「バスケットボールゲーム」が日本でただの1度も流行ったことがない理由wwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ソガイレジェンド ◆QcN0JunjLg 2022/04/21(木) 06:04:35.23ID:0T+CIz110
バスケットボール自体はそこそこ人気あるのにな

0030それでも動く名無し2022/04/21(木) 06:45:34.57ID:3wcaVqQs0
>>23
覗いてるキミ

0031それでも動く名無し2022/04/21(木) 06:46:46.83ID:0Eht2FhGK
バスケに抜かれた焼き豚可哀想wwwwww

10年前はほぼ同数だったのに・・・
2012年→2021年
中体連野球
261,527→144,314(-117,213)

やきうだけ44.8%減少w

参考:JFA3種2020年
260,928→205,771(-55,157)

0032それでも動く名無し2022/04/21(木) 06:46:54.25ID:O2GJCFuI0


0033それでも動く名無し2022/04/21(木) 06:48:49.71ID:dv019ec5d
>>31
プロ人気で野球を上回る日がいつか来るんかな

0034それでも動く名無し2022/04/21(木) 06:49:51.60ID:BawO/weq0
スラムダンクのゲームってスーファミかなりあったよな

0035それでも動く名無し2022/04/21(木) 06:50:01.99ID:OPvOsp8p0
JFA3種は全体で見ると緩やかに見えるんだけれど2019→2020で-23,766なのがね

0036それでも動く名無し2022/04/21(木) 06:52:31.12ID:m3Taxvam0
アメリカでめっちゃ人気のイメージなんやが実際どうなんや

0037それでも動く名無し2022/04/21(木) 06:54:09.20ID:0Eht2FhGK
千葉はバスケか取った
元バスケ部だったママが子供を連れて見に行くから観客が多い

なおJリーグは柏の一部だけ。ジェフさんは…
あとのスポーツはゴルフくらいだな人気なのは

0038それでも動く名無し2022/04/21(木) 06:55:58.45ID:bGMUa55A0
生まれてからテレビで試合してるの見たことないかも

マリオバスケとNBALIVEくらいか

0040それでも動く名無し2022/04/21(木) 06:56:03.46ID:owO+IdQyd
ちょいちょいバスケそのものの人気の話してる奴いて草

0041それでも動く名無し2022/04/21(木) 06:58:57.95ID:M1kFKKzq0
なんでやダムダムボーイ面白いやろ

0042それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:00:50.70ID:2jE7nfT20
子供いないイッチは知らんと思うけど
小学生は野球チームよりバスケチームに入ってる子の方が多い

0043それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:00:53.31ID:kX1Vb/q8d
やってても面白いのはバスケやろ
野球は試合自体はおもしろくないわ

0044それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:01:02.44ID:MvQxtZnl0
自動でドリブルするような操作になるから
トラベリングとかダブルドリブルは実装されないんやろな
パスも味方に向かって自動でしか出せないの多いし
あまり自由度がない感じ

0045それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:03:02.60ID:N5aXVJFx0
>>31
サッカー、バスケはやるもの
野球は見るものやな

0046それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:05:15.54ID:MAOR81+da
このスレイッチの文章読めないアスペばっかで草
ゲームの話しとるんやぞ

0047それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:06:03.37ID:caUXxWVi0
>>19
嘘松

0048それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:07:20.17ID:caUXxWVi0
>>25
なんでバカっていちいち話を盛るんやろな
普通に「難しい」って書けばいいのに「クソ難しすぎた」とかさ

0049それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:07:56.30ID:caUXxWVi0
>>42
ゲームの話してるんやで?
君が子供いないのはわかった

0050それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:10:20.87ID:VqXuyx5z0
マリオバスケは神ゲー
学校の授業のバスケではアレの真似してファールしまくって無双してたわ

0051それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:12:14.79ID:Vj7Lg+SOa
シュバってんなあ

0052それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:14:26.43ID:0q4M92bI0
マリオバスケ流行ったやん

0053それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:16:01.63ID:g1DiDX6Rd
新宿のゲーセンで流行ってたやろ

>>43
やってて1番おもんないのは野球
見るのならダラダラできるからまだまし
バスケやサッカーは見るよりやる方が面白い

0055それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:16:30.18ID:SbcrCrcV0
>>29
ま、ま、末尾Kwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが視豚のおじいちゃんやでwwwwwwwwwwwwwww

0056それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:16:41.53ID:yyBn4PL7a
ディアボーイズのゲーム結構おもろかったで

0057それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:18:38.36ID:SDtaIZE/d
PS2で良くNBALIVEのゲームやってたな

0058それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:19:04.68ID:qBNK7I7a0
流行りそうなのをバッサリ切った

0059それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:19:36.35ID:caUXxWVi0
>>54
ゲームの話ね

0060それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:19:53.03ID:caUXxWVi0
>>58
流行りそうになってないやろ

0061それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:20:20.14ID:qBNK7I7a0
バスケやってるともろ身体能力ゲーってすぐわかるし好きだからやり続けよってのはなくなるな

0062それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:22:11.22ID:VqXuyx5z0
>>61
あの玉入れが楽しいからどっちが先にシュート外しますかゲームで十分やな

0063それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:22:26.37ID:dRw5Bntu0
末尾Kってこんな朝から活動してるんかw
こいつが現れるってことは野球が盛り上がってる証拠

0064それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:23:13.31ID:KjzBBkG/0
ウイイレとかパワプロみたいなライトゲーマーでも楽しめるようなアイコンが欲しいわな
まあテニスとかもやけど

0065それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:26:34.62ID:hHoM59Dyr
部活でレベルでは人気だけど、見るものって認識は無いよな
Bリーグだって無事空気化したし

なんjでやれ

0067それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:28:03.76ID:g5yzE5+rd
カゴが小さいし遠いねん

0068それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:28:12.07ID:fcWAd/lI0
>>26
ワイも大好き。
リングが3つあるとか面白かったわ。
相手のリング取れて自分のゴールに足せるとか最高だったわ。

0069それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:31:58.48ID:YypEKg91M
>>48
どうしたどうした、何でそんなに怒ってるの?

0070それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:35:31.62ID:eLMbK3y70
マリオバスケ好きやったわ

0071それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:43:03.84ID:0y9hv69Zd
バスケ漫画オールスターズみたいなゲーム出したらすぐ人気出るで

0072それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:43:26.68ID:ng3oZ1S70
大昔コナミが「スラムダンク」という名前のバスケゲーをアーケードで出してたな。漫画アニメのスラムダンクとは全く関係ない模様

0073それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:44:32.66ID:p32eWbSld
Bリーグが、昭和の野球!平成のサッカー!令和はバスケ!!ってがんばってるゾ

0074それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:44:56.31ID:ng3oZ1S70
>>73
言うほど平成はサッカーか?

0075それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:45:14.67ID:V58rXqFV0
部活動だとバスケ人気なのにプロバスケになると途端に興味持たれなくなる不思議

0076それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:46:31.80ID:g5yzE5+rd
>>71
boys beとスラダンと黒子と…
あとなんや

0077それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:47:23.97ID:daAoYzMS0
やったことないけど三国志大戦みたいなリアルタイムで動かすカードゲームみたいにしたら楽しそう

0078それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:47:25.41ID:ng3oZ1S70
>>76
ハーレムビート

0079それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:48:46.17ID:hHoM59Dyr
>>73
あそこも所詮川淵脳やな…

0080それでも動く名無し2022/04/21(木) 07:51:40.71ID:owO+IdQyd
>>73
野球もサッカーも敵に回すキャッチフレーズで草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています