X

【衝撃】俺らの聖地「秋葉原」、一等地のビルがスカスカ、どうすんのこれwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Team774(空中都市アレイネ) (8級)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:33:00.87
2年ぶりに秋葉原に行ったら噂に聞いてた通り一等地のビルがぼんぼこ空きテナントになってるのを生で見て震える

https://togetter.com/li/1805658

https://imgur.com/SDgv6s7.jpg
https://imgur.com/fnlQOQB.jpg
https://imgur.com/sm0lgtE.jpg
https://imgur.com/rv5HSjy.jpg
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2021/11/22(月) 15:24:22.89
わざわざ秋葉原に行かなくても今はネットでほとんど手に入るし
2021/11/22(月) 15:34:56.80
家賃、高く設定しすぎ
2021/11/22(月) 15:35:39.46
立地はいいから電気、オタク、に次ぐ新しいテーマで街づくりすれば良いよ
せっかくリセットしそうなんだし
24Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:35:45.85
>>20
なにいってんだこいつ
25Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:36:07.77
街は復活する可能性はあるがAKBは無いって事ですね
26Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:37:01.88
カフェどうなったの
27Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:37:06.45
>>20
立川でいいんじゃね?
専用劇場じゃなくこの前乃木坂アンダーがライブしたところで定期的に公演すればいいよ
28Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:39:04.89
>>26
中国に移転した
29Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:39:50.15
八王子はなにげにオタク系の店増えてるから移設しないかね
30Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:42:48.57
地価が下がればターミナル駅だからIT企業とかが進出してくるよ
31Team774(大阪府)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:53:52.31
立川、八王子に移転したらメンバーが通うのが大変になる
32Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:54:15.50
こういうところに入ってたテナントは元々秋葉原に根付いてた店じゃないから問題無い
33Team774(千葉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:54:37.37
>>2
確かに今の文化的な面でアキバを考えると意味ないかも
アイドル好きなオタクが集まる街っていう訳でもないしw
そしてバカ高い千代田区に劇場を持つ必要はないかもw
34Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:55:50.54
行政が首突っ込んで来てすっかりシラケた
35Team774(千葉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:56:06.36
アキバにオフィスを構える意義がないもんな
都内だったら他のところを選んだ方がいいし
2021/11/22(月) 15:56:11.78
今ならあんなクソ柱神格化して誤魔化す必要なく移転できるやろ
37Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:59:12.64
いつも東京メトロの末広町駅からドンキ向かって公演終わったらすぐ帰ってる
JRの駅周辺を散策する気になれないから何が閉まったのかよく分からん
38Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:59:15.34
二枚目の下半分が赤いビルはセガが入ってたところだろ?
セガは秋葉原に店持ちすぎだったんだよ
整理しただけ
2021/11/22(月) 16:11:50.29
乃木坂の劇場が満を持してオープンしたら笑う
40Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:13:01.03
>>39
乃木坂がなんで秋葉原でやるんだよ
やるなら乃木坂近辺だろ
2021/11/22(月) 16:14:00.16
>>39
カフェとかグッズショップならいいかも
2021/11/22(月) 16:15:11.36
アニメイトの別館とカラオケアドアーズ?
あとはわからん
43Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:18:53.84
>>41
パチンコ屋で景品の中にグッズ入れとけよ
コーヒー飲みながらパチンコ打ってろ
2021/11/22(月) 16:22:51.06
>>41
グッズ販売店オープンで
明神男坂つくったら48も脅威だね
45Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:25:58.37
>>44
あんなしょぼい坂の名前なんか付けたら逆効果だぞ
イメージ落とすだけ
46Team774(SB-iPhone)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:27:42.30
世界的な流れで実店舗は減少するよ

中国なんか日本の20年先をいってる
買い物は生鮮食品含めネット中心に移行してる
洋服もネット
実店舗はほとんどなくなると言われてる
東京のメリットてのはなくなった
47Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:30:19.61
秋葉原のスレなのに案外東京知らない奴が多いんだな
乃木坂のグッズショップとかカフェやるなら乃木坂でやった方がいいに決まってる
商業圏としてバランス良いし
秋葉原は客層が偏り過ぎてるから目的の物以外には興味持たない人ばっかり
店をやっても宣伝にならない
48Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:30:25.96
>>31
家賃安い西側に住んでる子の方が多そうだが
2021/11/22(月) 16:33:31.46
>>45
そう?
男46つくって
神輿かつがせたら
個人的には良いと思うけどね
秋葉原駅周辺で近坂として書いただけだけどね
2021/11/22(月) 16:35:17.23
>>47
そんなに 三重 張らなくてもいいのでは(笑)
51Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:35:28.26
>>48
昔AKBの寮があったのは秋葉原より更に東の押上だったんだぞ
今は知らないけど明確に都下なのはゆいゆいぐらいだろ
52Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:38:41.04
>>49
多分ソニーはそんな馬鹿なことはやらないよ
お前が思い付いたってだけ

>>50
どこが見栄なんだよ
街を知ってれば誰だってそう思うんじゃないかな
折角乃木坂の標語を使ってるのに下町の秋葉原でやるメリットなんか無い
53Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:39:44.46
AKBを潰す目的なら坂道も劇場持つかもしれないが商売として考えたら絶対無いだろ
54Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:42:41.40
>>53
だからやったとしても赤坂界隈だって
秋葉原でやる意味がない
55Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:49:39.65
新宿センタービルの飲食店も閉店しまくりだから
56Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:51:36.57
>>55
どこもそんな感じだよ
今更秋葉原だけを取り上げて語るようなことでもない
2021/11/22(月) 16:52:39.41
>>53
もう秋Pも48に興味無いしね
46もお情で店を遠慮してるのかしら
58Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:55:48.20
>>51
ちょっと時代が早すぎたなw
東京スカイツリー出来る相当前だろ
59Team774(光)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:56:40.89
>>27
あんなにデカいところなんて今のAKBじゃ
一階席の半分も入らないよ
60Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:56:47.66
乃木ヲタって乃木坂とか赤坂知らないの?
坂自体が聖地なんだから巡礼してこいよ
61Team774(雲)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:58:38.53
>>1
賃金推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2652603.png

日本は終了しました
アメリカ国籍を早く取ってください
62(光)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:58:48.51
てすと
63Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:59:16.16
>>58
かなり前だろうね
1期とかが入ってた時だから
でも今でも押上業平はスカイツリー以外はただの下町だぞ
2021/11/22(月) 17:00:27.76
>>49
フェチさん復活だな
https://youtu.be/izIT3BUztVc
https://panpankuen.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9a1/panpankuen/m_-be30e.jpg
2021/11/22(月) 17:00:45.07
>>60
知らないと人間は生きていけないの?w
66Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:01:53.54
秋葉原の役目は終わったんだよ
67Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:02:52.84
>>65
だったら頓珍漢なこと言ってるなよ
乃木坂から歩きで六本木にも出れるからついでに遊んで来れば?
68Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:05:47.83
ネットが浸透した社会において
街から文化を発信するということはもう無くなったのだろう
渋谷ももはや若者の街ではないし
2021/11/22(月) 17:12:57.69
>>67
別にお前の意見を気にしてないし
お前みたいな基地外自己自慢狂犬病ナルシストじゃないから大丈夫?
70Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:13:29.23
>>66
うm
71Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:18:22.26
>>69
解ったからとりあえず俺が案内出来ることはしたから参考にしな
乃木坂を上りきったところの通りを左に行けば六本木交差点に着く
500mぐらいかな、真っ直ぐ進め
あとそこら辺に芋洗坂ってのもあるから坂繋がりで通っておけ
72Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:19:21.90
そもそも秋葉原的なヲタク向け商品はむしろネットで買ったほうが安いし
73Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:20:31.29
単純に坂道は場所がどこでも劇場持つのはデメリット大きいだろて話なのに東京に土地勘あるアピールしたい奴ウザい
74Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:21:23.25
昔は一等地でパソコンのよく分からん部品売ってたの見たことあるけどあんなので場所代払える程儲かってたのか?
一昔前は100均とかもあったよな
あんなの客は外国人ばっかだし万引きあったら儲かるわけねーと思ってたがすぐ消えたよな
20年ぐらい前だとサトームセンとかがあった頃か
ソフトウエア興行とかいうやばそうな会社もよく新聞に初任給25万とか求人出してたな
2021/11/22(月) 17:21:44.72
これはアウトバウンド需要が無くなったから
人混みの半分は中国人とかアジア系の観光客だったからな。しゃーない
76Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:22:59.71
>>73
そういう話をしてたのはむしろ俺
秋葉原に劇場をとか言ってたのは乃木ヲタの方だぞ
だから俺はやるにしても乃木坂だろと言いつつ意味ないと言ってたんだよ
77Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:27:08.14
みなとみらいに劇場作ろうぜ
78Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:30:05.94
まあ、電子部品→パソコン→アニメ→ゲーム→メイド→アイドルと来て、その都度にこの手の議論が巻き起こるから
次のコンテンツが入らないのは問題だが、移り変わりは秋葉原の常

とりあえず東京オリンピック狙いかアパホテルが来た時点でいよいよ終わった感はある
79Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:31:03.44
>>74
元々は大手量販店は中央通り
細かい店は線路の下とか雑居ビルと住み分けしてたからな
因みに九十九電気は最初はこじんまりとした店一軒でパソコンの安売りをしてた
この頃の秋葉原は地代はあんまり高くなかったんだけどな
だからパーツ屋でも成立してた
今でもやってる千石とか秋月は自前の店だから地代がかかってない
80Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:33:25.09
>>78
今はコロナで閉まってるだけでコロナが終わればまた復活するだろ
その時にどういう変化をするかだな
よりカオスになると思うけど
2021/11/22(月) 17:38:43.28
>>73
そんな事は何処にも書いてないのでは?自己論宗教押し付けの世界なの?(笑)
82Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:40:34.22
>>80
前は家電もアニメもアイドルも混ざってカオスだったけど廃れて寂れたらそんな変化も起きないで中国人の街になりそう
83Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:49:09.20
>>82
支那人はバスで来て買い物したらまたバスに乗って去っていく
そこに留まってる人なんか居ないよ
所詮は観光客だからな
あと>>1の写真のビルは常に流動的なものだからそんなので廃れてるとか無いよ
むしろ昔からある家電とかパソコンとかパーツ屋は今でも変わらない
ゴーストタウンみたいなイメージを持ってるなら間違いだから安心しろ

前にNMB白間が秋葉原散策の動画上げてたな
ドンキ以外は全く参考にならないところを歩いてたけど
84Team774(大阪府)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:56:45.97
アイドルの街でもあったけど、市場規模としては僅かでしょう
家電が大きいのよ
85Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:01:19.95
外国人(主に中国人)が来られなくなったからねぇ
2021/11/22(月) 18:02:41.56
サンボってまだあるの?
87Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:03:30.71
>>68
その通りやんな
88Team774(愛知県)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:08:00.86
秋葉原ってなんかこうアニメやゲームのキャラがいたり
https://i.imgur.com/zGJKNiV.jpg

こんな感じでゲームの試作プレイができたり
https://i.imgur.com/nYAw1iN.jpg


そういう街かと思ってた
89Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:25:49.85
池袋サンシャイン通りもまあこんな感じだけど、アニメイト周辺と乙女ロードは腐で賑わっている
90Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:31:00.91
コロナでの一時的な影響ってだけなのに騒ぎすぎ
そのコロナが長引いてるからなんだろうけど
主要な店はやってるよ
ヲタとかマニアは来店するから
91Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:42:32.79
秋葉原の街中で興奮してペンパイナッポーアッポーペンを歌い出すインド人もコロナで来れなくなったしね
92Team774(光)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:57:57.49
アキバが終わってるというより日本が終わってるからな
2021/11/22(月) 19:08:59.70
>>75
インバウンドだろw
アウトバウンド需要ってさぁ、日本人が海外行って外国で行う消費活動だぞww
94Team774(北海道)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:10:11.25
乃木坂の目の前に劇場を作ってAKB48からNGZ48に改名しよう!(提案)www
95Team774(神奈川県)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:15:00.87
家賃を気にするなら赤羽に移転すればいい
赤羽でもAKBを名乗れる
ファン層の親父たちにも優しい飲食店がたくさんある
96Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:20:19.70
>>94
つまんねぇ
もっと面白いこと書いてくれ
97Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:22:09.51
吉原の潰れたソープランドを改造して劇場にすればいいぞ
劇場でムラムラしてソープに直行
98Team774(北海道)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:22:41.82
資金があるなら劇場も移転させたいし、カフェも併設して、メンバーがそこでバイトすれば良いと思う。
ただ今はもうそんな余裕ないんじゃないかな。下手に移転計画出したらDMMが撤退しそうな気がする。
むしろ、ドンキホーテが空いた他の店に移る可能性はないのかな。
99Team774(神奈川県)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:26:08.85
移転じゃなくてもう一個作ろうぜ
エイト専用劇場にする
100Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:37:39.93
>>1
表参道や原宿もスカスカだぞw
101Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:50:04.25
最近のアキバ怖くない?
102Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:51:27.80
パパ活しやすい
103Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:13:24.41
野菜市場に先祖帰りしなよ
104Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:13:37.20
野菜市場に先祖帰りしなよ
105Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:14:27.93
>>101
なにを以て怖いと思うの?
106Team774(石川県)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:23:12.81
>>79
こちらに戻る少し前に、AKB劇場隣のツクモで主要パーツ揃えて組んだのが今使ってる自作PCだ
(>1)の写真見て随分様変わりしたんだなーと思ったが、千石や秋月は今もあるのか
107Team774(ガラパゴス県)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:27:12.07
家賃相場、少しは下がったの?
108Team774(大阪府)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:36:46.00
>>90
一時期みたいにオタクじゃない一般人が観光で行かなくなったんだろ
109Team774(SB-iPhone)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:39:05.38
>>51
指原が住んでた寮は恵比寿にあったと言ってたな
現在家賃36〜45万くらいだと
2021/11/22(月) 20:40:37.45
劇場は浅草橋にすれば秋葉にも近いしあまり感覚変わらんやろ
家賃知らんけど
111Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:42:17.91
>>30
秋葉原行きの電車ってないけどターミナルなのか?
112Team774(石川県)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:42:37.41
>>84
今はどうか知らないけど、ハード(家電,PC等)からソフト(アニメ,ゲーム等)にシフトしていった印象だな
アイドルはむしろアニメ・ゲーム等のオタ文化に便乗して進出してきたものの、主力だったかなぁ?
113Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:51:58.43
>>61
イギリスが給与上昇率1位というけど一人あたりGDPは日本と大して変わらないという
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&;d=PPPPC&c1=GB&c2=JP
114Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:00:38.07
といっても土地の価格は全然落ちてないという
115Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:17:19.21
秋葉は賃料アホみたいに高いからしゃーない
集客戻れば戻ってくるやろ
116Team774(大阪府)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:18:51.05
3次元アイドルは秋葉原ではずっと異物扱いだったぞ
声優なら2.5次元扱いで受け入れられてたけど
117Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:30:40.91
Wikipediaのターミナル駅の記事によると

本来は終着駅と同義語であったが、日本の大都市ではJRを中心に行き止まり式の主要駅は少なく、さらに私鉄でも地下鉄との相互乗り入れなどによりその数を減らしてきている。
ただし、終着駅としてのターミナルはまた列車等の起・終点であるという性質から、前述のとおり列車等の集積点ともなり、これが転じて、今日の日本の都市部では、
線区もしくは営業運行上の起終点駅、終着点でなくても営業列車等の集積がみられる駅を指して「ターミナル駅」という語を用いるのが一般的である。
2021/11/22(月) 21:31:04.41
チャイナに乗っ取られるのだけは避けたい
119Team774(光)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:34:27.43
>>96
むしろ妙案だと思うけどな
もしくは六本木ヒルズに劇場作って欅坂48でもいいぜ
名前空いたし
120Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:37:53.49
>>119
六本木ヒルズなんか企業が箔を付けるために入るだけだぞ
大体2年を目処に出ていく
そんなところに劇場なんかないな
田舎モンは黙ってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況