「おかゆ」って病人食専用みたいになってるけど普段から食べてもよくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:23:07.89ID:exTefTasd
美味いし腹にたまるし

0002それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:26:03.26ID:3MpaCoZDa
ダイエットと美容にいい

0003それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:27:15.87ID:N+OT4Gjgr
白粥が代表面しとるのがよくない
だしで具たっぷりに炊くで~

0004それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:27:30.95ID:s40gzwwE0
消化がいいってのは裏を返せば血糖値が上がりやすいから良し悪しや

0005それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:27:38.68ID:4WfmJ7Yu0
台湾行けよ

0006それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:27:50.87ID:B+g4F1cV0
旅館の朝飯で出るやろ

0007それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:28:03.75ID:DnpwSpl50
塩分過多になりそう

0008それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:28:09.40ID:LT8SpToa0
いいよ

0009それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:28:52.63ID:pG8wChwV0
謝甜記の中華粥とかめちゃうまやん

0010それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:29:38.73ID:T59sFPPkM
>>5
そういや中華圏だと朝食はお粥と聞いたことがある

0011それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:31:03.12ID:BHTKzfA80
普通にホテルの朝食でもむかしから定番やん

0012それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:31:31.57ID:Uf63GPYWd
食欲ない時や二日酔いの日なんかいいね
梅干し、鰹節、溶き卵、まぁ米だから軽いおかず系は何でも合うか

0013それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:32:01.55ID:9okc/4n00
お粥専門のチェーン店て無いな

0014それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:33:10.00ID:mHAIJsvoM
タイだとジョークって名前の粥が定番の朝飯なんやろ?

0015それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:33:15.76ID:0ihJxIYo0
普段から食べるには作るのも片付けるのもめんどくさい

0016それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:33:56.32ID:Gn8Hag7fM
粥は消化に悪いぞ

0017それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:33:58.70ID:bIYjJ4zKd
まずい
玄米食ったほうがマシ

0018それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:34:18.23ID:Du/BVQdBd
作るのめんどいからおじやになる

0019それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:35:03.64ID:qIBktKfl0
>>13
粥さんちんとかいう店があったような

0020それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:35:19.66ID:5y1bMhBu0
コロナ前から味がなかった食い物

0021それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:35:31.38ID:LQGkTyrJ0
>>16
消化に悪い=腹持ちが良いって事だよね

0022それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:35:48.53ID:97IOFVlBa
おじやならくうわ

0023それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:36:04.04ID:1/cCzZQaa
お茶漬けでええやん

0024天学 ◆TENGACipGo 2022/05/25(水) 14:37:07.80ID:zFM6koau0
お茶漬けの方がおいしい

0025それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:37:13.43ID:G8dF4ohs0
美味いと思わん

0026それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:38:27.84ID:bNtTH9MLM
ベトナムとかもおかゆ?

卵入れてだし醤油で煮込むで

0028それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:39:02.28ID:W1faNx7qd
台湾と香港で朝おかゆ食べたけどあんまりやったわ

0029それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:39:24.94ID:8M02T2zmD
中華粥専門店とか流行ってほしい

0030それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:39:34.18ID:AB4u3LK60
こおねがさ~

0031それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:40:12.71ID:ITP2EkBp0
ゆびゆび〜

0032それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:40:22.55ID:m75D1TW8d
おじやとお粥って何が違うん?

0033それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:40:57.36ID:3wVU+qYOa
ダイエットとしてのお粥って効果的なん
白米だとして

0034それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:43:27.71ID:1nD9hGo90
なーほーね

0035それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:46:31.86ID:xFN/9yRrH
血糖値増えそう
不健康食では?

0036それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:47:10.59ID:pA726SE7r
べちゃべちゃの米なんて食いたくないよ

0037それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:47:17.17ID:s3S1KUMO0
作ってからすぐ食わないと一瞬で不味くなるからな
だから昔から旦那の欲しい時に粥を作ってくれる女房って男に尽くす女の代表格みたいに言われてたわけ

0038それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:47:20.67ID:FcTbNfhm0
>>32
お粥は想像以上に長い時間炊くで
おじやは熱々になればokやろ

0039それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:49:07.21ID:6s86zXB60
コメの硬さが残ってるほうがおいしい

0040それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:49:35.43ID:dSldoRZ3M
お粥に梅干しがさいつよなんよ🤗

0041それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:50:28.81ID:JL5I3+MDa
ちょびっと塩入れてゴマかけて食べるの好き

0042それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:51:10.17ID:m75D1TW8d
>>38
3月

0043それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:51:16.99ID:FYH1lrWga
>>31
>>34
何これスクリプト?

0044それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:53:33.58ID:kpuyzupKd
>>32
米から作るかご飯からつくるか

0045それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:54:28.29ID:m75D1TW8d
>>44
わかりやすい

0046それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:55:39.27ID:6owmsx5N0
おかゆん

0047それでも動く名無し2022/05/25(水) 14:57:39.47ID:DfAuBFTzp
タイだと朝飯用にその辺の屋台で売ってるで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています