昨日の6球場の観衆vuvuvuvu

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/06/04(土) 03:21:30.67ID:luQCZM1qa
甲子園 42574 (ビグボ凱旋)
からく 40392 (佐々木朗希)
バンド 29449
マツダ 28517
ハマス 26201
神宮  19182

始まったな

0326それでも動く名無し2022/06/04(土) 06:52:52.39ID:0WBBlhJpa
>>323
TUBEだけ特別に許可してるらしい

0327それでも動く名無し2022/06/04(土) 06:54:07.91ID:cycsQqDPd
甲子園はコロナ対策のためこれが限界値やて

0328それでも動く名無し2022/06/04(土) 06:54:12.28ID:5UC9Ma2q0
平日思いつきで行きたいときにいつでも当日券買える気軽さこそが神宮の魅力よ
コロナ前一時の売り切れ続出はストレスやったわ

0329それでも動く名無し2022/06/04(土) 06:56:47.40ID:BGZDOozBK
東京は野球はいらないな
巨人は全国巡業で。

まあ
神宮球場は再建されるが

神宮第2球場、軟式野球場は潰されて会員制テニスコートになるからな

東京では野球よりテニス
百合子は学生時代短期間だがソフトボール部にいて、野球のルールはわかるのに
百合子にも見捨てられた野球

0330それでも動く名無し2022/06/04(土) 06:59:05.53ID:xyJubEHRM
>>309
マンウィズがやってたなライブ
これ2019年の甲子園やけどやっぱええぞ
https://youtu.be/KA1O3Ce46Bc

0331それでも動く名無し2022/06/04(土) 06:59:31.84ID:n//f2ZsO0
4万人ってすごくない?あそこに原爆おとすだけで
東北の地震軽く超えるねんで?

>>330
なんやいけるやんけ
まあやきうメインから天然芝酷使はしたくないんやろうね

0333それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:01:22.74ID:MfhWxMgHa
横浜勝率5割程度なのに三浦采配がヤバすぎてどんどん客減ってるの草生えるわ

0334それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:02:20.54ID:APzcVwyl0
東京ドームも神宮も座席指定でチケット取るときは結構観客いるっぽいのに実際行くとガラガラなイメージある

0335それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:03:34.06ID:9LavwLEV0
ソフトバンクがMXの枠買い取ってホーム全試合放送してるけど
本来これやらなきゃいけないのがヤクルトなんだよなぁ
ソフトバンクはもう10年以上これやってるけど
ヤクルトがやってれば人気球団になってたと思う

0336それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:05:45.58ID:rXyVtsSx0
実際昨日1番面白いしてたからな虎ハム
現地ファン楽しかったと思うで

0337それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:06:11.82ID:/kUAPuPPM
阪神今年は少ない方よな
ビッグ・ボスが阪神の監督で優勝争いしてたら毎日4万やろ

0338それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:08:37.95ID:rXyVtsSx0
ビッグボスは3年やらせてほしい
3年後にめちゃくちゃ強くなるチーム作りしてるやろこいつ

0339それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:09:15.39ID:9LavwLEV0
TVKは横浜戦、千葉テレはロッテ戦、テレ玉は西武戦を結構な頻度で放送してるけど
ヤクルトだけだよ地元ローカル局が全く放送しないの

0340それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:13:21.83ID:aIf7EI0d0
>>333
折角DeNAになって来場数盛り返したのに最近露骨に空席目立ってて草も生えないわ

0341それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:16:10.74ID:4Q6zO4xg0
>>233
一子相伝だろ

0342それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:16:34.09ID:4dEYyVByd
>>333
牧だけで人呼べる訳ではないんだな
高卒のスターじゃないとやっぱり厳しいか

0343それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:20:08.52ID:jrkjUXWj0
カープは単にコロナ前より魅力ある選手がいなくなったから減ってる

0344それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:21:04.33ID:W9mLd0ecd
96敗した時でも観客動員増えたのに日本一になったら観客減ったのはホントに草生える
減った要因として思い当たるのはこの辺か
・外野以外は席間隔狭いからコロナ時の隣1席空けるのに慣れた後だと前後左右ぎっしり詰め込まれるのが苦痛
・感染防止で飲み物やお金のリレーができないから通路から離れた席だとビール買えなくなる
・日本一を見届けて燃え尽きた

0345それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:21:29.10ID:hmOpVpdD0
神宮で1-0なんて誰も観たないわ
どう考えても自宅観戦向きやから

0346それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:21:42.84ID:4Q6zO4xg0
>>309
天然芝に客入れるとかキチガイ発想

0347それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:22:47.67ID:U4nuZliea
神宮って単純に設備古かったりするから元から野球好きな奴じゃないと新規で行こうとは思わんわな

0348それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:23:02.72ID:eGxf3xCT0
Twitterトレンドに「阪神ファン」
https://i.imgur.com/ud2Splm.png

