X

千葉県と九州には熊が生息していない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:26:30.81ID:4x4xCBYT0
千葉県最強🔥
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:27:39.83ID:pXr4Cty50
でもキョンに侵略されているから
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:27:56.90ID:7NxbBdfM0
くまもんがおるやろがい
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:29:17.02ID:nHRw8Cwf0
嘘つけ熊本は熊ばっかりやったぞ
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:30:37.84ID:5vf8I27k0
四国はクマいないぞ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:32:07.04ID:pXr4Cty50
>>5
少ないけどいるぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:32:25.04ID:WoFg3gEq0
>>4
熊本は隈本が元だから熊関係ないぞ
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:32:56.20ID:/I/kdUAt0
熊がいればキョンもあんなに繁殖しなかったんやろか
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:33:49.43ID:4x4xCBYT0
千葉県は本州で唯一、自然の熊が生息していない県です。
理由: 地理的な要因:房総半島の地形が他の山地から孤立しているため、熊が森林を伝って移動することが困難です。
河川:県境の河川が熊の移動を遮っています。特に利根川は川幅が広く、流れも急なため、熊が泳いで渡るのが困難です。
歴史的な要因:過去の文献や化石の調査で、千葉県に熊が生息していた記録がないことが確認されています。
人間の活動:関東平野に人間が広く居住しているため、熊が山から降りて房総半島を目指すリスクが高いです。

千葉県最強💪
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:35:52.08ID:9RrLarFr0
千葉の海はどこが有名なんや
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:40:40.19ID:WG+9Jzfa0
つクマ牧場
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/08/16(土) 06:44:15.83ID:J3zklQQpr
九州は昔は居たが既に熊絶滅して久しいという
千葉は山が浅いので餌が取れないためいない

東京では奥多摩に熊はいる
川苔山辺りで人が襲われた事もあるし天祖山では熊の巣とハッキリしている場所がある
昔はもっと都下に近いところまで居たかと言うとそうでもない
狭山湖多摩湖の明治から大正期の習俗を記した狭山の栞によると、松や柏の原生林だったあの付近には
鹿、猪、猿は居たが熊は居なかったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況