ワイ「PC買うか」A「3080はオーバースペック!買うなら3070」B「3080買えるなら買っとけ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/09/02(金) 07:57:15.78ID:/aRdi1be0
どっちが正しいんや?

動画編集を問題なくやりたいならどれくらいの性能がええんや?

0532それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:31:39.69ID:BW83ZjTo0
>>524
この前はアメカスに怒られて7.7億くらい払ってたしザマァねえわ

0533それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:31:44.31ID:oV6BMVISM
>>529
VRはそらスペック求められるよ

0534それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:31:51.15ID:1YyaLGES0
>>528
そんなのマザボの設定かライティングソフトの設定でオフに出来るやろ

0535それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:31:52.26ID:OmM2yJMa0
>>528
ケース側面に遮光シート貼るなりすれば気にならんと思うで

0536それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:32:08.12ID:Zp9Y5TMv0
>>517
そんな安いんか?2万円くらいするやん

0537それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:32:14.68ID:H3nsXaCF0
>>528
見てきて光らない方法ありますか?って聞いて組んでもらえばええと思う
こんなとこで聞いてもええことないから店員さんに従っておけばええぞ

0538それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:32:22.66ID:9uzh6CrAa
>>528
ピカピカは大体消せるで

0539それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:32:33.06ID:nZTjeMddM
>>504
古いグラボゴミになるまで使い続けるより
ハイエンド買って新作出る前に売り払うを繰り返したほうが賢いぞ

0540それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:32:36.68ID:2WVXwyvZ0
>>518
ドスパラとか実店舗あるしそっちで見たらええんちゃう?
まあ重すぎて持ち帰りは無理だろうけど

0541それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:32:46.18ID:N7dqbmfOM
半導体不足やらマイニング影響を理由に品薄商法してたのがなあ

0542それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:33:36.58ID:DVj62CyYa
正解は4060ti

0543それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:33:47.85ID:0/xPQG4x0
>>524
株主に嘘ついたりampere捌くためにlovelace延期とかしてたら残当よな

0544それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:33:48.73ID:XTqy6efd0
>>531
GPUよりメモリとCPUが割と大事や🥺
GPUもgpuramが8gb有れば十分やな(ミドルハイ〜)
まぁソフトによるやで🤔

0545それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:33:54.59ID:H3nsXaCF0
>>536
ここ最近は30xxの値下がりに連動してRadeonが突然爆安になる瞬間があるんや
買えたらラッキー程度の話なんやけどわりと頻繁に起きるから要チェックや

0546それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:34:32.60ID:0Hp4Pug30
正直そろそろnVidiaの天下終わるからAMDに乗り換えとけ

0547それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:35:18.57ID:XTqy6efd0
>>546
🥺ソフト効率化が進んでなさそう

0548それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:35:20.14ID:SmxOWORHa
>>529
もうノートは買うなよw

0549それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:35:24.08ID:1YyaLGES0
>>543
そんなしょっぱい理由じゃなくて中国に輸出禁止になったからやで

0550それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:35:44.01ID:Zp9Y5TMv0
>>545
まじかよ アキバ通ってれば安く買えるかな GTX1660Sの中古とかも考えてだけどRadeonの新品狙った方が良さそうやな

0551それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:35:57.89ID:MrNnMVEx0
>>549
それ昨日のニュースでしょ
その前から大暴落してたよ
決算もかなり悪かったし

0552それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:36:05.82ID:3fLPy/TV0
AI画像と3DCGソフトを快適に動かしたいんやが
CPUとグラボどれにすればええ?😢

0553それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:36:09.68ID:wSVZ4PLI0
初めに用意した予算内で買える最高スペック

0554それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:36:16.05ID:nZTjeMddM
バカ
ヘボい5万のグラボ買う

ジャンクになるまで使う

またヘボい5万のグラボ買う
(定期的に5万払って一生ヘボいグラボ使う羽目に)

賢い奴
15万のグラボ買う

新作情報出たら10万くらいで売る

5万足してまた15万の新作グラボ買う
(定期的に3万払って常にハイエンドグラボ使い続ける)

0555それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:37:21.07ID:nsRWAz/Op
>>537
そうそう
店員に色々聞きたいというのもあるから店舗行きたい
フロンティアがヤマダ電機やったらヤマダ電機に行っとけばええんか?
ヨドバシでもええんか?

というか光るやつは消せるんやな
そりゃそうか🤔

0556それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:37:24.26ID:s3UqwaJ50
>>520
挿入のとき入れ具合に合わせておまんこにモニュウウウって入っていく感じリアル過ぎてほんまビビったわ
ちな童

0557それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:37:25.27ID:YgSkDGfx0
グラボ安なってはいるけど史上最悪レベルの円安で時期が悪い史上最悪に時期悪いの草
しかもこっから円安値上げ確定でさらに時期悪くなるの笑えねえ

0558それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:37:26.46ID:H3nsXaCF0
IntelとNvidiaが勝手に自爆しとるけどAMDが天下取るとかあるんかなあ
Ryzenはいけるやんと思うけどRadeonのシェアが増える気はしない
ワイはRadeonやけど

0559それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:37:44.97ID:qYKLjZTb0
3080が10万切るなら流石に買いだろ
アホ扱いしてるやつはなんなんや
4000シリーズなんてとんでもない値段で売りつけられるの分かってるんだからむしろ買う気にならんわ

0560それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:37:54.33ID:XTqy6efd0
>>552
AI画像ってまだまだ実際のところcollabでええやん🥺
BlenderならワイのGTX1650ノーパソでもまぁまぁ動く🥺

0561それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:37:59.84ID:nZTjeMddM
>>552
予算が許すなら7950Xとか4090ti買えばええ
今すぐ安くて強いのがほしいなら5900Xとか3080とか

0562それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:38:27.20ID:IVIfj+jEd
各メーカーもっと白とかの色違うグラボ出さんかな
白グラボガラクロしかなくね

0563それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:39:19.97ID:0/xPQG4x0
>>549
何言っとるんやお前…

0564それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:40:20.64ID:LRR6WmtH0
vamの凄さを一番体感できるのはe-motionてプラグインやな
日本語で解説しとるとこあるから興味ある人はググってみ

0565それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:40:27.96ID:H3nsXaCF0
>>550
6600が32000やったからな
情報収集はし得やぞ

0566それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:40:50.17ID:3fLPy/TV0
>>560
collabて設定むずすぎん?😢

0567それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:41:34.22ID:3fLPy/TV0
>>561
予算17万円で新品デスクトップならとやろ?🥺

0568それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:42:25.08ID:qYKLjZTb0
colabで無理ならリアルPCの設定なんてもっと無理やぞ
HWとSW両方の面倒見ないといけないわけやし

0569それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:42:28.70ID:B2pWArSX0
>>538
消せないのあるんか

0570それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:42:29.88ID:MxmzPYOfa
4Kでやりたいとかないんやったら
1660Sで十分やろ

0571それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:42:37.09ID:9/RTaby80
1ドル80円に行ってくれたら7950X3D買うで

0572それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:43:19.17ID:W7b/15Db0
3060なら15万で組めるか?🥺

0573それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:43:33.85ID:Ol0OFPO60
コイカツは適当な同人音声流してソフト側の音は切って使うのがセオリーだろ

0574それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:43:36.01ID:ct3016VVr
未だにドスパラはやめとけとか言ってる奴は情報のアップデートできてない奴だから信用したらあかんぞ
GTX590とか使ってる奴らや

まあドスパラとフロンティアだったらフロンティアでいいんだけど

0575それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:44:40.65ID:nZTjeMddM
>>567
なら後者やな
今新アーキテクチャになる直前で叩き売りしてる
12コア24スレッドの5900Xが5万以下になってるから残りでマザボ買ってメモリ64GB積んどけ

0576それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:44:41.49ID:XTqy6efd0
>>567
Githubからオープンコラブで脳死三角でええやん🥺
たまに!pipみたいなのうたなあかんけどな😇

0577それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:45:00.40ID:sUYUcA6G0
初心者ならドスパラがいいと思うわ

0578それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:45:50.39ID:/mg+S/Yta
ガレリアてコスパ悪い以前にまずロゴがダサいのがきつい
無地が1番だわ

0579それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:45:53.44ID:OPzTVkAzd
40シリーズ待つか安くなった30シリーズ買うか迷うわ

0580それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:46:03.30ID:Zp9Y5TMv0
>>565
それは安いな まあ来年になったら10万くらいのに買い替えるから繋ぎでええんやがなんかそういう話聞く限りGeforceの方が値崩れしにくそうやな

0581それでも動く名無し2022/09/02(金) 10:46:17.53ID:YPLd8427d
>>562
この前asusのrog白買えたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています