大阪近鉄バファローズとかいう球団wwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/06/12(日) 18:37:03.13ID:q/gXM+W9M
強かったよな

0002それでも動く名無し2022/06/12(日) 18:37:52.35ID:8fMNJvg30
なんで近鉄イーグルスにならんかったのや

0003それでも動く名無し2022/06/12(日) 18:38:15.87ID:8fMNJvg30
>>2
すまん間違えた
楽天バファローズや

0004それでも動く名無し2022/06/12(日) 18:38:58.55ID:7XDTtghR0
日本最大手の大手私鉄が親会社のメリットが何もなかったな

0005それでも動く名無し2022/06/12(日) 18:39:33.79ID:hEfPI/GI0
ホリエモンのピーク

0006それでも動く名無し2022/06/12(日) 18:41:29.24ID:EpW82GA60
8年間だけしかなかった球団という事実

0007それでも動く名無し2022/06/12(日) 18:44:16.94ID:0woLjWaw0
ピッチャーが死ぬほど弱いのに優勝できるチーム

0008それでも動く名無し2022/06/12(日) 18:48:14.06ID:E5gy5uEqM
>>3
合併するってなってから出てきたのが楽天だから

黒ノリ制作者

0010それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:00:45.00ID:lsjkNsVC0
>>6
球団は数十年続いてるやんけ
8年間しか使われなかったのは名称

0011それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:04:09.70ID:t7n+a+Ow0
強かった(日本一0回)

0012それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:04:32.41ID:FhJCWnXOd
>>10
何も間違ってないと思うが

0013それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:05:50.34ID:vRBKSWYd0
甲子園真っ青な藤井寺球場っていう魔境
今の珍カスが行ったらすぐにボコられる

0014それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:07:24.73ID:0//bQ2YpM
防御率12球団ワーストで優勝するとかいう気狂い球団
おもろすぎ

0015それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:07:36.12ID:23gAvAQ40
https://i.imgur.com/QONYZOt.jpg
ユニ良かった

0016それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:08:10.72ID:c++iGFAC0
今考えれば途中から「大阪」とか地名つけて無意味に地域密着アピールしたがる走りだったな
そしてそういうのに限って不人気で密着できてないのも変わらず

0017それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:08:53.67ID:0//bQ2YpM
https://i.imgur.com/6AAjImt.jpg
こないだ生きた状態で発見!wされてたな

0018それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:09:06.20ID:RcqngSR6M
代わりに入った楽天ができて8年で日本一になるの草
田中当てたくじ運と三木谷マネーによる外人補強はあったけど

0019それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:09:18.23ID:EpW82GA60
>>10
うん、大阪近鉄バファローズは1997年から2004年の8年間あった球団だろ
なんでイチャもんつけられてるのかわからん

0020それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:09:50.34ID:n4OF4GV30
>>17
neweraのロゴ付いてるから復刻版やんけ

0021それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:10:04.38ID:/IpJ81e80
>>4
近鉄では行けない本拠地

0022それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:10:28.65ID:PnU+4M8nM
>>16
2000年代になんとなくつけたチームっていうと
東京と埼玉のイメージやな

0023それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:10:39.65ID:4iPWPDYKM
怒らないでくださいね?単にファンが金落とさないから球団が消えたのをフロントのせいにするとか馬鹿みたいじゃないですか

0024それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:11:49.88ID:n4OF4GV30
>>16
埼玉西武ライオンズの悪口はやめろ

0025それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:11:50.05ID:I6UMwSHfM
合併でオリックスが悪者にされたのかわいそうやわ

0026それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:12:22.91ID:hygkJxQSM
近鉄OBってクズみたいな奴が多いイメージ

0027それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:12:27.51ID:vRBKSWYd0
>>25
やり方が悪すぎた

0028それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:13:51.69ID:qQAdPuxbM
京セラ管理者になれたら変わったんかね
オリックスの使い道がよかったんかもしれんがイベントで使って黒字やし

0029それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:14:15.11ID:vRBKSWYd0
藤井寺球場は面白かったな
ヤジなんて今の甲子園なんてお遊びレベルだしな
今の珍カスみたいにいきがるやつはいないから良かった

0030それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:14:15.57ID:kgQrAXSa0
そもそも無くなる04年でさえガラガラやからな
今の京セラの比じゃない

0031それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:14:49.19ID:qhBbtir50
近鉄→日本一0回 阪神→日本一1回
よっしゃカッタデー

0032それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:15:18.47ID:m4tSzONeM
埼玉西武ライオンズ(県庁所在地から東京ドーム神宮絶命のがアクセスしやすい)
東京ヤクルトスワローズ(東京にもう1球団遥かに人気ある球団がある)

0033それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:16:13.46ID:EpW82GA60
>>32
仙台の方がアクセスしやすいのは草

0034それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:16:35.18ID:szF6gpV1M
京セラドームとかいう日本屈指の立地いい球場活かせんかったの無能やろ
近鉄も大阪市も

0035それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:18:00.69ID:vRBKSWYd0
>>34
コンサートでジャンプしたら人工地震が起きる
大阪ドームっていう魔境

0036それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:18:36.62ID:YnHx4XgsM
>>13
まあその時代の甲子園は山口組が仕切ってるから藤井寺のオッサンなんか目じゃないんだけどな
偉そうにしてる大阪私設の連中も中虎にはペコペコしてたし

0037それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:19:40.04ID:EpW82GA60
>>34
大阪ドーム以前に難波に大阪球場あった南海の例もあるからね

0038それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:19:54.78ID:C+S8Ql6p0
藤井寺球場からのFAが崩壊の序曲という風潮

0039それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:20:16.83ID:ZlVDhz+HM
プロテクトした上でノリと岩隈逃してるのかなC
オリバファ

0040それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:20:29.52ID:LBPExk9c0
北川だけの一発屋

0041それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:21:00.44ID:kgQrAXSa0
>>36
ソフトボール断れなくて出禁食らったな紅牛

0042それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:21:43.82ID:d2pRzox7p
タックルの練習

0043それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:23:01.46ID:x2rdEqHFM
オリックスにとってはほっともっと捨てられてよかったんやないか
いい球場やけど古くなってる上に神戸も改修してくれないでだいぶきつい球場になっとる

0044それでも動く名無し2022/06/12(日) 19:24:26.34ID:mf0y97fHM
オリックスは紅牛会とかいう応援歌作ることにおいては
有能な連中がついてきてくれてよかったな
下山と浜中の応援歌すき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています