X



オーストラリア(資源SSS、領土SSS、人口D)←こいつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/08(土) 20:32:08.02ID:Afx2IrMCr
ずるくね?
2025/02/08(土) 20:32:47.69ID:F7+et/4V0
住めるとこ東の海沿いだけやぞ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:33:44.32ID:+P6G8iQr0
ウォンバットも生息してる
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:33:52.03ID:Em5+iBkQ0
カンガルーS
2025/02/08(土) 20:34:07.88ID:Nv1OHILVr
>>2
日本よりは広そう
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:34:25.93ID:6myWIgWa0
でけえ鳥に敗戦
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:34:29.56ID:Em5+iBkQ0
罪人の子孫なんか?
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:34:39.63ID:QJmnvh0G0
ワニS
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:35:00.36ID:nai7Mkm4r
資源輸出するだけで一生食っていけるとかズルいよな
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:35:21.34ID:prCFSNw20
30億年前の大陸の一部があるとかびびる
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:35:50.70ID:OOaKALVh0
先住民駆逐して住みやすいよね
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:36:20.09ID:u6aqCK6BM
危険な毒蛇もうじゃうじゃいるから他国からの侵攻にも安全
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:36:21.31ID:eC59gCMw0
何か駆逐したら、別の何か大量発生したとかなかったっけ?
2025/02/08(土) 20:37:44.08ID:b1Qo33HH0
核保有国に囲まれてないだけで羨ましい
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:38:13.46ID:f9djMmOmH
インディアンはポリコレなのにアボリジニがないがしろってどうなn
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:38:31.38ID:QOoRjQoM0
オーストラリアにマングース導入すれば危険生物減るんじゃないか
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:39:58.70ID:pe3Qa3aMd
うさぎSSS
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:40:33.97ID:tTDrEezx0
紫外線多すぎな事以外は良いと思う
2025/02/08(土) 20:41:12.90ID:HJaAZ5aBr
動物に負けまくり
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:41:14.60ID:k+wTJwH50
150年以上前に持ち込まれたうさぎとの今も続く戦い
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:41:29.52ID:9B4g45EZr
日本と領土交換すべきだよな
明らかに人口と国土面積が合ってない
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:43:08.57ID:OrgO5YII0
地政学的にも最強言われとるな
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:43:11.08ID:B3liVS260
ハエの公害SSSSSやけど大丈夫そ?
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:44:36.38ID:6Qnv4txd0
犯罪者の末裔
2025/02/08(土) 20:44:58.98ID:FcpXeIXcp
内陸は砂漠orやべえ植物天国なんやろ?
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:47:52.04ID:NlsXld8J0
>>14
核戦争後の世界で無事なイメージ
2025/02/08(土) 20:49:58.70ID:fcyUmsNp0
紫外線Fやぞ
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:50:31.47ID:+P6G8iQr0
>>13
害虫駆除目的でオオヒキガエル放ったら大して役に立たず大量増殖して代わりに鳥とワニが駆逐された
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:51:27.16ID:xk5UbTvd0
まともに住めるのが一部の沿岸部くらいとかハードモードすぎる
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:51:34.07ID:b9GvOQ8T0
新日かと思ったら割とそんなことないんよな
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:52:53.12ID:bHf4ErLD0
アジアの括りだということを最近知った
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:52:59.54ID:Iz9/AOGu0
なおウサギに負ける模様
大久野島ではパトロールしてあげないといけないことになっていたみたいやのに
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:54:05.28ID:vsgdDOEq0
>>30
全日なんか
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:55:20.32ID:ZQuRkWej0
珍しい爬虫類多いから毎年行ってるけど2週間の滞在で140万くらい使うから今年は行かないかも
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:56:16.61ID:ltaUxrPZ0
>>30
むしろ親日だと思う要素がないだろ
ずっと南アフリカレベルの人種隔離をやってたし、近年は中国人のせいで東アジア人へのヘイトがえぐい
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:56:29.77ID:t+XZIc+20
2年前行ったけどめちゃ良かったで
治安も絶対東京の方が悪いやろって思った
ワイが1人夜道歩いたり昼そこらで寝てもなんもないし
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:56:50.45ID:6Qnv4txd0
人口殆ど右下の部分にあつまってるんだろ
アツアツで他の場所に住めない
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:58:04.22ID:zsX/BrTeH
陸の孤島過ぎる
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 20:59:16.62ID:aUfUVEQb0
>>33
NOAH
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:00:16.94ID:t+XZIc+20
>>30
そうか?
何処出身か聞かれてもJAPAN言ったらほとんど愛想良かったで
ありがとうございますくらいは結構みんな喋るし
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:01:00.42ID:bzoZNViH0
あんだけ領土あるのにほとんど住めないのが終末感あるわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:01:57.08ID:lIz/eAvQ0
プロレスファンが紛れ込んでるぞ!捕らえろ!
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:02:20.28ID:Xc98yQxC0
今年もアチアチ
https://i.imgur.com/6exVfDA.gif
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:02:34.95ID:ltaUxrPZ0
>>36
具体的にどこに行ったのか言ってない時点でね
東京だろうとシドニーだろうと、治安のいい場所もあれば悪い場所もあるのに
2025/02/08(土) 21:03:02.66ID:r9q30VyV0
55位 オーストラリア 2,670万人
56位 北朝鮮 2,620万人
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:03:22.79ID:iyM/EkTf0
オーストラリアはまだ移民のキャパがあるな
ニュージーランドの方は悟空が当選して焦げ臭くなってきたけど
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:04:45.65ID:9B4g45EZr
>>35
今ヘイト向いてるのは東アジア人じゃなく南アジア人やぞ
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:05:03.89ID:t+XZIc+20
>>44
シドニー、ウルル、ケアンズやな
メルボルンは行ってない
ケアンズの少し離れた所は普通に売人おったで
無視したが
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:05:07.35ID:imrnxJ/I0
日本と真逆だよな
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:07:26.46ID:ZQuRkWej0
美味しい食材は多いのになぜか飯がイマイチ
自然はホンマ素晴らしいから永住権ガチで欲しいくらいには大好きな国
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:10:01.12ID:oUBg08GIr
行ったけど治安は滅茶苦茶良かったで
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:11:13.67ID:t+XZIc+20
>>34
わかるわ
ちょうど2週間で140万くらいなんよな
大陸広いから飛行機で移動多いのもあるけど
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:12:43.53ID:Og2z7lzX0
人間の夢の後だな
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:12:48.62ID:V6XFYrT0M
関係ないけど今日グリーンチャンネルのMCがゴンドワナをゴンド、ワ↑ナ↓って読んでてゴンドワナが何か知らんのかと思った
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:13:25.38ID:1VAt+XCD0
住める土地が少なすぎる害獣害虫有害植物が多すぎる
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:13:25.92ID:bEcAk7z00
アジア人差別すごいぞ
2025/02/08(土) 21:13:49.17ID:VO5mhrdMd
周りに変な国に囲まれてないだけでも羨ましい
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:14:20.20ID:Og2z7lzX0
反捕鯨ガイジ
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:14:24.53ID:NVtH3Tsj0
水不足もあるぞ
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:15:21.03ID:t+XZIc+20
ちなみに紫外線はかなり強いから日焼け止めクリームはもって行けよ
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:15:24.84ID:oUBg08GIr
>>56
言う程差別は感じなかったぞ
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:15:57.85ID:t+XZIc+20
>>61
これな
差別なんかないよ
むしろシドニーは中国人が移住しまくってるのに
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:17:19.49ID:8zrs+vMt0
>>30
親日ではないけど反日でもない
政治的にはクアッドで緊密に連携しとるし
オーストラリア人は日本のウインターリゾート大好き
分かりやすく言うと普通の関係の国
日本人は親日反日で分けたがりすぎるんやな
2025/02/08(土) 21:18:09.04ID:QMsS6sAz0
暑すぎる今年ってOZも言ってるから今年も暑いんだろうな~日本も
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:18:44.38ID:S2FbwnEg0
そうか今夏なんか
こういうのって空港まで冬服でトランクには夏服詰め込んで行くん?
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:20:06.98ID:OrgO5YII0
>>56
俺イタリア住んだことあるけどイタリア人は皆優しくて親戚やったで
イタリアは差別酷いとか言うとるやつ多いけど実際住んでみたらそんなことないんや
もちろんアジア人を差別してるやつもいるだろうがそんなの一部の変人や
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:21:34.56ID:AgJfD/0V0
オーストラリアとアメリカって歴史の始まり同じだよな

先住民をイギリス人が虐殺したとかの歴史とか
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/08(土) 21:23:52.01ID:u9CQDDQT0
水不足って全土でそうなんか?
インドネシアに近い北側とか結構雨降りそうやけどどうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況