X



【画像】1995年建設「数十年後に森になる」ビル、変わり果てた姿で発見されるwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:14:17.87ID:bazy4gFd0
アクロス福岡。九州最大級の繁華街・天神にある、国際会議場や音楽ホールを備えた複合施設だ。

ビルの2階から14階までの天井部分に木が植えられている。いわゆる屋上緑化だ。

「当初は外来種も含め、様々な木を植えていました。しかし、現在は風や、鳥が運んできた種などから、より自然に近い形で新しい木も増えています」

「元々は人工土壌を使用していましたが、現在は腐葉土になっています。また、スプリンクラーを使わなくても雨水だけで十分となりました。
50年、100年と経って、もしビルがなくなることがあっても、そのままどこかに移植できるような、自然な森を目指しております」
1995
https://i.imgur.com/Gu7FZ1d.jpeg
2017
https://i.imgur.com/v0zi8E5.jpeg
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:14:49.60ID:bazy4gFd0
https://i.imgur.com/Lsi23Gm.jpeg
https://i.imgur.com/32k1m6y.jpeg
https://i.imgur.com/CyMyg7V.jpeg
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:15:12.71ID:MkNsvAIE0
廃墟
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:15:22.93ID:bazy4gFd0
休日は無料で山登りができる
https://i.imgur.com/8MxlOLe.jpeg
https://i.imgur.com/R7XUDMP.jpeg
https://i.imgur.com/9ivDZsC.jpeg
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:15:35.24ID:tI2QcqVb0
バブル時代は終わってたのにやってることはまだまだバブルだったのがこの時期
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:16:05.79ID:rkxCxeBI0
維持管理地獄やろ
大規模修繕とか考えたくもない
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:16:17.82ID:g8Y3ooSM0
スレタイ臭すぎでしょ
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:17:18.14ID:ieWUG5H30
火事になったら大変そう
2025/05/07(水) 00:17:29.32ID:Y7pPIFg20
森になってるやん
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:17:32.78ID:4g2xdmW10
別に良さげじゃね
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:18:23.61ID:KziOrGAK0
>>4
グロ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:18:49.42ID:nI9qc7ct0
ソーラーパネルよりよほど環境に良いな
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:19:11.24ID:8vAsbNA90
要するに成功ってことか?
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:19:31.71ID:MMwZLNHN0
要は計画通りなんやろ?
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:19:43.87ID:g63j92ND0
へーすごい
涼しそう 
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:20:19.47ID:2qngXuj5M
森になっとるやん
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:20:36.72ID:xuN/kJ2d0
近隣の害虫被害ヤバそう
繁華街で虫さんブンブンしてたら嫌やろに
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:22:56.09ID:tI2QcqVb0
>>17
ワイもそれは思ったけど、その辺どうしてるんやろうな
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:23:18.11ID:KziOrGAK0
>>1
グロ
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:23:33.75ID:nZKx/CT20
虫すごそう
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:23:45.34ID:y45PrSNX0
中国の似たようなマンションは蚊が大量発生してみんないなくなった
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:24:42.31ID:D5mLdFtWd
>>11
普通の画像だったけど…
なんかワイの見方が違うんか?
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:24:54.50ID:wsQKphfY0
重たくてビルが痛んだりはしないのかな
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:25:26.43ID:FDzQTN1Q0
どうやってんのかしらんけどここ建物の中も外も虫全然おらんで
街なかのビルに囲まれた公園になってるんやが虫害の話は聞いたことがない
殺虫剤撒いてるんちゃうか
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:25:40.41ID:+A21+Nr+0
>>22
グロって言いたいだけのやつやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:26:01.34ID:KziOrGAK0
>>22
植物恐怖症やねん
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:26:09.05ID:KziOrGAK0
>>2
グロ
2025/05/07(水) 00:26:29.38ID:Ldk4oY7z0
ちな阪神大震災が1995年やからマンション買うなら1996~1999年製がオススメ
どこの会社も安全率過剰に上げとる
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:27:23.61ID:u0kKQ0jG0
整いすぎてる
もっと荒れた廃墟みたいにしようや
2025/05/07(水) 00:27:41.68ID:g1gbGjA20
実はハエとか🦟は町中にしか発生しないんや
2025/05/07(水) 00:27:52.23ID:yI0RD48Od
隈研吾の建築の真逆やな

隈研吾へ木の死骸をペタペタするから朽ち果てるだけ
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:27:52.41ID:0lMhYlB40
>>26
スレタイの時点でスレの趣旨わかるやろ
なにが望みでここにいるんや
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:29:24.50ID:d4sXZsA10
>>26
障害持ちやん目玉潰せ
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:29:32.33ID:XTYBHWXe0
リライトで見た
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:31:32.12ID:itZec7Jc0
>>26
サラダバーでも行ってこい
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:31:56.14ID:HKGBXv+A0
雨漏りとか大丈夫なん
2025/05/07(水) 00:32:09.51ID:5U/CWwdo0
土とか木とかの重量には耐えられるのだろうか?
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:32:15.64ID:FcUZuGjVM
地下レストランよく利用してたわ
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:32:40.16ID:pPAvS8Tm0
なんGで何回も見た
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:34:13.03ID:vc1Xq/YM0
水もあげてないし剪定は小さく刻んでその水肥料に

これだけで山維持できてるのはすごいな
2025/05/07(水) 00:34:16.96ID:kwt1umcT0
ラピュタかな?
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:34:31.53ID:AiClcT9b0
これ外壁に植物が侵食したりせぇへんの?
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:35:28.26ID:EOfvBFeJ0
竹とか葛持ち込んだらどうなんの
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:36:18.39ID:N95i2Brh0
>>42
硬い方には伸びんよ
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:37:37.23ID:UbNMBt7O0
ええやん
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:37:44.78ID:ZN1q5L2z0
虫おらんのに鳥来る?
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:39:46.39ID:JFbXVWBtM
蚊がいないならええやん
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:40:10.68ID:KEeWrsB/0
建物内は知らんが外の森には虫おるぞ普通に
49◆abeshinzo.
垢版 |
2025/05/07(水) 00:40:30.12ID:Q12gzSTC0
>>4
スズメバチとかアブいそう
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:41:07.82ID:AWcj2tYd0
住める山
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:41:48.64ID:5IpkUadY0
センスあるな
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:42:01.49ID:nebPslEl0
>>49
市の責任になるからそういうヤバいのは排除してるやろ
53 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/07(水) 00:44:10.48ID:G46zNEZ80
甲子園も最終的にはこうなるんか
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:46:27.28ID:MaArfGHJ0
ヨンヨンマルマル334とかいうツカサのウィークリーマンションみたいな暗号
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:47:38.44ID:dr1IzPDCa
いい感じやけど確かに修繕とかたまったもんじゃないなこれ
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:47:44.09ID:kSXkpruBH
>>4
維持費大変やな

