X



【画像】野比のび太さんの算数のテスト、正直難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 00:59:32.31ID:iBWLSo7G0
分数の前に数字出すの見たことないねんけど
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 00:59:58.12ID:jjouSszh0
>>2
なにそれ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:00:52.59ID:TBE/XQVJ0
方程式あるやん
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:03:44.22ID:PMGYwpiQ0
>>2 半年くらい休学したんか君
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:05:11.99ID:wHESXVp70
33 1/3とかあるやん
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:05:26.53ID:fhChjtAm0
0.25→ 1/4

計算が飛躍しすぎやろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:07:13.13ID:H/RFU3DX0
帯分数がどういうものか正直言って忘れてます
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:08:57.49ID:cS3FT11M0
小学生でxなんて習ったっけ?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:11:25.84ID:GWkeSzmEa
帯分数ってただの掛け算やから小学生でしか使わない概念とかそういうんじゃない
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:12:16.93ID:dEGIS3IRM
帯分数ってなんのためにあったの?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:12:56.69ID:PnutCkI70
多分難しくはないけど計算するのが面倒くさくてできないわ
もう終わりだよこの脳みそ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:15:56.62ID:RZvb8GwT0
>>14
帯分数じゃないと数の大小分かりづらいやろ?
中高生でも時々使うぞ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:16:43.70ID:3yK4vY700
ハリー・ポッター以外で帯分数見たことない
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:17:22.10ID:cS3FT11M0
さん数のテスト、正じき難しい ←大人になるとこっちのほうがむしろ読みにくいけど
ここまでの漢字しか習ってなけりゃこう書く他ない、ってのの分数版やろ?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:18:36.10ID:LHVZGZbgM
>>17
通分すればよいのでは
というか通分しないと結局分かりにくくないか
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 01:20:26.37ID:RZvb8GwT0
>>20
いやだから時々なんや
帯分数にしないと分子でかかったりしてめんどいからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況