X



【悲報】NPBとミズノ明らかにボールが飛んでないのに認めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:14:22.07ID:e4vv7t7L0
>>52
測り方からして欠陥なんだろうな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:14:25.63ID:J8ggbWO5d
>>49
平均で8%とか9%になる数字なんだから微差は大差や
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:14:32.41ID:fHEbztlY0
濡れスポの頃のシーズンまじで試合おもんなくなったからやめろやまじで
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:14:50.56ID:yQiQzO4A0
>>51
まあ反発係数はいじってないと思うんで
あるとしたらそういう話だと思うけど
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:15:40.62ID:J8ggbWO5d
>>58
このせいで韓国行ったという風潮
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:17:17.09ID:0Vu5oIvL0
基準値から目標値に名称変更して近けりゃおけみたいになってるだけやで
ろくに測ってない
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:17:22.46ID:0vyMRjMJ0
でもさぁ
メジャーで投手は通用してんのに打者は軒並み通用してないし
やっぱり日本は打者だけおくれてんじゃないの?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:17:54.49ID:J8ggbWO5d
>>61
そんなん昔からそうやん
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:18:27.27ID:Uv+DqqLR0
打者も誠也と吉田は通用してるよ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:18:38.15ID:KO7mNS0rM
>>59
そらわさわざサラリーキャップで1億以上は貰えないリーグ敢えて選択するってことは金以上にどうしてもNPBに残りたくない理由があったったことやろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:18:56.46ID:LBqp/mT8d
>>63
吉田が通用‥?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:19:36.13ID:yQiQzO4A0
>>61
ただ直近でいうと
鈴木に吉田と頑張ってると思うぞ
そりゃまあ日本時代より落ちるが
そもそも打者の方が受け身な分、適応大変だし
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:19:58.82ID:03/5p4lE0
試合前に簡易な測定器を使用していいから反発係数を計って規定内の球を使うようにして欲しいわ
大した手間じゃないし人員1名で100球2時間もあれば出来るやろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:20:30.14ID:Uv+DqqLR0
去年の吉田規定乗ってwRC+110ぐらいでしょ?
普通に通用してるやん
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:20:51.13ID:Rcn2Bupvd
>>61
むしろ通用しなくなってるのは助っ人外人の方や成績の落ち方が明らかに異常
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:21:41.38ID:cy4NhTeH0
>>65
rWAR1.4やろ?
2あればレギュラーなんやし1年目で1.4なら来年は2くらい行けるんちゃう
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:22:19.75ID:LBqp/mT8d
>>72
fwar0.6やぞ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:23:13.69ID:MBSgBRKWd
NPB→無能メーカーミズノ贔屓する馬鹿
ミズノ→まともなボール作れない馬鹿
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:24:11.14ID:8cpQXCtgd
結論ありきのやってる感検査ではなく問題と捉えて調査することが求められてるんやがまあやらんやろなあ典型的な事なかれ日本企業だしNPBはチェコリーグ以下の運営だし
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:25:08.43ID:cy4NhTeH0
>>73
fwarならレギュラークラスは2.0じゃなく1.0や
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:25:51.87ID:96jeRvtYd
>>76
とんでもない嘘ついてて草
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:26:24.97ID:yQiQzO4A0
>>75
例えば投高によって興行的に盛り下がってるなら
問題ととらえてくるかもしれんけど
現状、客はしっかり入ってるし問題視する人も多くないので
そりゃ問題ととらえることはないわね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:27:10.65ID:yUO8IICH0
吉田は後半戦fWAR-0.8
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:27:55.59ID:Ar8+KWD/0
>>6
イチャモン球団西武って糞だわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:28:21.99ID:96jeRvtYd
>>79
レギュラークラスって見えないかた?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:28:28.26ID:sztN/Qz20
だからSSK製に変えろって
WBC以外の国際大会で採用されてて選手からの評判も良いし
ミズノは全く信用できん
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:29:07.98ID:cy4NhTeH0
>>83
その文言気に入らんなら君の勝手やけどrwarの2.0に対応する基準がfwarの1.0だってことはなんも変わらんで
難癖付けるポイントを間違えたな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:29:14.88ID:yQiQzO4A0
パリーグのチーム防御率をざっと見てみたけど
2020年まではまあ普通(ホークスのみ突出してる)
21年に全チーム3点台と投高に舵きりだして
ここ2年は2点台が2チーム、他も3点台と相当な数字に
まあノーヒットノーランの数とか見てもだけど、やはりここ2年だな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:29:54.94ID:jjITiLKo0
毎年恒例の春先全然ホームラン出ないやんのノリでそのままシーズン突っ走ったよな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:29:59.07ID:v2ZCfS3Y0
各リーグ6球団しかなく特にセは球場差デカいからホームラン王がからくりと神宮の専用になりつつある
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:30:14.30ID:96jeRvtYd
>>85
いやお前が間違えただけやん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:30:21.26ID:DOtHC4wR0
メジャーリーガー→平均球速上がって打てなくなるなら長打を狙えば良いじゃない
日本人打者→平均球速上がって打てないならコツンコツンすれば良いじゃない
この差もあるよ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:31:28.59ID:4Otvge8M0
山本由伸大丈夫かよ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:31:47.83ID:GY9U+tO60
ボールが悪くないなら飛ばないバットなんじゃないか?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:31:55.97ID:k6wOKAPNd
>>92
まあボコボコやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:32:12.88ID:0Vu5oIvL0
>>90
フライだけに絞ってもHR率下がってるんだから全く関係ない
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:32:21.51ID:0w3P1k+m0
飛ばないと何か得するの?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:32:28.77ID:G+9fHfoj0
>>85
そこ突っ込むなら先にレギュラークラスじゃなくスタメンやろって言うべきやったな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:33:01.63ID:cy4NhTeH0
>>97
まあ噛み付くことが目的化してるキッズなんてそんなもん
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:33:16.48ID:yQiQzO4A0
>>92
向こうですげえいい防御率とかは無理だろうけど
別に投高でなくても日本で2点台前半とか出せる投手なのは間違いないので
問題なく通用するだろう
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:33:19.67ID:a0MPDdwu0
もう嫌やで
あの濡れスポ時代に戻るの
飛ぶボールにした方が野球人気出るの分かるやろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:33:42.58ID:zwmuP8gFd
>>90
フライ割合はずっと変わりないよフライボールOPSが2022に急激に落ちてる明らかにおかしい
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:33:50.75ID:G+9fHfoj0
>>86
言うほどここ2年急激にというよりは少しずつ段階的にって印象やなあ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:33:51.66ID:Uv+DqqLR0
飛ばないボールで得するのは球が遅くて奪三振率の低い凡P
打球速度が死ぬのでポコポコフィールドに飛ばされてもHRやヒットにならずアウトになる
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:34:08.51ID:G+9fHfoj0
>>93
コルクやな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:34:26.19ID:0w3P1k+m0
>>100
どうせアメリカと日本くらいしかまともにやってないガラパゴス競技なんやから面白さに振った方が絶対ええよな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:34:42.72ID:k6wOKAPNd
>>103
日ハム加藤とか阪神大竹みたいなんが活躍してるのが滅茶苦茶怪しいしさ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:35:03.08ID:CGbM9yzRd
>>79
これさ
レギュラー→先発確約
先発メンバー→先発出来たり出来なかったり
控え→ベンチウォーマー
って事は1.0って試合出れるか出れないかギリの値だよね
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:35:45.21ID:G+9fHfoj0
>>103
でも牽制回数制限付いてでナックルボーラーとか二度と出て来なくなった今のMLBとか人間じゃなくゴリラのやる浅いスポーツやなあとは思うで
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:35:54.51ID:k97niNtb0
生産工場の方の経年劣化とか生産管理が毎年変わっててそれの影響とかなのかな
どの年からという話じゃないよね2020年からの傾向ってことは
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:36:14.45ID:gcbSkaF8d
対フライボールOPS
.998 2019年
.959 2020年
.911 2021年
.797 2022年

テラスとか増えてるのにこんなことある?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:36:29.01ID:0w3P1k+m0
やっぱりホームラン出ないとおもんないよ、速い球とかっとぶ打球がおもろいんじゃんよ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:37:19.92ID:k6wOKAPNd
>>108
牽制とナックル関係ある?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:37:35.31ID:cy4NhTeH0
リーグ全体のBABIPは打球速度だけじゃなく守備側のレベルとか極端なシフトにも依存してくると思う
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:38:05.41ID:KO7mNS0rM
>>112
ナックルボーラーは牽制とクイックとフィールディングがトップクラスじゃないと無理や
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:38:16.61ID:k6wOKAPNd
>>113
フライの話してるのにBABIP関係ある?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:38:41.31ID:k6wOKAPNd
>>114
謎理論
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:38:50.19ID:5zRoE2KR0
>>112
120キロも出ないボールしか投げないのわかってる投手がどうやって牽制無しで盗塁防ぐんや
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:39:15.86ID:G+9fHfoj0
>>112
ムチャクチャあるやろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:39:21.04ID:k6wOKAPNd
>>117
160キロのナックル投げればええだけでは?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:39:45.94ID:jfXeu5Jbd
打球速度に対しての飛距離が落ちてるとなると反発係数以外で調べた方がええんちゃう
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:39:49.79ID:k6wOKAPNd
>>118
ナックルボーラーが出てこなくなったんじゃなくて球速遅い貧弱なナックルボーラーが淘汰されただけでは?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:39:57.86ID:yQiQzO4A0
>>102
実際、段階的に来てるんだけど
この投高レベルはやばくねってざわつきだしたのが22年からって感じ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:39:58.18ID:cy4NhTeH0
>>112
牽制まともにやれないナックルボーラーとかフリーパスやん
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:40:26.90ID:mRLBZWOy0
QSの概念からも2回に1点入るのがバランス最高と思われるけどNPBは点入らなすぎやで
リーグ防御率3前半って壊れすぎやで
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:40:36.75ID:k6wOKAPNd
>>123
別に三振とりまくればええだけやろ
クイックできないピッチャーなんてメジャーにたくさんおるんやし
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:40:58.69ID:QnylIzaQM
>>112
無いと思ってたのか……
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:41:10.87ID:k6wOKAPNd
>>127
なんで?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:41:16.12ID:FUSNBeYZ0
バイトや仕事、いやなことから「飛んでた」おまえらが
やったこともないヤキウのボール飛ぶ飛ばないをしらべて

なんの価値があるの?

