史書に言う。
「明の滅ぶは崇禎にあらず。万暦に滅ぶものなり。」

平たくいうと
中国の明朝が滅亡したのは史実では崇禎帝の時代だが、
その原因は経済的には未曾有の繁栄を誇った万暦帝の時代にあり
もはや滅亡はさけられなかった、と。

「徳川」ふたりも同じこと。
長谷川百々花が活動辞退し「エイトリオ」が消滅したときが
最大の危機でありチャンスであった。

長谷川百々花がいなくても推される、長谷川百々花に代わり推される、
そのアピールをしなければいけなかった約10カ月
二人で馴れあい「徳川」を結成しバカ殿ごっこ。内向き、ヲタク向けの村歌舞伎
長谷川百々花の代わりを期待していた運営も欠伸をこらえるのに苦労しただろう

「徳川」を結成したとき、「徳川」は終わったのである

「東京にでてくれば推される」というのは「バイトを増やせば収入が増える」という姑息策。
因果関係が逆である。
「自費で演技レッスンを受けていたはせももに事務所が声をかけた」というインタビューを
本気で信じているのか?