球界を代表する守護神として長年活躍している楽天・松井裕樹。今年も抜群の安定感を誇る。37試合登板で1勝2敗25セーブ5ホールド、防御率0.50。4月5日の西武戦(楽天モバイル)で、史上9人目の通算200セーブを達成した。27歳5カ月での大台到達は最年少記録だった。

【選手データ】松井裕樹 プロフィール・通算成績・試合速報

 松井を支えるのは進化への飽くなき向上心だ。桐光学園高2年夏に甲子園出場し、1回戦・今治西高戦で大会史上最多の10連続奪三振、1試合22奪三振の新記録を樹立。2回戦・常総学院高戦でも19奪三振を挙げて41奪三振と、これまで板東英二が持っていた2試合の最多奪三振記録を更新した。手元で大きく曲がるスライダーは「消える」と称され、高校レベルを凌駕していた。

 ドラフト1位で楽天に入団以降も、三振奪取率の高さが大きな魅力だった。抑えに抜擢されたプロ2年目の2015年から3年連続30セーブをマーク。19年は38セーブで自身初の最多セーブ投手を受賞する。翌20年に自身の希望で挑戦した先発転向したが結果を残せず、守護神に再び配置転換に。試練も大きな糧にした。21年以降は落差の鋭いフォークを多投するようになり、投球の幅が広がった。同年は43試合登板で24セーブ、防御率0.63、昨年は32セーブで防御率1.92の好成績で2度目の最多セーブ投手に輝いた。