いつおまえらは屋上から飛んでくれるわけ?好い加減にしろや弱者男性ウジムシはよしねw
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:43:37.20ID:qBU79mHI0
球場は狭くなったのにホームランを減る謎
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:44:55.22ID:5zRoE2KR0
牽制出来ないナックルボーラーが使い物にならんとか常識やと思ってたけど知らん奴おるんやな
https://i.imgur.com/YfkHNMd.png
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:45:18.68ID:4q3BFdeR0
ワイはNPB打者がホームランを狙わないヘナチョコスイングの打者だらけになっただけだと思うわ
だって大谷はNPB球であっさり2打席連続ホームラン打ったぞ?
しかも膝つきとバット折りながらの曲芸ホームラン
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:45:45.02ID:k6wOKAPNd
>>133
抑えれば関係ないやん
クイックせんメジャーリーガーなんてなんぼでもおるし
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:46:31.23ID:4q3BFdeR0
フライ率とかフライOPSとか言うけど打者のスイングがヘナチョコならそりゃフライの成績は下がるよね?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:47:54.38ID:uQ2KJnry0
>>126
多分原因が保管方法の変更だから無理
ボール自体は変わってないから反発係数は変わらないけど
保管方法が変わってボールの状態が良くないから飛ばないのだろうし
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:48:28.82ID:G+9fHfoj0
>>134
右打ちコンパクト教とゲッツー恐怖症が蔓延しとるからなNPBは
バントするのもゲッツー打ちたくないからや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:48:42.13ID:22vddRep0
飛ばないボールで打者が鍛えられたらWBC優勝出来たってのはあるやろ
投手はもとからレベル高かったわけやし
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:48:50.15ID:MDpC2wkT0
>>130
レスバしたいならもうちょい知性アピールした方ええと思うよレス乞食なら良かったね🥺
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:49:31.52ID:navuPj0Y0
>>133
その認識だから160キロナックル投げろなんて中学生みたいな反論しか出来ないんやろな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:50:25.76ID:MDpC2wkT0
>>134
2021年と2022年の強打者たちの成績推移見てくれば?浅村とか近藤とかおもろいで?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:52:40.66ID:4q3BFdeR0
>>138
MLBは打球速度が速ければ速いほど打球の期待値が上がるからとにかく打球速度命の打者だらけだけど日本は三振しないとか併殺打たないとかにフォーカスしすぎてアプローチからおかしい打者しかいないというのがワイの持論やね
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:52:49.80ID:bGfMy9gy0
防御率2.8くらいでタイトル争いしてほしい
1点台から2点前半が何人もおるのはやりすぎ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:59:06.98ID:KZnPBRMxM
>>144
そもそも進塁打を褒める指導が諸悪の根源やと思うわ
活躍することより怒られないことを目標にする人間としてのスケールの小さい奴がアマどころかプロにも蔓延しとる
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 23:01:37.06ID:V0ARBcMc0
飛ぶボールで贔屓が負けるより飛ばないボールで勝つほうが楽しい
ちなおり
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 23:02:08.92ID:b3zHG0sx0
>>1
ミズノって昔「統一」絡みの不祥事起こしとるらしいな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 23:05:39.48ID:MoyXd2C/0
もうミズノはクビにしろよ
シンプルに技術が水準に達してないやろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 23:05:46.82ID:gZnV+q5i0
防御率良化しすぎやねんな
多少打高の方が面白いのになんでこんなしょうもない調整に走るんやろか
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 23:06:06.06ID:DMv1Ye1i0
もう見栄張らずにテラスかラッキーゾーン付けたらどうや?
日本一狭いところにすりゃ溜飲下がるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況