アポロの「月着陸はウソ」というTV番組を、
まともに信じる人が意外に多いとある。
米国でも6%が疑っている調査もあるとか。
テレビ朝日系列のバラエティ番組「これマジ」
を見た人が結構信じたらしい。
画像
https://i.imgur.com/KLxdPJY.jpeg
探検
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち(画像あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:00:12.89ID:JIzwoC5L02それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:00:26.05ID:JIzwoC5L0 やったぜ
3それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:00:30.71ID:JIzwoC5L0 スゲー
4それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:00:45.14ID:JIzwoC5L0 すが
5それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:00:56.57ID:JIzwoC5L0 ビヨーン
6それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:01:03.40ID:JIzwoC5L0 行った
7それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:06:32.53ID:56BesuG20 ワラタ
8それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:07:06.95ID:HRz+iGmv0 当時のファミコン以下の性能のコンピューターで
38万km先の宇宙に行ってさらに着陸アンド再度地球に戻って来れると思ってる馬鹿おって草
38万km先の宇宙に行ってさらに着陸アンド再度地球に戻って来れると思ってる馬鹿おって草
9それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:08:55.59ID:HRz+iGmv0 1969年にそんな高度な事ができる訳ないやろ
55年前やぞ
55年前やぞ
10それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:09:18.22ID:f6OfnzpH0 勝った
11それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:10:36.26ID:TWyNGGb40 >>9
でも日本の道路整備技術は55年前より衰退してんじゃん
でも日本の道路整備技術は55年前より衰退してんじゃん
12それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:11:26.24ID:HRz+iGmv0 38万km先の天体に行った、ここまでは百歩譲って信じてもええわ
それでどうやって速度を落としてクルンッして上手く着地したんだよ
さらに言えばそこからどうやって離陸して戻ってきたんだよ
それでどうやって速度を落としてクルンッして上手く着地したんだよ
さらに言えばそこからどうやって離陸して戻ってきたんだよ
13それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:13:06.21ID:WMuW8vGY0 トランプが「月には行ってる」っていえば100%信じるやろあいつら
14それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:13:51.40ID:f6OfnzpH0 やったぜ
15それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:13:52.46ID:HRz+iGmv0 月の重力が地球の1/6だとして、地球からロケット飛ばす時の1/6の燃料がないと月の重力圏出られんやろ
空気がない!って理屈も認めよう、ならどれくらいあれば月の重力圏から出られるんや
地球から飛び立つ時はあれだけ仰々しく準備してるのに
空気がない!って理屈も認めよう、ならどれくらいあれば月の重力圏から出られるんや
地球から飛び立つ時はあれだけ仰々しく準備してるのに
16それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:13:59.28ID:jWvbZzcv0 月から戻る術が無いやろ
2025/02/08(土) 21:14:35.58ID:MJA7cydn0
お前のそのネットでつけた知識より賢い人達が作ったからなぁw
18それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:14:40.05ID:HRz+iGmv019それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:15:06.40ID:HRz+iGmv0 >>17
55年前のコンピューターの性能はファミコン以下やけどどうする?
55年前のコンピューターの性能はファミコン以下やけどどうする?
20それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:15:35.33ID:HRz+iGmv0 まさかガチで月面着陸信じてるアホおるんか?
21それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:16:12.73ID:HRz+iGmv0 地球から飛び立つ時はあんなに大掛かりな仕掛けしてるのに戻ってくる時はどうきたんですかー!
22それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:18:03.92ID:HRz+iGmv0 あんなもん米ソ冷戦下での国威発揚のプロパガンダに決まってるやろ
冷静に考えろや馬鹿G民
冷静に考えろや馬鹿G民
23それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:18:17.74ID:1NtdjPzq0 重力6分の1なら必要な燃料は6分の1以下なんやろたぶん
24それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:19:42.13ID:TELTQIA/025それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:19:46.95ID:HRz+iGmv0 >>23
どうやってきちんと地球に向けて発射出来たんですかねえ
地上から飛び立つ時は発射台とかむちゃむちゃ制御してやってたのに
着陸する月面がどんな状態かもわからんのに、足場がちょっと脆かったりしたらおしまいやん
どうやってきちんと地球に向けて発射出来たんですかねえ
地上から飛び立つ時は発射台とかむちゃむちゃ制御してやってたのに
着陸する月面がどんな状態かもわからんのに、足場がちょっと脆かったりしたらおしまいやん
26それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:20:12.60ID:Siq7iEBM0 実は月に行ってなかったとしてなんだっていうのか
まさか宇宙進出すらしてないにつなげて最終的に地球は平面だとか言い出すつもりなのか
まさか宇宙進出すらしてないにつなげて最終的に地球は平面だとか言い出すつもりなのか
28それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:20:52.53ID:Rip3edv90 なんか火がついちゃったのがおるな
29それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:21:04.38ID:HRz+iGmv030それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:21:33.49ID:1NtdjPzq0 >>25
じゃあ足場は脆くなかったんやろ?帰ってきとるし
じゃあ足場は脆くなかったんやろ?帰ってきとるし
31それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:22:26.67ID:TELTQIA/0 よく考えたらアメリカが科学の全てを集めて作ったコンピュータが10数年後に子どものおもちゃになるってすごいよな
コンピュータの進化のスピード早すぎやろ
コンピュータの進化のスピード早すぎやろ
32それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:22:36.77ID:HRz+iGmv033それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:24:29.83ID:Vp3Cxt8H0 そんな映画なかったっけ?
34それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:24:46.46ID:1NtdjPzq0 >>32
離陸は重力6分の1やし何とかなるんちゃうか?
離陸は重力6分の1やし何とかなるんちゃうか?
35それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:24:57.69ID:HRz+iGmv0 >>33
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンやんねえ
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンやんねえ
36それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:25:25.63ID:TELTQIA/037それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:25:47.85ID:HRz+iGmv0 宇宙放射線の影響は?
なんで宇宙飛行士生きてるんや?
なんで宇宙飛行士生きてるんや?
38それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:27:15.03ID:HRz+iGmv039それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:27:20.85ID:1NtdjPzq0 すぐには死なん程度の放射線だったんやろ
40それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:28:05.86ID:Vp3Cxt8H0 今日アポロ13やるよね
41それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:28:12.71ID:DV2wglTH0 気持ちはわかる ファミコンより前に
月に行って月からまた離陸して地球にって意味不明だもん
月に行って月からまた離陸して地球にって意味不明だもん
42それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:29:27.19ID:mK0dGexp0 >>29
地球からとは条件がだいぶちゃうしなんとかなるんやろ
地球からとは条件がだいぶちゃうしなんとかなるんやろ
43それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:29:49.50ID:1NtdjPzq0 月から離陸は簡単ちゃうか?地球に向かって飛び立てばええだけやろ?
45それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:31:12.08ID:TC0f1mfF0 物理勉強した人なら無理と分かってるから冷笑するだけだよね
じゃーなんで今行かないのかと
じゃーなんで今行かないのかと
46それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:32:05.66ID:t+XZIc+20 >>38
ファミコンくらいの性能あれば月くらい行けると思うけど
ファミコンくらいの性能あれば月くらい行けると思うけど
47それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:32:45.53ID:8IIRfG7jd ファミコンでこんなゲームありそう
https://i.imgur.com/QFU4chr.jpeg
https://i.imgur.com/QFU4chr.jpeg
48それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:32:47.43ID:TELTQIA/049それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:33:14.94ID:U4AWAZTTM ファミコンをビルに敷き詰めたようなスパコンだったんじゃないっけ
50それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:34:27.97ID:DV2wglTH0 金がないって言い訳もよく分からん
今や衛星を打ち上げててバンバン当時より遥かにコストは安くなってるんだから月に持ち帰れる資源なんてなくても
行くだけで十分効果はあるだろうに一回も行ってないのは腑に落ちない
今や衛星を打ち上げててバンバン当時より遥かにコストは安くなってるんだから月に持ち帰れる資源なんてなくても
行くだけで十分効果はあるだろうに一回も行ってないのは腑に落ちない
51それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:35:12.52ID:04Tdg6gta 言うてファミコンより前に戦艦も戦闘機も作れてるしなぁ
52それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:35:20.47ID:Vp3Cxt8H0 月の裏側にフライバイして着陸とか
ホントすごいと思う
ホントすごいと思う
53それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:36:10.28ID:27pZ1e3b0 まあ普通に嘘だよね行ける訳ない
54それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:36:48.35ID:TELTQIA/055それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:36:48.59ID:pNyCkZlM0 じゃあもう一回行けよクズ
56それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:37:00.46ID:nFfYxLSG0 「美人」が「意味有りげ」な「微笑」やで
57それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:37:23.69ID:WdURsze00 アメカス「さすがに1969年に月面着陸成功はやりすぎたか…?」
58それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:38:26.58ID:PZlS1NJU059それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:38:45.39ID:WdURsze00 ほなもう55年分のノウハウや科学的進歩あるし火星に有人探査機送ることくらいできるでしょ
60それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:38:51.91ID:WMuW8vGY0 >>57
1945に核兵器もやりすぎやでアメさん…
1945に核兵器もやりすぎやでアメさん…
61それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:38:54.45ID:Vp3Cxt8H0 中国が月に有人ロケット打つとかいう話はどうなったの?
2025/02/08(土) 21:39:36.06ID:tRc72IeN0
55年前にいって金がないという理由だけでそれ以降一度も行ってないというのは理解できないよな
63それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:40:59.82ID:Vp3Cxt8H0 行く目的とか意義がないからでは?
ただ上陸しても「それで?」ってなるだろうし
花崗岩とか持ち帰ったところで意味ないし
ただ上陸しても「それで?」ってなるだろうし
花崗岩とか持ち帰ったところで意味ないし
64それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:41:48.56ID:KEkVcl9e0 このスレもう何回も見た気がするんやが同じ奴がずっと立てとるんか?
65それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:45:00.48ID:FCT9/Pvg0 そもそも地球は平面で月とか天井からぶら下がってるだけやし
66それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:46:01.53ID:TELTQIA/0 まあなんだかんだ「月に行けるわけないやろ」って奴の気持ちも分かる
67それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:47:20.71ID:fMwozD2X0 アポロ11号は月に行ったていうのに
68それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:47:44.96ID:Vp3Cxt8H0 >>66
ワイなんて電子レンジすら信じられないというか驚く
ワイなんて電子レンジすら信じられないというか驚く
69それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:48:22.62ID:TELTQIA/0 コンピュータはファミコン以下
宇宙服は手縫い
ロケットについたハシゴは針金くらい細い
初めてコレ聞いた時普通に信じれなかっし
宇宙服は手縫い
ロケットについたハシゴは針金くらい細い
初めてコレ聞いた時普通に信じれなかっし
70それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:50:25.50ID:FJTwwZGH0 逆に信じてるアホがいる事に驚き
71それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:50:56.40ID:TC0f1mfF072それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:51:17.50ID:pNyCkZlM073それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:52:23.07ID:AGZ+xjJG0 月まで行けた…ギリわかる
月から帰ってきた…ファ!?
月から帰ってきた…ファ!?
74それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:54:25.74ID:Vp3Cxt8H0 ワイが博物館でなでなでした月の石はニセモノだったんか!?
75それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:55:18.76ID:e+dFMIio0 偉い人が行ったって言ったから行ったと信じてるだけなのでどっこいどっこいなんよね
科学的知見を磨いたほうがいい 頭ごなしに否定せず
科学的知見を磨いたほうがいい 頭ごなしに否定せず
76 警備員[Lv.12]
2025/02/08(土) 21:55:25.44ID:qZVglWzM0 これ嘘だと信じてるやつ反ワクとか好きそう
77それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:55:30.62ID:PZlS1NJU0 陰謀路は基本信じないけど月面に関してはほんとにないのかもって思ってる
衛星とかで旗とか足跡とか確認できるらしいけど
衛星とかで旗とか足跡とか確認できるらしいけど
2025/02/08(土) 21:57:10.28ID:HD9ea7xX0
アポロチョコ食いたいぞ
80それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:57:42.44ID:TC0f1mfF0 >>76
勉強した理論的な人だとワクチンはある程度信じるけどアポロは全く信じれん
勉強した理論的な人だとワクチンはある程度信じるけどアポロは全く信じれん
81それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:58:26.84ID:TC0f1mfF0 >>79
すまんが何言っているのか分からんわ
すまんが何言っているのか分からんわ
2025/02/08(土) 21:58:26.95ID:DWOzUw3x0
アポロ計画につかったロケットのデカさって人工衛星浮かべる為のロケットとはまるで大きさ違うからな
こんなん何十機も作れるワケが無いの見ただけで理解できるレベル
逆言うとそのレベルのロケットじゃないと有人飛行での地球の重力圏からの離脱は出来んって話やが
こんなん何十機も作れるワケが無いの見ただけで理解できるレベル
逆言うとそのレベルのロケットじゃないと有人飛行での地球の重力圏からの離脱は出来んって話やが
83それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:59:03.74ID:GtEyT+gE0 じゃなんで月に反射鏡あるんや?
84それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:59:14.91ID:v5CbdacJ0 ワイ東大生やけどマジレスするとアポロは月に行ってないで
低学歴は行ったって信じてるみたいやけど
低学歴は行ったって信じてるみたいやけど
85それでも動く名無し
2025/02/08(土) 21:59:29.14ID:VQytP6/b0 コンピュータばっかり言ってて草昔は人間が計算してたんやで
86それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:00:03.96ID:WMuW8vGY0 >>81
月軌道と静止軌道では距離が違いすぎるからコスト面で比較出来ないってことやろなぁ
月軌道と静止軌道では距離が違いすぎるからコスト面で比較出来ないってことやろなぁ
87それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:00:23.71ID:t+XZIc+20 >>81
静止軌道くらいわかるやろ…
静止軌道くらいわかるやろ…
88それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:00:29.02ID:00c6+X9I0 行けるけど帰ってくる方法がないということは
帰ってきたのが嘘ってことで
ヤツはまだ月面にいる
帰ってきたのが嘘ってことで
ヤツはまだ月面にいる
89それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:00:44.39ID:08ejqZuQ0 >>9
高度な事って飛ばすだけやん
高度な事って飛ばすだけやん
2025/02/08(土) 22:01:17.81ID:3BjDBQRP0
単純に月の重力が軽いから少ない燃料で出発して地球に帰るときも操縦して帰ったみたいな感じじゃあやっぱおかしいのか
2025/02/08(土) 22:01:23.26ID:tRc72IeN0
55年も経てばあらゆるものの性能が上がって費用もかからなくなるはずなのに、なんで月にだけ行けないのか本当にわからん
92それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:01:52.02ID:V/AfZ1yRr ファミコンファミコン言う人って
ファミコンより前に飛行機が発明されてることはどう思ってるの?
ファミコンより前に飛行機が発明されてることはどう思ってるの?
2025/02/08(土) 22:01:56.63ID:UWSpjxxq0
これ信じてるやついんのか
94それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:02:44.89ID:FTZIFEkTr96それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:03:37.09ID:08ejqZuQ0 >>93
実際にアメリカ人は肉眼で発射みとるやん
実際にアメリカ人は肉眼で発射みとるやん
97それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:03:57.47ID:z9y5AZfk0 アポロ捏造説信奉者と昔専門板でレスバしたことあるけど
本当に不毛やで
捏造のラインが
「そもそもロケットを月に送ったのが嘘」から
「有人は無理なので無人機を飛ばして誤魔化した」までコロコロと切り替わるから
議論してても論点が掴めないんやわ
本当に不毛やで
捏造のラインが
「そもそもロケットを月に送ったのが嘘」から
「有人は無理なので無人機を飛ばして誤魔化した」までコロコロと切り替わるから
議論してても論点が掴めないんやわ
98それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:04:30.01ID:wI53CnGL0 月周回軌道の奴とドッキングが凄まじく嘘くさい
99それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:04:33.89ID:Rip3edv90 単発IDワラワラでほんま草や🤣
101それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:04:53.01ID:CdGcXlE/0 >>96
あれには誰も乗ってないし帰ってくる言うてるのも空から落としてるだけだぞ
あれには誰も乗ってないし帰ってくる言うてるのも空から落としてるだけだぞ
102それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:05:18.18ID:GlueycU40 その後も何回か着陸してるんだよね?
103それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:05:23.06ID:08ejqZuQ0 >>93
映像がフェイクなだけ
映像がフェイクなだけ
104それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:06:43.04ID:08ejqZuQ0105それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:06:53.95ID:UWSpjxxq0 これ信じてるやつら
CO2削減で温暖化ガーって言ってそう
CO2削減で温暖化ガーって言ってそう
106それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:07:02.96ID:v5CbdacJ0107それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:07:30.46ID:JYH1WHnz0 信じてる奴おって草
なんG民、案外情弱やね
なんG民、案外情弱やね
108それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:08:10.42ID:+iwICDkY0 月に降り立ったのってアメリカ人だけ?
109それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:08:15.65ID:tRc72IeN0 意味ないならなんでアルテミス計画なんてものに予算ついてるんや
110それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:08:28.03ID:WMuW8vGY0 サターンVのサイズ感ってロマンあるよな
https://i.imgur.com/Y2gqjC0.jpeg
https://i.imgur.com/Y2gqjC0.jpeg
111それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:08:30.18ID:05XDMufb0 スゲー
112それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:08:40.99ID:yUhXSwrv0 スゲー
113それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:08:52.54ID:eXXsWZk9d114それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:08:53.57ID:GlueycU40115それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:09:47.46ID:v5CbdacJ0116それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:09:51.40ID:JYH1WHnz0117それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:09:55.89ID:z9y5AZfk0 アポロのコンピュータはファミコン→細かい軌道計算は地上の巨大スパコンでやって、結果を再生するだけだからファミコンで十分
ヴァンアレン帯の放射能で即死する→遮蔽が容易なアルファ線とベータ線が主だし超高速で突っ切るから被曝は極短時間
少しズレるだけで宇宙を彷徨うのに制御できる訳ない→空気抵抗がなくて計算通りに飛ぶから航空機よりずっと楽
ヴァンアレン帯の放射能で即死する→遮蔽が容易なアルファ線とベータ線が主だし超高速で突っ切るから被曝は極短時間
