるうちは無理やけど次の監督まで現役やったらフロント入りできそうやな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:20.50ID:tllw753h0
>>322
正しいやろ
前捌きは一部の選ばれた天才以外でもボールへコンタクトできる時間が増える
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:24.22ID:LSmCfBVnM
>>322
そりゃポイントなんて人それぞれなんだから全員同じにするのはアホよ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:41:34.67ID:tllw753h0
天才の中でも選ばれし者は球によって前捌きと引き付け打ちを使い分けるけど
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:09.91ID:gk2lJmu90
>>312
>>314
見る側からすると積極的に取り入れてほしいわな
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:10.25ID:4fcLDbP70
近本なんかポイント近いイメージなかったんやけどな
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:17.05ID:cKCrXe2o0
阪神の2軍のデータ解析担当コーチという役話にピッタリやん?
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:53.77ID:vkPzquKy0
阪神昨オフ結婚
二保旭、熊谷敬宥、植田海、島田海吏、糸原健斗、石井大智、秋山拓巳
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:04.22ID:60sczF8N0
>>305
そらいうても所詮ショート失格のエロ河童だからな
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:08.48ID:6Wm5FDbKa
植田抜いて熊谷で良くない?って思うんやけど
足速いけど植田はあんま走塁上手くなくねぇか
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:40.20ID:OHQL1LHF0
>>334
糸原だけちゃうやろ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:45:41.01ID:OHQL1LHF0
>>336
二盗のうまさが段違いやからきついやろ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:46:07.97ID:cJnS8BBa0
もうコーチに転身した方がいいだろ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:46:44.10ID:JqoGbate0
>>338
川原は今後どうなん
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:46:47.67ID:vkPzquKy0
>>337
発表が昨オフで昨シーズン前に結婚してたかすまんすまん
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:47:03.16ID:Sry5VGsK0
もしなんG民並みのメンタルのやつがプロ野球選手になったら格下のアドバイス全く聞かなそうやな
と思ったら藤浪ってのが既にいたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています