X



OPS ←これが未だに実況やスポニューでほとんど取り上げられない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:30.31ID:mpKBtrOn0
なんや?
未だに打率打率ばっかり
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:11:35.60ID:dg55kLEc0
OPSは計算簡単やけど、WHIPと同じで今だと雑な指標なんよな
wRC+とか出せばいいのに
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:11:38.56ID:k4uUheCKr
>>14
四球と塁打数を点数化させるのにちょうど良かったから
四球1点、単打2点、二塁打3点、三塁打4点、本塁打5点と点数つけてそれを1打席あたり何ポイント取れるのかの期待値を見るのがOPSや
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:11:39.06ID:vz+l1akRp
打率→ヒット打った率
本塁打→ホームランを打った数
打点→打点を上げた数

わかる

OPS→出塁率と長打率を足してみました
は???????????
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:11:52.75ID:bEzQo/oFd
まあまあ見る方やろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:12:29.57ID:H6U6g5z10
OPSも今じゃ古い指標だよな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:12:33.32ID:A+8F8L8C0
OPS1.000台 ←レジェンドクラス
OPS.900台 ←現役トップクラス
OPS.800台 ←主砲クラス
OPS.700台 ←スタメンクラス
OPS.600台 ←守備がいいなら許されるクラス
OPS.500台 ←二軍クラス

こんなイメージ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:12:44.06ID:CXMr+DQ00
MVP決めるための指標がWARなのにこれも全くメディアは出さないよな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:12:44.60ID:oDGp6zd7d
何が笑えるって指標持ち出すガイジがとにかく持ち上げるMLB公式が何年か前に公式サイトで

「データばかり見てるのはナード スマホばっかり見てないでみんな球場に足を運ぼう」

って煽ってたの知らんのかね


わかってると思うけどナードってチー牛のことなw
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:12:45.67ID:OFx+Qu+L0
打撃指標で言うならOPS雑過ぎるからwOBAとかにすりゃええやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:00.16ID:QcwiQUY3a
OPSの正しい出し方ってこれちゃうの?
(出塁率×出塁率の分母+長打率×長打率の分母)÷(出塁率の分母+長打率の分母)
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:00.30ID:NAECoX6Sa
>>91
それはOPS基準になってるから当たり前では
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:05.29ID:/7CXO9IC0
>>99
これやろな
昔から巨人とか中日とかメディアとの結びつき強いスポーツやし
他国みたいに専用chサブスクで見たいやつが見るスポーツやない
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:11.85ID:6IKRoCn7r
>>53
興行的に楽しい数字が打率なんだよね
プレーが派手になる瞬間だから
得点との相関がちょっと低いのは野球のルール上仕方ないことかもね
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:35.22ID:k2eDwEc70
>>111
それやとOn-base plus sluggingになってないやん
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:37.67ID:dg55kLEc0
球場が変わればホームラン数や長打率は格段に伸びる
この時点でOPSはすでに過去の指標や
パークファクターも考慮されてるwRC+をもっと打ち出すべきや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:52.56ID:sQrCGhKP0
まず長打率って日本語が悪くて勘違いされまくりやしな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:55.62ID:HrqyD7YG0
>>109
ワースとかフロントのクソナードがごちゃごちゃうるせえとか言ってたな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:14:05.45ID:kD9nnFa7r
オールド野球ファンがついていけないって言うけどオールド野球ファンはNHKで平日朝からメジャー中継見るしそこでOPSやらwhipやら普通に映ってるよな
結局日本のテレビ局が色々言い訳して動いてないだけでは
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:14:07.84ID:fWYLtHiva
単打=1、二塁打=2、三塁打=3、本塁打=4
これがもうガバガバだよな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:14:48.05ID:+IDfOUy50
意味ない指標だよ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:14:51.51ID:5hjZg7w10
>>91
OPS+が優秀だからOPSが優秀とはならない
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:14:54.74ID:0Ii+smwl0
>>27
TBS式長打率とか好きそう
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:15:08.61ID:j0zGcAaP0
違う指標をそのまま足したものを参考以外で使うとかアホなんか?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:15:08.85ID:WbBM4kfxM
https://i.imgur.com/rtUGiUh.png

スポナビの個人成績欄でもOPSがないんだよね
詳細を開かないと見れない
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:15:21.76ID:zn0gESXEM
打率も大事だわ
最強バッターは打率も良くてホームランも打つやろ?
ホームランだけの奴はちょっとね
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:16:04.04ID:k4uUheCKr
>>107
ops.700代のスタメンが許されるのは二遊捕だけやわ。それも守備が上手い前提で
それ以外のポジションは.800はないと固定する価値ない
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:16:06.12ID:r1NapHhza
いやー○○選手はBABIP高いから上振れてるだけで本来はアウトだったんですけどねえ…
ops.600程度の××選手を上位で使うなんて△△選手は野球を知らないんですかねえ

こんな感じのやりとり見たいんか?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:16:50.79ID:ZZtdb1Me0
>>120
三塁打なんて外野手がクッション誤っただけでなるしな
それを数値化して単打の3倍にカウントする指標て
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:16:58.65ID:MGvjv8Gy0
OPS王とか無いからやろ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:17:07.14ID:0KIfXmAv0
まだOPSとか言ってるのか
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:17:38.55ID:Y0PSz7G80
.858
1.072

こういうのの読み方が分からないから
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:17:44.36ID:KICBy2gLr
>>112
OPS+とwRC+の導出方法って全然違うぞ
OPSは出塁率+長打率、wOBAは打席結果に得点期待値の係数をかけて打席で割ってる
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:17:51.43ID:109jcukR0
OPSって単打を二重計上してるだろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:17:53.25ID:k4uUheCKr
>>130
そもそもG民のBABIPの使い方がおかしい
本来は投手に使う指標であって野手に使うものじゃない
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:18:00.08ID:kdI2Lzcx0
OPSですら理解されるか怪しいのにWARとか表示されても視聴者ついてけんやろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:18:01.38ID:3rfkAcN8a
相手のエラーでの出塁は出塁率に加算されない
投手が自分のエラーが原因で失点しても自責点にならない

これ糞過ぎるだろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:18:07.01ID:U3cW7gsq0
イチローを貶めるためだけに持ち上げられた数字
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:18:09.36ID:Puabe+ki0
>>130
野球オタクがそれやるんは勝手やけど、解説者とかがそんなんやったらライト層の野球離れ加速するだけやろうな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:18:44.15ID:uCZD6LqT0
誰かに都合がいいデータにしかならないから
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:18:46.83ID:/7CXO9IC0
てかお前らも指標について詳しくは知らんやろ
高いやつで低いやつにマウント取るための数字ぐらいの認識やないの?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:18:48.62ID:c9iecctg0
データとか野球見てるやつほとんどきょうみないからな
ここが色々片寄ってる部分はあると思うわ
ピッチクロックもアンケートとったら大概割れるか要らないって意見が多いのにここだと導入しろってやつしかおらんし
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:19:14.74ID:Lr8MF54h0
打撃成績はまだ最低限の数字が出るだけいいじゃん
問題は守備やろほぼ100%印象だけで話しとる
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:19:21.03ID:0HdfFkpd0
エスコンとかヤフオクドームのビジョンには
出してるよなOPS
セリーグでは見た事ない気がする
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:19:51.04ID:84DotANna
>>129
ならMLBは知的障害集団になるやん
.800ないやつでスタメンばっかやでw
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:19:52.85ID:mKki9Md+0
日本のメディアの遅れ具合ヤバすぎるよな
審判と癒着してるのか知らんが、MLBみたいにカメラ角度を真後ろにするだけで投球の迫力2倍増しなのに
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:19:54.71ID:bCNdBp3Y0
出塁率と長打率に何か係数かけるわけでもなく、ただ単純に足しただけでそれっぽい数字になるの不思議や
ちゃんと理論があってそうなってるのか偶然なのかどっちや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:20:08.57ID:ZQR7v/XAd
いい加減スタットキャストデータ出せよ
デルタみたいなゴミみたいな企業持ち上げるの気持ち悪いし
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:20:11.21ID:k2eDwEc70
>>144
アメリカは賛成多数でそれがここの空気に伝染しとるだけやろ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:20:14.87ID:6IKRoCn7r
>>125
野球のルールがそうなんだから仕方ないじゃん
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:20:22.88ID:MGvjv8Gy0
>>129
今チーム平均OPS.700切るのが普通やぞ
感覚.100ズレてる
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:20:29.83ID:HrqyD7YG0
>>148
エスコンは得点圏打率のところを出塁率にして欲しいわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:20:36.76ID:ZIIEZ7Hod
opsとかrc系が浸透しなくてもいいんだけどファンどころかob監督球団記者まで打率が最重要視してるのがクソ
年俸や契約まで関わってくるからな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:20:47.77ID:sVCpC37V0
>>151
偶然やろ
数字遊びしてたらなんか奇跡が起きた
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:20:50.50ID:3rfkAcN8a
>>147
倉本が名手扱いされるもんな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:21:05.59ID:ikvEnru+r
OPSって球場で変わるからな
ちゃんとした指標感はないよな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:21:14.00ID:PPSWLsZCd
>>137
その割にはBABIP高いピッチャーに対して運じゃなくて実力やろwとか言っちゃうもんな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:21:28.61ID:FuvbT34vd
長打率は流石に改名すべきやな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:21:51.58ID:/7CXO9IC0
>>158
そらヒット打つ方がフォア選ぶより盛り上がるんやから現場の評価は上やろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:21:56.17ID:6IKRoCn7r
>>144
観戦の楽しさに繋がるのは打率だよなぁ
まー得点シーンみたいならOPSなんだけど
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:22:01.04ID:L4f0dCqT0
打撃指標はOPS守備指標はDRS先発は防御率中継ぎはWHIPこれ 
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:22:09.49ID:uPXmBRiq0
いまだにバントを多用するNPB自体が遅れてるからメディアも遅れてるのはしょうがないよ
日本人にデータ野球は無理なんだ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:22:10.73ID:id+YSZu2M
>>151
それっぽい数字って何なんや、水が丁度100度で沸騰するのすげーって思ってるタイプか?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:22:30.50ID:QRAaoTB3r
OPSほど分かりやすく優れた指標ないよな
高ければ高いほど優秀やし
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:22:32.57ID:HrLfMFxea
>>167
先発はFIPな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:22:36.25ID:0HdfFkpd0
打者はまだいいわ
投手は永遠に勝ち星で評価するんか日本は
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:23:02.36ID:nyVftDFk0
鳩山由紀夫とかいう数十年前に指標厨の末路を予言していた男
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:23:09.47ID:k2eDwEc70
>>167
DRSよりはOAA
DRSよりはRDAなんだよなあ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:23:45.57ID:OL5sEEx5d
>>172
メジャーも投手の指標は扱い困ってるし
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:23:54.76ID:46A91d6MM
opsだけで何かわからないから
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:24:04.27ID:5hjZg7w10
UZRとDRSってなんであんなに乖離するの?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:24:07.25ID:vNqzaSXia
日本語でなんか造語作ればよくね
攻撃力とか
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:24:31.20ID:ZedRtuw+d
赤味噌ファンが赤味噌のおかげでOPSの存在を知ることができたって喜んでて草やったわ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:24:48.15ID:AJPcVSJE0
>>77
結局それもお前が知ったかぶりした指標上げてるだけやん
もっと沢山あるのに
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:24:48.24ID:cvgvhzEna
長打率がそもそも係数かかってるからOPSを「それっぽい数字」に見えてる奴はたぶん長打率だけ見ても「それっぽい数字」に見えてるわ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:24:53.48ID:nwDTNgc9a
率を足すって算数的になんか変だからちゃう
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:24:57.74ID:WbBM4kfxM
日本人には塁打数+四球数で表記した方が分かりやすいかもな
打席数が少ないと不利になる指標だけど
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:25:00.90ID:TFjYeqWQa
>>179
UZRは複数年比較可能
DRSは基本単年の成績
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:25:10.46ID:zbd8zqqG0
三振数多いヤツはいざと言う場面でやはりブンブン丸になるイメージ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:25:19.97ID:0HdfFkpd0
OPSよりセーブの方がよっぽどややこしい
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:25:27.96ID:0DwjmiGD0
長打率自体がマイナー指標やからね
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:25:34.84ID:Puabe+ki0
>>172
先発投手は勝ち星まだ多少は相関性あるやろ、リリーフの勝ち星はどうでもええけど。データ解析からはズレるけど現地観戦組やったら勝ってくれそうな先発の時のほうが行きたいし
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:25:55.44ID:wtSvW2IZa
マニア向けやし一般人じゃわからんやろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:25:56.58ID:MGvjv8Gy0
>>172
その年活躍したかどうか見るだけなら勝ち星結構大事やろ
勝ったまま降りた証やし
いい投手かどうか次の年活躍するかどうかで勝ち星見てたらアホやけど
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:26:01.19ID:FuvbT34vd
まあせめて打率より出塁率を重視した方がええな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:26:10.58ID:xLIBTOgH0
OPSが高い選手は客を呼べる選手や
warが高い選手はそうとは限らない
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:26:29.31ID:U2JIa7vXa
>>193
いや普通に打つやつの方がええわ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:26:44.29ID:ZIIEZ7Hod
>>165
プロなのに勝つためにやってないとかまじでバカじゃん
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:27:04.94ID:FuvbT34vd
>>195
出塁率高い奴って結局打つし
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:27:07.28ID:HrqyD7YG0
日本でOAA出せる日が来るのだろうか
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:27:48.11ID:zuCTIkh+0
勝ち星なんて全試合無失点でも0勝の可能性があるんやから何の価値も無いわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:28:13.05ID:YOOXw/dO0
>>176
FIPやtRAとかは防御率と乖離したりしなかったりでよくわからん
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 10:28:13.13ID:aJ/8RLDQ0
私文だらけの日本でそんなの出されても殆どのやつが理解できないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況