新名称「酷暑日」「超熱帯夜」登場。「猛暑日」「熱帯夜」は格落ちへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:20:32.07ID:nIbZDYB+0
インフレしてきたな

ttps://pbs.twimg.com/media/FZH8if7VsAE8ShG.jpg
https://twitter.com/tenkijp/status/1554301245694717952/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

113それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:47:37.88ID:NcJ5ZbMu0
酷暑日は前からなかった?

114それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:48:53.61ID:nJ9bludhr
超熱帯夜

115それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:48:54.15ID:ezIr4a+aa
ワイ気温担当大臣「35℃を超える日は休日にします😳」

116それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:49:18.02ID:0De/dDVB0
爆熱帯夜

117それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:49:27.55ID:g4Xahqawa
その名称いらなくね?
なんか役に立つんか?

118それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:50:05.91ID:5RLOR6wO0
地獄やん

119それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:50:09.69ID:cfQXxBBDd
夏の暑さってパチスロにしたら面白そう

120それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:50:35.11ID:If3C/+xAd
気温計が公園の木が生い茂ってる緑の中にあるのおかしいだろ
アスファルトだとか校庭の上で活動する人は参考にならんやん
参考記録でもええから10x10のアスファルトの1.5m上に気温計置いてほしい

121それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:50:36.97ID:5RLOR6wO0
夏日とかもう夏でもなんでもないわ

122それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:50:43.15ID:9bB3krBiM
>>99
噴火の翌日にはもうピナツボ程の規模じゃなかったから気象に影響無いって言われてただろ
いつまで情報アップデートされてへんねん

123それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:51:00.37ID:Gs9VB22Ga
>>108
寒いとこにでも住んどるんか?
首都圏やけど日が変わっても28~29度ぐらいあるぞ

124それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:51:01.19ID:KfWQIHiC0
ワイが子供の頃は30℃超えたら暑い日みたいな扱いだった記憶なんやが

125それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:51:12.01ID:ujnAvpHGr
>>8
上限突破して7ができたんじゃなかったか

126それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:51:18.91ID:kKQVn0jt0
夏日とかいう快適温度

127それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:51:55.34ID:AMVFBmXK0
超つける前にZやろ

128それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:52:38.71ID:AmSrVgl+0
熱帯夜
真熱帯夜
極熱帯夜
絶熱帯夜

でええやろ

129それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:53:28.91ID:xhU1QoIR0
RIPもいいけどSPEEDもいいぞ

https://youtu.be/khQuQuFF3IM

130それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:55:28.94ID:4IYbFKuH0
>>124
その夏で一番暑くて32~33度ぐらいで夜も熱帯夜になることの方が珍しかったな
朝とか特に涼しくてラジオ体操しに行ってちょうどいいぐらいやったわ

131それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:56:38.75ID:n1Ur7Rap0
>>115
7月~8月に働ける日半分もなさそう

132それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:56:43.26ID:381vSeDO0
千代田区の猛暑日日数(10年分合計)

1940年代 19日
1950年代 10日
1960年代 21日
1970年代 15日
1980年代 9日
1990年代 37日
2000年代 36日
2010年代 80日

おかしいだろ明らかに
なんで当たり前のように連日35℃超えてきてるんだよ

133それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:57:13.68ID:UvowKCwk0
スーパー熱帯夜
ハイパー熱帯夜
ウルトラ熱帯夜
インフィニット熱帯夜
ミラクル熱帯夜

134それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:57:55.15ID:slWFGlEW0
BORUTOかな

135それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:57:56.67ID:/IOQElIFr
>>32
静かな夜のこと?

136それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:58:15.71ID:QXaf0Rtwp
これもうわかんねえな

137それでも動く名無し2022/08/02(火) 15:58:16.23ID:5irDpY7X0
数年後には獄熱帯夜追加

138それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:00:18.37ID:MKPbOpJl0
>>32
勝ちたいん夜!

139それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:00:27.78ID:4Wkb/0XLa
夏日とかもはや秋やん

140それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:00:29.19ID:IS8Gznv80
こういうAVもこれからは超熱帯夜になるんか

https://i.imgur.com/LZ6isB2.jpg
https://i.imgur.com/yR4jzwc.jpg
https://i.imgur.com/zApGiyH.jpg

141それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:00:52.16ID:Qjgzgt6ka
熱帯夜
超熱帯夜
極熱帯夜
絶熱帯夜

よし、まだ行けそうだな!

142それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:01:00.27ID:VuRmFY/B0
なんか6月末の暑い時になんGでこんな話してたよな
現実になってて草

143それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:01:01.50ID:qmA6KnBn0
ソフトより柔らかいウルトラソフトよりも柔らかいハイパーソフトが出てきて訳分からんくなった一時期のF1みたいやな

144それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:01:17.15ID:b3+fks9W0
真・超熱帯夜とか出てくるか?

145それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:01:22.41ID:ria4U1qW0
ちなみに超熱帯夜ってもうあった?

146それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:02:11.23ID:5YVb/lzNa
ていうか
そろそろ日本全域亜熱帯気候地域になったことを認めよう

147それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:03:56.11ID:9lae1/HEa
>>146
真冬に世界有数の豪雪でマイナス20℃当たり前の亜熱帯とかあかんやろ
ケッペンおじちゃん壊れる😨

148それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:04:24.09ID:vZ4PSqvQ0
温暖化の原因がほぼ太陽の活発化だから人類にはどうしようもない
温室効果ガスなんか削減したところで気休め程度しかならんし

149それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:04:37.57ID:It73zVMH0
超熱帯夜改訂版ver.2

150それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:04:39.73ID:Qcx1XQGg0
25℃ごときで夏って言い張ってた時代があったってことだよな

151それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:04:42.46ID:E2/ew8iXM
イメージ的に猛暑>酷暑だわ

152それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:07:12.04ID:pDn2/h8i0
熱帯夜を格上げしてその下に微熱帯夜を作るんじゃあかんかったん

153それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:09:53.26ID:XoZUPy7i0
超熱帯夜はソシャゲのセンス
次は超絶か?

154それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:10:04.07ID:wg0Ss3jOp
熱帯夜ビーストでもよかった感

155それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:10:07.45ID:Ypq+3b8UM
ソシャゲかよ

156それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:10:47.38ID:Uii9rYFx0
新しいの作るより5℃上げて使えばいいだけでは

157それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:10:57.96ID:bJWiAS9Da
超熱帯夜ゴッドとかになるんか

158それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:11:16.58ID:4atRUMvP0
俺は熱帯夜を超えた熱帯夜…
「超熱帯夜」だ!

159それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:12:30.31ID:TwneMdHc0
猛暑日が30度だと思ってたわ

160それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:18:29.61ID:6/ApcXpU0
45度超えたら超酷暑日になるんか?

161それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:19:44.73ID:WYWH2Ofr0
38度の真夏日が

162それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:20:39.58ID:6/ApcXpU0
>>156
基準を変えると今まで使ってた用語も全部書き直さないといけないから面倒やねん
それなら新しく作った方が楽

163それでも動く名無し2022/08/02(火) 16:21:23.14ID:ccJiNI9md
これもうエアコンのせいやろ
温風GOGOやぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています