AKB48 ネ申テレビ
@nemousutv
【視聴者緊急アンケート実施!】
AKB48の歴代メンバーについて様々なNo.1を決める企画を進行中!
下記URLより、それぞれの項目について「No.1」だと思うメンバー名をご記入ください!
■アンケート期間
11月5日(金)〜11月11日(木)18:00
■投票URL
https://twitter.com/nemousutv/status/1456571137056403461?s=21
…
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
歴代AKB48メンバーで、一番スタイルが良かったのは誰?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(東京都) (2級)
2021/11/06(土) 18:47:59.89175Team774(茸)
2021/12/14(火) 09:12:13.42 一番スタイルが良かった
176Team774(茸)
2021/12/18(土) 02:42:08.54 一番スタイルが良かった
177Team774(茸)
2021/12/22(水) 06:22:28.42 一番スタイルが良かった
178Team774(茸)
2021/12/26(日) 01:20:46.73 一番スタイルが良かった
179Team774(茸)
2021/12/30(木) 15:52:30.86 一番スタイルが良かった
180Team774(茸)
2022/01/01(土) 14:42:07.85181Team774(千葉県)
2022/01/01(土) 20:11:07.41 岡田奈々
182Team774(光)
2022/01/01(土) 23:47:49.04 長久玲奈一択
183Team774(千葉県)
2022/01/02(日) 03:09:59.45 小嶋陽菜か森川彩香
184Team774(茸)
2022/01/02(日) 13:42:37.43 【モデル】小嶋陽菜「久しぶりに水着着た」 『有吉の冬休み』オフショット公開に「いつにも増して、パーフェクトボディ」 [爆笑ゴリラ★]
0001 爆笑ゴリラ ★ 2022/01/02 11:12:38
1/2(日) 10:50
オリコン
小嶋陽菜「久しぶりに水着着た」 『有吉の冬休み』オフショット公開に「いつにも増して、パーフェクトボディ」
モデルの小嶋陽菜が1日、自身のツイッターを更新。フジテレビ系バラエティー特番『有吉の夏休み』の冬休み版『有吉の冬休み2022 密着77時間in沖縄』のオフショットを公開した。
1日の放送終了後にツイッターに「今回も楽しすぎました! 久しぶりに水着着た」と投稿。4枚の水着ショットを惜しげもなく公開した。
この投稿を見た人からは「いつにも増して、パーフェクトボディ」「美しすぎまっせ」と反応が起きていた。
https://news.yahoo.c...3fb16f8599c167abae99
https://pbs.twimg.co.../FIBhSmpaMAkdUz4.jpg
https://pbs.twimg.co.../FIBhSnJacAEWt2Z.jpg
https://pbs.twimg.co.../FIBhSoMakAESut9.jpg
https://pbs.twimg.co.../FIBhSoQaMAcgpnG.jpg
0001 爆笑ゴリラ ★ 2022/01/02 11:12:38
1/2(日) 10:50
オリコン
小嶋陽菜「久しぶりに水着着た」 『有吉の冬休み』オフショット公開に「いつにも増して、パーフェクトボディ」
モデルの小嶋陽菜が1日、自身のツイッターを更新。フジテレビ系バラエティー特番『有吉の夏休み』の冬休み版『有吉の冬休み2022 密着77時間in沖縄』のオフショットを公開した。
1日の放送終了後にツイッターに「今回も楽しすぎました! 久しぶりに水着着た」と投稿。4枚の水着ショットを惜しげもなく公開した。
この投稿を見た人からは「いつにも増して、パーフェクトボディ」「美しすぎまっせ」と反応が起きていた。
https://news.yahoo.c...3fb16f8599c167abae99
https://pbs.twimg.co.../FIBhSmpaMAkdUz4.jpg
https://pbs.twimg.co.../FIBhSnJacAEWt2Z.jpg
https://pbs.twimg.co.../FIBhSoMakAESut9.jpg
https://pbs.twimg.co.../FIBhSoQaMAcgpnG.jpg
185Team774(茸)
2022/01/05(水) 20:41:56.02 一番スタイルが良かった
186Team774(茸)
2022/01/08(土) 08:58:35.11 一番スタイルが良かった
187Team774(茸)
2022/01/11(火) 11:00:49.43 一番スタイルが良かった
188Team774(茸)
2022/01/15(土) 09:00:50.44 一番スタイルが良かった
189Team774(茸)
2022/01/18(火) 11:58:17.85 一番スタイルが良かった
190Team774(茸)
2022/01/21(金) 08:50:15.98 一番スタイルが良かった
191Team774(茸)
2022/01/24(月) 02:14:03.07 一番スタイルが良かった
192Team774(茸)
2022/01/26(水) 09:16:04.69 一番スタイルが良かった
193Team774(茸)
2022/01/28(金) 12:09:57.31 一番スタイルが良かった
194Team774(茸)
2022/01/31(月) 03:36:36.45 一番スタイルが良かった
195Team774(茸)
2022/02/02(水) 11:31:55.92 一番スタイルが良かった
196Team774(茸)
2022/02/04(金) 04:07:03.62 一番スタイルが良かった
197Team774(茸)
2022/02/06(日) 04:33:13.44 一番スタイルが良かった
198Team774(茸)
2022/02/08(火) 04:05:12.32 一番スタイルが良かった
199Team774(茸)
2022/02/10(木) 04:34:15.63 一番スタイルが良かった
200Team774(茸)
2022/02/12(土) 05:01:24.05 一番スタイルが良かった
201Team774(茸)
2022/02/14(月) 03:31:11.05 一番スタイルが良かった
202Team774(茸)
2022/02/16(水) 01:37:21.22 一番スタイルが良かった
203Team774(茸)
2022/02/18(金) 12:21:12.08 一番スタイルが良かった
204Team774(茸)
2022/02/21(月) 10:29:54.40 一番スタイルが良かった
205Team774(茸)
2022/02/23(水) 03:26:20.99 一番スタイルが良かった
206Team774(茸)
2022/02/24(木) 02:21:45.58 一番スタイルが良かった
207Team774(茸)
2022/02/26(土) 02:40:20.85 一番スタイルが良かった
208Team774(東京都)
2022/02/26(土) 23:02:36.27 あべまかな
209Team774(茸)
2022/02/28(月) 02:36:22.38 一番スタイルが良かった
210Team774(茸)
2022/03/01(火) 20:52:10.68 一番スタイルが良かった
211Team774(茸)
2022/03/03(木) 04:00:11.50 一番スタイルが良かった
212Team774(茸)
2022/03/05(土) 03:23:31.46 一番スタイルが良かった
213Team774(ジパング)
2022/03/07(月) 10:47:26.48 14 :名無しさん脚:02/09/21 18:35 ID:0X7/bzLq
MC PELENG 8mm/f3.5
MC ZENITAR-M 16mm/f2.8
MC PELENG A 17mm/f2.8
MC MIR-20M 20mm/f3.5
MIR-20M 20mm/f3.5
MIR-10A 28mm/f3.5
MC MIR-24M 35mm/f2
MIR-1B 37mm/f2.8
MC ZENITAR-M2s 50mm/f2
INDUSTAR-50-2 50mm/f3.5
INDUSTAR-61L/Z-MC 50mm/f2.8
MC VOLNA-9 50mm/f2.8 MACRO
MC HELIOS-44M-6 58mm/f2
HELIOS-40-2 85mm/f1.5
MC JUPITER-9 85mm/f2
MC APO TELEZENITAR-M 135mm/f2.8
TAIR-11A 135mm/f2.8
MC JUPITER-37AM 135mm/f3.5
TELEMAR-22A 200mm/f5.6
MC RUBINAR MACRO 300mm/f4.5
MC RUBINAR MACRO 500mm/f5.6
MC RUBINAR MACRO 1000mm/f10
https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1032595878/14
MC PELENG 8mm/f3.5
MC ZENITAR-M 16mm/f2.8
MC PELENG A 17mm/f2.8
MC MIR-20M 20mm/f3.5
MIR-20M 20mm/f3.5
MIR-10A 28mm/f3.5
MC MIR-24M 35mm/f2
