この曲も糞歌詞だった
初めての曲なのに可哀想


≒JOY

>(パパもママも) We can do it! (誰も知らない)
×パパもママも 誰も知らない ○誰も彼も 何も知らない (男性主人公なのでパパ、ママではダサい)
×We ○I


瑞々しい このハートはずっと (絶やさないよ)
×瑞々しい ○真新しい(瑞々しいは自分に使うと気持ち悪いので変更)
×絶やさないよ ○無くさないよ
 (このハートには数量がないから、[比喩としても]絶やすは不適。絶やすを使うなら、この気持ちと置き換える)


Be alright!
×Be ○It's


>運命で集まった それぞれのカラー 同じ音を描くでしょう
>さあ 響いて
×描くでしょう ○奏でてゆく(カラー、音、描く、響くと視覚・聴覚バラバラで繋がってないので、カラーだけ比喩的に用いて修正)


>愛とか恋とかじゃないから やっと夢中になれるものがあったんだ
×じゃないから ○じゃなくても
×やっと ○ずっと (「やっと」と「あったんだ」が繋がってないので、前を修正)


>全てを捨てて 君に逢うから
>もっと本気で見届けてよ Vサイン
×全てを捨てて ○練習積んで (全てを捨てて会いに行くのは重すぎて迷惑)
×もっと本気で ○ちょっと乗り気で (過剰な要求なので、マイルドに変更)
×Vサイン ○アピール (君が目の前にいない状況でジェスシャーは通じないから変更)


>今は夢を、強く夢を、歌っていたい
>止まらないで 「≒JOY」届いて
今は夢を、強く夢を、歌っていたい→未熟だけど 楽しい歌  伝えたい
(「≒JOY」が何なのかを歌詞中で示されておらず、意味不明なワードになっているので、ここを変更)
×止まらないで ○止められない