るろうに剣心って当時暗黒だったから持ち上げられてただけやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そんなことないが
志々雄のところまではな

以降は蛇足もいいとこ

0003それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:06:04.63ID:Oeg5KtooM
操が可愛いだけのアニメ

0004それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:07:26.44ID:sqk+VXCA0
刃衛と志々雄編以外であの人の漫画面白いと思ったことないわ

0005それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:08:00.61ID:/IL0iP3F0
いうほど評価もされてないけどな
アニメのそばかすがヒットしただけやろいうなら

0006それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:08:36.69ID:Oeg5KtooM
見直したらマジでツマラン

0007それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:10:20.36ID:C9WGMcrea
本人の書類送検が一番のエンタメ

>>3
わかる
出た当初は第2のヒロインか?と思ったけどAOCの女だったとはな

0009それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:11:01.94ID:KWmW2NYu0
突然…一人で…会話を

>>4
雷十太先生を馬鹿にするな!!!

>>5
実写映画…
まぁワイは観てないし実写に関しては全て嫌いやから知らん

>>7
児童に関心とかほんまよう思いつくなと

当時暗黒時代っていうけど暗黒脱してないよね

0014それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:13:04.65ID:Lk3p/CB7a
>>10
北海道での出番はまだですか!?

0015それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:13:28.95ID:sqk+VXCA0
>>10
雷十太先生が汗を!?

0016それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:14:27.20ID:yD+QIMC6a
ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンク連載終了前から既に並ぶくらいの人気あったぞ

0017それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:14:48.91ID:PS+tiFx/a
免職するつもりだって、十間ぐらいの距離に逼ったには閉口した覚えはない

0018それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:15:10.26ID:Oeg5KtooM
>>16
それと比べると今思えば無茶があるわ
人気あったけど

0019それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:15:16.10ID:v0vj223G0
人誅編も薫殺される所までは
以降は蛇足というか盛り下がったかな

0020それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:15:37.33ID:yD+QIMC6a
ワンピ、ハンター始まってもるろうに剣心がナンバー1だった

0021それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:16:04.96ID:yWw3d0rb0
ししお以降の話を覚えてないわ

正直京都編までの作画なら評価がまた違ってたと思うわ
終盤マジで酷すぎる
簡略化しすぎ

0023それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:16:53.86ID:yD+QIMC6a
>>18
シャンプの枠を超えて国民的漫画になれなかったのは分かる

0024それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:18:33.45ID:kCu/R8TVM
正直ヒロアカ以下だろ

0025それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:18:49.89ID:sqk+VXCA0
>>19
追憶編と薫の死体はインパクトすごかったが縁の同志たちの存在が臭過ぎた

0026それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:20:03.52ID:Oeg5KtooM
操の入浴シーンは今でも興奮する

縁がかき集めた連中意味わからんくて草生えた

0028それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:20:37.58ID:sqk+VXCA0
>>26
無駄に巨乳だったな
あの改変は評価分かれる

0029それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:20:50.61ID:3oBHuMhba
>>5
でもそばかすってタイアップとして考えると最悪クラスの酷さなんだよな

0030それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:21:21.58ID:r0pAMxUxd
>>29
合わないってレベルじゃないからな

0031それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:23:30.19ID:3oBHuMhba
>>30
単に合わないとかなら他にも色々あるしそもそも合わせる気がない場合もあるからそこはあまり気にしてない
ただそばかすの場合は他のタイアップと違って「別の作品に合わせようとした」というある意味失礼なことやらかしてるから悪質さが全然違うと思う

0032それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:23:37.60ID:pc5JkwcEd
木多にイジられてる時が最高に輝いてた
子供心にドラゴンボとかスラムダンクとは
ちょっと立ち位置が違うよねってわかるからな

0033それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:27:00.66ID:4Q6gshxt0
売れて作者が趣味のアメコミ造型に走りすぎたよな
明治剣客浪漫譚の要素がなくなった

0034それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:28:27.61ID:lajz83Etd
>>23
でも実写化では一番ヒットしたんだよなぁ

0035それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:29:09.06ID:yUVy+94pa
でも思い出はいつも綺麗やから…

0036それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:29:32.58ID:nAGJM7ADM
暗黒期だったのでやりたい放題させてもらったくせに未だにネチネチ言ってる木多さあ

0037それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:30:05.02ID:homlJi2H0
追憶編良かったやろ
まあでもるろ剣の評価は純粋な原作パワーではないのは確かやわ
TVアニメの一部とOVAと実写映画に恵まれた稀有な作品やと思う
それらが生まれたのは原作が魅力的だったからとも言えるけど

>>35
それだけじゃお腹が空くんやで…

0039それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:31:15.11ID:Oeg5KtooM
>>38
でも本当は?

0040それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:31:30.20ID:ApM7p5z20
京都編以前にもまあまあ人気上がってたけど謎だった
般若ぐらいはまあかっこいいが

0041それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:32:58.77ID:IXY5RqrVd
>>36
言うても幕張って当時で1巻30万売れてたからな
当時でも今の基準でも全然打ち切りになるレベルじゃないから遊戯王を生き残らせるために編集に土下座されたってのは誇張とも言えない

>>39
せつない夜なのに…

これ文脈どうなってるんや?

>>40
斎藤戦良かったべ

0044それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:34:44.15ID:Rdx/gHIDd
今見ると顎尖りすぎよな

0045それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:35:23.01ID:gOn5vCQta
児童に関心

0046それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:37:14.72ID:FrfbcQghd
同時期に載ってたるろうに剣心の青紫と封神演義の雷震子が一番大事なラスボス戦に遅刻してきた挙句にそのまま2軍送りみたいになったのが悲しかった

0047それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:38:12.57ID:homlJi2H0
>>13
集英社が鬼滅という歴史的な作品があったにも拘わらずジジイしか読んでないであろう古っ臭いONEPIECEなんかに贔屓するくらいアホだからなあ
永遠に暗黒から脱せないと思う

0048それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:39:56.52ID:XixwHL2L0
序盤の話だと刃衛だけ飛び抜けて面白いからあれで打ち切り回避できたんだろうなって思う

0049それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:40:07.72ID:jiBh8jSFr
>>41
木多も幕張を終わらせたかったという都合があったからな

0050それでも動く名無し2022/05/27(金) 17:40:39.43ID:xqsjcQXea
>>42
わからん
その答えを知るためにはキャンディキャンディを見るしかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています