【悲報】山田哲人(31)さん、残り4年20億超え←これw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021 5億 .272 34本 101打点 4盗塁 100三振 76四球 OPS.885
2022 5億 .243 23本 65打点 10盗塁 140三振 60四球 OPS.790
2023 5億 .231 14本 40打点 4盗塁 102三振 39四球 OPS.721
2024 5億
2025 5億
2026 5億
2027 5億
2000安打に黄色信号か? 2020年 85安打←オフに7年40億契約
2021年 134安打
2022年 114安打
2023年 87安打
そもそも急激に衰えたわけではないという事実
7年契約がやばすぎたわ >>8
最後の3割は2018年やで
26歳の時やしもうかなり前の話や 選手も大型契約とると危機感なくなってモチベ無くなるんかもね でも残ってもらうためにはこうするしかなかったんや
日本一にもなったし 残留しても結局ボロクソ言われるのか
大好きな巨人に行った方が良かったな これじゃ中畑の「プロ野球に王長嶋以来の大スターが現れましたね」発言がバカみたいじゃん すげえなあ野球選手は
俺だったらとっくに隠居してる 週刊誌に夜遊びを撮られてたな
アスリートのくせに節制してない奴は劣化が早い 坂本勇人(31)
.312 40本 94打点 OPS.971 セリーグMVP
こっちは同じ歳のとき復活したしまだ舞えるやろ山田も これで契約途中で巨人に行きたいとか言い出したらどうなってしまうん? 1500安打すらまだやからな
このペースで行くとちょっとヤバいな トリプルスリーというか打率3割を簡単にできると言うような風潮あるけど
少なくとも山田の打撃スタイルって本来そんなに率残せないやろと昔から思ってる
.320とか打てたのは本塁打打ちまくったからやろ 阿部やん
というか逆に言えば山田レベルのセカンド出したチュニドラ馬鹿じゃねぇの プロ通算では死刑囚とまでは言えないやろ
若い頃は年俸かなり安かったわけだし >>28
坂本はバリバリ全盛期やろ
前年も.340打ってるし 盗塁王争いしたやつ引退早いよな
片岡本多聖澤も早いし西川遥輝金子侑司もポンコツ寸前、山田もこんな感じやし。
大島と近本の頑丈さがイレギュラーや 31歳って坂本2000本打ったんか
山田はどうしてこんなシナシナになってしまったんや >>28
坂本はAHRAが20代の頃からフルイニ辞めたり休養日与えたりかなり気を遣って運用してきたからな
その分たまーに代わりのショートがやらかして負けたりしたけど(若林とか) 一時期打ちまくってたから厳しく内角攻めされまくってからおかしくなったイメージ
山田くらいのバッターでも内角攻めされ続けるとやっぱ恐怖心が勝っちゃうんやねえ >>35
5年連続100安打で36歳達成やんって思ったけど今年100行ってないんか… >>52
そんな説あるか?
「足にスランプなし」はノムさんの言葉で有名やけど 西川みたいにパの野球知りたいとか言ってたのでFA時巨人はないんだわ
実際ソフトバンクと迷ったと言ってたし >>49
山田は身体悪くても出続けさせられてたよな
もっと早く休ませるべきやった
神宮の芝やし経年劣化あるわ 思ったよりきちぃなベンチにおけるようになってるならええけど 神宮のOPS.7って実質.6くらいだろ?
ヤバいわ >>46
近本って30だけどまだプロ入って4〜5年やろ FAする頃に大体の選手は衰えだすからコスパを考えても仕方がないやろ
今まで活躍してくれた分を後払いしてるだけ 坂本も昔はひっぱり専門みたいなとこあったけど
広角に打てるようになって復活したよな
山田はいつ自分のスタイルを変える決断をできるか 山田よりかなり歳いってるのに大きく衰えてない柳田ってやっぱ真面目に練習してるんだろうな 2000本打てなさそうだなもう
35くらいで引退してそう 東京五輪の
二塁山田 遊撃坂本 中堅柳田
超えるメンツ今後あらわれるのかな 歴代ベストナイン確定とはなんだったのか
シナシナやないかい >>80
セカンドはジョイナスでええんちゃうか
山田が衰えのペースやばすぎるし 絶対に自身の個人記録塗り替えられません
代表で世界一に上り詰めました
長期契約初年度に優勝日本一決めました
そらモチベ残ってないわ >>76
最終安打数ギータの方が稼ぎそう
ギータは何だかんだ2000本安打達成できそうだけど山田は1800本辺りで引退しそう 柳田 (年俸5億7000万+出来高)×7年を2019年オフに契約
2020年 .342 29本 86打点 OPS1.071 OPSリーグ1位
2021年 .300 28本 80打点 OPS.929 OPSリーグ3位
2022年 .275 24本 79打点 OPS.829 OPSリーグ4位
2023年 .299 22本 85打点 OPS.861 OPSリーグ4位 30超えて身体能力衰えてきたら一気に駄目になるタイプやったな
https://i.imgur.com/Pkne4Ix.jpg 衰えてから復活した奴なんてほぼ居ないからなw
老化には抗えないんだよ >>82
守備も下手クソで早々ファーストにコンバートだし
鈍足で走者としても使えないから山田に勝てるわけがない 現役ドラフト出せんのか?
あ、アカンか、やっぱり… >>89
まあ順調に劣化しとるけど山田哲人ほどではないわな当然 全盛期になぜ打ててるか自分で分からないって話しててまずそうな感じしてた 日本で死刑囚言い出す奴ってにわかすぎるだろ
贅沢税も何もない日本とメジャーの違いすら知らんのか >>95
40本40盗塁する二遊間とか今後出てくるんかね つい2年前に30本100打点打ってるんだよな
来年あたりまた復活せんかな 山崎康晃よりはマシだな
哲人はセカンド守れるだけ使い物になるし 山崎康晃よりはマシだな
哲人はセカンド守れるだけ使い物になるし >>98
じゃあ井口か高木守道やろな
なんなら浅村も入ってくるんちゃうか 山田ってタイミングの取り方とかマジで天才なんだよな、なかなか真似できない >>99
年俸1億超えてる時点で不可能だし
これ若手の出場機会与えるものでゴミ捨て場じゃないわ ヤクルトは完全にババ引いたな
村上も6億超えてるしこの2人で12億近いのは高すぎる トリプルスリー3回もまあ行けるやろ
メジャーの真似してピッチクロックしたりベースでかくしたりしたら尚更 >>120
もうここ数年はその目すら衰えてるんよ… 柳田も以前より衰えてるとはいえ今年35歳で全試合出場の最多安打のタイトル取ったからな >>119
村上はまだ分からんやろ
来年30本打てたらおかわり以上の最終成績出すことは期待できる >>122
笠原曰く坂本は事後にもフルチンで素振りするくらい野球のことにストイックらしいぞ >>131
女遊びが野球のモチベにモロ直結してるタイプなんやろな坂本は >>119
村上は不調で30本打ってるしまだまだやろ ちょっと前はオールタイムB9二塁手はもう山田で決まりみたいな風潮やったのになあ
長く安定して数字残すのってほんま大変やねって 神宮で14本塁打とか
バンテリンだと5本くらいの小兵やん でも守りはまあまあやれてるってのがアレよね
身体の衰えであればまず守備から劣化するやろに そもそも坂本と比べられるけど坂本はショートやし高卒2年目からフルで出てるから山田哲人とは何もかもちゃうやろ >>144
歴代で一番ホームラン打ってる山田が当確じゃなくて誰になんねんw >>155
キャリアで半分くらいセカンドちゃうやんけ 2013 山田哲人
350-99 .283 3本 26打点 出.354 長.357 OPS.711
???「この選手はすごい選手になるよ
覚えておいてくれ」 身体の衰えより心の方が深刻やろな
モチベなにもないやろもう >>153
セカンドで三冠王取った落合がONに弾かれてセカンド入るいう山田登場前の状態に戻るだけやろ >>157
1261試合セカンドで出てるが
ちな山田哲人は1377試合 >>150
イチローもそうだけどレジェンドって呼ばれる存在って本当に丈夫で継続力のある連中だよな 若手がこのボロボロの山田すら村上以外超えられん模様 今年のHRPFって
神宮1.90
バンド0.60
とかやったよな
こんな球場でいっぱいホームラン打ったもん!言われても正直…… >>166
長期契約中にFA出来んし
終わった後にしたらこのままだとセルフ戦力外待ったなしだろ >>161
松中以来の三冠王狙うとか普通にあると思うんやけど
モチベの前に身体の衰えやろ 村上も9月中怪我してたのに試合出てたって話だしこの球団はコンディション管理杜撰すぎるわ こうなると実績から邪険にもできないから負担なるんよな
実績ある選手の処理が1番難しい 山田ってカカトとケツ当たるくらい脚上げて打ってるけどアレもそろそろ変える必要あるのかもな
高く足上げて打ってた坂本もここ数年で足上げ・すり足・ノーステップを一球ごとに使い分けるようになってずいぶん器用になったもんや 守備はどうなんや?
守備名手で安定してOPS.750打てて走れる二塁手なら得難い存在やろ >>14
山田の場合ちゃうやろ
衰え自覚して諦めた結果の大型契約や
モチベーション無いからヤクルトなんかと長期契約しとんねん >>176
山田と2つしか変わらんぞ
山田の落ちっぷり見ると一回抜かれたら抜き返すのはかなり厳しいと思う この山田アンチID変えまくってるからレス2、3回のやつ大量生産されてて草 頭部死球食らったの何年前や
あれ以降ガクッと落ちたんちゃうかった? そらそんな身体でかい選手でもないしな
40ぐらいまでやれる選手てだいたい新井とか福留とかああいうゴツい人やろ オフにトリプルスリー宣言
開幕直後に何個か盗塁して「調子よさそうやん!」と思わせておいてからの途中交代
からの欠場モード
最近毎年こんな感じやろ 何でこんな急激に衰えるのか意味が分からん
過去にも例無いだろ WBC決勝で盗塁しまくってて在りし日の姿を思い出して泣いたわ でもまあ今でも「まあまあ守れる二塁手としては打撃力がある」とは言えるんちゃう
山田哲人だとか7年で40億近いギャラ払っとるとか思うから死刑囚感出るだけや 出る杭は打たれるを身をもって知ったからそこそこでやってるんやろな
ホームラン3連発からの阪神の死球でそうなったんちゃう いうて健康に出られたら.250 25 .800は残せるやろ山田で考えたら悲しいけど いうて健康に出られたら.250 25 .800は残せるやろ山田で考えたら悲しいけど >>203
死刑囚がなんなのか知らないくせに死刑囚とか言ってるんか? トリプルスリーを3回やるとかいう球史に残る偉業を達成したのに
どうしてこうなった ここ数年春先に調子こいて走ってすぐ失速するよな
学習しろや 神宮やからギリみれる成績に上方修正されてるな
これピッチャーズパークなら悲惨やぞ 神宮でOPS.700台のスペ野郎って1億の価値もないやろ… これが正しかったんやね😢
あっ・・・(チーズバーガー増量法などという馬鹿げたウェイト管理で
結局夏場に調子を落としてチームの低迷に拍車をかけ
好調時ですらチームの勝敗と関係のないところで自己満足のバッティングで
個人成績を稼ぐばかりの、プロ意識の欠片も見えない
天狗になって野球の怖さを心底舐めきっている小生意気でいけすかないクソガキの山田哲人なんかよりも、誰よりも野球を熟知し、プロとして野球人としてあるべき姿をもち
常に後輩の良き見本となり日本一のセカンド守備を誇ると共に
フォア・ザ・チームの精神で投手陣を鼓舞し打線を引っ張る理想にして
究極の「つなぎ役」である田中浩康さんこそがスワローズのレギュラーに相応しく
チームの低迷を救う頼れるベテランとして大きな存在感を示してくれる
唯一無二の選手であることに小川監督は一刻も早く気づき
再び田中浩康さんをレギュラーに復帰させたならスワローズの黄金時代が来るのも
そう遠い未来ではないだろう、ということを)察し >>178
落合の最初の三冠王の年はセカンドでの出場が多い
キャリア通したらファーストサードの選手だけれども
ファーストサードは王長島で埋まるから落合がセカンドに回るという話で
特に難しくないんだけどな もう走らんでええよなほんま
足にくるからバッティング不調なっとるやろ 山田以上のOPS出せるセカンドがどれだけおるのかって話よな
少なくともヤンスワにはおらんやろ
だから山田を使うしかないし他を推してるのはただの逆張りよ >>199
プロは年齢やない
実働年数やって元選手の誰か言ってたわ >>223
ならまぁ割高やけどええやん
グッズ代も稼げる選手やろし 若くして高額の長期契約結んだら後は流すのはしゃーない 二遊間はまぁいくら活躍しようが短命な儚いポジションよな
結局20代がピークや外野やファーストならベテランなってからビックウェーブきたりするパターンもあるが >>189
UZRもあからさまに落ちてるしフラフラや 山田は前作主人公だからセーフ
今作主人公に頑張ってもらえ なんでこんな劣化早かったんやこいつ
守備は動けてる筈やろ
和田さんの初規定位の年齢でもうロートル扱いって逆に珍しいやろ 柳田出してくる奴ってポジション考えて無さすぎて草生えるわ ピーク時は山田がずば抜けてたけど
成績推移の曲線は大体池山と同じよね 一時期はあのレジェンド松井を越えそうなくらいの成績残してたのに
気付けばポンコツに 守備は今でもそこそこ守れてるけどGG級は流石に盛り過ぎや 坂本どころか鳥谷の通算WARすら抜けずに終わりそうやな .260 20本くらい打てて今の守備を残りやってくれれば満足だよ >>239
武岡とかいうのを推すファンが一部におるが普通に考えておらんな >>241
そもそもGG何て打撃込みの記者の人気投票やんけ
流石に菊池の方が取ってるとか変なことにはなってないけど >>242
それに関しては鳥谷が目立つ数字がないせいで舐められすぎなんだよ
打撃面でも若い頃の坂本よりかなり上なのに >>243
過去4年で.260超えたの1回だけの選手に求めすぎやろ 塩見もジジイやししばらく弱いな
けどこれ弱いやろおもてたら急に暴れだすのもヤクルトやが 2021でも3割打てなくて劣化したなぁとか言われてたけどあれで十分だから戻ってきてくれ 長生きするのは全力疾走は避けて守備も適度に抜いて試合出てる奴か で、結局歴代ベストナインはこれでええんか?
【完全版】
右 イチロー
中 福本
一 王
三 長嶋
左 松井
指 張本
二 落合
捕 野村
遊 坂本
福本は2500安打1000盗塁OPS.800超え
張本は3000安打500本塁打で選んでみた チーズバーガーとかジャンクフードで身体作るからやろ
野球選手って食の意識まだまだ低い選手多いわ 古田の幻影にヤクファンはずっと嘆いていたように
山田おらんくなったら後任のセカンドは誰が来ても認めないんやろうな メジャー目指してるわけでもないし
優勝も日本一にもなったし
別に打たなくても毎年5億入るしな
モチベーションの問題ではないか? あれほど残ってくれてありがとう!!って連呼してたのに…😭 >>241
オリンピックで致命的エラーするって意味ちゃうん >>255
あと数年は山田いるし
その頃に今よりボロボロだろうから後任そこまで叩かれなさそう というかこれだけ長期契約で年俸固定ならやる気もないよな
よりにもよって1年目がリーグ優勝、日本一、金メダルに五輪MVPやもんな >>255
巨人のショートみたいにあっさり見つかってくんね~かな? 地味にオリンピックMVPやったんやな
まあ日本一にプレミア、オリンピック、WBC全部金メダルやったら野球人生充分すぎるか きずけばもう31かあ
日本シリーズで3連発もむかしか
ここ数年何もしてないね、この子。 山田が生涯稼げる最高到達点の契約よね
完璧なタイミングで長期契約やりよったわ これは残念ながら死刑囚一歩手前やな
神宮でops.700の下叩いたら終わり若手のがマシ 日本一になった年の日シリで打った起死回生の3ランすき ヤクルトのレジェンドになれたかもしれなかったのに
給料泥棒のペテン師になっちまったな にしても31は少しはやいな
まだ2年ぐらいは持つイメージではある34歳ぐらいでもうこれは二遊間限界ってなるイメージ 引退したとしたらコスパ悪すぎて晩年の印象悪すぎだろ
松坂といい勝負 >>249
それ以前かんがみたらそれくらいやれると思うやろ 柳田山田坂本こいつらメジャー行かずにお山の大将やってるから嫌い セカンドだと井口が海外行った位の年ちゃうんか
いくらなんでも早すぎる 二十代前半からあんだけ打ちまくってても通算本塁打は285本なんか
っていうか400本500本打つやつってマジ化け物なんやな >>255
古田の幻影とか言うけど古田から相川が酷すぎた
セカンドは田中浩康土橋で満足や
ポジションどこでもええから古田池山山田村上レベルが居ればそれでええ サードに村上おるしファーストコンバート?
何か勿体ないな 地味に2013〜17で飛ぶボール使われてない?
糖質? >>281
400ですら年40本続けでも10年かかるからな 柳田も順調に落ちとる
去年より100打数以上多くても球場狭くなっても下がる一方や >>282
その相川ほど打てる出られる捕手ってNPB全体にどんだけおんねん…… 柳田おじさんもなんとかやってるからいけるやろ
内外野の差はあるけど柳田おじさんはスペ気味やったし >>253
ノムさんってフリーパス状態でふくもっさんに走られまくったらしいけどなあ
古田でいいんでないの
覚えてるだけで田淵中尾中村武志矢野といった同ボジションのOBに一番上手い言われてるんやし
田淵中尾に言われてるの大きいと思うわ
年代全然違うから忖度ないし 意識低いからしゃーない
結婚して色々管理してくれる嫁がいないからこうなる
坂本?知らん >>253
ショート坂本で埋まったのは良いけどセカンドってめちゃくちゃ意見割れそうやね
あとイチロー以外の外野 相川は寧ろ頑張ってたほうやん
福川米野一掃したのに 長期契約は憲法で禁止すればいいのに
全選手その年の成績で年俸決めれば絶対サボらないし死ぬ気でプレーするやろ 巨人は吉川がモノになってしまったから押し付けるタイミング逃したな
他にセカンド手薄で人的補償旨味ありそうなとこあるか なんか最近30代後半の選手めっちゃ減ってない?
10年前位まで割と主力で1人くらいは各球団居たような あれほど凄い成績残しててまだ31なのにどうしてこんなことに… パワプロのペナントで超早熟引いたら早めにトレード出すわ >>290
ノムさんに対抗できるのって阿部だけじゃね?
古田はレジェンドだけどその二人からは一歩落ちる感じ まあ残留しておいて良かったな
FA移籍してこれと同じような長期契約結んでこの劣化具合やったら叩かれ方エグかったやろなあ どんな選手も常に上を目指していかないと腐るってことなんかな 巨人行ってたらほぼ100で山坂二遊間で売り出しまくってたやろから坂本は生涯ショートやらされてたかもな メジャーを諦めてもう何もモチベなさそうやのに
それなりの成績を維持しとるけつなあなは大したもんやな >>305
わいも阿部は古田より上やと思うが野村には勝てないと思う >>287
古田以降イライラして相川亮二来てくれて満足して中村悠平で満足して今後内山古賀で競うので満足ですがなにか? まぁ山田以外に打てて守れて走れたセカンドいないから歴代B9は確定やろ もうあと4年かけて
のらりくらり20億もらって引退でええやん 阿部って打撃良すぎて守備方面の話があんま出んのがな
城島がキャッチング下手だったのは聞くが 早熟っていうけどようやっとるほうやろ
プレミアだのWBCだので休めるオフシーズンなんてあんまなかったんちゃうか
あってもコロナとかでイレギュラーなオフシーズンだったし 打撃のいい捕手は守備がクソ
いう風評被害は他でもないノムが広めてんのよなあ >>320
ワイの予想は長期契約切れたところで巨人に移籍して坂本と最後に一年一緒にやった後坂本と一緒に引退やと思ふ >>318
ワイは2000年までダイエーファンで井口のファンで2001年からヤクルトファンやけど山田哲人の方が若干リードかな🥺 そう考えたら坂本って凄いな
2022で劣化したと思ったら復活するんやから このザマなのに高額長期契約とってる俺は契約交渉に勝ったのだとか自分に言い聞かせたりしてんのかな
大谷の花も実もある活躍見てクソが俺だって行けたけど行かなかっただけや!とか夜な夜な 来年は普通に打つと思うよ
まともに休めるオフは久々やろ 神宮補正効かせまくってこれやからな
元気な頃に盗塁や内野守備で下半身ぶっ壊れたやろ >>329
そんな生活なら一回メジャー行ってるんちゃう 打てないだけじゃなくて夜も坂本ばりにやらかすのがね 和田一浩みたいに30歳こえてから成長して打ち出す人もおるのになあ >>324
山田の契約が終わった頃にまだ坂本は現役ってのがなかなかキツそうやけど
まあナカジみたいな感じで残っとるかもしれんか 長期契約の弊害
選手が人生ゴールした気になってしまいやる気を無くす 巨人行ってたら巨人が壊した扱いされてたという事実
危ない危ない >>290
650本塁打超えれる価値はないよ
王以外こえられないんだぞ たしか山田FAのタイミングでちょうど吉川が台頭し始めてた年だったんだよな 坂本と同い年のDe宮崎も長期契約に甘えずようやっとるな 古田って通算打率.296で出塁率.365くらいあったから打撃悪ないんやがなあ >>347
歴代で比べてるのに打撃悪くない程度ではな
ノムにならぶなら500本塁打はうってないと
そしたら守備加味してとか最低限ライン >>347
古田の打撃が悪いと思っとるやつおらんやろ
ノムが積み重ねた打撃成績とはちょっと比べものにならんてだけで 何十年も昔の野球のレベルと球場でホームラン量産してたとこでそれは今の野球とはもはや別の競技やろ
投げてる球も選手の筋力も能力も比較対象にならん >>80
セカンドは牧がおるから心配せんでええやろ >>352
数年後にはコンバートされてるやろそいつ 昔みたいにCS無くて消化試合だらけ代表無い時代は体休めれたやろに 牧は今年守備良かったけど
あのワガママボディでどこまでセカンド出来るんやろな ヤクルトは連覇からのWBCで山田には体休める暇無かったやろな
ここ三年くらいキツイはずや >>355
>>360
牧はセカンドに拘りあるからコンバートされんぞ
残念だったな 巨人村田とか契約最終年だけ復活してたけど、あれはどういう現象なんや >>364
まあそうなんやけど最終年以外わざわざ成績落とさなくてもええのに ヤクルトは思い切って休ませればええのに無理に使い続けて壊してない?
今年なんか早々に終戦したんやからしっかり休養させて身体ケアさせて来年の再起にかけさせればよかったのに 坂本は若いうちに壁にぶち当たったのが結果的に良かったかもな
山田は何かを大きく変える猶予が無かったのかもしれん 暴れてんのはヤクルトと山田アンチやってる末尾Mやけどな 野球って酒のんで飯もたらふく食ってろくに動かないのにこんな選手生命はやく終わるやつおるんやな
アスリート失格ちゃうか? >>375
あれなにかのきっかけで昨年レベル程度には戻るだろ
肉体以外が原因な感じだし 長期契約は残り二年が功労金ぐらいの感じがええよなあ
ちょっと山田は長い >>372
本格派っぽいのが出て来ては壊れてく球団なのに、不思議と長生きやな >>377
まさかこんな早く衰えるとは誰も思ってなかったからしゃあない
30手前って大体全盛期迎える年齢だしな 話全然関係ないけどパワプロペナントで海外移籍ポスティング申請現実でMLBに行ってる人は申請しないでどうでもいい奴ばっかり申請するよね まぁでも7年35億出すってことはライバルがそれに近い額出してるっていうタンバリン情報があったんでしょきっと 今年の神宮専用機っぷりじゃメジャーはキツイやろ村上
去年が異様な確変って訳でもないんや!いうとこ見せな 体作りも必要だろうけど反射と目があかんよなこれはトレーニングではカバー出来んやろ 村上は去年のオリンピックからフル稼働してたしWBCでメジャー選手の調整方法試して失敗したりでスタート遅れたのがね
対策されてるのに結局30本打てたのは実力やろ 日本一にも世界一にもなったしなかなかモチベーション保つのもしんどいんかな まだ31でデカイ怪我もしとらんのに衰えるの早すぎやろ 山田1人食わせる為にヤクルトレディはどんだけヤクルト売ればいいんや・・・ 目やろ
30手前で引退レベルの劣化するやつって何も準備しなさそうなアホばっかだし 死刑囚ってもう正しい意味知っとるやつの方が少なそう そりゃ目的は金を貰うことであって間違ってもヤクルトを喜ばせることではないからね
手段と目的は入れ替えない賢い男 FAで移籍してたらもっと大型契約でもおかしくなかったと考えるとFAで選手とるのリスク高すぎやろ 盗塁4なのか
もうトリプルスリー山田は居ないんだな 金子千尋と山田は巨人獲らなくてよかったケースだよな
取ってから前球団に比べてこれくらい劣化したり働かないFA選手の方が目につくから外してよかったパターン 坂本と山田の歴代最高の二遊間がもう見れないなんてな >>385
あんな守備じゃメジャーはどこも取らんよ
DHならもっと打たないと無理 菌カス劣化産廃に毎年5億払わんといかん現実から目背けたくてイライラ止まらんやん
神宮専ばっかでロクに使えんやつばっか 一昔前は坂本よりもさらに早く台頭した分、坂本超えるのかなあって思ってた 神宮補正かけて40打点とか実質糸原やんけ
31ならまだやれるやろ遊びすぎや (18) アマチュア球界最高の打者
投げては154km/hのアマチュアの至宝
(19)(2軍).347 10本 48打点 17盗塁 OPS.940 2軍最優秀選手
(20)-(24) 交通事故→刺青→薬物依存→球界追放→薬物更正施設
(25) 球界復帰→膝故障
新天地へ移籍
(26)3.8k万 .292 19本 047打点 OPS.922
(27)4.0k万 .304 32本 130打点 OPS.901
打点王
(28)5.5k万 .268 10本 054打点 OPS.741
(29)3.2億 .359 32本 100打点 OPS1.044
首位打者、シーズンMVP
(30)8.7億 .298 25本 094打点 OPS.882
FA移籍
(31)13.7億.285 43本 128打点 OPS.930
複数年5年契約
1年目(32)20億 .250 21本 79打点 OPS.739
2年目(33)20億 .263 10本 44打点 OPS.745
3年目(34)20億 .253 08本 25打点 OPS.732
4年目(35)20億 一軍出場無し
5年目(36)20億 一軍出場無し 複数年契約終了
(37)現役続行希望もオファー無し引退
(38) 暴行で逮捕 (39) 起訴
こいつ以上の死刑囚は今後絶対現れないと思うわ >>417
1回しかレスしてないわ
上の内容見てないし >>418
神宮を過大評価しすぎてるからおかしいだけやろ 神宮ならって言いすぎて神宮なら高打点が普通みたいに思ってる奴はデータの何を見てるのか不思議やわ >>419
必死にそのレスの成績作ってるとこ想像すると草 3割打てなくなって終わりやねって思った
打率は重要な指標よ
案の定やったな 神宮専のスラッガーが打点数阪神スタメンほぼ全員に負けてるってもっと焦った方がいいぞ ヤクルトって客こないし本業の事業も微妙そうだし
どうやって球団維持してるんや 死球の影響言うけどその後の2018もトリプルスリー達成したし言うほど関係ないやろ >>428
本業が微妙?
1年で純利益260億もあるのに メジャー挑戦しなかったのは自分には無理とわかってたんだろうな ちな2023PF
球場名 得点PF/安打PF/本塁打PF
甲子園 1.00 / 0.98 / 0.85
マツダ 1.05 / 1.06 / 1.02
横浜 0.97 / 0.99 / 0.72
東京ド 0.92 / 0.98 / 1.05
神宮 1.35 / 1.09 / 1.94
バンド 0.79 / 0.91 / 0.57 >>433
珍パHR数イジれるんか…
無敵すぎるだろ ヤクルトの本業が微妙とか経済エアプすぎて草
金融とかインフラに噛んでるオリソフトバンク楽天まとめて相手に出来るレベルの巨大企業なんだが >>432
平均値の概念破壊するくらいHRPF高いな神宮
ずっとバンドの3倍くらいで推移しとるけど今年はそれどころちゃうやん >>441
ヤクルトはバリバリの優良企業やけど
ソフトバンクや楽天やオリックスとは純資産の桁が二つ違うで いくら才能があってもメジャー志向もなくて向上心ないやつは大型契約で上がりまで見えてどんどん衰えるんだな
逆に坂本はなんか知らんがようやっとる 巨人は取らんで良かったな
35前後でFAしても成功する小笠原や金本や丸みたいにはなれんかったみたいやな 山田ってもしや配球読みや山張りではなく感覚や反応で打ってたタイプなのか? こんな早く衰えるとは誰も思わんやん
多分節制してないんやろな
スポーツ選手で長持ちしてるやつって節制してるイメージある でもこれ以下のセカンドばっかりやから相対的に見たらセーフ >>452
もしやも何も本人が言ってるやろ
打ってるときもなんでなのかわからないって まあでも残ってくれるってこういうことも含めてやからな 調子悪いとかでもなくなんか普通に3割打てなくなっててショック >>454
セカンドとしては悪くない打撃成績やけど問題は年俸よ >>458
お前が出してるわけでも贅沢税あるわけでもないが >>458
セカンド界のトップだと思えばこんなもんやろ 山田ってブレイク早かったけど衰えるのも早くね
まだ31やのに >>459
それは論点ずらしやな
ワイは単に年俸に見合ってるかどうかって話をしてるんやぞ >>465
お前に関係ないやん
見合ってるかどうかは球団が決めたんやで >>466
意味分からん
関係ないと論じちゃいかんのか?
頭悪すぎるで君 自分と関係ない話したらあかんならワイ二度とエッチな話でけへんわ >>462
菊池(31歳) .277 16本 60打点 OPS.762 >>22
何年目やっけ?
来年から衰えるかもしれんぞ… たまにヘロヘロの守備しよるけど
下半身弱いの?
腰悪いか足のふんばり鍛えてないとかか?
腰ふりすぎたんか? >>471
今年が6年契約の2年目やけどハンケチ世代やからな
年齢的にはいつ衰えてもおかしくない
それ見込んだ上で単年では安いけど実質終身契約にしましたって事やろ トレーナー「山田の足ヤバいから使うな!😡」
真中「うーんでもチーム弱いからフル出場させるンゴw」
これホンマ理解出来ない HRPF
神宮1.90
バンド0.60
これ実質ops0.6台ちゃうんけ 鳥谷がドラフトの時に神宮は地面が硬いから最初に候補から外したらしいな。2.3試合しただけで下半身ボロボロになるぐらいキツイらしい ここ最近は守備の人みたいに言われてるけど守備も中野菊池吉川のが上やしな まぁ言うて二遊間に選手寿命求めるのもおかしいけどな短命ポジションやし 四球まで減ってるのがな
色々衰えても選球眼だけはそのままの選手多いのに 目とか反射神経もトレーニングあるぞ
でなきゃf1でジジイが活躍できるわけがない
ふつうに遊びすぎてサボってるんやろな >>47
打っても打たなくても給料がほとんど変わらないなら
やる気出ないタイプなんだろう
それか固定給が十分高いから満足してしまってる
俺も同じ立場なら堕落するわ ノムケソみたいに一塁コンバートして2000本引退コースやろ 四球もどんどん減ってるのはいてーな二年後にはただの扇風機やろ ヤクルト残留というぬるま湯を選んだことがすべてやろ チーズバーガー増量とかふざけた事やってた奴の末路よ
坂本勇人さんは同じ遊び人でも野球には真摯に取り組んでるから長持ちしてる >>428
親会社からの広告費という名の運営費がでてる
損金にできるから 直球全く打てなくなったからね
現代野球についていけなかった男 またぽんと30本くらい打つようになる気もするけどなぁ
他に新しいセカンドが出てきてるなら競争が激しくて出番減りそうだけど テレビのインタビュー企画かなんかで坂本と下世話なトークしてヘラヘラしてた奴か? 目より足腰があかんねん
空振って膝から崩れ落ちるの多すぎ >>445
今年の高津ヤクルト
神宮本拠地なのにリーグ最多犠打数
これよく叩かれなかったな 今の打低の中でOPS.700超えてるなら十分と思われがちやけど、
四球少ないのと神宮のPFのせいでwRC+で見ると普通にショボいんよな
もうセカンドにしては打てるってレベルですらなくなってきた >>481
概ね無難にうまいけど
たまに糸原化するようになってんだよな山田 将来こうなるの分かってても逃したくなかったんやからしゃーない 金はこれまでの貢献としての年金扱いでええやろ
問題はくっっっっそ不調のときも一軍で3番(もしくは上位打線)に居座ることや
監督が悪いんやけど >>499
WRCって書いてあるレスは大抵虚カスだよな 20年マジで終わってたのにその年にクソ高い値段で7年契約したんだよな 2リーグ制以降のホームラン王史上最も体重が軽いのが山田哲人らしいで
フィジカル的に足りてないところを絶妙な何かでカバーしてたから少しでも狂うともうアカン これからどうなろうが毎年5億かーってなったら普通の人間はそりゃハードに取り組めねえよな >>253
野球の最高を決める場で大谷入れんのはおかしいやろ
張さんのとこ大谷でええやん DHCの年にデッドボール食らわなければ今頃メジャー行ってたかもな 若い頃盗塁しまくってた選手はもれなく30過ぎると劣化するな
NPBで盗塁禁止にすればいいのに 神宮でこれってハデにゴミやからな
ホームラン平均飛距離ドベに近いから神宮補正かかりまくりやのに ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています