甲本は「若い人はみんないいと思う」とした上で、
「アナログ世代とデジタル世代の違いで1カ所感じるのは、歌詞を聴きすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった。
ロックンロールはものすごく僕を元気にしてくれたけど、元気づけるような歌詞なんか1つもないんだよ。関係ないんだそんなこと。
でもデジタルになると、情報としてきれいに入ってきちゃって、歌詞を文字で追いすぎてるような気が、ちょっとだけする」と考えを披露。
https://news.livedoor.com/article/detail/19260371/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
探検
甲本ヒロト「最近の若者は歌詞をちゃんと聴き過ぎ」 反論できる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Team774(江戸・武蔵國) (2級)
2021/11/17(水) 22:19:44.212Team774(東京都)
2021/11/17(水) 22:21:28.30 最近の曲の歌詞なんて適当だろ
中村一義やDragon Ashを知らない今の若者は可哀想
中村一義やDragon Ashを知らない今の若者は可哀想
3Team774(青ヶ島村)
2021/11/17(水) 22:22:49.15 歌詞が軽視されてるからEDMが世界中で流行っているんやろ
4Team774(光)
2021/11/17(水) 22:25:48.99 >>2
中村一義なんか誰が知ってんの?
中村一義なんか誰が知ってんの?
5Team774(山口県)
2021/11/17(水) 22:26:14.76 「夜に駆ける」「うっせえわ」「猫」「香水」「白日」・・・
歌詞が響く曲と音が響く曲わりと半々じゃね?
歌詞が響く曲と音が響く曲わりと半々じゃね?
7Team774(東京都)
2021/11/17(水) 22:30:22.32 ブルーハーツには円周率を永遠に言ってるだけの歌がある
8Team774(東京都)
2021/11/17(水) 23:04:19.12 さすヒロ
9Team774(茸)
2021/11/17(水) 23:09:50.37 歌詞なんて気にしたことないわ
と思ったけど俺若くないわ
と思ったけど俺若くないわ
10Team774(兵庫県)
2021/11/17(水) 23:12:05.6611Team774(神奈川県)
2021/11/17(水) 23:16:47.63 この頃の歌の歌詞はまるで取扱い説明書の文章。
12Team774(光)
2021/11/17(水) 23:22:12.82 歌詞を気にしなければ世界中の何語の歌でも楽しめるという大きなメリットがある
13Team774(茸)
2021/11/17(水) 23:22:49.88 >>11
そういやトリセツって曲あったな
そういやトリセツって曲あったな
14Team774(青ヶ島村)
2021/11/17(水) 23:23:12.64 弱い者達が夕暮れ、更に弱い者を叩く
15Team774(神奈川県)
2021/11/17(水) 23:24:49.99 まあ洋楽聞いてる層とかそうだろうな
16Team774(神奈川県)
2021/11/17(水) 23:26:14.90 まあAKBヲタは歌詞どころか曲も聞いてないくせにCD買うけどな
17Team774(東京都)
2021/11/17(水) 23:30:36.75 >>16
そりゃメンバーも曲聴いてないんだからしょうがない
そりゃメンバーも曲聴いてないんだからしょうがない
18Team774(東京都)
2021/11/17(水) 23:33:08.48 >>2
日本でノーベル文学賞取れそうなミュージシャンは中村一義くらいだろうな
日本でノーベル文学賞取れそうなミュージシャンは中村一義くらいだろうな
19Team774(千葉県)
2021/11/17(水) 23:33:41.38 秋元の歌詞とか誰もちゃんと聞いてないだろう
20Team774(千葉県)
2021/11/17(水) 23:35:48.37 >>18
町田町蔵がおる!
町田町蔵がおる!
21Team774(東京都)
2021/11/17(水) 23:38:59.6522Team774(福島県)
2021/11/17(水) 23:39:39.60 >>5
昔だったら文章単位じゃなくて文節だったり単語羅列とかWOWWOWとかイエイイエイとかそういうったオノマトペ等の歌詞が多かったけど
昨今の曲ってちゃんとAメロならAメロで一つの文章にして歌詞にちゃんと意味を持たせて言葉詰め込むタイプが増えたって気はする
そういう意味では歌詞の内容を理解したがって聞き込むっていうのが増えたってのはなんとなくうなずける
昔だったら文章単位じゃなくて文節だったり単語羅列とかWOWWOWとかイエイイエイとかそういうったオノマトペ等の歌詞が多かったけど
昨今の曲ってちゃんとAメロならAメロで一つの文章にして歌詞にちゃんと意味を持たせて言葉詰め込むタイプが増えたって気はする
そういう意味では歌詞の内容を理解したがって聞き込むっていうのが増えたってのはなんとなくうなずける
23Team774(大阪府)
2021/11/17(水) 23:56:39.64 秋元康って親に隠れてセックスしよう!って歌詞ばっか書いてるよな
おニャン子のアレとか乃木坂のガールズルールとか
おニャン子のアレとか乃木坂のガールズルールとか
24Team774(東京都)
2021/11/18(木) 00:13:28.90 ロックやポップスをかつての歌謡曲とかフォークの聞き方してる層が増え過ぎ
って事かね。んまぁ邦ロックとか既に、そいった陰キャなヲタクの音楽になって久しいかんな。
昔でいうヤンチャなロックキッズwは今EDMやヒプホプでオラついてる連中の事を指すんだろ。
って事かね。んまぁ邦ロックとか既に、そいった陰キャなヲタクの音楽になって久しいかんな。
昔でいうヤンチャなロックキッズwは今EDMやヒプホプでオラついてる連中の事を指すんだろ。
25Team774(兵庫県)
2021/11/18(木) 02:00:52.59 >>1
外国のロックは意味ある言葉だからこそ若者の思想の素になったんだがな
外国のロックは意味ある言葉だからこそ若者の思想の素になったんだがな
26Team774(兵庫県)
2021/11/18(木) 02:04:33.02 >>1
言葉に意味がないからこれだけ下火になったんだろう
アニメ、漫画、今の若者の思想の土台は移っていった
世界でも漫画の思想、アニメの思想に移り変わりつつある
全世界の若者が心臓を捧げろという言葉の意味を知ってるその行動の意味も知ってる
日本のロックは逃げすぎ
言葉に意味がないからこれだけ下火になったんだろう
アニメ、漫画、今の若者の思想の土台は移っていった
世界でも漫画の思想、アニメの思想に移り変わりつつある
全世界の若者が心臓を捧げろという言葉の意味を知ってるその行動の意味も知ってる
日本のロックは逃げすぎ
27Team774(大阪府)
2021/11/18(木) 02:11:25.48 バンドは流行って欲しいとは思うよ
ただ今の子には受けないのがな
ただ今の子には受けないのがな
28Team774(東京都)
2021/11/18(木) 02:35:03.34 んまぁヒロトは、ある意味パンクロックの歌詞で衝撃を与えた人だから。
それもあって尚更そう思っちゃうんかもな。
似た意味でジョン=ライドンが「パンク以降のロックはパンクの影にビビり過ぎ」
って言った時があったな。
それもあって尚更そう思っちゃうんかもな。
似た意味でジョン=ライドンが「パンク以降のロックはパンクの影にビビり過ぎ」
って言った時があったな。
30Team774(京都府)
2021/11/18(木) 03:56:45.24 詞と音が一体の体験じゃなくそれぞれが独立してリスナーに咀嚼されているように見えるってことだろ
こんだけ言葉を尽くして言ってくれてんのに
わかれよ
こんだけ言葉を尽くして言ってくれてんのに
わかれよ
31Team774(埼玉県)
2021/11/18(木) 05:29:06.36 >>1
お前に食わせるタンメンはねぇ
お前に食わせるタンメンはねぇ
32Team774(東京都)
2021/11/18(木) 05:40:17.16 スピッツ聴いた時に歌詞の意味が分かんなくて歌詞とかどうでもいいのかしらと思った
33Team774(東京都)
2021/11/18(木) 05:43:43.62 >>29みたいな人がいることにビックリ
もったいない
勉強した外国語で歌う心から好きになれるアーティストがいるだけで記憶への定着力がケタ違いなのに
世代がバレるかもしれないけど、ビリー・ジョエル、セリーヌ・ディオン、ソテジと、俺は第1外国語英語、第2外国語フランス語、第3外国語韓国語のそれぞれに心から好きなアーティストがいた。
おかげで、大学卒業して何十年もたった未だにそれぞれの言語について、少なくともネット動画を原語のまま理解して楽しめる程度の語学力を維持できて、世界が広がった
もったいない
勉強した外国語で歌う心から好きになれるアーティストがいるだけで記憶への定着力がケタ違いなのに
世代がバレるかもしれないけど、ビリー・ジョエル、セリーヌ・ディオン、ソテジと、俺は第1外国語英語、第2外国語フランス語、第3外国語韓国語のそれぞれに心から好きなアーティストがいた。
おかげで、大学卒業して何十年もたった未だにそれぞれの言語について、少なくともネット動画を原語のまま理解して楽しめる程度の語学力を維持できて、世界が広がった
34Team774(東京都)
2021/11/18(木) 06:19:01.80 まず言葉より何より音だろ!っていうのはとてもよくわかる
ヒロトはいつも原初的な音楽体験、衝動を大事にしてる
いろいろ聴いて歌詞を深く考察するようになっても音がその意味の解釈に大きく関わるから
結局音を抜きにして音楽は語れない
ヒロトはいつも原初的な音楽体験、衝動を大事にしてる
いろいろ聴いて歌詞を深く考察するようになっても音がその意味の解釈に大きく関わるから
結局音を抜きにして音楽は語れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 中国で運転席のない自動運転バスが運行していた。関西万博の目玉の自称自動運転バスとは… [633746646]
- 日本て「富の再分配」まともにやればみんな幸せになれるはずだよな?安倍とか日銀が刷りまくったお金ってどこへ消えたんだ? [434776867]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【確信犯?】「神風」などと書かれた右翼?の軽自動車、皇居・大手門近くのガードレールにぶつかる [718678614]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]