X



サウンドバー持ってるやつに聞きたいんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/04(火) 00:16:16.51ID:tWlh+rgv0
ピアノのインストゥルメンタルの音楽とかでも普通のスピーカーと比べたら違う?
普段BGMで聞き流したりしてて

今、pebble v3使ってるんだけどfunlogyのSound Bar 買おうか悩んでる
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 00:17:20.11ID:Dqcofyyc0
まずテレビによって音質全然違うからなぁ
持ってないからあれば変わるんちゃう
2025/02/04(火) 00:18:53.93ID:tWlh+rgv0
>>2
まあ、そのへんのハイエンドのテレビでもないし、音は確実に変わりそうだけど
そもそも、Bluetoothスピーカー代わりに買おうか悩んでるんよな
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 00:21:06.96ID:Dqcofyyc0
今ってイヤホンでこっそり聴く時代ちゃう?
隣人に動画配信何見てるのか筒抜けで恥ずかしい内容見られることあるよ
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 00:26:55.91ID:zJdzJKJh0
重低音は箱の大きさで決まるから
アンプ買ってブックシェルフスピーカーがええと思うわ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 00:28:22.48ID:3OebtW6r0
>>5
まあ音にこだわるなら結局それだけど、一般家庭でそれをやると苦情殺到コース
かといって音量を下げたら意味がないし
2025/02/04(火) 00:28:35.63ID:tWlh+rgv0
>>5
やっぱ音楽聞くだけの目的なら普通スピーカーがええか
1万以内でBluetooth使えるパワードスピーカーって無いような気がするんよな
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 00:31:05.26ID:KzHw2/e+0
サウンドバーは音が鳴る場所がほぼ一箇所になるから、
左右の広がりという面では2chスピーカーには敵わない
でもピアノの曲聞くならそもそもピアノは一箇所から音が出る楽器だからそこまで左右は関係ない
2万円くらいならサブウーファーつきのサウンドバーで十分やと思う
デザイン性もあるし
2025/02/04(火) 00:37:19.62ID:tWlh+rgv0
>>8
サブウーファー付きのほうがええんか
1万以内で探しとるから
あるのはクリエイティブのやつしかなさそうかな
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 00:43:36.06ID:+1WZIwk20
アニメ?気持ち悪い
2025/02/04(火) 00:45:08.53ID:+1WZIwk20
なんであんな小さいスピーカー、
プラスチックのエンクロージャーで

いい音聞けると思えるんだろ?
知的障害アニメオタクかコイツ
2025/02/04(火) 00:47:19.17ID:tWlh+rgv0
>>11
急にヤバい奴きて草
13 警備員[Lv.45]
垢版 |
2025/02/04(火) 00:50:25.00ID:IsVYxgXC0
ヘッドホン一択じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況