X



ふるさと納税って制度凄くね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:57:13.95ID:4JOtxHvy0
パッと見良制度に感じられる
2それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:57:41.95ID:o39cIkEx0
まずふるさととは何か
3それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/02(土) 19:57:42.58ID:c5kLqXcf0
反対してるのは嫉妬民だけやしな
2024/11/02(土) 19:58:40.87ID:UUUF4VBY0
ふるさとを思いやる気持ち これを体現化した良制度
5それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:00:22.65ID:8v8wkPj40
もともとは都会で働く人に、自分の故郷に納税させるための取り組みやろ
それが返礼品争いで行ったこともない、どこにあるのかもよくわからないところに納税する流れになったクソ制度
6それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:00:55.74ID:7oTLulL70
貧乏人には関係ないで
7それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:02:16.55ID:hRhEgi8V0
>>5
最初から返礼品目的じゃないの?
8それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:04:02.19ID:4JOtxHvy0
利用してる側は得した気になれるから反対意見も出にくいのがすごい
考えた人は天才やと思うわ
9それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:04:45.44ID:x1fqVVkn0
NAKANUKI
10それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:05:57.79ID:4JOtxHvy0
>>7
初めは寄付のみやったと思うで
2024/11/02(土) 20:06:18.57ID:a6qq340o0
年収500やから対して節税されてないのにお得感だけは一丁前に出すから確かにすごいと思うわ
12それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:06:28.31ID:8v8wkPj40
>>7
返礼品は後から出てきた
どこかの自治体が「工夫」としてそれをやったら人気になり
他も追随して、いつしか返礼品競争が激化した
13それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:09:58.28ID:hRhEgi8V0
>>12
そうなんや。知らんかったわ
14 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:11:29.58ID:kvOpkx8k0
返礼品を選ぶポストの利権凄そうやな
15それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:21:01.04ID:4hyqO6rL0
税金が高いだけで
得した気分はほぼ無い
16それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:23:06.23ID:jbj3HWjb0
ふるさとに納税すると何も貰えんの草
17それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:23:35.86ID:ZWshmcvE0
クソ制度
18それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:24:35.22ID:D6kgUG8y0
普段から「お国のため」なんて考えてるバカが反対してるのは知ってる
19それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/02(土) 20:29:13.20ID:OZYTWMt80
魅力のある都道府県が税収増えることは良いことだわなおワイの地元
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況