X

「面白い漫画は売れる」vs「面白い漫画はバカには理解できないから売れない」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 19:40:38.91ID:YvgAxHhwd
どっちが正しいんやろな
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 19:41:20.99ID:YvgAxHhwd
たしかに売れる漫画は

大衆に受ける=馬鹿でも読める

だから売れる漫画=面白いもは限らなさそうではあるけど
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 19:41:57.40ID:YvgAxHhwd
一方で

売れてないのに面白い漫画ってのは

所詮マイノリティの中でのでんでん現象だからほんまに面白いのかどうか謎ではあるな
2025/02/05(水) 19:44:07.95ID:1gd8WI/r0
>>2
2行目から3行目が飛躍してないか?
2025/02/05(水) 19:45:18.72ID:QKdrKUBX0
面白いのに売れなかった漫画ってなんだ?
2025/02/05(水) 19:48:06.99ID:YSz3Ycnj0
面白いってのが主観だから
バカが面白いと思う漫画は売れる
賢いやつが面白いと思う漫画は売れない
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 19:53:09.11ID:q7fXZrHV0
バカにウケる漫画が売れるってことか
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 19:53:23.29ID:8SbbQaeq0
鬼滅の刃とか呪術廻戦とか面白くないのに売れてるよな
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 19:54:04.76ID:LtjyWIdJd
主観やからな
数値化されたもので語れない
2025/02/05(水) 19:56:42.43ID:Zp5SB/9g0
物凄く面白いけど掲載誌がマイナーだから知られてない、とかはあるかもしれんけどね

王ドロボウJINGとかは、マガジンとかで連載してたらもっと扱い違ったろうなとは思う
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 19:58:32.15ID:yhFErYB+d
純文は素晴らしいものだが売れないから保護するために賞があるらしい
芸術が保護されるのもたぶん同じやろ
芸術と娯楽はジャンルを分けて考えるものだから漫画を媒体としていても芸術的なものとエンタメ作品は分けて考えたほうがええで
エンタメ漫画の中で競うならバカも天才も関係なくエンタメとして優れてるものが評価されるべきやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 19:58:51.22ID:CBKFKMoV0
>>8
それらは面白いだろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 20:00:13.92ID:j5g8dB0Y0
求められる知的水準が高い=おもしろいというのが間違いやろ
2025/02/05(水) 20:05:55.04ID:hVkt0a3Z0
>>3
ニッチ受けってのはどの業界でもあるからな
2025/02/05(水) 20:07:05.76ID:hVkt0a3Z0
>>8
鬼滅は面白いというかとにかくスルスル読めたな
話に途切れないんかってぐらい
面白いというか読みやすい漫画やった
絵自体はそこまで見やすいわけやないのに不思議やったわ
2025/02/05(水) 20:07:44.95ID:hVkt0a3Z0
>>10
ボンボン漫画はそもそもニッチの塊やから…
ボンボンやとデビチルとかクロちゃんとかも好きやったな
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 20:09:22.88ID:ETkpy73V0
ミステリーでも売れてたのは赤川次郎や西村京太郎だったけどミステリーランキングじゃほぼこないからな
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 20:12:28.97ID:yQ3PUzGo0
金儲けのためじゃねーだろ
面白いを誰かに届けるために描くんだろ
2025/02/05(水) 20:15:18.99ID:2HY5NYFt0
>>8
鬼滅はバトル漫画としてはちゃんとギミック攻略と敵の形態変化あって面白いと思ったけどなあ
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 20:20:06.90ID:JM8BOlGH0
鬼滅はともかく呪術面白いっていうのは知能障害あるぞ
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 20:22:14.94ID:5o+cppC10
山野一のヒヤパカって漫画読んだ
もう言語にできない、ただ不快でしかない、でも作者が読者にそう思わせるように描いてるのわかる
その時点で俺負けたんだなってなる
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 20:23:40.96ID:D3+PHKfp0
ジャンプラ見てたらわかるやん
低脳が理解できる漫画じゃないと残らない
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 20:23:52.37ID:3X4XDTKc0
バカにも理解させる技術はめちゃくちゃアカデミックで難しいから前者のほうが凄い
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 20:26:26.28ID:zz/v++Di0
「人を楽しませること」が目的じゃなくて「人に褒めてもらうこと」が目的の創作物は総じてゴミだから前者の勝ち
2025/02/05(水) 20:29:42.35ID:TXVgIcla0
面白いってのはホンマ主観なんよな
ワイはワンピースとかくそつまんなすぎて一巻すら完走できない
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 20:29:58.79ID:pI56fDsZ0
今のハンタを面白いって言えるならもう馬鹿でええわとは思う
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/05(水) 20:33:09.05ID:xSr3rom60
>>5
月下の棋士
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況