MIR-1B 37mm/f2.8
MC ZENITAR-M2s 50mm/f2
INDUSTAR-50-2 50mm/f3.5
INDUSTAR-61L/Z-MC 50mm/f2.8
MC VOLNA-9 50mm/f2.8 MACRO
MC HELIOS-44M-6 58mm/f2
HELIOS-40-2 85mm/f1.5
MC JUPITER-9 85mm/f2
MC APO TELEZENITAR-M 135mm/f2.8
TAIR-11A 135mm/f2.8
MC JUPITER-37AM 135mm/f3.5
TELEMAR-22A 200mm/f5.6
MC RUBINAR MACRO 300mm/f4.5
MC RUBINAR MACRO 500mm/f5.6
MC RUBINAR MACRO 1000mm/f10
https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1032595878/14
214Team774(茸)
2022/03/09(水) 11:42:36.75 一番スタイルが良かった
215Team774(ジパング)
2022/03/10(木) 01:53:17.23 178: 名無し募集中。。。 [] 2020/10/24(土) 09:18:57 ID:0
45年前
『青春を山に賭けて』 『極北に駆ける』 「北極圏一万二千キロ』
を買って読んで以来注目してたがマッキンレーは残念だった
ビンソン・マシフさえ挑戦出来てればマッキンレーで死ぬことはなかっただろう
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1603465177/178
45年前
『青春を山に賭けて』 『極北に駆ける』 「北極圏一万二千キロ』
を買って読んで以来注目してたがマッキンレーは残念だった
ビンソン・マシフさえ挑戦出来てればマッキンレーで死ぬことはなかっただろう
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1603465177/178
216Team774(北海道)
2022/03/10(木) 01:55:09.45 吉川七瀬だろ
あの脚は反則級
あの脚は反則級
217Team774(北海道)
2022/03/10(木) 01:57:11.91 >>161
エンドロールなw
エンドロールなw
218Team774(ジパング)
2022/03/10(木) 10:27:29.85 【グルメ】うどんやそばと同じ麺類なのに…「立ち食いラーメン」の店をほとんど見かけない理由 [朝一から閉店までφ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646775086/
544: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/10(木) 10:01:53 ID:z7cMSATI0
こちらの立ち食いそば屋には中華麺をそば汁に入れるかけ中華なるものがあるな
姫路駅の駅そばにもあったような
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646775086/544
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646775086/
544: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/10(木) 10:01:53 ID:z7cMSATI0
こちらの立ち食いそば屋には中華麺をそば汁に入れるかけ中華なるものがあるな
姫路駅の駅そばにもあったような
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646775086/544
219Team774(東京都)
2022/03/11(金) 01:03:54.66220Team774(ジパング)
2022/03/12(土) 20:10:42.41 373: 名無しさん脚 [sage] 2021/03/03(水) 00:54:11 ID:Hp4PnV3B
まあフォトミック無印がAiもNon-Aiも特にこれといった機能制限もなく使えて今となっては一番潰しが効くな
Ai改造されてないオートニッコールは安いしデジタルで使いたいときはミラーレスでアダプター経由ならAiもNon-AiもCPUありなしも関係ないし
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1604017162/373
まあフォトミック無印がAiもNon-Aiも特にこれといった機能制限もなく使えて今となっては一番潰しが効くな
Ai改造されてないオートニッコールは安いしデジタルで使いたいときはミラーレスでアダプター経由ならAiもNon-AiもCPUありなしも関係ないし
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1604017162/373
221Team774(ジパング)
2022/03/12(土) 20:14:16.27 370: 名無しさん脚 [sage] 2008/08/21(木) 13:49:23 ID:oAKOCqx0
>>368
まぁSRT101と同じ電池だしw スレ違いだけどヒントくらいはあげよう。
「MR9 電池 互換」でググればいくつか方法がヒットする。
個人的には関東のクソ高いアダプタ使うよりは、ヨドバシで
互換電池のVARTA V625Uが105円なので、そっち使ったほうがいいとおも。
そもそも露出計がまだ生きてるかどうかわからんし。
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1201216692/370
785: 名無しさん脚 [sage] 2013/03/08(金) 10:42:37.25 ID:/2wZR0m/
>>782
ミノルタが、SR-T SUPER とSR-T101 のミラーアップ機構を撤去するって、
告知した時の理由が、ミラーアップする必要のあるレンズの生産終了から
充分の年数が経過しているからこの機能を省く。だった。
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1319112519/785
>>368
まぁSRT101と同じ電池だしw スレ違いだけどヒントくらいはあげよう。
「MR9 電池 互換」でググればいくつか方法がヒットする。
個人的には関東のクソ高いアダプタ使うよりは、ヨドバシで
互換電池のVARTA V625Uが105円なので、そっち使ったほうがいいとおも。
そもそも露出計がまだ生きてるかどうかわからんし。
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1201216692/370
785: 名無しさん脚 [sage] 2013/03/08(金) 10:42:37.25 ID:/2wZR0m/
>>782
ミノルタが、SR-T SUPER とSR-T101 のミラーアップ機構を撤去するって、
告知した時の理由が、ミラーアップする必要のあるレンズの生産終了から
充分の年数が経過しているからこの機能を省く。だった。
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1319112519/785
222Team774(福島県)
2022/03/12(土) 20:23:39.86223Team774(茸)
2022/03/14(月) 12:03:47.94 一番スタイルが良かった
224Team774(大阪府)
2022/03/15(火) 00:58:13.80 178: 名無し募集中。。。 [] 2020/10/24(土) 09:18:57 ID:0
45年前
『青春を山に賭けて』 『極北に駆ける』 「北極圏一万二千キロ』
を買って読んで以来注目してたがマッキンレーは残念だった
ビンソン・マシフさえ挑戦出来てればマッキンレーで死ぬことはなかっただろう
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1603465177/178
45年前
『青春を山に賭けて』 『極北に駆ける』 「北極圏一万二千キロ』
を買って読んで以来注目してたがマッキンレーは残念だった
ビンソン・マシフさえ挑戦出来てればマッキンレーで死ぬことはなかっただろう
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1603465177/178
225Team774(大阪府)
2022/03/15(火) 01:02:37.79 386: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/01/31(日) 01:31:35 ID:yoGWgnA7
書泉の裏の船着き広場がオタの溜まり場に
なってると聞きましたが
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611837543/386
書泉の裏の船着き広場がオタの溜まり場に
なってると聞きましたが
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611837543/386
226Team774(大阪府)
2022/03/15(火) 01:05:28.96 29 :名無しさん脚:2006/08/01(火) 17:34:11 ID:L1C3qWWJ
>>18
>α-7ならSTFモードあるから、100マクロでSTFモード撮影すりゃいいんでね?
STFモードの事、分かってて言ってる?
レンズの絞りを変えながら7枚の多重露光だぞ。
しっかりした三脚使用、完全静止物しか撮れん。
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1154351728/29
>>18
>α-7ならSTFモードあるから、100マクロでSTFモード撮影すりゃいいんでね?
STFモードの事、分かってて言ってる?
レンズの絞りを変えながら7枚の多重露光だぞ。
しっかりした三脚使用、完全静止物しか撮れん。
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1154351728/29
227Team774(大阪府)
2022/03/15(火) 08:36:29.50 430: 名無しさん脚 [sage] 2005/12/31(土) 13:51:34 ID:8eEfH00z
135mmのレンズって大体が安いが、使いにくい以外になんか問題あるの?
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1049630657/430
431: 名無しさん脚 [sage] 2005/12/31(土) 19:41:54 ID:Dmjuw7TB
60年代〜80年代、最初に買う交換レンズだったから数が多い>タマ数が多いから安い
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1049630657/431
433: 名無しさん脚 [sage] 2006/01/01(日) 16:38:25 ID:J6oXQLDY
使用頻度が少なくて手放す人多い>市場にタマ数多いから安い
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1049630657/433
135mmのレンズって大体が安いが、使いにくい以外になんか問題あるの?
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1049630657/430
431: 名無しさん脚 [sage] 2005/12/31(土) 19:41:54 ID:Dmjuw7TB
60年代〜80年代、最初に買う交換レンズだったから数が多い>タマ数が多いから安い
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1049630657/431
433: 名無しさん脚 [sage] 2006/01/01(日) 16:38:25 ID:J6oXQLDY
使用頻度が少なくて手放す人多い>市場にタマ数多いから安い
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1049630657/433
228Team774(大阪府)
2022/03/15(火) 09:25:03.48 236: 名無しさん脚 [] 2007/04/26(木) 10:25:13 ID:TfBv9b5R
ロシヤ物が嫌いな人はたくさん居るが
ジュピター37A 135/3.5は以外に良い
シャープさではsmc150/4が上だが
淡さ加減と色が好みで最近これの出番が多い
同じジュピターでも85はダメ玉だったので
期待してなかっただけに拾い物
もちろん造りや質感を期待したらダメだww
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135364763/236
ロシヤ物が嫌いな人はたくさん居るが
ジュピター37A 135/3.5は以外に良い
シャープさではsmc150/4が上だが
淡さ加減と色が好みで最近これの出番が多い
同じジュピターでも85はダメ玉だったので
期待してなかっただけに拾い物
もちろん造りや質感を期待したらダメだww
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135364763/236
229Team774(大阪府)
2022/03/16(水) 20:18:02.66 筒井あやめc
230Team774(大阪府)
2022/03/16(水) 20:24:37.69 田中美久みたいなのをいうのか遠藤さくらみたいなのをいうのかわからん
231Team774(東京都)
2022/03/18(金) 10:17:10.65 108: 名無しさん脚 [sage] 2014/03/09(日) 14:22:01 ID:uepH7nqu
映画「ラッシュ」は1970年代のF-1レースが見事に描かれているが
報道陣のカメラがなぜかプラクチカばっかりだった。
他に、ゼニットやペンタコンもちらほら。
当時はニコンF天下だったはずだが。。。。。
たぶんデジタルカメラサポートのキヤノンからの圧力??
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1298792135/108
映画「ラッシュ」は1970年代のF-1レースが見事に描かれているが
報道陣のカメラがなぜかプラクチカばっかりだった。
他に、ゼニットやペンタコンもちらほら。
当時はニコンF天下だったはずだが。。。。。
たぶんデジタルカメラサポートのキヤノンからの圧力??
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1298792135/108
232Team774(茸)
2022/03/20(日) 10:32:00.33 一番スタイルが良かった
233Team774(東京都)
2022/03/20(日) 11:03:11.74 【キヤノンの】Canonet【良心】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1128302106/
177: 名無しさん脚 [] 2006/12/02(土) 22:18:22 ID:7KSXpRRB
フィルムは、コダック GOLD100 と相性がいいみたい。
色も立体感も凄い。
自分の撮った写真が初めて人から「きれい」と言われた。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1128302106/177
180: 名無しさん脚 [sage] 2006/12/03(日) 23:11:45 ID:n7VNz4O/
>>177
漏れもコダックGOLD使ってる
200はダイソーで売ってるんだね
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1128302106/180
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1128302106/
177: 名無しさん脚 [] 2006/12/02(土) 22:18:22 ID:7KSXpRRB
フィルムは、コダック GOLD100 と相性がいいみたい。
色も立体感も凄い。
自分の撮った写真が初めて人から「きれい」と言われた。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1128302106/177
180: 名無しさん脚 [sage] 2006/12/03(日) 23:11:45 ID:n7VNz4O/
>>177
漏れもコダックGOLD使ってる
200はダイソーで売ってるんだね
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1128302106/180
234Team774(埼玉県)
2022/03/20(日) 11:05:20.28 >>99
最高最高
最高最高
235Team774(東京都)
2022/03/20(日) 13:06:55.39 89: Team774(茸) [sage] 2022/03/18(金) 16:02:13
荒巻美咲ちゃんとか坂本真凛ちゃんみたいな
見た目に反して低い声が可愛く聴こえる子が好き
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/akb48/1647567332/89
荒巻美咲ちゃんとか坂本真凛ちゃんみたいな
見た目に反して低い声が可愛く聴こえる子が好き
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/akb48/1647567332/89
236Team774(茸)
2022/03/20(日) 13:41:28.53 157の52でBカップの安産型のお尻で足が23.5がベスト。
そんなメンバー居る?
そんなメンバー居る?
237Team774(東京都)
2022/03/21(月) 01:22:40.46 465: 名無しさん脚 [sage] 2008/05/08(木) 22:42:10 ID:Aifb1voZ
>>464
レンズシャッターだから全速同調する
したがって、好きなシャッター速度で撮影すればよろしい
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1128302106/465
22: 名無しさん脚 [sage] 2008/04/06(日) 14:11:21 ID:yEc7dfIH
カコストロボのような古っぽいデザインのを横にして付けるのもかこいい。
ハイマチック7みたいな、でかいボディによく似合うぞ。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1205048419/22
615: 名無しさん脚 [sage] 2006/12/22(金) 10:20:18 ID:IoMI0fvR
キヤノネットは初代に味がある。
チョト重いが。
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135999363/615
>>464
レンズシャッターだから全速同調する
したがって、好きなシャッター速度で撮影すればよろしい
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1128302106/465
22: 名無しさん脚 [sage] 2008/04/06(日) 14:11:21 ID:yEc7dfIH
カコストロボのような古っぽいデザインのを横にして付けるのもかこいい。
ハイマチック7みたいな、でかいボディによく似合うぞ。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1205048419/22
615: 名無しさん脚 [sage] 2006/12/22(金) 10:20:18 ID:IoMI0fvR
キヤノネットは初代に味がある。
チョト重いが。
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135999363/615
238Team774(東京都)
2022/03/21(月) 13:51:41.92 22: 名無しさん脚 [sage] 2008/04/06(日) 14:11:21 ID:yEc7dfIH
カコストロボのような古っぽいデザインのを横にして付けるのもかこいい。
ハイマチック7みたいな、でかいボディによく似合うぞ。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1205048419/22
カコストロボのような古っぽいデザインのを横にして付けるのもかこいい。
ハイマチック7みたいな、でかいボディによく似合うぞ。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1205048419/22
239Team774(茸)
2022/03/23(水) 12:24:23.83 一番スタイルが良かった
240Team774(東京都)
2022/03/24(木) 09:36:14.10 電源を切る際は、発光させずにコンデンサーに残した状態にしてください。
使わない時は、必ず電池を取り出した状態で保管ください。
741: 名無しさん脚 [sage] 2008/07/13(日) 19:05:10 ID:rPk8CcQj
何を言う
サン(ソリゴール)のニーニッパは意外にも高評価なんだぞ
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1192695731/741
使わない時は、必ず電池を取り出した状態で保管ください。
741: 名無しさん脚 [sage] 2008/07/13(日) 19:05:10 ID:rPk8CcQj
何を言う
サン(ソリゴール)のニーニッパは意外にも高評価なんだぞ
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1192695731/741
241Team774(茸)
2022/03/25(金) 12:21:53.41 一番スタイルが良かった
242Team774(茸)
2022/03/26(土) 13:17:57.37 一番スタイルが良かった
243Team774(茸)
2022/03/27(日) 17:19:19.92 一番スタイルが良かった
244Team774(茸)
2022/03/28(月) 12:15:35.55 一番スタイルが良かった
245Team774(茸)
2022/03/29(火) 07:47:51.22 一番スタイルが良かった
246Team774(茸)
2022/03/30(水) 11:58:26.24 一番スタイルが良かった
247Team774(茸)
2022/03/31(木) 11:47:25.20 一番スタイルが良かった
248Team774(ジパング)
2022/03/31(木) 13:14:30.10 富士フイルム写真関連製品 一部価格改定のお知らせ
ニュースリリース
2022年3月25日
日ごろより富士フイルム製品をご愛用賜り、誠にありがとうございます。
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:松本 考司)は、写真関連製品につきまして、昨今の原材料の高騰、輸送コストなどが上昇していることに加え、
需要の減少に対する生産効率の向上や経費節減などで、懸命なコスト吸収に努めて参りましたが、企業努力のみで吸収することが困難なため、下記内容で価格改定を実施いたします。
誠に勝手ではございますが、事情をご賢察の上、何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、富士フイルム製品に変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いし申し上げます。
価格改定日、対象製品および改定の内容(値上げ率)
価格改定日 対象製品 改定の内容*1
2022年4月1日 写真フィルム 20〜60%
2022年5月1日 カラー写真印画紙 10〜20%
カラー写真用処理薬品 約10%
2022年6月1日 プロラボ製品、プリント製品・サービス 8〜94%
*1 弊社出荷価格に対する改定率(値上げ率)です。
https://www.fujifilm.com/ffis/ja/news/103
ニュースリリース
2022年3月25日
日ごろより富士フイルム製品をご愛用賜り、誠にありがとうございます。
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:松本 考司)は、写真関連製品につきまして、昨今の原材料の高騰、輸送コストなどが上昇していることに加え、
需要の減少に対する生産効率の向上や経費節減などで、懸命なコスト吸収に努めて参りましたが、企業努力のみで吸収することが困難なため、下記内容で価格改定を実施いたします。
誠に勝手ではございますが、事情をご賢察の上、何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、富士フイルム製品に変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いし申し上げます。
価格改定日、対象製品および改定の内容(値上げ率)
価格改定日 対象製品 改定の内容*1
2022年4月1日 写真フィルム 20〜60%
2022年5月1日 カラー写真印画紙 10〜20%
カラー写真用処理薬品 約10%
2022年6月1日 プロラボ製品、プリント製品・サービス 8〜94%
*1 弊社出荷価格に対する改定率(値上げ率)です。
https://www.fujifilm.com/ffis/ja/news/103
249Team774(ジパング)
2022/03/31(木) 13:29:32.81 78: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee97-xjD7) [] 2021/03/16(火) 17:24:01.51 ID:PCcYK4bO0
>>50
博多の承天寺にうどん蕎麦発祥の地の石碑あり
すまんな、蕎麦も福岡が発祥ですたい
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615881857/78
26: 急所攻撃(光) [ニダ] [sage] 2021/11/11(木) 11:42:02 ID:9vid2g8y0
>>5
桜島フェリーのうどんも美味しいで
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636597804/26
>>50
博多の承天寺にうどん蕎麦発祥の地の石碑あり
すまんな、蕎麦も福岡が発祥ですたい
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615881857/78
26: 急所攻撃(光) [ニダ] [sage] 2021/11/11(木) 11:42:02 ID:9vid2g8y0
>>5
桜島フェリーのうどんも美味しいで
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636597804/26
250Team774(茸)
2022/03/31(木) 13:43:14.68 >>14
脚フェチの茂木氏が絶賛してたな
脚フェチの茂木氏が絶賛してたな
251Team774(茸)
2022/03/31(木) 13:45:19.59252Team774(茸)
2022/03/31(木) 13:47:33.55 五期は意外に仁藤
小さいけどチビ感がない
小さいけどチビ感がない
253 【だん吉】 (ジパング)
2022/04/01(金) 20:43:44.35 485 :名無しさん脚:03/11/23 02:12 ID:npue5aK7
>>481
シャッター周りは手ェ付けた事無いなあ・・・ご愁傷様ですた。
フジカハーフはメーター不動のジャンク品ってのが露出計の針を噛んでる歯が
どこか引っかかってるだけって事が多いんで、そういうのを狙って2〜3千円で
何台か落札したよ。地味だけどホント写りが良いよね。手放せない。
https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/485
>>481
シャッター周りは手ェ付けた事無いなあ・・・ご愁傷様ですた。
フジカハーフはメーター不動のジャンク品ってのが露出計の針を噛んでる歯が
どこか引っかかってるだけって事が多いんで、そういうのを狙って2〜3千円で
何台か落札したよ。地味だけどホント写りが良いよね。手放せない。
https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/485
254 【ぴょん吉】 (ジパング)
2022/04/01(金) 23:55:22.21 411 :名無しさん脚:05/01/18 21:22:47 ID:OY20zxoo
蛇足だが、>>407は、桑原甲子雄・須田一政・森山大道・・・
彼らがハーフサイズのカメラで撮った作品を見たことがあるか?
あと、時間があったら岡本太郎美術館で彼のスナップ写真群を見てこい。
彼らはいまよりずっと質の悪いフィルムで撮っていたわけだが
あれと同じ品質の写真がアガートで撮れるかどうかよく考えてみろ。
https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/411
蛇足だが、>>407は、桑原甲子雄・須田一政・森山大道・・・
彼らがハーフサイズのカメラで撮った作品を見たことがあるか?
あと、時間があったら岡本太郎美術館で彼のスナップ写真群を見てこい。
彼らはいまよりずっと質の悪いフィルムで撮っていたわけだが
あれと同じ品質の写真がアガートで撮れるかどうかよく考えてみろ。
https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/411
255 【ぴょん吉】 (ジパング)
2022/04/01(金) 23:57:38.55 74: 名無しさん脚 [sage] 2020/05/16(土) 11:14:06 ID:HnlZ/snc
フジの業務用とC200が死んでコダックもゴールド200がほぼ死亡だからじゃない?
安いカラー36枚はカラープラスとかしか無いから販売業者も微値上げしやすいんだよ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1583635087/74
294 :名無しさん脚:01/12/11 15:24 ID:27RyL80r
チャイカ2Mはあの訳の分からんブライトフレームがダメ。
あさっての方角向いてるブライトフレームなら無い方が良
い。
また、チャイカ2以降はスプロケットがプラスチックなの
で使いすぎると爪がやられてダメになる。
スプロケットが金属で安心なのはオリジナルのチャイカ。
https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/294
158 :名無しさん脚:2001/04/19(木) 23:22
スメ8良く写る。
良く写る故につまらない。
失敗の多いフツーの写真量産機。
安い、小さい、軽いは多いに魅力だが
それ以上でもそれ以下でもない。
https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/158
フジの業務用とC200が死んでコダックもゴールド200がほぼ死亡だからじゃない?
安いカラー36枚はカラープラスとかしか無いから販売業者も微値上げしやすいんだよ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1583635087/74
294 :名無しさん脚:01/12/11 15:24 ID:27RyL80r
チャイカ2Mはあの訳の分からんブライトフレームがダメ。
あさっての方角向いてるブライトフレームなら無い方が良
い。
また、チャイカ2以降はスプロケットがプラスチックなの
で使いすぎると爪がやられてダメになる。
スプロケットが金属で安心なのはオリジナルのチャイカ。
https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/294
158 :名無しさん脚:2001/04/19(木) 23:22
スメ8良く写る。
良く写る故につまらない。
失敗の多いフツーの写真量産機。
安い、小さい、軽いは多いに魅力だが
それ以上でもそれ以下でもない。
https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/158
256Team774(東京都)
2022/04/02(土) 00:08:28.86 現役ならなーみんとえりいちゃんが強い気がする
身長高いし顔が小さい。
身長高いし顔が小さい。
257Team774(ジパング)
2022/04/02(土) 05:55:25.58 338 :名無しさん脚:03/08/06 01:56 ID:F+W11l8C
エルスケンでしたっけ?
トレンチコート来てローライぶら下げてるセルフポートレート。
あれものすごくかっこいいんですが、私がやるとカメラが上を向きます。
腹が・・
https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/338
62: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/03(火) 15:31:31 ID:F6gvDUuk
フジノン55mmなんてST605でも買えばオマケで付いてくるだろ
どうせリング割れてるしカメラとセットでも3000円しないし
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1350794478/62
エルスケンでしたっけ?
トレンチコート来てローライぶら下げてるセルフポートレート。
あれものすごくかっこいいんですが、私がやるとカメラが上を向きます。
腹が・・
https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/338
62: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/03(火) 15:31:31 ID:F6gvDUuk
フジノン55mmなんてST605でも買えばオマケで付いてくるだろ
どうせリング割れてるしカメラとセットでも3000円しないし
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1350794478/62
258Team774(茸)
2022/04/03(日) 12:05:54.59 一番スタイルが良かった
259Team774(ジパング)
2022/04/03(日) 13:24:32.91 829: 名無しさん脚 [sage] 2012/06/09(土) 20:41:59.29 ID:ThFwdqny
FA28-105PZとFA28-80PZの2本あるけど、
やっぱ28-105のソフトフォーカスっぽい表現がイイ!w
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1320508135/829
FA28-105PZとFA28-80PZの2本あるけど、
やっぱ28-105のソフトフォーカスっぽい表現がイイ!w
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1320508135/829
260Team774(ジパング)
2022/04/03(日) 13:57:42.56 214: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/01/14(土) 00:00:50.03 ID:LOUK7JHN0
>>213
中身はSMCT55/1.8と同じだよ。玉の一枚一枚まで同じ。
ただし、バルサム切れが多いので、それが原因でジャンクになる。
ウチのもダメになったから、SMCTの玉を移植してある。
現行のDAリミなんかに比べると弱いかもしれないけど、
当時のレンズとしては一級品。
開放なら、コントラストの強い明るい部分が滲んでくると思うが、
はっきりと意識したことは無いなぁ。
フレアで思い出した。ウチの個体だけかもしれないけど、
FA28-105PZはテレ端開放のフレアが美しい。
条件が良いとまるでソフトレンズみたいに滲むよ。
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320330791/214
224: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/01/18(水) 10:50:46.78 ID:Z1G3hLN60
>>214
合わせ玉の接着剤が違うんだから「玉の一枚一枚まで同じ」これは誤りだな。
>FA28-105PZ
条件が良いも何も80ミリぐらいから先の開放は問答無用でそうなるな。あとは最短付近。
いずれも残存収差だけど、テレ側はソフトなだけなら良いが実写は流れるし解像も怪しい。それを個性と取るか否か。
ちなみにF85ソフトを持っているが、本物のソフトは隅々まで解像していて芯もきちんとある。甘い=ソフト、ではない。
FA28-105PZは9枚羽根を奢るし80までなら大口径標準級のように良く写るが、とにかく暗い重いでかい・・・
廉価版に相当するFA28-80PZのが全域で明るいし使いやすいというのはあるな。
両者ともPZスイッチの脱落個体が多いけど、それよりも筒先のガタに注意だね。
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320330791/224
231: 214 [sage] 2012/01/19(木) 11:00:35.00 ID:eYYwGGS60
>>224
>絶着剤
そう言われると仕方ない。
スイッチはダメだな。28-80も持ってるけど、こっちは取れてしまった。
28-105はヒビが入ってるだけなんで、パーマセルで押さえてる。
24-90を使ったこと無いけど、良さそうなんで欲しい。
ソフトレンズは67ソフト120しか持ってないから、AF使えなくてピント合わせが大変。
開放だとぼわぼわだし、F8に絞るとピントの芯がわからない。
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320330791/231
>>213
中身はSMCT55/1.8と同じだよ。玉の一枚一枚まで同じ。
ただし、バルサム切れが多いので、それが原因でジャンクになる。
ウチのもダメになったから、SMCTの玉を移植してある。
現行のDAリミなんかに比べると弱いかもしれないけど、
当時のレンズとしては一級品。
開放なら、コントラストの強い明るい部分が滲んでくると思うが、
はっきりと意識したことは無いなぁ。
フレアで思い出した。ウチの個体だけかもしれないけど、
FA28-105PZはテレ端開放のフレアが美しい。
条件が良いとまるでソフトレンズみたいに滲むよ。
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320330791/214
224: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/01/18(水) 10:50:46.78 ID:Z1G3hLN60
>>214
合わせ玉の接着剤が違うんだから「玉の一枚一枚まで同じ」これは誤りだな。
>FA28-105PZ
条件が良いも何も80ミリぐらいから先の開放は問答無用でそうなるな。あとは最短付近。
いずれも残存収差だけど、テレ側はソフトなだけなら良いが実写は流れるし解像も怪しい。それを個性と取るか否か。
ちなみにF85ソフトを持っているが、本物のソフトは隅々まで解像していて芯もきちんとある。甘い=ソフト、ではない。
FA28-105PZは9枚羽根を奢るし80までなら大口径標準級のように良く写るが、とにかく暗い重いでかい・・・
廉価版に相当するFA28-80PZのが全域で明るいし使いやすいというのはあるな。
両者ともPZスイッチの脱落個体が多いけど、それよりも筒先のガタに注意だね。
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320330791/224
231: 214 [sage] 2012/01/19(木) 11:00:35.00 ID:eYYwGGS60
>>224
>絶着剤
そう言われると仕方ない。
スイッチはダメだな。28-80も持ってるけど、こっちは取れてしまった。
28-105はヒビが入ってるだけなんで、パーマセルで押さえてる。
24-90を使ったこと無いけど、良さそうなんで欲しい。
ソフトレンズは67ソフト120しか持ってないから、AF使えなくてピント合わせが大変。
開放だとぼわぼわだし、F8に絞るとピントの芯がわからない。
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320330791/231
261Team774(ジパング)
2022/04/03(日) 14:07:33.35 226: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/01/18(水) 12:59:28.35 ID:rNW3HbX8O
28-105PZってZ-1に付いてた電動ズーム?
去年K200Dに着けて撮ったらいい感じの描写だったな
たしかに、解像とか収差とかを等倍で見たらひどいかもしれんが、街撮りにはいい感じだったぞ
まあ重過ぎて、持ち歩いて楽しくないし、AFを外した時のストレスがすごいけどね
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320330791/226
227: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/01/18(水) 15:00:42.53 ID:Z1G3hLN60
>>225
逆に聞くが、どういう答えがお望みなの?80〜105を一括りにできる人も、絶対違うと言う人も居るでしょ。
単焦点を例に取れば85と100ミリじゃそれぞれ独立したもので、光学系にしてもそれぞれ歴史がある。
変わる変わらんじゃなしに、そのレンズを必要とするかどうか(もっと単純に言うと買ったかどうか)じゃない?
ちなみに100(105)ミリの歴史って歴史的に見れば135ミリと同等かそれ以上に古いよ。
>>226
テレ側付近じゃなければ開放でも周辺まで良いよ(暗い重いでかいなんだからそうでないと困るわけだがw)。
繰り返しだけど筒先のガタ出やすいのが気になるね。酷い個体は極端に言うと筒先が繰り出された時
先端が頭を垂れる感じになる。これで光軸ズレが発生して流れや片ボケが発生する。
筒先を指で下から支えながら撮って一気に画質が上がったりすればこのガタが原因だね。
まぁ一番重いエレメント抱えてる部分が回る伸びるを繰り返すんだから耐久観点での設計はかなり無理があると思う。
伸びまくるFA80-320も3本触ったんだが、これまたガタが出やすいらしくどれも描写が違う。良いものはテレ開放でも結構キレる。
こんな顕著な個体差があったりするから少し古いプラ製ズームレンズは評価がクソになりやすいw
タムロンのレンズは古いのでもガタが少ないと感じる。設計や工作精度が良いのだろうなぁ。
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320330791/227
28-105PZってZ-1に付いてた電動ズーム?
去年K200Dに着けて撮ったらいい感じの描写だったな
たしかに、解像とか収差とかを等倍で見たらひどいかもしれんが、街撮りにはいい感じだったぞ
まあ重過ぎて、持ち歩いて楽しくないし、AFを外した時のストレスがすごいけどね
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320330791/226
227: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/01/18(水) 15:00:42.53 ID:Z1G3hLN60
>>225
逆に聞くが、どういう答えがお望みなの?80〜105を一括りにできる人も、絶対違うと言う人も居るでしょ。
単焦点を例に取れば85と100ミリじゃそれぞれ独立したもので、光学系にしてもそれぞれ歴史がある。
変わる変わらんじゃなしに、そのレンズを必要とするかどうか(もっと単純に言うと買ったかどうか)じゃない?
ちなみに100(105)ミリの歴史って歴史的に見れば135ミリと同等かそれ以上に古いよ。
>>226
テレ側付近じゃなければ開放でも周辺まで良いよ(暗い重いでかいなんだからそうでないと困るわけだがw)。
繰り返しだけど筒先のガタ出やすいのが気になるね。酷い個体は極端に言うと筒先が繰り出された時
先端が頭を垂れる感じになる。これで光軸ズレが発生して流れや片ボケが発生する。
筒先を指で下から支えながら撮って一気に画質が上がったりすればこのガタが原因だね。
まぁ一番重いエレメント抱えてる部分が回る伸びるを繰り返すんだから耐久観点での設計はかなり無理があると思う。
伸びまくるFA80-320も3本触ったんだが、これまたガタが出やすいらしくどれも描写が違う。良いものはテレ開放でも結構キレる。
こんな顕著な個体差があったりするから少し古いプラ製ズームレンズは評価がクソになりやすいw
タムロンのレンズは古いのでもガタが少ないと感じる。設計や工作精度が良いのだろうなぁ。
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320330791/227
262Team774(山口県)
2022/04/03(日) 20:01:44.96 初期のスリーサイズ公開されてた頃のAKBで
一番ウエストが細かったのが指原
一番ウエストが細かったのが指原
263Team774(大阪府)
2022/04/04(月) 10:27:50.79 866 :名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:12:44 ID:KjXiITHT
ランボー2だったかな?F3にフィルムを詰め込むシーンがあるんだけど、
パトローネを詰めて、ベロをのばして、スリットに突っ込み、
モードラで2枚ほど巻き上げて、巻き上げを確認したところで蓋を閉めてた。
これだと巻き上げていることは確実なんだけど、まぁ2枚(ハーフだと4枚)はパーになるわな。
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/866
867 :名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:43:46 ID:Y/qMZPpS
軍事的に高い金はらって行う作戦に失敗は許されない。
確実に巻き上げを確認するのは当然のこと。
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/867
868 :名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:57:56 ID:5FE2eQjh
アメリカの倍、135サイズを5コマごとにカットすることもあるそうな。
で、ランボー式だと35コマ撮れて、むしろ具合良いのかもね。
おフランスでは4コマごとのカットで、あへぇ、だった記憶が。
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/868
869 :名無しさん脚:2007/04/03(火) 10:10:19 ID:Y2yEpuAK
>>866
オートローディングの無いフィルムカメラでは当たり前の儀式だな。
最近の人はあまりフィルムカメラ使わないから、こういう事には無頓着なんだろうね。
つーか、オートローディングなんていう便利なものが人間を駄目にしたw
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/869
ランボー2だったかな?F3にフィルムを詰め込むシーンがあるんだけど、
パトローネを詰めて、ベロをのばして、スリットに突っ込み、
モードラで2枚ほど巻き上げて、巻き上げを確認したところで蓋を閉めてた。
これだと巻き上げていることは確実なんだけど、まぁ2枚(ハーフだと4枚)はパーになるわな。
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/866
867 :名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:43:46 ID:Y/qMZPpS
軍事的に高い金はらって行う作戦に失敗は許されない。
確実に巻き上げを確認するのは当然のこと。
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/867
868 :名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:57:56 ID:5FE2eQjh
アメリカの倍、135サイズを5コマごとにカットすることもあるそうな。
で、ランボー式だと35コマ撮れて、むしろ具合良いのかもね。
おフランスでは4コマごとのカットで、あへぇ、だった記憶が。
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/868
869 :名無しさん脚:2007/04/03(火) 10:10:19 ID:Y2yEpuAK
>>866
オートローディングの無いフィルムカメラでは当たり前の儀式だな。
最近の人はあまりフィルムカメラ使わないから、こういう事には無頓着なんだろうね。
つーか、オートローディングなんていう便利なものが人間を駄目にしたw
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/869
264Team774(大阪府)
2022/04/04(月) 13:05:11.64 527 :名無しさん脚:05/02/24 21:38:04 ID:uFWYxrSQ
デミの方がレンズバリエーションが豊富だから勝ちだな・・・
売れたのもデミの方が多いし。
デザインで選びたい人にはダイヤルもよし。
いつの時代も人は変わったデザインよりも保守的な方に走ってしまうものさ・・・
https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/527
210 :名無しさん脚:2006/11/20(月) 20:14:04 ID:JM3GN/b5
ロシアハーフもお忘れなく。
AGAT18Kいいよー。
シャドゥ部の彩度がガクッと落ちる独特な描写。
できればアグファフィルムが手に入るうちに使いたかった…
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/210
デミの方がレンズバリエーションが豊富だから勝ちだな・・・
売れたのもデミの方が多いし。
デザインで選びたい人にはダイヤルもよし。
いつの時代も人は変わったデザインよりも保守的な方に走ってしまうものさ・・・
https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/527
210 :名無しさん脚:2006/11/20(月) 20:14:04 ID:JM3GN/b5
ロシアハーフもお忘れなく。
AGAT18Kいいよー。
シャドゥ部の彩度がガクッと落ちる独特な描写。
できればアグファフィルムが手に入るうちに使いたかった…
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/210
265Team774(茸)
2022/04/05(火) 12:08:32.09 一番スタイルが良かった
266Team774(大阪府)
2022/04/05(火) 23:21:05.04 213: 名無しさん脚 [sage] 2021/01/14(木) 10:32:17 ID:6fsB6ehL
技術的な観点からの最高峰はレンズシャッターコンパクトのフジカ35オートMだな
完全機械式シャッターでシャッター速度優先AE(これは先行の他のカメラでも実現できていた)とプログラムAEをやってのけたコパルマジックという機械式レンズシャッターユニットを搭載した唯一のカメラ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1604017162/213
技術的な観点からの最高峰はレンズシャッターコンパクトのフジカ35オートMだな
完全機械式シャッターでシャッター速度優先AE(これは先行の他のカメラでも実現できていた)とプログラムAEをやってのけたコパルマジックという機械式レンズシャッターユニットを搭載した唯一のカメラ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1604017162/213
267Team774(大阪府)
2022/04/06(水) 08:24:42.75 433 :名無しさん脚:2006/06/18(日) 17:32:23 ID:2FhGCSuA
FUJI AUTO-8DATE ゲット
ありゃ?レンズが35/3.5に?この時代のものなら38/2.8が名レンズぞろいなんだが
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1120705516/433
434 :名無しさん脚:2006/06/18(日) 18:24:46 ID:aspXgrr9
俺のカメラ人生はスマートショットで始まった。
その後、いろいろ使ったあげく、
今いちばん頻繁に使ってるのがスマートショットBF。
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1120705516/434
435 :名無しさん脚:2006/06/19(月) 00:39:25 ID:nsPDmfT4
>>433
AUTO-8は一時代とは言わないまでもちょっとずれる感じ。AUTO-7が
ちょうど、38mm/F2.8やね。
しかし、フジはやたらとモデルが多いし、他のメーカーみたいに
自社のカメラ史をHPでまとめたりもしてないのでスペックとか判らない
物が多いなぁ。
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1120705516/435
FUJI AUTO-8DATE ゲット
ありゃ?レンズが35/3.5に?この時代のものなら38/2.8が名レンズぞろいなんだが
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1120705516/433
434 :名無しさん脚:2006/06/18(日) 18:24:46 ID:aspXgrr9
俺のカメラ人生はスマートショットで始まった。
その後、いろいろ使ったあげく、
今いちばん頻繁に使ってるのがスマートショットBF。
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1120705516/434
435 :名無しさん脚:2006/06/19(月) 00:39:25 ID:nsPDmfT4
>>433
AUTO-8は一時代とは言わないまでもちょっとずれる感じ。AUTO-7が
ちょうど、38mm/F2.8やね。
しかし、フジはやたらとモデルが多いし、他のメーカーみたいに
自社のカメラ史をHPでまとめたりもしてないのでスペックとか判らない
物が多いなぁ。
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1120705516/435
268Team774(大阪府)
2022/04/06(水) 11:17:52.17 322: 名無しさん脚 [] 03/07/05 00:39 ID:bOE6iw34
>>321
レスさんくす。こちらも遅レスにて失礼!
Zorik10は、やっぱ手ぶれ量産機なんですなぁ・・・・・う〜ん欲しかったけど
どうしよう?。でもカッコはいいですわな。
リコーのパクリとは言え独特の雰囲気醸し出してるしね。レンジファインダーが
付いてるのも魅力。写りはそこそこいいでしょ?。
でもリコーもZorkiも玉が少なくてあんまり見かけないでつな(完動品)。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053767456/322
>>321
レスさんくす。こちらも遅レスにて失礼!
Zorik10は、やっぱ手ぶれ量産機なんですなぁ・・・・・う〜ん欲しかったけど
どうしよう?。でもカッコはいいですわな。
リコーのパクリとは言え独特の雰囲気醸し出してるしね。レンジファインダーが
付いてるのも魅力。写りはそこそこいいでしょ?。
でもリコーもZorkiも玉が少なくてあんまり見かけないでつな(完動品)。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053767456/322
269Team774(茸)
2022/04/07(木) 10:43:52.98 一番スタイルが良かった
270Team774(茸)
2022/04/08(金) 11:24:37.94 一番スタイルが良かった
271Team774(東京都)
2022/04/09(土) 01:09:37.45 94: 名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM1f-Fmx4) [sage] 2022/01/15(土) 17:54:10 ID:0bLH91fqM
最近行っていないけど、
恵比寿の大沢カメラは4×4でもベスト判でも
なんでも現像やってくれたな
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641801868/94
95: 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-KyIO) [sage] 2022/01/15(土) 18:00:22 ID:W372QL0Dd
>>94
そこで最近よく中判の現像頼んでる
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641801868/95
16名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/26(日) 21:02:46.18ID:wUSV0D6B0
ヘキサノン付きのKonica II を買ってきた
アールデコというか女性的なデザインのカメラだな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616163316/16
最近行っていないけど、
恵比寿の大沢カメラは4×4でもベスト判でも
なんでも現像やってくれたな
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641801868/94
95: 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-KyIO) [sage] 2022/01/15(土) 18:00:22 ID:W372QL0Dd
>>94
そこで最近よく中判の現像頼んでる
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641801868/95
16名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/26(日) 21:02:46.18ID:wUSV0D6B0
ヘキサノン付きのKonica II を買ってきた
アールデコというか女性的なデザインのカメラだな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616163316/16
272Team774(やわらか銀行)
2022/04/09(土) 01:36:18.40 何気に土保とかじゃね
273Team774(東京都)
2022/04/09(土) 09:44:27.31 8名無CCDさん@画素いっぱい2021/10/16(土) 06:11:34.66ID:ngKH6gn20
ペトリカメラのリヒテンシュタインモデルにはリヒテンシュタインの国のシンボルがカメラの前のほうについている。リヒテンシュタインはスイスとオーストリアの間の小さな国だと思っていたがウィキペディアで調べたらカール一生の頃にできた国でヨーロッパ中に領地を持っていたらしい。それでチェコに所有していた領地でいろいろトラブルがあったりしたようである。
18世紀の初めのころから存続しているリヒテンシュタインが自社ブランドのカメラを極東のペトリカメラに依頼すると言うのはカメラ好きからするとかなり複雑なメーカー関係がそこに浮き彫りにされているのでこういうカメラを持って写真を撮るのは結構嬉しいことなのだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1634087189/8
ペトリカメラのリヒテンシュタインモデルにはリヒテンシュタインの国のシンボルがカメラの前のほうについている。リヒテンシュタインはスイスとオーストリアの間の小さな国だと思っていたがウィキペディアで調べたらカール一生の頃にできた国でヨーロッパ中に領地を持っていたらしい。それでチェコに所有していた領地でいろいろトラブルがあったりしたようである。
18世紀の初めのころから存続しているリヒテンシュタインが自社ブランドのカメラを極東のペトリカメラに依頼すると言うのはカメラ好きからするとかなり複雑なメーカー関係がそこに浮き彫りにされているのでこういうカメラを持って写真を撮るのは結構嬉しいことなのだ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1634087189/8
274Team774(茸)
2022/04/10(日) 13:56:43.60 一番スタイルが良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】三笘薫の超絶弾をシーズンベストゴールに推す声も…ブライトンが7失点大敗から立て直してチェルシー連破 [ゴアマガラ★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 ★2 [ぐれ★]
- ようやく解禁の「寝台バス」は普及するか? 東京~高知で試験運行開始 長所と短所を考察 [尺アジ★]
- 自動車関税「4月2日ごろ」 工場回帰狙い―米大統領 [蚤の市★]
- 【警察】車検と自賠責保険切れたパトカー2台を1カ月超使用、佐賀県警「誠に遺憾」 [蚤の市★]
- 【朗報】👩日本人「産まない選択肢を知った。呪いを解いてくれたTwitterのお姉様方に感謝」 [312375913]
- サイゼリヤ社長「現状、値上げは特に考えていない、売上伸びてるから」 [449534113]
- 【動画】日本人「奈良の鹿さんかわいい!撮影しよ!」 [834922174]
- 結局のところ「友達の姉」「自分の姉」「姉の友達」のどれが良いの? [833939888]
- 【動画】オスさん、ベンチプレスで補助の女性が付いていたのに死亡🏋 [632966346]
- 【悲報】ホンダ「日産さん。完全子会社なら助けます。」←これあまりにも失礼すぎるやろ