負け犬こと日ハムファンがお気持ち表明
https://i.imgur.com/guEd2q0.jpg
https://i.imgur.com/wOKdcCp.jpg
https://i.imgur.com/O8XXZKg.jpg

熱い阪神ファンの見解
https://i.imgur.com/JjH18jI.jpg

0349それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:27:40.81ID:6RUHIl9+0
>>347
甲子園より綺麗やん

0350それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:29:24.02ID:0WBBlhJpa
>>344
ビジターファンが減っただけちゃう
近年のヤクルトって観客動員はビジターファン頼みやろ

0351それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:31:03.70ID:af6w9lII0
>>344
単純に魅力がないからファンが増えないんだろ

0352それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:31:29.47ID:8v8u4MvYa
ハマスタがチケット全然取れないくらいだったのにコロナと三浦のダブルパンチでガラガラになったのほんま寂しい

0353それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:33:49.39ID:4dEYyVByd
>>344
元々会社帰りに寄れたら観る程度のヤクルトファンが多かったんやないのか

0354それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:35:31.42ID:rXyVtsSx0
どうしたんだ>>1君!
せっかくスレ立てたのに一回もレスしてないじゃないか!!!

0355それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:38:08.44ID:NMowWr3fd
>>274
てか実数発表って売れたチケットとシーズンシートは全員来てる前提やからな
よく中日はシーズンシート入れて水増ししてるって言われるけど12球団全部そう

0356それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:39:30.99ID:IPoDylz8r
>>350
これやな
ヤクファンなんてそもそも埋めないから

0357それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:39:44.35ID:MLSxM0NKa
>>350
菌カスのいきりが本当にひどくなったからビジターファンは避けるよね

0358それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:39:59.85ID:4Q6zO4xg0
出張の時ダメもとで神宮にホークス交流戦行ったら
普通に入れたから驚いた ありがたいわ立地も最高だし

0359それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:40:09.05ID:f/Ot/7Wi0
>>344
リレーできないのマジ?
真ん中に座ってる人はわざわざ通路に出てくるの?

0360それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:41:28.81ID:MLSxM0NKa
>>359
このご時世じゃリレーなんてされるのもするのも嫌やん

0361それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:42:34.72ID:jrkjUXWj0
神宮はまだ広島戦開催されてない謎日程やがどれだけ入るやろな

0362それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:47:06.12ID:FSLj2bWQ0
>>324
横幅が以前の1.5倍や
縦は変わらず

0363それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:47:30.44ID:XCHqIio10
>>357
昔からヤクルトファンの民度は低いやろ

0364それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:47:51.30ID:pfTX9Vbv0
>>171
若い選手中心の最大の難所はそこやな
ガラガラの中でしか経験したことないのばっかり

0365それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:48:12.78ID:RJ5u4Q6q0
>>33
中日って観客動員数2019は4位とかやしファンが多いから人気球団やん

0366それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:48:44.86ID:pfTX9Vbv0
>>352
三浦は関係ねーだろ
ラミレスの方が集客力あるってか

0367それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:48:48.02ID:MLSxM0NKa
>>363
民度は昔から確かに低いんやが去年あたりから自慢のネタが増えたからますますエスカレートしてるんよ

0368それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:50:40.06ID:c6r7vQRY0
交流戦って確かパリーグの集客のために始めたんだよな
客が多い巨人阪神戦は集客できるからパリーグの親会社が喜ぶ

0369それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:51:05.43ID:WBRdnTJ00
>>334
わかる
チケとりにくかったりするし

0370それでも動く名無し2022/06/04(土) 07:53:47.63ID:5UC9Ma2q0
>>365
中日は作為的に貶められてるからな
本当に不人気球団と勘違いしてる層が一定数おる

0371大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0 2022/06/04(土) 08:02:26.53ID:7yUN6lzg0
中日は名古屋ローカル球団やからな
だが、人口的には広島より多い地域やから、ファンの数は少なくない
ナゴヤドームが何故不人気なんやろ

0372それでも動く名無し2022/06/04(土) 08:04:30.25ID:FaXxSDWXa
>>344
単純にマスクしてるから開放感無い
声出せないから熱狂出来ない
コロナだから知り合いも呼びづらい
じゃあ家でええかってなる
他の球場もそうやけどワイが神宮行かない理由はこれやな
あとガラガラやといつでも行けるから今はええかって心理もあるんちゃう?

0373それでも動く名無し2022/06/04(土) 08:05:09.64ID:FjAiW14n0
さっさと応援解禁しろよ
高校野球にも影響してくるんだからさ

0374それでも動く名無し2022/06/04(土) 08:06:20.76ID:JmF7e02P0
>>373
来週末Jリーグさんがいよいよ声だし可能エリア作って実証実験するぞ

0375それでも動く名無し2022/06/04(土) 08:06:53.29ID:FaXxSDWXa
>>366
ラミレスっていうか横浜は成績に集客力が直結してるイメージ

0376それでも動く名無し2022/06/04(土) 08:08:40.11ID:8MkfopA10
中日は客が入ると弱いんよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています