バイクで高速乗るの怖くね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/08/30(火) 22:57:18.47ID:JcyKdzCS0
転んだら終わりやん

0002それでも動く名無し2022/08/30(火) 22:57:56.11ID:kgR1L9hc0
バイクは常に危険

0003それでも動く名無し2022/08/30(火) 22:58:10.27ID:qa8izo0i0
一般道のほうが怖い
キチガイにアタックされそう

0004それでも動く名無し2022/08/30(火) 22:58:33.72ID:nJwq4u+/M
バイクなんか乗るな

0005それでも動く名無し2022/08/30(火) 22:58:56.36ID:acSIE3w50
中型は軽いしタイヤ細いから怖い

0006それでも動く名無し2022/08/30(火) 22:59:06.34ID:AfSqNu+90
車だと平気なのになんなんやろな

0007それでも動く名無し2022/08/30(火) 22:59:10.98ID:JcyKdzCS0
>>2
せやけども
>>3
いつもミラーとかを注視しとる

0008それでも動く名無し2022/08/30(火) 22:59:31.20ID:Oc8BYtBM0
高速でコケる要素無いやら

0009それでも動く名無し2022/08/30(火) 22:59:32.87ID:FGZZriui0
信号待ち中が一番怖い
突っ込まれたら死ぬ

0010それでも動く名無し2022/08/30(火) 22:59:40.26ID:JcyKdzCS0
>>4
秋とか春に乗ると気持ちいいんだよなあ
燃費もいいし

0011それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:00:12.43ID:JcyKdzCS0
>>9
国道の右折待ちはトラックが怖すぎるな

0012それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:00:54.89ID:IL5FqkTx0
160超えるとちょっと怖くなってくるわ
性能的には300出るんやが

0013それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:00:54.94ID:JcyKdzCS0
>>6
軽自動車でもだいぶ怖くなくなるよな

0014それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:01:14.97ID:JcyKdzCS0
>>12
出す場所ないやろそんなスピード

0015それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:01:26.74ID:/Q9C40Mx0
高速のほうが安全

0016それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:01:40.83ID:JcyKdzCS0
>>8
落下物とか怖いやん

0017それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:02:03.92ID:JcyKdzCS0
>>5
大型とか滑りそうやけどなあ

0018それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:02:47.20ID:FGZZriui0
もうサーキットじゃないと乗る気おきへんわ

0019それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:03:39.26ID:Aatsl2vH0
初めてバイクで首都高乗った時は「うおおおおおおお😱」ってなってた

0020それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:04:08.74ID:IL5FqkTx0
>>18
サーキットはサーキットでガチで攻めるからコケやすいんだよなぁ
バイクで骨折何度かあるけど全部サーキットや
公道で事故ったら骨折で済まんかもやが

0021それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:04:45.65ID:+PQGG3H20
ワイはバイクの免許とって約1年で乗らなくなってバイク売ったで
原因は運転中に何回か死にそうになったからや

0022それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:05:06.67ID:JcyKdzCS0
>>19
ワイは原付2種しか乗る気起きんわ

0023それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:05:35.63ID:VoWiUiof0
かすりそうなくらいギリギリまで寄せてすぐ進路戻すのやめてくれや
怖いねん

0024それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:06:20.79ID:Aatsl2vH0
>>22
ええんやないか
取り回しが1番楽なバイクやな

0025それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:06:25.13ID:OAEBnFy2a
10年くらい大型バイクで往復50km通勤してたけど楽しかったな
ほとんど高速道路やったから楽やった
高速道路じゃ一回も死ななかったやで

0026それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:06:46.78ID:JcyKdzCS0
>>21
くわしく

0027それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:07:24.69ID:qY+DG64v0
「おっ、後ろからバイクがすり抜けてきそうやな。並走してガードしたろ😋」
普通こうするよね

0028それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:07:34.09ID:6ItAnoi80
のられるのも怖い

0029それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:08:59.79ID:JcyKdzCS0
>>24
23区内やったら便利すぎる乗り物や

0030それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:09:17.86ID:OAEBnFy2a
タイヤ代が高かったな 転ばないようにスーパーコルサってヤツ買ってた

0031それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:09:24.39ID:IL5FqkTx0
>>27
並走中は間から抜きやすいで
車線変更してくるリスクないからな
大型同士の並走は無理やが

0032それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:09:32.94ID:JcyKdzCS0
>>25
すり抜けは楽しそうやが
雨の日は怖そうやな大型

0033それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:10:03.39ID:VoWiUiof0
なるべく近くに車いないように走るようにしとる
車はバイクほど危険やないからかふざけた走りするのがおるし

0034それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:10:11.82ID:IL5FqkTx0
>>30
ワイも愛用しとるけど通勤で使うと逆に危ないやろ
冬とか

0035それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:10:40.90ID:YiMbg4AK0
転んだら終わりはどこでも一緒
いや首都高は危険度高いな

0036それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:11:18.02ID:IL5FqkTx0
>>33
車は全部ワイを殺しに来とると思って運転しとるわ

0037それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:12:08.30ID:aYz3MwZA0
バイクに限らんが事故らんようにしとけば基本は事故らんよ

0038それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:12:12.51ID:KNzW2mzf0
首都高でコケて高架から落ちたら嫌やな

0039それでも動く名無し2022/08/30(火) 23:12:19.22ID:OAEBnFy2a
>>32
雨でも雪でもバイクやった
雪はしんどかった
>>34
そんなことないで 真冬でも雨でもツーリングタイヤよりスパコルのが調子ええ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています