吉田正尚「161以上の真っ直ぐと消えるフォーク。腕の振りが一緒で見分け不可。コントロールが良い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/04/10(日) 22:39:35.04ID:KZK02jjFM
※前スレ

吉田正尚「160以上の真っ直ぐと消えるフォーク。腕の振りが一緒で見分け不可。コントロールが良い」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649589086/

0064それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:00:48.12ID:NteFhrga0
>>45
首位打者松本剛やぞ
ホームランもパ・リーグ1位やぞ

0065それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:01:11.01ID:hUJuyTjK0
あの球速のフォークを全く逸らさずに捕れるルーキーに驚愕する

0066それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:01:12.41ID:ijWleMB50
>>61
これ
吉田を抑えたのは凄いがラオウもベンチだったし
粘れる奴シナ弱ぐらいだったで

0067それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:01:22.25ID:DAbgflb9M
>>64
負け数もパ・リーグ1位定期

0068それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:01:27.40ID:NteFhrga0
>>63
松川じゃなきゃ無理だっただろ
並の捕手じゃ無駄球投げさせるし

0069それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:01:42.99ID:mLS8yc4Q0
オリックスのバレラは「なんて国に来てしまったんや…こんなピッチャーがあと何人いるんだ!」とか思ってそう

0070それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:01:56.29ID:ijWleMB50
>>63
壁性能が高卒とは思えんわ

0071それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:02:08.18ID:zCyKI+HV0
>>65
仲もいいみたいだし歳が近いのは大きいんやろな

0072それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:02:24.76ID:2a/zt7L60
生涯もう一回くらい完全しそうだよな
ノーノーは間違いなくやるわ

0073それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:02:48.86ID:LZDEc16P0
改めてダイジェスト見てみると最終回の藤岡の守備捕球も送球もめちゃくちゃヤバイな
腰引いてたしふんわり送球やし

0074それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:03:13.32ID:mLS8yc4Q0
>>68
年下なのも良かったんよな
ベテラン捕手とかなら自分の意見通させるやろうし
無駄に警戒感強めて深読みするやろうからな
怖いもの知らずのルーキーだからこそ大胆にリードできたのもあると思うわ

0075それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:03:46.99ID:kF1kbCaB0
>>68
>>70
壁性能は確かにいいけど無駄に一軍で使うより二軍で打撃を治して欲しいわ

0076それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:03:56.73ID:mLS8yc4Q0
>>65
これがほんますごいわ
フォークって言っても佐々木の高さがあるから普通のフォークの軌道じゃないしな

0077それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:04:05.24ID:Q/ele/fD0
今からメジャー行くの楽しみやけどボールへの対応で苦労せんか心配してしまうしいい加減ボールの質揃えてほしいわ

0078それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:04:35.67ID:ijWleMB50
>>74
出始めの捕手ってだいたい遊び球使わない強気のリードやるよな
打たれて学習して一球外しやり始めるんだけど、労基ぐらいずば抜けていたらその必要も無いなw

0079それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:04:39.89ID:mLS8yc4Q0
>>73
試合後の藤岡の「割と落ち着いてましたよ」みたいなコメント動画にツッコミ入りまくりなのが草

0080それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:04:45.71ID:e4TAIKe2r
佐々木のフォークなんて高校生でもとってるぞ

0081それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:06:18.79ID:BJo761m+0
>>80
国吉のフォーク捕れない加藤さんディスってんのか?

0082それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:06:28.71ID:mLS8yc4Q0
9回のバッター

代打 中川
代打 山足
代打 杉本

マシンガン代打は草生えた

0083それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:07:42.33ID:PVHdYx1N0
>>82
高校野球かな

0084それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:08:00.51ID:mwJCocC90
こうなると投手大谷とかいらんね
打者一本でいって、記録作ってもらって、
佐々木に投手記録は任せたらええ

0085それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:08:01.31ID:zwq8UJO80
>>28
現地で見れた人はええもん見れたよな
多分もう一生見れないで

0086それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:08:50.34ID:mLS8yc4Q0
>>84
まさか投手大谷にこんな早く冷める日が来るとは思わんかった
二刀流やってるのは普通に凄いんやけども

0087それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:08:59.50ID:BUqTVOfA0
これ実質、メジャーのノゴローくんがプロ入りしたら完全試合出来るってことでいいのか?

0088それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:09:37.92ID:mwJCocC90
今年ノーノーくらいまたやるやろ
異次元やわ

0089それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:09:46.68ID:Fv5Rq79Z0
そう言えばお化けフォークなんて言葉が流行ってたけどその人は今何をしているのかな?

0090それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:09:59.39ID:V1MXF78Z0
>>84
MLBに来るまであと5年やぞ
それまで暇やん

0091それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:10:08.68ID:o5eWs4Yc0
チャップマンの方が速いやん

0092それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:10:22.44ID:mLS8yc4Q0
>>88
四球やエラーいくらでもOKとかヌルゲーすぎるな!

0093それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:10:25.45ID:iZUj/go6a
大谷越えとるやん

0094それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:10:33.88ID:zwq8UJO80
>>78
そこら辺は古田も言ってたな配球はずっと勉強の繰り返しやって
壁能力やキャッチングも褒めてた

0095それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:10:41.71ID:mLS8yc4Q0
>>89
タマホームのCM出てるぞ

0096それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:12:10.38ID:mLS8yc4Q0
ヒロインでは「打たれたら打たれたでまあいいかなと思って投げてた」とか言ってた割には
試合後インタビューでは「もう引退するまで2度とできないと思います」とか言ってて草生えた
欲なさすぎや

0097それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:12:47.58ID:tOe4UdSq0
交流戦で甲子園で投げてくれへんかな

0098それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:13:48.13ID:9+zOBnMJ0
>>96
東北人っぽいな

0099それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:13:53.18ID:UD+J1e3Z0
フォークは低めにって基本は佐々木クラスやと要らんのやな
同じ腕の振りでストレートよりも遅いってだけで十分なんや

0100それでも動く名無し 転載ダメ2022/04/10(日) 23:14:17.39ID:qgC9KmEk0
佐々木はメジャーで日本人初のサイヤング&投手殿堂入りが目指せる逸材だよなあ

0101それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:14:24.82ID:nxfyUR12d
>>18
ボールやマウンドで劣化する可能性はあるけどそのまま出せるなら通用しないわけがない
佐々木が通用しないならダルや大谷、田中、マエケン、岩隈が通用してたはずがない

0102それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:14:43.32ID:iV8ZhYYJa
>>82
ラオウはともかく紅林を中川に代えたのは草生えた

0103それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:14:47.81ID:MF8AAugP0
ストレートは着払い
フォークはボール来る前に体突っ込んで頭が上向いて空振り

0104それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:15:14.57ID:Q9WbykrD0
150キロのフォークって想像できんよな
130キロ程度でさえ曲がる余地がないようなスピードでくるのに

0105それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:15:32.85ID:mwJCocC90
阪神、広島あたりはノーノーされなそう
コツコツ当てたり足速いの多いし
という印象

0106それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:15:52.29ID:c5ki3nhH0
ピッチャーで一番大事なのは球速じゃないの。
コントロールでもない。フォームなの。
真っすぐと変化球を同じフォームで投げられるピッチャーが勝てるピッチャー。
180キロ投げてたワシが言うんだから間違いない。

0107それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:16:04.62ID:cg8PvAss0
一か八かでストレート弾き飛ばすしかないだろ

0108それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:16:58.64ID:rbb8tzBf0
仮にそうだったとしても20のガキに手も足も出ませんは
プロで4番打ってる打者が言っていい事じゃないよな

0109それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:17:59.56ID:Bc5I9zM5r
>>107
どう見てもそれやってたんやけどな…

0110それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:18:31.55ID:mwJCocC90
>>100
MLBまでの無駄な時間がどう影響するか
せめて3年後くらいにはメジャーでみたいところ
大金もらって放出とかはできないんだっけか

>>107
ファールにしかならんかったんや

0112それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:18:49.73ID:2a/zt7L60
野手はノーノーにしてくれって思うってるよなw

0113それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:19:39.85ID:MF8AAugP0
>>107
弾き飛ばす(後ろに

0114それでも動く名無し2022/04/10(日) 23:22:57.04ID:AaT1a6jz0
問キ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています