X

不動産業界人「ワンルーム投資で儲けた人を一人も見たことがない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:59:47.52ID:FEn8isV30
ps://i.imgur.com/TrKgFgF.jpeg
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:59:56.10ID:FEn8isV30
これマジかよ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:00:16.92ID:Ljd0g+rY0
そらワンルームじゃな…
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:00:44.62ID:+skLxlRs0
そりゃあ儲かるなら一般人なんかに投資なんてさせないよ
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:00:44.96ID:wMw8/lqUr
そら業者が儲けるための仕組みやし
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:00:46.04ID:SFrxP34V0
自分で住む用に欲しいんだが
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:00:47.22ID:9pVb5PQP0
不動産賃貸業の者だけどこれはそう
2025/01/06(月) 12:00:54.85ID:S8Ze003J0
ワンルームなんか借りたくないしな
2025/01/06(月) 12:01:41.94ID:S8Ze003J0
せめて1Kじゃないと厳しいって!
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:01:49.57ID:wMw8/lqUr
これ医者とか引っかかるらしいな
ムダに金持っててしかも忙しいからよく調べもせずにセールストークに乗ってまうパターン
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:02:29.12ID:+iJWyaHB0
だって普通に家賃じゃ維持費以上かかりそうやん。空き室なんて目も当てられない
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:02:29.26ID:mKMmDrif0
よし1K買うわ
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:03:28.34ID:zUtQPw3V0
業者噛ませずに自分でやるならワンチャンある
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:03:29.17ID:EoMw3km20
当たり前やろ
クソ安物件でも無い限り利益出るの何年後やねん
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:03:36.13ID:CIf5py0X0
あほみたいな口車に乗せられる地主
2025/01/06(月) 12:03:48.97ID:dnDntiW60
そりゃ儲かるなら不動産屋が手放さないよ
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:03:49.83ID:pTU+h1Wl0
ワンルーム投資は半分詐欺だけど時期が良かったからみんな儲かってると思うぞ
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:03:56.84ID:CQQK+iwSd
エスリードやっけ
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:04:06.07ID:rirAHdt00
20年ぐらい前勧誘物凄かったわ
会社の電話にまでかけてきやがるからな
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:04:37.75ID:Mx5wP8B00
悪そうな顔してるな
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:05:20.71ID:M6a151Tu0
23区の4000万くらいの買って20万くらいで貸せないの?
1LDKに4畳くらいの寝室ついてるやつ
22 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 12:05:23.99ID:j+mEruUo0
>>14
アホで草
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:06:18.20ID:8R0hj/Sq0
儲かるなら自分でやるだろとかいうどうしようもない正論
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:06:20.17ID:B2W0DMEN0
ワイはマルコーの築30年ものを50万で仕入れて200万前後(表面利回り20%以上)で売りまくって儲けた 第三者のための契約とかそういうやつ
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:06:41.17ID:Ljd0g+rY0
>>14
利回りとか知らなそうで可愛い
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:06:49.69ID:COjVq7l40
10年前くらいなら安くて利回りええとこいっぱいあったし儲かった奴おったやろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:07:09.81ID:y9PYmmQe0
そりゃ利益出るの数十年後でその頃には価値が下がって空室が目立つようになってるもんな
そんなに甘くない
2025/01/06(月) 12:07:56.01ID:r8LlSRM50
リーマンショック後に都市部の不動産に手を出したら何買っても勝ってるだろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:08:19.46ID:Y9YcHkrW0
儲かる物件をわざわざ他人に譲るわけない
そんなのは自分でやるしな
いらない物件を素人に押し付ける
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:08:23.10ID:Wcdzq7KW0
よく知らんがそもそも住まいで投資するのが間違いでは
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:09:17.75ID:rirAHdt00
利益が出る物件を他人に売るわけないだろ
2025/01/06(月) 12:09:28.05ID:FlIsIasBd
値上がりしてるのはワンルームじゃないマンションなのに
そんなもんに投資すんのバカですって自己紹介でしかないやろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:10:13.84ID:Y9YcHkrW0
結局は売れずに自分で住むことになるのが目に浮かぶわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:10:18.46ID:JnMUFyN40
買うのも売るのも不動産屋に無駄に手数料払う羽目になるし多少の儲けが出たとしてもやってられない
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:11:09.16ID:lRncgCVw0
さすがにうめきたのグラングリーンならイケるやろ
2025/01/06(月) 12:11:12.25ID:xS3o5TWm0
このおっさんブレブレだよな
戸建てがいいといったり賃貸がいいと言ったり
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:12:33.35ID:4qpPQLpg0
画像見てないけどあの顔が怖い人でしょ
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:13:27.96ID:K32A8JVh0
3000万くらいで買った韓国のマンション15年後くらいに1億以上になっなわ
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:14:06.28ID:WPxEjPNV0
そらワンルームじゃなあ
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:14:42.23ID:KNFhNkgd0
>>32
知識ない人に売りつけるんやで
知識ある人はワンルームなんて買わん
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:15:32.48ID:i42xJf8A0
ワンルームで利益出すって難しいんだろうな
利益の回収に何年かかるかわからんし
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:16:35.75ID:0nXvi9Jz0
マンション投資って年率一体どれくらいを想定してるんかね
タワマンとか管理費修繕積立金やばいし10%でも安いやろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:16:56.79ID:dqK6HLDl0
最近のインフレで売った奴らは全員儲かっとるやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:19:08.34ID:55fPLFc+0
>>32
ワンルームが値上がりしてないなら賃料上がってる今とか儲かるはずやろ
2025/01/06(月) 12:20:32.11ID:7LGIqcld0
つまり詐欺ってこと?
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:20:39.87ID:L1vIogZJ0
ワンルームよりもファミリー向けのマンション貸した方が良くね?
今値上がりしてるのって供給少ないファミリー向けの方やん
2025/01/06(月) 12:21:37.10ID:fIPi/cIP0
>>21
4000で買えるわけないやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:22:45.75ID:YMVyvtNP0
低金利の住宅ローンでワンルーム投資させる極悪不動産が多いらしいね
普通に詐欺罪だから銀行にバレたら一括支払いを求められる
2025/01/06(月) 12:25:33.16ID:wVqAF3EId
利益出る所なら不動産会社が自分で買って貸し出してる
一般人が買えるのはその値段じゃ利益出る見込みのないリスク高い物件ばかり
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:26:06.07ID:blfiukTA0
家賃クッソ高いワンルームに住むバカがいるからこういう詐欺商法がいつまで経っても蔓延る
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:28:26.54ID:8IuIrneh0
>>46
そんなん高額すぎてローン通らんからワンルームなんやろ
投資の場合住宅ローン使えんし
まぁ使わせてくる業者もいるけどバレたら一括返済請求されて訴えられたら詐欺罪で人生終わり
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:29:42.09ID:9dJbPXr30
>>30
それは良く知らなすぎやろ
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:29:48.76ID:gpIIb3fW0
闇堕ちしたプルゴリ?
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:31:36.54ID:c9+qtH650
まぁ江戸川とか安いけど値段どんどん上がってるしそっちのファミリー向けの方がよくね?と個人的には思うな
ただ借り手の程度も低いからそこが難しい
2025/01/06(月) 12:32:06.02ID:1X54XBal0
そりゃ利益出るならサブリースなんてやるわけないやん
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:34:40.36ID:dfbYeI75d
スカイコートのことかよ💢
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:34:57.56ID:gpIIb3fW0
>>51
あれバレて一括返済迫られて被害者面して酷いとか言ってるニュースあって草生えるわ
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:35:17.09ID:NDNwG5Os0
ワンルームって東京でも激安物件あるもんな
それと競合って固定資産税考えたら商売にならんやろ

東京で家族向け物件になると
クソみたいなら家賃高くなるから
そっちならいけるのかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。