通路にかぶさる枝を綺麗に伐採しとる
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:49:19.92ID:QnybNnJk0
暑くなると虫だらけ
蚊も凄い
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:50:49.13ID:kSXkpruBH
>>12
原発好きそう
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:53:07.94ID:NXaHaXf10
重さに耐えられるんかね
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:53:22.37ID:VRRO/kll0
維持管理大変そう
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:55:11.76ID:rFJ6txpQ0
大分九州ガイジの定期スレやで
つられるな
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:58:30.04ID:OrtaE8kM0
すごくおもろいけど植物に建物側が耐えられるのか純粋に気になる
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:58:41.71ID:yzPygBoa0
>>21
このデマ未だに信じてるやつおって草
今でも全部屋売れてるぞ
そもそも投機目的のマンションやし
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 00:59:05.32ID:fLTXK/iW0
いやーどうなんだこれは
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:00:42.36ID:4tfacdNu0
数十年後に森ビルになるに見えた
2025/05/07(水) 01:02:07.64ID:qFHYhc7X0
植物と腐葉土でどんどん重量が増えていくと思うんやけど
重量増と鉄筋老朽化のダブルパンチでいつか暴落しそうで怖い
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:02:21.84ID:kSXkpruBH
なぜ木である必要があるんだろう
自然の知識がなさそう
間伐する時には除草剤で枯らして細かく分割するんか
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:03:39.17ID:2ZZ0lKTm0
90年代の箱物って頭おかしくて好き
バブルの残りカスみたいな時代特有の美しさを感じる
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:05:01.16ID:ApdS+KpD0
一度行ってみたいんだよなここ
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:07:20.09ID:kSXkpruBH
落葉広葉樹だらけなのに落ち葉が散らかってない
維持大変やな
2025/05/07(水) 01:13:46.90ID:BqXH2Afi0
めちゃくちゃ良いじゃん
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:25:06.17ID:kSXkpruBH
農薬、肥料も一切使用していません。堆積した落ち葉が表土となって微生物や昆虫も生息していますので、その虫を食べに鳥が集まり、実を落とし新しい植物が芽生えるという生態系ができています。
tps://adaptation-platform.nies.go.jp/articles/case_study/vol41.html

虫&鳥糞
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:34:45.92ID:T8iPz7A0H
世界中の山が元は古代人のビルなんやろな
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:37:44.04ID:cZCezTy20
手入れする人クソ大変やろ
屋上まで車じゃ届かないから用具を持って歩いて屋上まで行って伐採した草木をまた持って下るとか
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:42:37.32ID:ohbTrPOy0
虫たくさんいそうでいややな
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:42:44.64ID:OCwy0Pm70
いい感じに生えてるやん
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:47:18.44ID:LmCfW9ub0
大成功やん
2025/05/07(水) 01:51:37.11ID:ZUxkDsZ40
これはええんちゃう?
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:52:45.64ID:WABTKDaI0
投げ出さずに維持管理できてるのは凄いな
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:55:14.05ID:sGQ8I00T0
>>30
山奥エアプすぎやんけ
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 01:57:33.55ID:sGQ8I00T0
>>68
その時代の建物って突起物とか凹みとかやたら表面積が無意味無駄に多いんよね
2025/05/07(水) 01:59:29.69ID:tSg0k92ra
むしきらい
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 02:11:56.48ID:eHPSuCkH0
本当に森で草
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 02:15:15.31ID:WrN0h96a0
虫やばそう
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 02:18:12.51ID:yNOeFly40
すごいな
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 02:21:50.06ID:t9MKy2F90
コンセプト良いけどそもそものデザインがダサいな
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 02:23:22.65ID:AOK1HKWA0
ええ感じやん
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 02:31:34.07ID:qk9CBLWl0
木が茂ったことで日光による室内の温度上昇が抑えられているという話を昔聞いたな
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 02:37:03.13ID:eMLOTi/k0
謎定期
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 02:57:11.12ID:TlKH6trV0
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 03:08:05.98ID:LG6W35000
とにかく難癖つけたい奴が集まるスレ
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 03:29:49.08ID:4mcyOYli0
住むにはいろいろ問題ありそうだけど観光スポットとしてはいいな
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 03:52:23.79ID:6HDgxIoJ0
この木なんの木きになるきになる
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 03:59:55.61ID:YgmrxnIC0
コンクリとか鉄筋に悪影響ないのかな
2025/05/07(水) 04:04:03.72ID:WLFSsC0Z0
>>26
あんさんには辛いスレや。さっさと他の所見ておいで
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 04:06:39.75ID:U5LtmnKF0
ほーん
https://i.imgur.com/uVHEiVh.jpeg
https://i.imgur.com/LqCpdxv.jpeg
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 04:09:29.72ID:4jCgQYHN0
森だわ
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 04:10:28.74ID:LLZKE6Hs0
面白いけど周りに道路とかないハズレじゃないと葉っぱとか土とか飛んで邪魔やろなあ
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 04:17:00.83ID:MBv5Qox10
言葉を慎みたまえ
君は今ラピュタ王の前にいるのだ
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 04:21:49.38ID:K9sMaxZk0
これ葛の葉でもええやろ
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 04:29:06.37ID:sfh6npxc0
ふさふさやな
ワイも頭に植樹したらええんか
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 04:31:48.51ID:Rwe9oXFaM
甲子園いつまで経っても禿げたまんまやな
もう大改修から20年近くなるんちゃうか?
当初は数年で蔦に覆われた姿に戻るとか言ってたのに
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 04:33:27.02ID:m/MYFrA30
いい感じじゃん
何が気に入らないの
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 04:46:04.40ID:u/gXYxog0
森は・・・優しい
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 04:52:26.58ID:kX30DbKH0
クマサンが見たら卒倒しそう
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 04:53:10.74ID:ki/86sgQ0
外からの見た目はいいけど建物自体は虫とかキツそう
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 05:13:00.05ID:BrP6xXwZ0
ええやん
2025/05/07(水) 05:21:38.53ID:WWLPTpnJ0
屋上って防水工事定期的にやっとるけど、ここはどうなっとるんやろ
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 05:27:33.07ID:Mv5ysYOs0
虫はええけど虫を餌にムカデやゲジゲジが出るのが嫌
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:02:48.86ID:Zfncfp/r0
狙い通りですごいな
維持管理大変そうだけど
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:03:00.45ID:VCLSuyBg0
そのうち重みで建物ブッ壊れたりしないの?
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:06:58.39ID:lDHfMNgId
保水力が足らん
大雨の時は滝みたいになるのと違うか?
113それでも動くうんこ
垢版 |
2025/05/07(水) 06:08:01.76ID:XXDsHssH0
管理が大変そうやな
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:11:35.11ID:E8Yy5ZkY0
ツタまみれになってるゴミ屋敷みたいやな
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:14:45.27ID:C3Is2dHO0
人手がかけられなくなってからが本番
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:18:42.47ID:7Tdd8C0kd
地面より上はどうとでもなる
問題は根っこだろうね
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:26:22.99ID:VaD+8U2Z0
クロゴキ住んでそう
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:35:27.99ID:4jt3NPo20
マムートで登山イベントやってたとこか?
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:40:47.24ID:gLsUrgf3d
自然に侵食された建造物って良いな
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:40:54.66ID:F9CBpbZn0
森ビルのはなしかと
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:42:44.55ID:YqvWxMZU0
いかにも日本人らしい
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:43:20.22ID:lDHfMNgId
カマドウマ放流すんなよ
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:46:38.61ID:UywXoaCf0
ええやん
2025/05/07(水) 06:51:50.61ID:5YNSmrpq0
根っこがビルに侵食してぶっ壊れるの早そう
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:52:37.67ID:U4Sr+73w0
手入れ大変そう🥺
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:53:36.44ID:JETUp7dy0
ラピュタみたいに飛びそう
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 06:54:12.03ID:MIYMvtPud
凄いな
追加の土とか肥料とかいらんのかな
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 07:06:20.05ID:7g8jqBex0
かっこええけど虫すごそう
2025/05/07(水) 07:07:44.95ID:wH3gQTCX0
根っこがビルに侵食しそうやけど大丈夫なんかな
130それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 07:08:49.03ID:2SkuWx3D0
木で建物崩れんか?
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 07:09:39.60ID:XGIDQ32k0
夏場のセミの鳴き声とか凄そう
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 07:19:19.17ID:gQmO9vjf0
隈研吾の劣化版やん
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 07:19:33.89ID:hMpi/og+0
>>131
福岡市内はすごいなく
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/07(水) 07:19:51.59ID:/oQXjVE40
この時期に設計した建物ならちゃんと考えられて作ってそう
この30年で日本は見る影もなく衰退したからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況