アフリカ大陸「奴隷1000万人出荷しました」アメリカ「奴隷800万人受け取りました」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/07/17(日) 00:55:49.05ID:xzkpgw9h0
200万人どこいったん?

0074それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:12:23.46ID:F0P3Ye8D0
>>58
結局宗教なんて解釈次第でいくらでも捻じ曲げられるってことよな

0075それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:12:29.15ID:q/nT3ukI0
>>36
そもそも黒人奴隷の代金が金や銀じゃなく銃火器やし

この武器でもっと他の部族を攻めろってことよ
奴隷商人は悪魔やで

0076それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:12:52.96ID:I4M3JVnl0
>>70
恐ろしい話やで

0077それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:14:43.49ID:Hov7bnoq0
日本人もこうなる運命や

0078それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:14:51.27ID:g6crdMXG0
トイレなくて船内で垂れ流しさせてるから3〜4回で船がダメになるとか

0079それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:15:01.85ID:1DYogVAva
>>19
何人かおる服着て比較的広いスペース与えられてるやつらはなんなんやろうか

0080それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:16:21.67ID:QQCIJqO30
生き残りすぎやろ
ワイ何回やっても死ぬわ

0081それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:16:36.18ID:DYS3265W0
アメリカのVRゲームで奴隷として捕まった黒人となり2週間の間に船員皆殺しにしろってのやったけどほんまキツかったわ

0082それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:17:11.90ID:rq04A9X40
>>77
なんや核戦争で国連が崩壊するんか

0083それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:17:22.96ID:T+uFufDz0
まぁ普通の船員でも長距離航海だと半分くらい死んで戻って来るのが割と普通な時代やからな

0084それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:17:57.69ID:fQ/j3QPA0
>>79
奴隷を管理する奴隷や

0085それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:19:04.53ID:hSMqMJgg0
今フィジカルエリートなのは雑魚が淘汰された説が有力なん?

0086それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:20:05.39ID:DYS3265W0
>>85
普通に全員白人の血が混じったからやで
普通に白人はクロンボ女孕ませまくってたし

0087それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:20:19.18ID:4/6MV/J00
>>36
売らせるように仕向けたんやろが

0088それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:20:54.68ID:xAmMvfpZa
>>86
そうやって生産した奴隷は色が薄いほど高く売れるんだよな

0089それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:21:57.74ID:GNckBeH2d
なんか気分悪いわ

0090それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:22:18.55ID:DYS3265W0
>>87
仕向けられたってどういうことやねん
winwinな関係やったし白人様は奴隷商売する為に力あるクロンボに媚びへつらってたんやぞ

0091それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:22:29.27ID:Le+J0g9oM
強すぎて草

0092それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:22:54.72ID:o90LJDho0
1940年代に兵士出荷成功率クソ低かった日本軍ディスってんのか?

0093それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:23:50.08ID:JmSPuPgP0
過酷な奴隷船を生き抜いた屈強な者たちの子孫なんやから、黒人にフィジエリ多いのって当たり前だよな

0094それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:24:02.76ID:dt/asjvSd
>>51
奴隷貿易は野蛮な黒人どもを華やかな文明世界に連れてくる救済行為だとされてたんや

0095それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:24:32.79ID:kEdySYxR0
言わせんなよ

0096それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:25:23.65ID:Mz+OiLAS0
>>88
今の現代黒人の間にもそれが美的感覚として残ってるのめっちゃ闇やな。
黒人の中で美人を指す言葉としてコーヒーブラウンて言葉があるぐらい色素が薄いのが美徳とされる。
何ならラテン系と変わらん位の薄い肌色の黒人女性が黒人美人の必須要素とか言われるらしいで

0097それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:25:29.72ID:EeZx/Zcb0
奴隷を出荷しとった国は西アフリカの沿岸諸国が多いが
これらはニジェール流域のマリやソンガイに脅かされとったし
東方はハウサ諸国覇を競っている時期でもあ必然的に自衛の軍事力が必要な訳で
敵対部族や戦争奴隷を中心に西欧に売って売って売りまくる必要があった
対価として西欧の火器を得るためにな

そういう訳だから蛮族イメージとは裏腹に西アフリカの諸国は集権的な中央政府と強力な軍隊を持っとった
だからスペインやポルトガルは直接支配よりも交易相手として奴隷貿易を拡大し続けるをの選んだんや
本来値段でいえばベルベルの攫ったキリスト教徒奴隷やジョチ・ウルス諸国の降ろすスラブ奴隷のが安い
地理的要因と政治的利益が三角貿易を拡大したにすぎないで

0098それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:27:03.19ID:dt/asjvSd
>>90
なおそいつらも最終的に武力制圧されて植民地化した模様

0099それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:27:04.84ID:xAmMvfpZa
>>96
純度の高い黒人かっこいいのにな
中途半端が一番つまらない

0100それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:27:27.74ID:mWvlxgUg0
スピルバーグが監督したアミスタッドって映画
なかなか面白いで

0101それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:27:59.78ID:oMqZowpP0
昔はこんな扱いされて差別されるようなヤバい世界だったのに、現代では平等になってて
人類の良心とか自浄作用を感じる

0102それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:30:07.15ID:ZGvwsl4+0
>>101
ちゃうで。金持ちが庶民から細く長く搾り取るためにも黒人にも消費に参加してほしいからやで。用は金のため

0103それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:30:29.31ID:FHcMgsTS0
売り飛ばされた先でちゃんと働くってすげぇよな
拗ねたりせんかったんやろか

0104それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:31:16.18ID:UGh+s4ms0
もしシマウマが家畜化可能だったらアフリカがモンゴル帝国化してた可能性ある?

0105それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:31:45.82ID:vll2tZt/0
>>101
産業革命で奴隷が要らなくなったのと人種問題に理解ある私がステータスになっただけやで
仮に今も黒人奴隷がいなきゃ生活成り立たないなら普通に奴隷おるやろな

0106それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:31:50.63ID:3a2xAYIs0
黒人差別しなかった信長ってもしかして聖人か?

0107それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:32:09.51ID:pAhIAZU50
>>103
反抗したり脱走したら鞭打ちやからな

0108それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:32:47.53ID:o90LJDho0
>>103
虐待されたとかならともかく労働に対する対価はアフリカ田舎民<<<アメリカ奴隷やししゃーない

0109それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:32:48.26ID:oju1iZEE0
>>103
サボったらムチでしばかれるんやろ

0110それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:33:21.79ID:8iBR6h0xa
>>101
サラリーマンは奴隷

0111それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:33:23.57ID:Mz+OiLAS0
>>99
財を成した黒人がそもそも黒人と結婚したがらんのは有名やな。
ドクター・ドレーもプロデューサーとして成功して以降結婚した後妻は白人女性やし。
一方黒人女性も黒人男のクソっぷりを父親や近親者で嫌というほど味わってるからまた別の理由で白人男性を選ぶんや。
このタイプはテニスのセレナ・ウイリアムズがそうやな。

0112それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:33:49.53ID:mnl9NxmM0
>>103
奴隷で働かへんくて痛めつけられへんかったところで結局路頭に迷って詰むやん
所詮は就職の延長やわ

0113それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:34:21.20ID:ju72YAjO0
いうてある程度の知能あるゴリラが大量にいたら使役する以外の道ないよな

0114それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:34:52.59ID:EeZx/Zcb0
更にいえばソンガイ帝国は17世紀には北アフリカのサアド朝が
はるばるサハラを越えて攻めてきたせいで滅亡しとる訳で
圧力を減じた西アフリカ沿岸諸国は西欧諸国によって象牙海岸や黄金海岸に代表される植民地港市を築かれるようになった
そうしてケープ周りのアジア貿易の拡大と共に黒人奴隷の供給はむしろ売買を行う国家の減少でどんどん減っていったんや
変わってベナンに代表されるより奥地の沿岸国家が奴隷輸出のハブとなった
こっちはハウサの脅威が健在やからな

そういう訳でこの沿岸にはサンサルバドル島などのイベリア勢が置いた奴隷商人の館あるわけやな

0115それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:34:54.08ID:FHcMgsTS0
>>107
テーザー銃食らっても突進してくるような奴らにも鞭打ちって効くんか

0116それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:34:59.50ID:o90LJDho0
北朝鮮「在日同胞よ、祖国に帰ってこい!」
在日朝鮮人「わかったやで~!!!」

アフリカ「在米同胞よ、祖国に帰ってこい!」
アフリカ系米人「嫌です…」

なぜなのか

0117それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:35:04.79ID:vObJEP8O0
そら生物として優位にたてるわ

0118それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:35:12.92ID:Mz+OiLAS0
>>109
自由州に逃げれば何とかなったらしいで。
それが最終的に南北戦争に繋がるんやけどな

0119それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:35:31.42ID:hSMqMJgg0
白い方が清潔感あっていいよな
病院とかも白いし

0120それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:36:25.09ID:Mz+OiLAS0
>>116
黒柳徹子とNHKで同期やった在日俳優はこれで帰って二度と連絡取れんようになったらしいで

0121それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:36:52.55ID:EeZx/Zcb0
>>104
無理や
そもそもシマウマの生息域から北がもうサハラ砂漠やからな
東廻りでも大地溝帯で険しい山地や
そこ超えたら今度はエチオピア高地で
そのあとまた砂漠やし

0122それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:39:33.18ID:gQvouEtdd
アメリカにいる黒人ってこれ耐え切ったやつの子孫なんよな
やべえ

0123それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:40:44.61ID:SerFnVlGa
世界陸上で黒人が強い理由の一つ

0124それでも動く名無し2022/07/17(日) 01:42:20.92ID:JvDQqj2j0
>>19
その結果ズールが生まれるんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています