X



MLBの平均年俸 約498万ドル(約7億5700万円)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 02:38:23.27ID:5TvZRAkE0
https://news.yahoo.co.jp/articles/cacfcac28196318fd9f3151484c5ed8f48733899
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 02:39:13.78ID:m3WUWyiF0
一平が平均年俸盗んだとかマジ
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 02:43:03.82ID:NIyxdi7b0
平均的な選手が1年まともにやったら一生食っていけるとか凄いな
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 02:44:56.83ID:LiAmg/uS0
客そんな入ってないのに
放映権とかで食っとるんかなぁ
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 02:53:42.08ID:+gMXVpww0
>>3
物価が違いすぎてこの金額なら日本でいう年収1000万プレーヤーやが…?
2024/04/10(水) 02:56:59.29ID:GmJVegSh0
>>4
アメリカは人口多いから放映権でガッポリ
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 03:00:16.36ID:XGvSkDgv0
日本のサラリーマンの平均の151倍やん
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 03:02:45.80ID:N8HBYxnod
>>5
70倍も違わんけど
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 03:06:25.14ID:S62FrNj40
玉遊びがよくここまで人気出たな
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 03:09:05.27ID:isnL3b9N0
NPB(笑)
2024/04/10(水) 03:28:34.27ID:suuAxAQx0
>>7
https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1773942972939407791?t=Y5BG-feCamh1wTPRYQQU1g&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1775114693386047498?t=U3-azy1V-7VMBdfnsV3T0w&s=19

この2つで15500円
メシ代にはなるよ
下のリンクは14000円!期間限定だからいそげー!!
誰もが聞いたことのある大手のだよ
https://twitter.com/thejimwatkins
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 03:44:14.67ID:YljiwTjm0
日本は放映権ビジネスに反対してる球団あるから金儲けできんからなあ
自分の球団がそんなに儲からないなら反対となるのもしゃあない
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 03:58:31.94ID:o0+rvWId0
中央値は?
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 04:04:31.92ID:nJxLPR6C0
最低年俸70万ドルくらいで若手はそんくらいしかもらえないし…
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 04:07:35.97ID:6uZqH+Mp0
>>3
なお引退後数年で破産者続出
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 04:10:25.06ID:6uZqH+Mp0
>>12
アメリカでもメジャーは金あるけど人気は他の球技に負けてるしデメリットは出てる
野球だけ全国ネットの放送ほぼないらしいし
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 04:13:15.77ID:yNc6Vq0yM
>>6
アメリカの人口が多いからじゃなくアメリカ以外にも放映権が売れるからやろ
せやからEUのどの国よりも人口が多いはずの日本のJリーグの放映権はヨーロッパのサッカーほどの値段にならんのや
2024/04/10(水) 04:32:05.16ID:zsgqCGU60
これが失われた30年というかその昔は年俸も日本とそんなに差は無かった。かつては日本の方が稼げるから来てた選手も多かったし
今は円安も相まっていい選手来なくなったし2億やってもあっさり逃げられる有り様だ
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 04:39:18.17ID:xfjxBsze0
NPBに雑魚外人しか来ないわけだな
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 04:52:05.63ID:orIIKMCh0
外国人助っ人の質が落ちまくってる1番大きな理由がこれやな
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 05:34:33.19ID:xfjxBsze0
セレブだな
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 05:41:50.40ID:X/TQwpag0
NPBで無双するよりMLBで平均的な選手やってるほうが稼げるならわざわざ日本に来るメリット薄いよなあ
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 05:42:25.38ID:kVOkSnaI0
ワールドシリーズですら1000万人視聴者いないのにすげえな
2024/04/10(水) 05:53:56.52ID:ZAAbBynp0
>>16
いまももうほぼ無いからいいじゃん
2024/04/10(水) 05:55:44.65ID:ZAAbBynp0
>>17
そんなJリーグでも一応売れるからな
NPBもやらんよりはやった方がええやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 06:03:46.02ID:3Fq4saw70
野球ファンが嫌いなやつ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1619191162/
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 06:14:41.05ID:6iMCh0kg0
ローカル放映権チケット収入以外にグッズ放映権収入等の分配金で全チームに100M$以上支給されてる動員ガーとかアフリカの客3万と日本の客3万集めて変わらんと言ってるのと一緒那わ
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 06:14:52.61ID:p/g2Buj00
>>15
それは老後に貯金減らしたくないからと事業とか株に手出して失敗するからや
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 06:30:38.86ID:bnZX52Ucd
>>5
染色体多そう
2024/04/10(水) 06:31:54.93ID:rUQ8IfbE0
大谷「しょぼっそれ俺の掛け金やで」
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 06:36:43.94ID:27ZA4UeS0
そう考えるとオスナ10億って別に高くないな
引き止めるならそらそんくらいかかるわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 06:46:14.40ID:/M4yob270
平均の罠定期
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/10(水) 06:48:40.35ID:IddSTZ940
最低年俸保証があって上と何桁も変わらないし
いうて平均も中央値もそんな変わらんやろ
庶民と富豪の比較じゃあるまいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況