少しズレるだけで宇宙を彷徨うのに制御できる訳ない→空気抵抗がなくて計算通りに飛ぶから航空機よりずっと楽
118それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:10:09.67ID:08ejqZuQ0119それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:10:10.36ID:tcCWbClu0 あのフェイク番組最後に今日はエイプリルフールですってのが流れたのに
日本やとそこだけカットしたんやろ
今なら炎上するで
日本やとそこだけカットしたんやろ
今なら炎上するで
120それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:10:39.20ID:NHw/9Pter >>118
空想なのはアポロ計画定期
空想なのはアポロ計画定期
121それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:11:09.42ID:JYH1WHnz0 アルテミス計画って火星への往復で約3年やけど
どーやってその期間を過ごせるだけの物資持ち込むのっと
どーやってその期間を過ごせるだけの物資持ち込むのっと
122それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:12:47.71ID:UWSpjxxq0 断片的な情報だけで一つに決めつけて他の可能性を考えない奴多いんだよな
理系の卒論修論もしてないようなのがわんさかいるししょうがないか
理系の卒論修論もしてないようなのがわんさかいるししょうがないか
123それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:14:03.46ID:z9y5AZfk0 具体的に捏造するプロセスを教えてくれや
細かく見ていくと実際に自分アポロを送った方がはるかに楽やで
当時宇宙を飛んでたアポロはアマチュア天文台でも補足できてたし
特に最大のライバルのソ連は嘘だとわかったら全力でネガキャンしてたやろ
世界中のアマチュア天文学者と揚げ足取りたいソ連をどう騙すんや
細かく見ていくと実際に自分アポロを送った方がはるかに楽やで
当時宇宙を飛んでたアポロはアマチュア天文台でも補足できてたし
特に最大のライバルのソ連は嘘だとわかったら全力でネガキャンしてたやろ
世界中のアマチュア天文学者と揚げ足取りたいソ連をどう騙すんや
124それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:14:12.87ID:tcCWbClu0 カプリコン1でも見とけ
お前らの望む通りのストーリーになっとる
お前らの望む通りのストーリーになっとる
125それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:14:30.62ID:GlueycU40 >>115
学歴関係無しに一般常識の一つも身に付けない奴は良く騙されるよねって話
底辺がぁ~東大卒がぁ~言うてないでお前も一般常識くらいは身につけとけよ
社会に出たら影でバカにされるだけだからな
忠告したオレ優しい~
学歴関係無しに一般常識の一つも身に付けない奴は良く騙されるよねって話
底辺がぁ~東大卒がぁ~言うてないでお前も一般常識くらいは身につけとけよ
社会に出たら影でバカにされるだけだからな
忠告したオレ優しい~
126それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:16:03.37ID:v5CbdacJ0127それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:16:15.12ID:5BKQ9gbI0 あんな月面着陸?できるもんなの?
128それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:16:19.80ID:JYH1WHnz0 低学歴は権威に弱いからなぁ…(苦笑)
科学者が行けたと言ってる!国が行けたと言ってる!
第二次世界大戦でどんな嘘ぴょん大本営発表あったのかわすれてるのほんま低学歴って感じ
科学者が行けたと言ってる!国が行けたと言ってる!
第二次世界大戦でどんな嘘ぴょん大本営発表あったのかわすれてるのほんま低学歴って感じ
129それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:16:48.48ID:v5CbdacJ0130それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:17:54.60ID:ugT+mUiJ0 ここまでの意見をまとめると
なんGの意見としては「アポロは次に月に行ってない」って事でOK?
なんGの意見としては「アポロは次に月に行ってない」って事でOK?
131それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:18:53.65ID:JYH1WHnz0 大本営発表「大日本帝国軍、破竹の快連勝」
↑事実は海戦でボコ負けして制空権も取られて首都空爆されてました…w
↑事実は海戦でボコ負けして制空権も取られて首都空爆されてました…w
132それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:20:17.62ID:JYH1WHnz0 「偉い人たちが言ってるんだから本当なんだああああああかさたなはまやらわ!!!!!」
↑このレベルの奴らが騙されるんだよなぁ、マジちょれぇ…w
↑このレベルの奴らが騙されるんだよなぁ、マジちょれぇ…w
133それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:24:47.87ID:P8P5yrBe0 なんで今行ってないの?
はい論破
はい論破
134それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:26:27.24ID:iUs6wFUg0 >>133
これは火の玉ストレート
これは火の玉ストレート
135それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:26:42.92ID:VMFa/e+j0 >>133
やめたれwwwww
やめたれwwwww
136それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:26:59.78ID:Da7T6PGY0 >>133
正論正論アンド正論
正論正論アンド正論
137それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:27:34.90ID:MjFd7/Her >>133
一言でアポロ厨を論破してしまった
一言でアポロ厨を論破してしまった
138それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:27:46.55ID:cXJTjkFT0 前澤が宇宙に行ったと言うより地球からチョット大気圏出た程度
月に行くとなると致死量の放射能浴びないといけない事実
事実は変えれんで
100%無理
月に行くとなると致死量の放射能浴びないといけない事実
事実は変えれんで
100%無理
139それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:27:52.75ID:K8zOUOqt0 アメリカの国家予算の4%つかってたらしいからな
ゆうていまだと40兆円くらいか
まあそれで月の石持って帰ってくるだけだからやめて当然。
ゆうていまだと40兆円くらいか
まあそれで月の石持って帰ってくるだけだからやめて当然。
140それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:28:01.72ID:IBWcMkXMd >>133
それは強すぎて禁止カードだぞ
それは強すぎて禁止カードだぞ
141それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:28:11.53ID:azMZ5i+b0 行ってきたって言うなら行ってきた証拠出したらええやん
142それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:29:10.02ID:Z4n9Siq80 ガチで調べる気もないのに行っただの行ってないだの決めつけようとする僕たちが愚か
143それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:31:01.16ID:Uu3zvJql0 ジャップなんて今でも宇宙船飛ばそうとして爆発してるのに当時の科学力で行けるわけないわな
144それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:31:30.43ID:azMZ5i+b0 >>143
これ
これ
145それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:31:53.26ID:CO/wFN30d148それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:33:41.92ID:WW22WsEi0 こういう話題の時に
「絶対にAに決まっている!Bを主張する奴は頭がおかしい!」
「絶対にBに決まっている!Aを主張する奴は頭がおかしい!」
という二項対立になるのが頭悪いよな
「分からない」でええやんけ
「絶対にAに決まっている!Bを主張する奴は頭がおかしい!」
「絶対にBに決まっている!Aを主張する奴は頭がおかしい!」
という二項対立になるのが頭悪いよな
「分からない」でええやんけ
149それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:34:23.76ID:59+H0nrB0 地球からロケット飛ばす時は発射台とか設備がたくさん必要なのに
月からロケットを飛ばすときはなんでそれがなくても大丈夫なの?
↑これ論破できる?
月からロケットを飛ばすときはなんでそれがなくても大丈夫なの?
↑これ論破できる?
150それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:34:48.27ID:l8Gesbf0r >>148
一番頭悪いのはお前
一番頭悪いのはお前
151それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:35:08.88ID:cXJTjkFT0152それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:36:01.34ID:WW22WsEi0 >>150
何故そう思うの?
何故そう思うの?
153それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:36:17.59ID:/8MFP5mN0154それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:36:29.33ID:dxnhdklz0 実に興味深い
155それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:36:58.01ID:cXJTjkFT0156それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:37:38.61ID:CO/wFN30d157それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:37:51.39ID:l8Gesbf0r >>152
お前の言っていることは
例えば「この宇宙に人間以外の知的生命体はいるのか?」とか
現在の人類には技術的に正解を出せない問題についてなら正しい
だが「アポロは月に行ったのか?」は別に現在の人類に答えが出せない問題ではない
お前の言っていることは
例えば「この宇宙に人間以外の知的生命体はいるのか?」とか
現在の人類には技術的に正解を出せない問題についてなら正しい
だが「アポロは月に行ったのか?」は別に現在の人類に答えが出せない問題ではない
158それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:38:51.40ID:CO/wFN30d159それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:39:49.63ID:krx/7wrnr nasaとかの頭ええ人に聞いたらええやん
なんG民に聞いて答えられなかったからこれは嘘なんだ!って馬鹿すぎるでしょ
なんG民に聞いて答えられなかったからこれは嘘なんだ!って馬鹿すぎるでしょ
160それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:40:22.20ID:cXJTjkFT0161それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:40:27.66ID:WW22WsEi0 >>157
技術的に正解を出せないわけでなくても情報が錯綜していて確かに信頼できる情報を選別する方法がないなら「分からない」が正解やん
技術的に正解を出せないわけでなくても情報が錯綜していて確かに信頼できる情報を選別する方法がないなら「分からない」が正解やん
163それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:41:31.23ID:CO/wFN30d >>160
それが火星じゃなくて月?
