X

鎌倉時代に転生したワイ(165cm)「ふん…」周り「きょ、巨人でござる!」「恐ろしい…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 12:00:19.35ID:vuDO9UQt0
無双出来そう
2024/11/12(火) 12:03:53.17ID:ZRYYVgsFM
弓が重くて引けずに馬鹿にされそう
3 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 12:04:27.73ID:eBcwdqce0
鎌倉時代も平均身長低いんか?
戦国時代は低いって聞いたけど
4それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 12:06:23.63ID:+xX/8Q7K0
>>3
160弱くらいやね
平均でこれやから武家はもうちょいある
5それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/12(火) 12:07:58.02ID:V+GbnxFz0
弁慶2メートルはさすがに盛ってるよな
2024/11/12(火) 12:08:08.81ID:+RcR7w3U0
今の170くらいの扱いになるだけやないか
7それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 12:10:41.39ID:DHJPgfqX0
中臣鎌足165cm「あ、何か言ったか?」
8 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 12:12:11.77ID:jwrRLWKc0
鎌倉民やとそんな事でビビらずなんなら攻撃してきそう
2024/11/12(火) 12:17:26.96ID:TKZwe6if0
めっちゃ恵体の伝説があった武将の墓を調べたら、残ってた骨から160台しか無かったとわかった例もある
伝聞中心の話は当てにならないね
2024/11/12(火) 12:19:46.59ID:sXv1iGSX0
為朝が2メートル越えとか言われてるな
2メートルはないにしても180そこそこはあったんちゃうか
11それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/11/12(火) 12:23:16.36ID:mwGgYAF90
未来人がよく来る織田家ならまだしも、見慣れぬ格好してる奴なんて、有無を言わさず斬られるんちゃう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況