X

【速報】北海道、今年の熊出没情報が半減←山にドングリが豊作で人里に降りてこない模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.39][SSR武+2][SR防+5]
垢版 |
2024/11/14(木) 15:20:49.03ID:KJAGYAcg0
大繁殖時代

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1087506/
https://i.imgur.com/OpzprD9.jpeg
2それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/11/14(木) 15:22:21.23ID:CcUsfAwK0
ドングリなんかであの巨体を維持できるのかマジ疑問隠れて人食ってそう
3それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/14(木) 15:22:46.58ID:8sI4WWuF0
あかん…
来年は餌を求めて降りてくるやん…
2024/11/14(木) 15:26:48.74ID:EuVKLBTS0
エゾシカ食べ尽くして、どうぞ
5それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/11/14(木) 15:30:03.50ID:k6K9icCy0
>>2
むしろ自然界で得られるカロリー源としてはくっそ優秀やで
一般的な細長いタイプを皮剥いて食べても10個で200kcal以上や
1本で数万個実をつけるカロリー爆弾
2024/11/14(木) 15:39:56.00ID:JuEOhX140
>>5
これどんぐり人間食えば食糧難も解決するんじゃないのか?
食えるか知らんけど
7それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/11/14(木) 15:42:45.10ID:5yn/7Vky0
ドングリを食べるとどもりになるとかよく言われたな
8それでも動く名無し 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/11/14(木) 15:43:50.55ID:I22PTDc90
大昔の日本人はどんぐり栽培してたろ
9それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/14(木) 15:48:55.06ID:zmJ7BpXm0
>>6
そこらのドングリは不味くて食えたもんじゃないらしいけど品種改良したらワンチャンあるな
2024/11/14(木) 15:54:49.38ID:Eh18ySP9d
>>6
一方その頃ヒトカスはコオロギを食おうとしていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況