こうすれば投票所に行かずに済むが
投票率上がりそう
探検
国政選挙もAKBの総選挙みたいにスマホで投票できればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Team774(大阪府) (ワッチョイW 1b56-osxq)
2022/07/11(月) 11:36:05.93ID:B48nmKQw03Team774(東京都) (アウアウウー Sa09-v9xs)
2022/07/11(月) 12:22:59.58ID:AlfHv3mxa 買収なんて今でも行われていることだろ
4Team774(SB-Android) (オッペケ Sra1-SSfg)
2022/07/11(月) 12:28:06.39ID:BfrBhgOnr >>3
現行では買収した当人に投票して貰わなければいけないし実際に誰に投票したか?は確認できないから買収のハードルが高い。が、スマホ📱投票が可能になると投票用コードが記された投票券を文字通り「買収」すれば確実に目的の候補者に投票できるから買収行為が横行する
現行では買収した当人に投票して貰わなければいけないし実際に誰に投票したか?は確認できないから買収のハードルが高い。が、スマホ📱投票が可能になると投票用コードが記された投票券を文字通り「買収」すれば確実に目的の候補者に投票できるから買収行為が横行する
5Team774(東京都) (アウアウウー Sa09-v9xs)
2022/07/11(月) 12:32:31.28ID:AlfHv3mxa >>4
ならTOEFLのオンライン受験みたいに、専用のサイトで投票中は自分の顔うつしながら監視してもらえばいい
ならTOEFLのオンライン受験みたいに、専用のサイトで投票中は自分の顔うつしながら監視してもらえばいい
6Team774(東京都) (ワッチョイ cbad-TkQT)
2022/07/11(月) 12:38:53.11ID:H64GtMrs0 マイナンバー一つまともに運営できてないこの国で
電子投票なんてできるわけないだろw
電子投票なんてできるわけないだろw
7Team774(茸) (スププ Sd43-OmT9)
2022/07/11(月) 12:39:30.10ID:2IitwAwJd 誰が誰に投票したというのが丸わかりだから
難しいんじゃないの知らんけど
難しいんじゃないの知らんけど
8Team774(SB-Android) (オッペケ Sra1-SSfg)
2022/07/11(月) 12:48:28.29ID:BfrBhgOnr >>7
電子投票になればタテマエ的には投票データは法律で保護され第三者に公開されることなく当選確定後にデータは削除される、ってことになるのだろうけど。政府が照会しようと裏で動けばデータを見られるんじゃないか?と有権者は不安に思うだろうね
電子投票になればタテマエ的には投票データは法律で保護され第三者に公開されることなく当選確定後にデータは削除される、ってことになるのだろうけど。政府が照会しようと裏で動けばデータを見られるんじゃないか?と有権者は不安に思うだろうね
9Team774(東京都) (ワッチョイ cbad-TkQT)
2022/07/11(月) 13:44:58.29ID:H64GtMrs0 だからどう頑張っても無理よ
10Team774(愛知県) (ワッチョイW 037b-FRdD)
2022/07/11(月) 13:57:36.98ID:aAGFtIu/0 議員にしてみれば今のままが一番いいのよ
投票率なんて上がらない方が都合がいい
選挙権が18歳からになっても被選挙権年齢は下げる気はない
じじいにしてみれば若いのに入ってきて貰っても困る
そういうこと
投票率なんて上がらない方が都合がいい
選挙権が18歳からになっても被選挙権年齢は下げる気はない
じじいにしてみれば若いのに入ってきて貰っても困る
そういうこと
11Team774(大阪府) (ワッチョイW 1b56-osxq)
2022/07/11(月) 15:53:07.98ID:B48nmKQw0 アメリカ大統領選挙でパンチカード式はある
マークシートやパンチカードなら機械に通すだけで開票出来るが読み取りエラーが課題
マークシートやパンチカードなら機械に通すだけで開票出来るが読み取りエラーが課題
12Team774(茸) (スップ Sd43-Lndn)
2022/07/11(月) 15:57:06.45ID:v1QZOwFad >>2
投票所の本人確認なんか、自分の住民票取りに行くときの本人確認よりあまいじゃんか
選管から送られてきた入場券を持ってくだけで、免許証とかでの本人確認無し
あんなの入場券を他人に渡して「はい」と答えるだけで誰でも代わりに投票できる
投票所の本人確認なんか、自分の住民票取りに行くときの本人確認よりあまいじゃんか
選管から送られてきた入場券を持ってくだけで、免許証とかでの本人確認無し
あんなの入場券を他人に渡して「はい」と答えるだけで誰でも代わりに投票できる
13Team774(茸) (スップ Sd43-Lndn)
2022/07/11(月) 15:58:09.05ID:v1QZOwFad >>4
投票券だけ貰うか買い取って別の人間が投票すれば楽勝だぞ
投票券だけ貰うか買い取って別の人間が投票すれば楽勝だぞ
14Team774(愛知県) (ワッチョイW 3506-h6Ny)
2022/07/11(月) 16:02:46.85ID:sVELF4AU015Team774(東京都) (ワントンキン MMa3-23Qv)
2022/07/11(月) 16:08:18.19ID:HoLc9T+4M 投票券に印字したQRコードを政見放送で晒してしまう候補者が現れる予感
16Team774(茸) (スッップ Sd43-iNmV)
2022/07/11(月) 16:13:31.35ID:dae44h2Xd オンラインで投票出来るようになったら1票なんぼで売れるかね?
17Team774(茸) (スップ Sd43-Lndn)
2022/07/11(月) 16:14:10.20ID:v1QZOwFad18Team774(千葉県) (ワッチョイW 4b57-97g3)
2022/07/11(月) 16:21:52.44ID:I8JlZg0X0 ペン使ったとしても線引いて書き直せばオーケーだし、インチキしようと思えばしほうだいだね
個別の番号入れて、用紙をネットに公表するべきだね
スマホに写真撮っとけばインチキできない
今のシステムじゃインチキなくならんよ
個別の番号入れて、用紙をネットに公表するべきだね
スマホに写真撮っとけばインチキできない
今のシステムじゃインチキなくならんよ
19Team774(茸) (スップ Sd03-KWb1)
2022/07/11(月) 16:48:11.90ID:MOsu0RzWd 謎の五万票
20Team774(愛知県) (ワッチョイ 4571-TkQT)
2022/07/11(月) 17:15:28.44ID:KYFu2bG70 個人情報をUSBで持ち帰り流出させる
レベルのセキュリティ感覚しかないお役所連中で
そんなことしたら選挙データ全部解放流出余裕で起こるな
レベルのセキュリティ感覚しかないお役所連中で
そんなことしたら選挙データ全部解放流出余裕で起こるな
21Team774(ジパング) (ワンミングク MMa3-PZPQ)
2022/07/11(月) 18:05:19.94ID:3NQq/O0cM22Team774(ジパング) (ワンミングク MMa3-PZPQ)
2022/07/11(月) 18:06:03.32ID:3NQq/O0cM そこでマイナンバーカードですよwww
23Team774(日本のどこかに) (ワッチョイW cd06-6pDy)
2022/07/11(月) 18:11:03.50ID:osJFAEZO0 今の投票ですら、○印付ける形式にならないでしょ
いちいち名前書かせる
知ってる名前のほうが書きやすい=現職に有利
という理由
いちいち名前書かせる
知ってる名前のほうが書きやすい=現職に有利
という理由
24Team774(ジパング) (ワンミングク MMa3-PZPQ)
2022/07/11(月) 18:15:37.78ID:3NQq/O0cM25Team774(東京都) (アウアウエー Sa13-fvDX)
2022/07/11(月) 19:43:38.40ID:RcjqEhbza ナンバーカードの読み取りと暗証番号入力とワンタイムパスワード入力さらに2段階認証も入れればネットバンキングより安全やろ
デジタル庁なまけてるな(笑)
デジタル庁なまけてるな(笑)
26Team774(三重県) (ワッチョイW 7524-Lndn)
2022/07/11(月) 20:11:52.57ID:cunOrujP027Team774(茸) (スップ Sd03-zc6I)
2022/07/11(月) 20:13:05.49ID:RIU5KuiVd28Team774(北海道) (ワッチョイW 2d80-PZPQ)
2022/07/11(月) 20:16:01.58ID:YubTkaSU0 >>26
他の行動と同様に介助付きでおながいしますwww
他の行動と同様に介助付きでおながいしますwww
29Team774(愛知県) (ワッチョイ 4571-TkQT)
2022/07/11(月) 21:38:10.01ID:KYFu2bG70 >>25
もうそんだけやらせる時点で投票しようとは思わんだろうね
もうそんだけやらせる時点で投票しようとは思わんだろうね
30Team774(SB-Android) (オッペケ Sra1-SSfg)
2022/07/12(火) 08:27:56.35ID:G5n2SPx2r >>27
だから何でRONIN持ち以外はスレ立てしたらいけないのか?ちゃんと理由を説明しろ!ゴミカス基地外糞虫🐛が
だから何でRONIN持ち以外はスレ立てしたらいけないのか?ちゃんと理由を説明しろ!ゴミカス基地外糞虫🐛が
31Team774(大阪府) (ワッチョイ 1b56-twMv)
2022/07/12(火) 12:46:15.96ID:kHja9jru0 岐阜県可児市が電子投票を導入したらトラブル続出で結局選挙が無効の判決が出てしまった
32Team774(大阪府) (ワッチョイ 1b56-twMv)
2022/07/13(水) 20:56:11.71ID:d4BrtGaV0 AKBの総選挙のシステムを作ったパイプドビッツは関連会社で「政治山」を運営してる
https://toyokeizai.net/articles/-/9331/
https://toyokeizai.net/articles/-/9331/
33Team774(広島県) (ワッチョイ 0564-kiqj)
2022/07/13(水) 21:03:46.18ID:ViLUqrrV0 ひろゆき、宮崎哲弥の二人が国政選挙のネット投票についてYouTubeの生配信で議論してたぞ
アーカイブ動画もアップロードされてるから興味があるなら見てみるといい
簡潔に結論だけ言うと、二人とも「無理だろう」ということで意見が一致してた
アーカイブ動画もアップロードされてるから興味があるなら見てみるといい
簡潔に結論だけ言うと、二人とも「無理だろう」ということで意見が一致してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「しょせん女の脳は」と口にする父…病床の父が好んだYouTubeから聞こえてくるのは偏向発言の数々…ネット右翼に染まってしまった父 [おっさん友の会★]
- 台湾の鴻海、ルノーが保有する日産株の買い取りを検討 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】56歳・近藤サト 白髪だと“高齢者扱い” ATMやセルフレジで「大丈夫ですか」見た目の年齢差別に悩み [少考さん★]
- 【続報】右折しようとしてバランス崩し横転か 定員オーバー軽乗用が単独事故起 男子高校生(17)死亡・4人重軽傷 茨城 [夜のけいちゃん★]
- 鴻海会長、日産巡り「買収ではなく提携」 ルノーと交渉 [蚤の市★]
- 「フジは停波しろ」落書き発見される フジ・メディア・ホールディングスの 日枝久相談役(87)の東京・杉並区の自宅 [おっさん友の会★]
- 政府「ニート増えすぎ…コイツラどうしたら働いてくれるの?」 [159416336]
- 【緊急】日本人が全然英語ができない理由、ガチのマジで誰にもわからない…… [918057362]
- 🏡
- 【岸田悲報】玉木、USAIDを擁護www「誹謗中傷が酷いUSAIDを批判してるやつは一呼吸置け!」 [357222248]
- 【急募】高校生の俺に「若いうちにしておいた方がいいこと」というもの教えてほしい [453588374]
- 平成男の髪型、キモ過ぎて爆笑🤭wwwwwwwwwwww [153490809]