休職期間中の社会保険料とか社宅代金って会社から請求きてるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:33:00.34ID:Qdb/jOOgd
これ払わないといけないの?

0002それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:33:35.98ID:Qdb/jOOgd
無視しとけば勝手に会社が清算するやろ

0003それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:34:08.13ID:aLmk4hT90
当たり前だろ

0004それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:36:03.01ID:Qdb/jOOgd
>>3
休職経験あり?

0005それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:36:22.05ID:CusiSBdB0
嫌ならやめろって遠回しに言うてるんやで

0006それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:36:28.32ID:BfgRn8EGM
休職で給与0でも社保は発生しとるからな
義務やから諦めて払うんや

0007それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:38:01.47ID:E8K8lVKiM
休んどる間は会社が立て替えてくれとっただけやから当然払うもの

0008それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:38:08.10ID:fVAQr5k9a
もち払わんといかんよ
@勤務社労士

0009それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:38:38.13ID:f53H5aXIM
通院は100%負担でいいの?
厚生年金減ってても文句言わない?

よく考えようね

0010それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:38:41.71ID:bRyrsS8A0
後でまとめて払わせる会社もあるで

0011それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:40:06.13ID:4wHB1IOz0
逆に何故払わなくても良い可能性があると思うのか

0012それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:40:57.09ID:3b0N9V6G0
やめたら関係ないのねん!

0013それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:41:01.74ID:dpiCuE7jH
どのくらいの額なんや

0014それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:41:40.01ID:3Zb9pK0G0
>>2
それな
そんなもんにいちいち手間取られたらたまったもんじゃねえからな
無視でええわ

0015それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:42:50.16ID:Qdb/jOOgd
やめてやる!こんな会社!

0016それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:43:02.56ID:LyoxthrKM
退職する気ならええけど払わず会社にはおれんやろ

0017それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:44:04.45ID:oea5Cbab0
ワイは立て替えてもらってる分があるのは聞いてるけど払ってないわ
多分退職金から引かれるんやろな

0018それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:44:21.48ID:Qdb/jOOgd
そのままやめて無視しとけばおけ?

0019それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:47:33.80ID:yncjkOPgM
社宅はどうだっけ?
保険料は必要ない気が専門家いけ

0020それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:47:35.03ID:Qdb/jOOgd
30万くらいなんやが
死ねや

0021それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:47:58.97ID:Qdb/jOOgd
無視するぞ?😡

0022それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:48:32.59ID:Qdb/jOOgd
>>19
無料相談できるかな

0023それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:48:35.01ID:3b0N9V6G0
定期買わないで交通費だけもらってたときは次月から勝手に清算されてた
前月分までだったから優しいと思った

0024それでも動く名無し2022/06/16(木) 13:49:21.82ID:g5KS+ja70
キモくて草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています