コンビニ「コーヒー100円です」喫茶店「コーヒー800円です」←喫茶面行くやつがあとを絶たない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/07/08(金) 09:54:34.13ID:WkS59wwk0
キチガイやろ…

0195それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:02:41.71ID:FJjGUXRa0
ルノワールでも610円やん
喫茶面で括るのはおかしい
800円のコーヒー求めて人が列を作ってるってんならわかるが

0196それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:02:43.87ID:a+zuOlpwp
場所代だろ馬鹿か?

>>187
地元客に愛される喫茶店を作れれば最強やってドラゴン桜の漫画家の投資漫画で見たわ

0198それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:03:16.53ID:URRZBl3i0
日本の市販品やコンビニは良くできてると思う

0199それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:04:27.61ID:sqmJ9XGJp
>>187
24時間営業してるとこが大体長く続いてる

0200それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:05:57.74ID:o2NKvfZEa
コンビニに静かで落ち着ける空間と座り心地ええ椅子あるならそうね

0201それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:08:08.05ID:vNPrALq00
おばさんらの集団おったりでうるさいからまあほんまに冷房と椅子座るために金払ってるだけやな

0202それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:09:13.42ID:VgMs64snd
喫茶店って一番簡単にできる自営業だよな
生鮮食品おかないから廃棄もロスも出ないし機材もそこまで必要ないからスペースに合わせた営業形態取れる
どこに出店してもそこそこの需要はある

0203それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:09:17.00ID:l0FGhXWOM
セブンのコーヒーL210円になってるんやが😠
二年前は150円やったのに
210円になってるんやが😡
😭

0204それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:10:36.25ID:4gofjoH10
インスタントコーヒーなら500円で30杯ぐらいや

>>175
それな

0206それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:12:41.77ID:Vm0Wz/jBa
時間調整とか多いんじゃね

まぁ夏場なら一休みっていうのもあるけど

0207それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:13:04.62ID:Y6X6SnOt0
セブンの100円コーヒーと青いカップの180円コーヒーだと高い方そんなに美味しいんか?
高い方飲んだことないわ

>>194
ワイの最寄りのドトールはデリ嬢と客の待ち合わせ場所として有名

>>204
ワオはこれ!
ネスカフェ高いからUCCのを特売で買ってるンゴ

0210それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:15:10.97ID:FJjGUXRa0
>>207
130円な
180はLサイズや

0211それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:15:41.95ID:K2rOb0Ex0
だって涼しいんだよんクーラーガンガンかけてて

0212それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:16:13.50ID:XgLKCEh3x
喫茶店はおかわりできるから

>>207
気持ちの問題や

0214それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:16:54.83ID:xp+t/+9Gp
コメダの飯高すぎて草生えたわ
いい意味で写真詐欺とか騒がれてるけどそらあの値段ならそれなりのもん出さんといかんわ

0215それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:17:44.93ID:Y6X6SnOt0
>>210
あれそんなに金額変わらんのね
じゃあ大した違い無さそうやね

0216それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:18:02.09ID:RKgC1g3d0
サンマルク
ドトール
スタバ
上島珈琲
星乃珈琲
この辺りのチェーンでG民が通ってる店有るか?
ワイは近所にコメダが有る頃は行ってたけどあそこは珈琲飲む所じゃないしな……

0217それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:18:27.92ID:UKuXwkVwa
>>32
スタバの雰囲気が好きな人もおるんかなと思ってたけどドライブスルーに並んでるのはよくわからんわ
持ち帰りしてまでスタバに行く理由あるんかな

0218それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:18:53.14ID:U4zcVome0
コンビニコーヒー不味いじゃん

コンビニ嫌いなんだよね

0220それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:19:55.06ID:Hs7oBFjW0
椿屋とか1000円くらいするわ

0221それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:19:55.08ID:DHJybdA60
ミスドのコーヒーもおかわりできてコスパ高いな

0222それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:20:22.75ID:F0PYyXKCa
コーヒーってか液状スイーツだよなあれ
コーヒーではないよあそこまで加工してたら

0223それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:20:23.84ID:Ja4H0NTu0
コンビニコーヒーは飲みやすさに特化してるから夏場はほんまに助かる
だからこそ高くて高級志向のコンビニコーヒーは意味がわからない

コーヒー飲みたくなってきたな

0225それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:21:30.05ID:UKuXwkVwa
シアトルズベストコーヒーいつもガラガラで草も生えない
スタバに並ぶぐらいならそっち行ったらええのにと思う

0226それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:21:34.33ID:iQSokw0Ip
帝国ホテルのラウンジコーヒー1900円
どんな豆使ってるのか気になる

0227それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:24:52.10ID:0o0RI6pQ0
なんG民は一杯何万円もするコーヒーや牛丼をいつも飲んでるぞ

0228それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:25:09.64ID:Ril+ppmh0
スタバの桃ピーチ味の新作美味しそうよ?
飲んだ人いる?

0229それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:25:19.13ID:3uaHorWRp
ニートワイ、喫茶店で人の話盗み聞きするのが趣味

0230それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:25:46.91ID:Glo+yj5H0
いすに座ってゆっくりできる

>>226
帝国ホテルのラウンジに座る権利代が1500塩分杭あるやろ

0232それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:27:35.31ID:zkNMRoVed
暗黒面的な何か?

0233それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:28:34.77ID:mGbAaouIM
おかわり自由やし

0234それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:28:42.05ID:yzxNOtqk0
休憩がてら入るけど家で自分で淹れるのがウマイわ

0235それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:29:10.87ID:WqezGAoJ0
800円ってルノアールかよ

0236それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:29:18.17ID:QcMEvRCoM
>>231
インペリアルバーのチャージ代がそんくらいやったな

0237それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:33:25.66ID:IzM0OwWS0
喫茶面に落ちたやつ

0238それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:35:02.10ID:6UOUepif0
>>59
せやな
喫茶店の値段は場所代込みの金額なのにそれを放棄してるんやからもはやガイジや

0239それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:37:19.11ID:UjQg6n+20
貧乏人でも後者選ぶやつ多いし価値観としか言えない

0240それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:39:51.86ID:bn6kmLFm0
セブンの青いやつ美味かった

0241それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:41:13.92ID:TpFzcprkd
店内が好みの雰囲気で漫画も置いてあると居心地よくてついつい行っちゃうわ

0242それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:42:14.49ID:p91nh8WG0
場所を買うという考えやぞアフィカス

0243それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:42:57.93ID:zsnO9ODL0
近場だと豆購入のついで
出先だと休憩場所
みたいな感じや

0244それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:43:54.65ID:4JwnhT9p0
高えとこって店先に値段とか出してねえのがむかつくわ

0245それでも動く名無し2022/07/08(金) 11:45:49.80ID:WRhvEVS4M
自分でドリップすれば80円でアイスコーヒー飲めるぞ😆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています