やっぱり速いの?
ドッカン?
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
ターボ付きの車に乗ってるヲタいる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Team774(騒) (9級)
2023/03/04(土) 15:04:21.7311Team774(島根県)
2023/03/04(土) 16:00:30.38 VWだから低排気量のターボなのよ
12Team774(茸)
2023/03/04(土) 16:30:51.6313Team774(ジパング)
2023/03/04(土) 16:31:39.72 スイスポ楽しいぞ
14Team774(茸)
2023/03/04(土) 17:05:05.59 プジョー308のディーゼルターボ
マツダのよりタービン音がうるさくて
効きもわかりやすい古臭いエンジンだが
オタなのでそこが良い
マツダのよりタービン音がうるさくて
効きもわかりやすい古臭いエンジンだが
オタなのでそこが良い
15Team774(茸)
2023/03/04(土) 17:07:23.17 >>12
そうなんだよね
だから日産が最初にセドリックにターボ載せた時も
最初は経済性を売りにしてたが、みんな調子に乗って
無駄に急加速するから燃費が悪いということになり
カタログの文言もスポーティ路線に変わっていった
そうなんだよね
だから日産が最初にセドリックにターボ載せた時も
最初は経済性を売りにしてたが、みんな調子に乗って
無駄に急加速するから燃費が悪いということになり
カタログの文言もスポーティ路線に変わっていった
16Team774(茸)
2023/03/04(土) 17:11:35.7517Team774(岡山県)
2023/03/04(土) 17:12:01.28 ダウンサイジングターボという考えもあって
3000CCのNA積んでいた車に2000ターボを積む
パワーは同じくらいとしてもトータルで燃費は良くなる
渋滞時の燃費は排気量しだい
3000CCのNA積んでいた車に2000ターボを積む
パワーは同じくらいとしてもトータルで燃費は良くなる
渋滞時の燃費は排気量しだい
18Team774(ジパング)
2023/03/04(土) 17:15:29.94 そして税金も安くなる
19Team774(茸)
2023/03/04(土) 17:19:33.37 >>17
でもそれは6気筒のままやってほしかったわ
でもそれは6気筒のままやってほしかったわ
20Team774(備前・備中・美作國)
2023/03/04(土) 17:37:33.70 タイマー 付けて無い
21Team774(東京都)
2023/03/04(土) 17:41:50.07 ジムニーはターボが付いていてもクソ遅い
22Team774(静岡県)
2023/03/04(土) 17:44:58.54 2リッターで400馬力・トルク50キロオーバーとか
ターボの進化がエグいからな
ターボの進化がエグいからな
23Team774(茸)
2023/03/04(土) 17:52:10.68 最近のターボ車ってドッカン的な加速じゃないような気がする
スイスポ試乗した時にNAみたいな感じだった
でも急勾配でも楽に登れた
スイスポ試乗した時にNAみたいな感じだった
でも急勾配でも楽に登れた
24Team774(光)
2023/03/04(土) 17:52:15.32 15年ぐらいFD乗ってたわ
25Team774(光)
2023/03/04(土) 17:58:58.10 GC8Gのインプレッサ1999年式に乗ってたけど、ドッカンつーかグーッと尻を押される感じだったわ
左足に障害をおってしまってクラッチ操作が困難になりAT限定に変えられてしまったので1年前に売っちゃったけど
330で買ったのが20年落ちなのに300で売れてビビった
左足に障害をおってしまってクラッチ操作が困難になりAT限定に変えられてしまったので1年前に売っちゃったけど
330で買ったのが20年落ちなのに300で売れてビビった
26Team774(千葉県)
2023/03/04(土) 18:18:24.33 430セドリックより少しあとクラウンにもターボ付きが出たが
年に何度か高速で名古屋往復するような使い方する人は2800と維持費大して変わらないというの後に聞いた
変速比による燃費の差と思われる
年に何度か高速で名古屋往復するような使い方する人は2800と維持費大して変わらないというの後に聞いた
変速比による燃費の差と思われる
27Team774(SB-Android)
2023/03/04(土) 18:22:05.67 >>12
どう比較するかだよ
非常に単純化してたとえばターボかけると1,5倍空気が圧縮されるとする
パワーは
1500cc>1000ccターボ>1000cc
燃費は
1000cc>1000ccターボ>1500cc
燃費がかえってよくなるってのは排気量少なくしてそれと同等のノーマルの大排気量のエンジンと比較してって話
同じ排気量なら燃費は悪くなる
どう比較するかだよ
非常に単純化してたとえばターボかけると1,5倍空気が圧縮されるとする
パワーは
1500cc>1000ccターボ>1000cc
燃費は
1000cc>1000ccターボ>1500cc
燃費がかえってよくなるってのは排気量少なくしてそれと同等のノーマルの大排気量のエンジンと比較してって話
同じ排気量なら燃費は悪くなる
28Team774(SB-Android)
2023/03/04(土) 18:23:32.35 軽のターボは排気量は同じだから燃費はノーマルより悪いよ
29Team774(茸)
2023/03/04(土) 18:27:09.76 軽の場合ターボだろうが自然吸気だろうがオイル交換は早めに
30Team774(滋賀県)
2023/03/04(土) 19:56:17.95 プシューという音聞くとターボだなぁと感じる
31Team774(東京都)
2023/03/04(土) 19:58:02.32 昔のターボはノッキング対策で圧縮比を大きく下げてたので
過給されない状態ではNAより燃費が悪かった
踏み込んで過給すると今度はノッキング起きるからガソリン過剰に吹いて
燃料冷却して更に燃費が悪かった
今は直噴やらEGRやらバルブタイミングやら頑張って
燃料冷却に頼らず低速から過給されるようにして
環境性能と燃費を改善してる
排気量が小さければスロットルロスも減るし
低回転でトルク出せればメカニカルロスも減るのでNAよりも有利に働く
過給されない状態ではNAより燃費が悪かった
踏み込んで過給すると今度はノッキング起きるからガソリン過剰に吹いて
燃料冷却して更に燃費が悪かった
今は直噴やらEGRやらバルブタイミングやら頑張って
燃料冷却に頼らず低速から過給されるようにして
環境性能と燃費を改善してる
排気量が小さければスロットルロスも減るし
低回転でトルク出せればメカニカルロスも減るのでNAよりも有利に働く
32Team774(大阪府)
2023/03/04(土) 20:30:09.39 最近の軽はターボ無しでも普通に走行する分には走行に支障は出ないけどな。高速の長い登坂箇所だとターボがないと苦しいかなってぐらいで
33Team774(神奈川県)
2023/03/04(土) 20:37:51.6534Team774(東京都)
2023/03/04(土) 20:53:21.38 外国はターボよりスーパーチャージャーが多いのはなんでなん?
35Team774(千葉県)
2023/03/04(土) 21:36:52.27 自動変速機の変化もある
かつては3速ATが主流だった
ホンダのライフダンクターボもそう
今は4AT経てCVTの時代
かつては3速ATが主流だった
ホンダのライフダンクターボもそう
今は4AT経てCVTの時代
36Team774(千葉県)
2023/03/04(土) 21:39:57.2437Team774(東京都)
2023/03/04(土) 23:05:53.48 俺の車はマイルドハイブリッドも付いてるので、
ターボが効く前の低速域はモーターがアシストしてくれるから、
ターボラグなんてまるで感じない
ターボが効く前の低速域はモーターがアシストしてくれるから、
ターボラグなんてまるで感じない
38Team774(やわらか銀行)
2023/03/04(土) 23:40:45.7839須藤京一(星の眠る深淵)
2023/03/05(日) 08:00:43.32 一応三菱の某レーシングカーのターボに乗ってるが別に速いとかそんな事は大した問題ではない
速いけど問題は古いレーシングカーは故障も多いしボディのサビも気になる
今から車買おうとしてる人はどんなに無理してでも新車のBRZとかハチロク買いなさい(^^)
速いけど問題は古いレーシングカーは故障も多いしボディのサビも気になる
今から車買おうとしてる人はどんなに無理してでも新車のBRZとかハチロク買いなさい(^^)
40Team774(広島県)
2023/03/05(日) 08:15:46.62 ターボエンジンの車を所有したことがないからどんな物かわかりません
1500NA2000V61300NA2800L6で現在660NAで1番距離も年数も長く乗ってる
1500NA2000V61300NA2800L6で現在660NAで1番距離も年数も長く乗ってる
41Team774(星の眠る深淵)
2023/03/05(日) 08:51:49.42 ちなみに腐る程カネがある奴なら35のRとかポルシェターボ買えば良いがそれ以外の金に余裕ない人は普通の乗り心地がいい車買った方がいい
その方が女にモテるし今どきターボ付きのレーシングカー乗ってるやつなんて異常者扱いされるだけ
その方が女にモテるし今どきターボ付きのレーシングカー乗ってるやつなんて異常者扱いされるだけ
46Team774(茸)
2023/03/05(日) 11:38:05.74 ダウンサイジングターボとかあったな
トヨタの1200のターボとか
トヨタの1200のターボとか
47Team774(光)
2023/03/05(日) 11:38:56.03 >>46
そのエンジンは評判が良くなくて引っ込められた
そのエンジンは評判が良くなくて引っ込められた
48Team774(広島県)
2023/03/05(日) 11:39:35.1150Team774(鳥取県)
2023/03/05(日) 12:05:17.99 DMF15HSAエンジン搭載車両に学生時代に良く乗った。
駅ではエンジン音とワンテンポ遅れてから加速するが遅い。
駅ではエンジン音とワンテンポ遅れてから加速するが遅い。
51Team774(茸)
2023/03/05(日) 17:17:25.47 ワンテンポ遅れの加速好きだった
52Team774(東京都)
2023/03/06(月) 11:41:51.94 テスラのEVにターボなんてないんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 ★2 [蚤の市★]
- QR決済古参のLINEペイが撤退 乱立からPayPayなど大手集約へ [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大型連休恒例の佐賀・有田陶器市、初日は22万人が来場 [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第1戦 アーセナル×PSG [久太郎★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】祝勝会 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- 【D専】
- はません ★3
- 【悲報】日本人の87%オリックス・バファローズの今の監督を知らない [977261419]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- ホロライブストアで異臭発生 [159091185]
- 増税しないと社会保障やインフラ維持できない👈八潮市の陥没のトラックの運転手さん助けれない時点で維持できてなくね [943688309]
- 橋下徹さん「政治家は白票が怖い。白票で抗議するのも最後の手段」とテレビで持論を展開 [545512288]
- 識者「 “男が産めるのウンコだけ” が『効く』ようになったのは、弱者男性から余裕が失われたから」 [932029429]