それが火星じゃなくて月?
164それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:41:52.00ID:cXJTjkFT0 chatgptほかアメリカ産aiに聞いたら
全て月に着いてますって答える
deepseekの尖閣諸島は中国のもの
これと明らかに一緒で草
全て月に着いてますって答える
deepseekの尖閣諸島は中国のもの
これと明らかに一緒で草
165それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:42:05.50ID:BuvM9XHo0166それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:42:22.66ID:l8Gesbf0r167それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:43:07.47ID:CO/wFN30d >>162
そもそもアポロが何をしに月に行ったのかも知らないんじゃお話にならないよぉ
そもそもアポロが何をしに月に行ったのかも知らないんじゃお話にならないよぉ
168それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:43:32.24ID:cXJTjkFT0169それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:44:01.67ID:tRc72IeN0170それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:44:32.75ID:hLTv5XKy0 ぼっくらの生まれてくるずっとずっとまえにはもう
171それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:45:06.37ID:WMuW8vGY0172それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:45:48.02ID:CO/wFN30d174それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:47:11.71ID:cXJTjkFT0 八潮の埋め立てに2年掛かるっていうのに
宇宙にいけるわけないやろ
下水道とめてウンコどうするんや
宇宙にいけるわけないやろ
下水道とめてウンコどうするんや
175それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:47:35.96ID:BuvM9XHo0 >>172
これなに?匿名でどういうコト?
これなに?匿名でどういうコト?
176それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:50:21.07ID:ARYXik/U0 50年前に月に行ってそこからの進展が無さすぎる
ファミコン並みのコンピュータで月行けるんやから今の技術でもっと出きること無いんか?
ファミコン並みのコンピュータで月行けるんやから今の技術でもっと出きること無いんか?
177それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:52:53.87ID:cXJTjkFT0178それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:54:38.56ID:BuvM9XHo0 宇宙の話とかすると眠れなくなる
179それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:55:23.55ID:tRc72IeN0 バカ「いまさら月行く必要ない」
俺「アルテミス計画は?」
バカ「アポロ計画とアルテミス計画は一緒にできない!」
意味不明で草
俺「アルテミス計画は?」
バカ「アポロ計画とアルテミス計画は一緒にできない!」
意味不明で草
180それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:56:42.25ID:C/tN502q0 >>1
いつもの反社韓国系無断転載迷惑アフィ収入まとめブロガー?
いつもの反社韓国系無断転載迷惑アフィ収入まとめブロガー?
181それでも動く名無し
2025/02/08(土) 22:57:52.17ID:9PkWU9Ou0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権、レアアースめぐりウクライナに“より厳しい提案”か 鉱物資源に加え、ガスや石油の収入の半分を要求 [Hitzeschleier★]
- 石破政権、東アフリカ・ブルンジ共和国に10億円の無償資金協力、政府備蓄米を海外に供与 [Hitzeschleier★]
- 終わらぬ兵庫知事選の後始末、維新のリーク県議らが3人そろって23日午後時間無制限会見で釈明へ ★2 [蚤の市★]
- 【アメリカ】全裸に“テープを貼り付けた”だけ…斬新ファッションにニューヨーカーも絶賛「素晴らしい」 [おっさん友の会★]
- 今田耕司、“カツカレーが嫌”な理由語る「申し訳ないけど食べにくい」「最終的に白いごはんのほうが余る」 [muffin★]
- 【野球】落合博満氏がメジャーで試験導入された『ロボット審判』に見解 「審判からしたら、たまったもんじゃないでしょう」 [冬月記者★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★482 [931948549]
- 死ねにじさんじのお🏡
- 白上フブキ🦊の声かわいすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く8外伝🧪 ★3
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★481 [931948549]
- 【動画】ジャップ、初心者マークを怒鳴りつける [604928783]