X



ブラックとの呼び声高い建設業界に勤めてるんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:46:34.62ID:2fizVRz00
質問ある?
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:47:18.16ID:2fizVRz00
あるやろ?
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:47:22.98ID:WG9H9XFd0
なにしてるん?
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:49:33.09ID:2fizVRz00
>>3
設計や
2025/01/18(土) 07:50:47.35ID:Af3bfLxj0
好きな建築家は?
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:50:52.76ID:WG9H9XFd0
設計とかでもブラックなん?
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:51:30.51ID:2fizVRz00
>>6
上から下までブラックやで
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:51:30.64ID:RRgHxRo60
清水か?
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:51:36.95ID:2fizVRz00
>>5
おらん
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:51:58.28ID:2fizVRz00
>>8
無数にある建設業者の中で当てるのは無理やろ
2025/01/18(土) 07:54:14.84ID:T1TO5rPP0
設計という空間認識能力も無いアホ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:54:50.42ID:2fizVRz00
>>11
大変な仕事なんや
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:56:41.51ID:2fizVRz00
働きたくない
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:57:02.09ID:WG9H9XFd0
でも給料ええんやろ?
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:57:14.76ID:3xHVE19D0
設計とか現場監督に比べたらホワイトやろ
2025/01/18(土) 07:57:23.33ID:pKz1/BqK0
外食よりマシやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:57:38.71ID:2fizVRz00
>>14
たぶん建設業界の中では安い方やけど
一般的にはもらってるかもしれん
でも残業ありき
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:58:16.38ID:2fizVRz00
>>15
現場監督はキツそうやな
作業員まで行くと一周回って拘束時間は改善されそう
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:58:34.12ID:2fizVRz00
>>16
せやろか
2025/01/18(土) 07:58:35.97ID:T1TO5rPP0
仕上がりから逆算してから線引けや
物の厚み考えろや
エアコンやエコキュートの交換考えてそこにカーポートの柱作ったんか?
点検口開かんけどホンマにそれでええんか?
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 07:59:32.01ID:2fizVRz00
>>20
まあ開かないところに点検口つけるのはアホやね
とはいえ点検口とか決めるの最後の最後やからね
他の制約多すぎてそんなモン考えてられん
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:01:02.29ID:2fizVRz00
工場作業員にでもなろうかね
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:01:11.77ID:w+E4JgK00
現場の作業時間を法律で縛られるのは正直きついよね
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:01:19.43ID:3xHVE19D0
隈研吾についてどう思う?
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:03:23.22ID:2fizVRz00
>>24
大変やなって思ってる
ワイがやってる仕事やとほぼコスパのことしか言われんからああいう世界はよくわからん
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:05:49.76ID:2fizVRz00
鼻くそウメェ
2025/01/18(土) 08:06:26.38ID:T1TO5rPP0
明らかにコレヤベーのに「そのまま行って下さい!」とか言っとって
終わってから「やっぱりコレやり直して下さい!」ホンマに職人舐めとんか?
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:06:43.27ID:MYJgNoVo0
明らかな設計ミスが建設開始後に発覚したらどうすんの?
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:08:05.95ID:2fizVRz00
>>28
補償問題になるやろな
簡単に補修できるようなもんなら持ち出しで工事やる
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:08:25.43ID:2fizVRz00
>>27
流石にそんなことしないけどなぁ
2025/01/18(土) 08:08:27.97ID:T1TO5rPP0
>>21
大概そういうのはどっか控えときゃ収まるやろってケースばっかりやで
制約であかんのかはそんなん見たらわかる
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:10:12.97ID:2fizVRz00
>>31
やから
点検口なんて設計者からしたら末端の末端の末端の問題やねんって
2025/01/18(土) 08:12:12.79ID:T1TO5rPP0
>>30
マジでしょっちゅうやぞ
どことは言わんが、設計がやっぱ仕上がりの写真見たらイメージ違うんでやり直して下さい!で
わざわざ共用に足場組みなおしてクロス張り替えしてたのは草も生えんかった
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:13:56.36ID:2fizVRz00
>>33
まあそのへんはできてみなわからんのやろな
逆が文句言うこともあるやろうし
ワイの仕事は意匠にうるさくないからあんまそういうことはないわ
2025/01/18(土) 08:14:13.33ID:T1TO5rPP0
>>32
単に考えが足らんだけや
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:15:42.05ID:2fizVRz00
>>35
そんなことより考えることいっぱいあんねん
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:15:59.59ID:p8uLLv2+0
ワイは機械設計やけど設計は没頭できるから楽しいよな
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:17:02.95ID:2fizVRz00
>>37
全然やわ
現場からの問い合わせとかめっちゃあるし
「図面に地盤改良やるって書いてあるんですが、ほんとにやるんですか?」とか
やらなくていいのに書くわけないやん
なんか理由あって聞いてるならともかくそうでもないしな
2025/01/18(土) 08:19:15.11ID:T1TO5rPP0
>>36
配電盤がチャリ用のカーポートで10cmぐらいしか開かんとかはもう言葉失ったぞ
まぁさぞ考えることは多いんやろな
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:20:54.84ID:2fizVRz00
>>39
ワイがミスったわけでもないのにそんな事言われてもなぁ
まあ正直点検口とかマジで100ある検討項目の中で重要度99番目くらいの問題やで実際
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:22:26.73ID:p8uLLv2+0
>>38
建築のことは分からんけど機械は楽しいで
設計の楽しさ何かと問われたら気遣いと引き算や
どんな案件も成立させる技量がある前提やけどな
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:23:50.93ID:2fizVRz00
>>41
単体機械かな?
据え付けある機器やと建築側との調整仕事が多くなって「設計に集中」とか中々言えなくなるで
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:25:38.23ID:HZEMYy+Fd
機械設計やがしょーもない問い合わせで腹立ちますよ
仕様書読め馬鹿
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:27:18.82ID:2fizVRz00
現場「ここ地盤改良って書いてあるんですけど怒」
ワイ「はい書いてますね」
現場「鉄筋組んじゃったのでできません」
ワイ「鉄筋組んじゃったのは現場の都合なので設計の僕が何かできることはないんですが、、、」
現場「やらなきゃいけないんですか?怒」

こんな問い合わせしてくんなよ
工程決めるのお前らやろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:28:58.66ID:p8uLLv2+0
>>42
単体だったりラインの工程の一つだったり色々や
据え付けで調整がいるようなのはやったことないな
2025/01/18(土) 08:29:37.99ID:T1TO5rPP0
>>40
単に点検するだけのやつは別にええよ

ヤベーのは後日メンテするのに必要なやつな
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:29:42.93ID:2fizVRz00
>>45
据付はほんまめんどいで
人と調整しなあかんことが多くなるからな
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:30:47.09ID:2fizVRz00
>>46
だいたい配電盤の配置考えてるやつと躯体の設計してるやつって結構違ったりするしなぁ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:31:05.74ID:p8uLLv2+0
>>43
そう言える仕様書を書くだけ偉い
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:32:58.61ID:2fizVRz00
>>49
あ、◯◯に書いてあるっすね
あ、それ図番◯◯っすね

このタイプの質疑はほんまイライラするわ
こないだチェッカープレートの厚みとか聞かれたわ
そんなん平面図にも立面図にも矩計図にも構造図にも書いてるぞ
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:34:05.70ID:2fizVRz00
>>44
この聞き方されて「あーやっちゃったなら仕方ないですね!やらなくていいですよ笑」ってなると思う?
そんなんなら最初からやれって書かんやろ
ほんま
2025/01/18(土) 08:34:07.22ID:u2M5YGu50
ワイ、来月からサブコンから転職して新しい職場へ~
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:34:46.03ID:p8uLLv2+0
>>47
ワイは細かい機構を考えるのが好きだからそういうのは調整が得意な人に投げちゃうな
大変な仕事や
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:36:01.58ID:2fizVRz00
>>53
その仕事のしかた建設業界やとめっちゃ後ろ指さされるで
楽しいところだけやって大変なこと精神的に嫌なことは他人に丸投げやって
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:37:47.91ID:3xHVE19D0
>>51
ブラックな環境だと心も荒むんやろ
何でクソ面倒な施工入れたのか理由を答えてやれ
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:38:15.72ID:ki6v3d/V0
>>51
言うても今こういうの多いんやろ?んで大成建設の札幌のビルみたいになると
虎ノ門計画やっけ?工期一年遅れて社長変わったのとかもあるしホンマ業界ボロボロよな
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:38:44.30ID:zpXafdZx0
ワイも似たような仕事やけど若手が全然入ってこなくて草
もう終わりだよこの業界
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:40:05.11ID:p8uLLv2+0
>>54
機械の場合は客先に搬入したり据え付けたりの調整が得意な人多いから大丈夫なんや
むしろ客にいい顔できるしそれしかできないから率先してやってくれるんや
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:40:19.91ID:UaXZbc+F0
そんな雑な図面を積算してるワイやで
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:41:17.04ID:6wYEYjTO0
>>39
施工判断で変えるのが普通やろそれは
施工図も出さずに施工しとる業者のレベルが低いだけやそれは
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:41:21.73ID:2fizVRz00
>>56
そもそもあんだけでかいもの作るんやから工程上トラブルなんて出て当たり前やねん
それを今までブラック労働で補ってただけなんよ
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:43:36.36ID:2fizVRz00
>>58
できないことを「できない」っていいに行く仕事やからな
結構きついと思うで実際
その辺他人任せで賞賛される業界ってワイから見たら不思議に感じるわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:47:36.50ID:CENqPLaMd
>>55
地耐力でてないからですう
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:50:18.10ID:Xm7CGbk00
設計側なんか
RCで上棟後にオーナー要望でどうしてもコア抜かなきゃいけないってなったとき構造屋に連絡する?ダマでやる?
2025/01/18(土) 08:51:52.10ID:7kNh8KeX0
おいお前ふざけんなよ
現場5年やってから設計しろよ無能
てめぇのせいで俺らがどれだけ苦労してるかわかってんのか
まじでぶん殴りてえ
くそが
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:51:55.20ID:w9ESvYCJ0
土木建築作業員って中卒・高卒の下品な人間の吹き溜まりだなぁ。
ガラ悪いし騒音だすし運転も荒っぽいし危険極まりない。前科もちも多いし
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:52:20.15ID:p8uLLv2+0
>>62
建築と機械は全く違うんやね
ワイはひたすら図面に集中できるからありがたいわ
そのかわりできて当たり前だから不具合出したら袋叩きやけど
2025/01/18(土) 08:52:24.68ID:T1TO5rPP0
>>60
図面書いてあったらそのままするやつばっかりやで
2025/01/18(土) 08:53:19.38ID:EEDwUxm00
設計どおり作ったら施主ヒエヒエですよ
2025/01/18(土) 08:53:30.35ID:T1TO5rPP0
>>44
大概工務店かセコカンの工程が悪いから設計に言ってもしゃーないわな
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:54:02.53ID:Xm7CGbk00
コーポラやってて建具詳細平面図と展開図と部分詳細図全部違ってた時は笑ったわ
全部屋違うから細かいとこは見落とすこともあるんやなって思った
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:54:14.84ID:2fizVRz00
>>64
ワイほぼs造やからあれやけど
ピース抜くのって別に構造上影響なくない
鉄筋抜いたらヤバいやろうけど
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:54:23.74ID:UaXZbc+F0
雑な図面の質疑を出して直させるのがワイの仕事やで
2025/01/18(土) 08:55:56.77ID:uAG+xfC90
ワイ公務員、馬鹿業者のせいで工事繰越決定
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:57:19.10ID:DDYwpfjC0
>>61
せや、工期短くすればコスト安くなるやん!←このレベルのガイジが経営陣やってる業界やしな
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 08:58:45.66ID:2fizVRz00
>>74
お前らはわからんことは丸投げして自分のわかることだけ文句言ってるだけやん
どうにでも取れる微妙な特記仕様を作って追加を認めないのがお仕事やろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:00:41.67ID:6wYEYjTO0
ワイ設備設計は年末年始も全て12時過ぎるまで仕事やったわ
もちろん今日も仕事や
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:01:12.77ID:2fizVRz00
>>77
ワイもそろそろ行くわ
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:02:30.86ID:ZbYVU0vO0
監理が施主の方ばっか見て施工を敵視してくる現場は絶対良いものにならんから思うところがあっても我慢してコミュニケーション取ってほしいわ
クソ現場の原因ってだいたいそれや
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:02:50.94ID:9NIHMwRh0
>>68が結構マジだからな
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:03:07.95ID:r1cXZ5kI0
設計屋は現場の苦労を知らんし現場は設計屋の苦労をしらん
けどたいてい問題になるのは設計屋の配慮知識不足やな
2025/01/18(土) 09:04:05.56ID:EEDwUxm00
謎の意匠に数百万
クソが
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:04:34.31ID:2fizVRz00
>>81
そりゃそうやろ
構造物の形決めてんの設計なんやから
それなのに文句いい始める事自体が苦労わかってないってことなんやろが
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:06:02.54ID:9NIHMwRh0
>>81
現場担当じゃないワイですらそうだと思う
シンプルに頭悪いやつが多い
人事には「私立理系は採用しないで」って何度も言ったけどダメだ
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:06:40.91ID:OlqfsA+e0
ヤンキー的な因習も蔓延ってそうやね
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:10:10.53ID:SIIzQWcc0
ワイ大学は土木建築系やったけど土建業進みたくないからメーカー行くわ
2025/01/18(土) 09:17:06.08ID:uAG+xfC90
>>76
ワイの自治体の技師は一式に含まれてそうな追加も認めてるで
地元業者も舐め腐ってるのか県なら契約解除レベルのことで泣きついてくるし
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:18:14.62ID:Opc5MPA40
イッチこの前もスレ立ててたやろ
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:19:14.19ID:Opc5MPA40
>>74
概略発注してるお前らが悪いんやで
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:21:08.80ID:2fizVRz00
>>86
メーカーも土建に全然関係ないとこ行くんやで
建材メーカーとかは結局同じやからな
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:23:10.68ID:6wYEYjTO0
>>87
そういう自治体増えとるな
厳しい市やと入札不調だらけになっていっとるし
2025/01/18(土) 09:28:36.01ID:uAG+xfC90
>>89
別に増額変更はまあええねん
契約時点でわかってるような理由で工期延長しようとするのどうにかせい。ぱっと見でいいからまともな理由付けしてくれ
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:33:36.53ID:Opc5MPA40
>>92
照査して変更数量まとめる手間がどんだけ大変かわかってないやろ
94 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/01/18(土) 09:35:15.96ID:qIJZIWKE0
ダンプの運転手1番楽じゃないかな
今なら人手不足でよっぽど問題無い限りウェルカム
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/18(土) 09:37:53.64ID:4gQmr/Lmd
>>74
テレビ見ながら冷たく対応するのやめろよ殺すぞ
公務員と関わる奴ほど公務員の腐り具合よく知っとるで

ネトウヨが幾ら工作してもワイらは誤魔化せんぞ
2025/01/18(土) 09:49:27.36ID:uAG+xfC90
>>95
公務員サイドも業者の腐り具合知ってるからお互いさまや
6割くらいはまともな業者やけど役所はまともかどうかで業者選べんしな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況