X



IT業界で問題なく働ける人はどれほどいるんだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 05:22:30.39ID:zJGgyPDl0
営業や事務をやってるけど
ITもやろうと思えばできるって感じの人は意外といるんだろうか
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 05:30:38.40ID:zJGgyPDl0
良くも悪くもない、いわゆる凡人高校出身なんだけどプログラマーとしてやっていけそうな人はあまりいなかった
平均より上の知能がないと厳しい気がするんだけどどうだろう
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 05:38:57.16ID:7Z2YHLsq0
ITの範囲が狭すぎるわ
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 05:40:20.06ID:y9l6PUtv0
コミュ障多いんだから普通の場所じゃ通じない馬鹿でも出来るってことだろ
パートと同格や
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 05:47:17.52ID:zJGgyPDl0
凡人よりやや下くらいの俺でしんどーってなってんだから適性あるやつなんてそんないないと思ってる
学生時代に優秀と評価されてきた人以外が行くのはかなり危険やね
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 05:47:19.36ID:0dPuxTkX0
公務員ぐらいざっくりしすぎやろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 05:49:14.79ID:TO7GKmMQd
やったことあるけど確かに頭は平均より上の人が多かったけどコミュ力は平均より下って感じやったな
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 05:52:03.61ID:zJGgyPDl0
>>6
テスターとか営業マンとかは除外して考えて欲しい
いわゆるシステムエンジニアとか開発職とかの話ね
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 05:55:24.13ID:zJGgyPDl0
>>7
凡人高校の中の凡人とIT会社の平均層を比較すると知能で大きな差があるわ
あと国語力も全然違う
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 06:03:36.74ID:zJGgyPDl0
営業職の内定もあったけどブサイクインキャだから営業は無理だろうと考えてIT行っちゃったけどエラー特定作業がバリバリしんどくて草生える
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 06:20:01.10ID:jmiibuT30
とりあえずコミュ力ないやつ来るなよ
しんどいんだよやりとりが
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 06:20:43.34ID:YE7mdbKs0
コミュ力無いと仕様の読み違いが出て詰むよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 06:42:48.63ID:pRN8e1AW0
リモートが増えてさらにコミュ障はキツくなったな
自分で取りに行かないと情報が取れない
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 06:47:08.88ID:1xqZdT9I0
コミュ力無しでも何とか働ける
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/21(金) 06:50:11.33ID:hB/u+M/M0
ガチガチのプログラマー以外はコミュニケーション出来ないとキツイ
コミュニケーションまでフォローしてもらえるレベルのプログラマーは一握り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況