X



【朗報】日銀、明日利上げ見込み。経済成長は鈍化、住宅ローンは厳しく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 09:48:00.52ID:mmd3VPR80
期待される為替市場・円安対応も
既に利上げを織り込み済みのため、これ以上の円安是正はない模様
2025/01/23(木) 09:48:59.76ID:gjBITZsp0
それでも株価は好調やんけ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 09:51:17.65ID:ec+gfvsi0
地獄の変動金利上昇か
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 09:51:36.86ID:0UXOGAOn0
毎回リークするから利上げしても結局円安になってるじゃねえか
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 09:52:06.58ID:mmd3VPR80
>>3
ほんま地獄やろね
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 09:53:31.36ID:j89dYoDm0
変動金利で借りてて余裕がないヤツは飛ぶよな
空き家が数万戸出て大バーゲン状態やねw
2025/01/23(木) 09:55:58.43ID:KX0RilW40
な?だから言ってるだろ?家なんて余りまくるって
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 09:57:34.75ID:GLuObk8C0
地価はそもそも下がり始めてたな
利便性の高い場所はともかく郊外のデベロッパーが無理矢理仕立て上げたようなエリアは土地が売れずに価格更新を繰り返してるような状態や
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 09:59:38.27ID:Y3U1LnXC0
金利が上がると自転車操業してるような企業は行き詰まるからな
不動産でも開発やってるようなところは危ないところが出てきそう
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:01:13.45ID:WN+pjk8s0
不景気にも慣れてきたな
そろそろ息の根を止めようっと
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:09:53.24ID:r8uW3gxs0
利上げほんまにするんか?
したらもっとボロボロなるけどな
少なくとももうこの先かなり出来へんようになるやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:10:20.21ID:7jRfVW810
外国人様は相続税回避して買い漁りまくってるんやろ
そんで日本人の下民から家賃とったり上げて追い出したり

規制も昔から言われてんのにしないしマジで国売ってる
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:11:33.76ID:r8uW3gxs0
>>12
石破みろよ
中国の方ばっか見てるやろ
あんなん据えてる限り無理やぞ
日本国民の自業自得
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:13:17.02ID:j89dYoDm0
>>11
間違いなくするやろね
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:13:38.76ID:CA/6rA4M0
景気が悪いので利上げします!増税します!
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:13:47.70ID:Dpyvu748M
金利上がって不景気になったらまた金利下がるやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:14:09.26ID:8Nui5Kwn0
物価が2年以上誘導目標超えてるんだから当たり前
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:14:33.50ID:U61aGae60
>>16
一層円安になるんですが!
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:15:18.67ID:Dpyvu748M
>>18
日銀の政策如きがアメリカのドルに影響を与えられると思うなよ
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:16:08.29ID:7CK4HECS0
>>19
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:16:15.57ID:j89dYoDm0
建材や人件費上がって10年前と比較したら坪単価倍近くなっとるやろ?
これで金利上昇したらデベロッパー逝きまくるよなw
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:16:27.20ID:r8uW3gxs0
>>17
デマンドプル前提の話持ち出してそれは無いわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:17:48.07ID:j89dYoDm0
もう庶民は新築諦めたほうがええよな
ココ最近の上モノは誇張抜きでゴミや
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:18:10.61ID:r8uW3gxs0
>>21
つーか、すでに戸建て売れてないし地方のマンション販売価格は去年でマイナスに転じたから即死やわな
残すは都心のみやな
都内の一部は生き残れるかな
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:19:00.79ID:0qNBXSuDd
10年緩和し続けてもやっぱり低成長
減税すりゃええだけ
政治家は日銀に責任おっかぶせようと必死やけど、よほどのバカ以外騙されんよ
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:21:02.25ID:U61aGae60
>>25
緩和政策しなけりゃ低成長どころか恒常的なマイナス成長だよ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:22:03.81ID:oMNpG0yz0
>>21
痛快や
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:22:07.88ID:MCkCjWPZ0
日本版サブプライム逝こうか
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:22:12.70ID:0qNBXSuDd
>>26
だから減税もやれと言っとるんやが
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:23:13.66ID:oMNpG0yz0
>>28
狙えそうやな
住宅ローン民皆殺しで
今の円安はそれ見こしてるのかもな
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:23:40.35ID:iUK2FXYF0
うおー!利上げして増税🤓
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:24:57.32ID:L0MP0ttM0
>>29
今の状態だと減税は円安要因
財源が国債なら更なる円安

つまるところ減税による手取り増が円安による物価押し上げで相殺、またはマイナスになる可能性すらある
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:25:29.77ID:GLuObk8C0
そして不動産市場は焼け野原になるんか?
しばらく様子見てきてぼちぼち家欲しいんやが
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:25:44.37ID:QXQIP9Jl0
預金金利も当然上げるんだろうな?
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:27:28.11ID:im9+Cpps0
多分国民の大半は減税すると円安になることが分かってない
「今の今金が欲しい」しか頭にない
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:27:38.72ID:j89dYoDm0
ここ数年は完全に庶民を切り捨てる政策に舵を取ったよな
上級と底辺の2極化やね
年金も廃止するだろうしもうこの国は終わりやで
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:27:46.08ID:18oX4iOR0
>>5
どのくらいキツくなるん?
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:28:23.88ID:oMNpG0yz0
>>34
そらそうよ
メガバンでも1年定期で0.2%くらいになるんとちゃう
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:28:25.51ID:18oX4iOR0
>>36
いうほど数年だったか?
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:28:54.25ID:RPgfdzO50
バカ高い原油とガスを買いまくってるうちはどう転んでも円高にはならんよね。原発増やすかウクライナ戦争終結くらいしか可能性無いよ。
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:30:12.49ID:DbUsWKiN0
確かに苦しいけどワイが変動組んだ時の固定よりはそれでもまだまだ低いからしゃーないわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:30:40.30ID:RPgfdzO50
つか今の状態で金利上げてもサプライサイドが死んで供給力落ちてやっぱりインフレ進むんじゃね?
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:32:33.60ID:r8uW3gxs0
>>28
>>30
サブプライムってデリバティブ商品としての構造的な問題で連鎖的に波及したからなってんで?
今の住宅ローンの殆どがそんなんちゃうのに同じようになるわけないし
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:32:46.11ID:oMNpG0yz0
>>42
真っ先に死ぬのはバブル状態の不動産ディベとローン組んでるアホどもだから
お掃除できてよいのでは
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:33:09.06ID:/7eUZAyM0
0.1で大体月のローン1000円増える感じか?既に0.15去年上がってるし
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:33:38.86ID:RW17G/Usd
ワイは株のポジション減らした
これだけ利上げするぞって念入りにリークして利上げ確定とまで新聞で書かせてそれでも植田が利上げしますと発表したら本当に利上げするの!?って大騒ぎする馬鹿が出る
少し時間差で織り込みにいったり仕掛けが入ると予想
1ヶ月で元に戻るけど利確売りが重なって下げトレンド入ると予想
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:35:50.16ID:Yxrt2jpH0
利上げしろ利上げしろって騒いだの日本人だろ
円安どうにかしろって
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:36:08.02ID:HPmaGg2e0
仮に金利上がって円高へ進んだとしても
一度上がった物価が下がるとは思えない
2025/01/23(木) 10:37:35.78ID:JeztXTJNM
賃金上がらず不景気に突入
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:39:32.75ID:MCkCjWPZ0
物価が上がってるやろ?
正直バブルが割れる環境は整ってきてる
利上げして不況感が強まったらドンや
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:40:23.72ID:ggUvL1lN0
>>48
エネルギー価格が下がるから普通に物価も下がるやろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:40:55.12ID:Yxrt2jpH0
叩いてるのは安部信者だけやろ
自分たちの教祖の政策を否定されておかしくなってる
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:41:26.92ID:X8Bo7FU9r
長い間2%を超えて物価は上がり続けてるんだから利上げはおかしな話ではないよな
庶民は好景気なんか実感してない?知らん
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:47:10.02ID:oMNpG0yz0
>>52
ほんこれ
55 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/01/23(木) 10:47:58.99ID:yUPl34tz0
国が貧しいんだから福祉削るしかないやろ
余裕がある先進国だけ福祉を充実出来る
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:49:03.16ID:goXH94CmH
>>32
低成長を脱するため言うてるんやから円安のほうがまだ良いというのは妥当
減税して円安になるなら願ったり叶ったり
2025/01/23(木) 10:51:51.49ID:bOr8ZjqD0
ローンも上がるけど借りてる人間に対してはまだ限定的だろ
ただ供給側にとってはきつい時期になってくるか
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 10:59:43.83ID:9TInFlsx0
上げるの遅過ぎやわ
もうゴミ通貨のイメージ脱却できひんつうか
0.5%になってもゴミ通貨のまま
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:02:55.10ID:QUpXjgUr0
世界的には4%とかやろ
0.5%とか低すぎんだよ
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:06:53.28ID:lVwY8aq+0
>>48
そりゃあ物価下がったらデフレに逆戻りやし
ちょうど良い塩梅のインフレ率を目指さなアカンのや
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:10:08.16ID:WpGBw5MQ0
日銀のやってる感満載のなんちゃって利上げね
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:14:23.02ID:xsKADjLm0
利上げしてもいいけど何年か今以上の住宅ローン補助しないと家売れなくなるぞ
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:17:29.84ID:zVdL/9Hr0
ハイスペ若夫婦が泣きながらマンション売るだろうな
嫁は風俗嬢か
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:18:51.07ID:zVdL/9Hr0
>>57
都心ではすでに家賃値上げが相次いでるよ
数万円アップするところもゴロゴロと
2025/01/23(木) 11:24:32.20ID:KX0RilW40
ローン控除(笑)に釣られて家買った連中が震えてそう
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:25:59.35ID:oMNpG0yz0
>>65
これで金利3倍とかなったら(十分可能性あり)
国策詐欺だよな
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:35:09.27ID:j89dYoDm0
余裕がないクセに変動金利で組んでるバカが飛ぶだけだよ
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:35:13.52ID:UP3ZVH680
そもそも住宅ローンってカイジの鉄骨橋渡りみたいなものやろ
貧民はとても借りるべきではない
大人しくこどおじするか地価の安い田舎でリモートワークするのがええんやないか
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:36:25.55ID:4IBoAwen0
>>67
変動関係なく今生活ギリギリデローン支払いしてる人間は厳しいやろね
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:38:41.10ID:m263MLrX0
冷静に考えると少子化マイナス成長で不動産の価値が上がる訳ないよな
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/23(木) 11:39:41.63ID:H/fZEG620
金融株全く上がりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況