【悲報】10代のクソガキの「レーザーディスク」の知名度w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:29:24.58ID:QWxXD2pZ0
見た事も使った事も無いとかマジかw
https://imgur.com/iMRYeJH.jpg

0002それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:30:34.42ID:l99z99Hi0
図書館でしか見たことない

0003それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:30:40.83ID:yInCnFeK0
何者だ?

0004それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:32:56.51ID:TAxxYPAJ0
正月番組のネタを今さらやるのか
さすがアフィカスさん

0005それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:36:20.80ID:sba6t4Yy0
LDって水平解像度400くらいだっけ
今需要ないでしょ

0006それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:39:17.95ID:isJURtt/0
赤チンて高卒で製造とか入ったやつか?

0007それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:40:55.18ID:Koj1sL/R0
20代ですらほぼ現物見たことないやつばっかやろ

0008それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:42:07.22ID:fyqDAUNN0
そりゃそやろ

0009それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:45:06.19ID:jmXDI5Iv0
クソデカディスク

0010それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:45:20.17ID:tpqxeqUJ0
レーザーディスクはなにものだ

0011それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:48:11.72ID:McjYHO350
リンスってこのラインナップに入るもんなんか?

0012それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:48:28.57ID:uLePFbzd0
マクロスプラス持ってたわ

0013それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:50:02.01ID:2JQTUXOl0
むしろ10人に一人MDのこと知ってるんか

0014それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:50:31.19ID:lX5yEdPI0
赤ちんはウマ娘のおかげやろなあ

0015それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:57:37.00ID:lTbej+7Wa
HD DVDも知らないキッズがいるらしい

0016それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:57:39.01ID:4OSZdow70
カラオケはあるけれど、かける機械を見たことねえ

0017それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:59:42.53ID:NJlWCNUn0
ベータも知らないらしい

0018それでも動く名無し2022/08/28(日) 07:59:53.66ID:DpCLF1+Oa
SDカード系の今の主流ってどれなの?
ミニSD、マイクロSD、SD、USB、なんか色々あったけどもう全部使わなくなった

0019それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:00:54.06ID:1UUeYVmZ0
吉幾三やん

0020それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:03:14.11ID:l7663iDp0
>>18
大正義Switchで使うからまだ需要はある

0021それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:04:04.20ID:V68OTQTY0
LDってそもそもVHSより優れてる点あったんか?

0022それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:06:14.28ID:NWTTj7hra
ビデオとDVDはわかるけどレーザーディスクはマジで何者だよ

0023それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:06:42.75ID:0F6MF8Q40
>>15
円盤が無茶苦茶高い業務用やろ

0024それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:07:45.86ID:+GrQPB990
レーザーアクティブとかあったな

0025それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:07:45.80ID:EttOfa8Va
>>20
マイクロSDが一番主流ってこと?

0026それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:09:14.00ID:NpPbH3U70
>>25
せやで

0027それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:10:00.51ID:XidaEmMpK
浦安鉄筋家族の最初の方の巻を古本で買ったら

中に入ってた広告に「アニメレーザーディスク版」が出てたな

0028それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:10:30.15ID:ncvHKfiqa
>>26
そうなんかサンガツ
じゃあ他の大きさは廃止すれば良いのに

0029それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:11:10.75ID:NpPbH3U70
>>28
廃止ってどういう意味や

0030それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:12:04.72ID:XidaEmMpK
MD世代って30代ゆとりだろ
短い全盛期

0031それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:12:50.83ID:0F6MF8Q40
リンスって今はないんか?

0032それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:12:56.35ID:o0kPe2zPr
そもそも普及してねーし、世代でも一度も実物に触れなかったやつザラやろ

0033それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:13:21.69ID:p3UDEUfb0
これアナログってどういうこと?

0034それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:13:53.65ID:QWxXD2pZ0
>>31
【悲報】なんG民、コンディショナーを知らない

0035それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:14:30.64ID:90sOx1Dd0
10代の認知度が100%の言葉なんてなさそうだけどな
アホだし

0036それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:14:34.73ID:Hxay6tZOa
>>30
当時学校帰りにMDで音楽聴いてるやつに憧れたもんやけどなあ
そのうちiPodナノとか出てきたけど

0037それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:19:57.32ID:Ofu4RlaK0
>>28
sdカードは一眼レフではまだまだ現役やで

0038それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:22:32.73ID:66+GrNMy0
シルバーシートてなんや

0039それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:25:26.11ID:J8S2iAx60
>>38
優先席のことやろ?

0040それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:25:38.98ID:XidaEmMpK
シルバーシートって確かにここ10年以上聞かんな
バス電車の優先席だろ?

0041それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:26:47.84ID:J8S2iAx60
テレカってコレクション用とか○○記念の景品ではまだ使われてるけど実用する時ほぼ無いもんな
最近はその景品すらQUOカードの方が主流だし

0042坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2022/08/28(日) 08:27:15.63ID:PC8zrVpJa
学校の音楽室にあって授業でオーケストラのコンサートを見たくらいやわ

0043それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:28:58.30ID:k6DpimchM
おらこんな村いやだ~

0044それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:30:17.83ID:MdNbIc5Qa
野球関連のここ10年ほどで聞かなくなったもの
大リーグ
強竜打線
高速スライダー

0045それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:34:06.83ID:XidaEmMpK
ダビング高すぎだろ…
コピーするやつだろ?

親のビデオコピーするのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています